カテゴリー「 本 」の記事

892件の投稿

書くだけ書いて公開してなかったので今頃ぽちっと。

8月読んだ本は10冊。

面白かった本

あとはパルシーとコミックデイズでめっちゃ漫画を読んでいた。
「恋ヶ窪くんにはじめてを奪われました」と「カワイイなんて聞いてない」を延々読んでいました。少女漫画を読むのはすごく久しぶりだったので面白かったです。
あとメダリストをリアタイしたかったので、コミックデイズの安い方のサブスクに加入しました。

星野源とオードリー若林の対談番組ライトハウスを見たかったので久しぶりにネットフリックスに出戻りしました。世代的に「ライトハウス」と聞くと英和辞典なんですが、これは灯台のことです。

最近すごくコロナが流行っていますね。5類になって「毎日の感染者数報道」がなくなったからテレビ的には週遅れでしか分からないけど、タイムラインではこれまで感染していなかったような人たちまで陽性だったーーって言っててびっくりする。
その辺の人に向けてこちらのエントリを書きました。

最近コロナが増えてきたので、「コロナ陽性診断されたけどどうしたらいいの」の話をしよう。 | colorful

ピクブラの件はわたしのタイムライン的にはほぼ沈静化している(オンリーイベントの変更は時折聞かれる)けどどうなったんだろうな。
一晩明けたらピクブラの件がとてもやばかったのでパスワード変更の旅に出た。 | colorful

サンホラ布教エントリの新しいやつも書きました。
はじめてのサンホラ(10代も10代以外も食べられるところを紹介します) | colorful

今月の現場

20230805 七周年感謝祭 -夢語刀宴會 昼の部(配信)※超ネタバレ | colorful

毎日刀ステ一挙配信を見て、はじめての繭期を見て、とどめの七周年感謝祭を見て、グランギニョルを見ている中、男の御前が顕現することが告知された。

おげんさんのサブスク堂にゲストゆづ。
すごくよかった。他では聞けないような話がたくさん聞けた。

笹貫で気がくるっていた。

NEWSがみんなTwitterなりインスタなりを始めた。

今月読んだ本は11冊。

面白かった本

再読なのに時期柄もあって変な刺さり方をしてのたうち回った。

読んだのはちょっと前なんだけどこれは感想を残しておきたいと思うのでここでは語らず。

この本は今月のはと文庫オンラインで書きました。
はと文庫オンラインvol.30 推しを伝える・語る - はと文庫オンライン

ノービスでこの構成はえぐいの見本市。

コミックデイズで最終話以外開放していて試しに読んでみたらすごく面白かった。
ネットフリックスでドラマをやっているので見てみたい。

振りかえる7月

7月はコロナが増えインフルが謎の流行を見せ、あらゆるウィルスにまみれた1か月。
君たちはどう生きるのかを連休中に見に行って連休明けはどんな地獄だろうかと思ったら、今までとは種類の違う地獄で突然の連休が爆誕した。

エンタメ

水星の魔女が最終回。
7月始まった系では呪術廻戦、わたしの幸せな結婚、文豪ストレイドッグス、シュガーアップルフェアリーテイル
ハヤブサ消防団、ノッキンオンザドア、引き続きらんまんを見ている。

7月の下旬は刀ステ一挙配信を毎晩見て、歌舞伎本丸を見た。割と刀剣乱舞していた。

セシルちゃんショックはすごかったな。

今月のエンタメ

君たちはどう生きるのか
新作歌舞伎『刀剣乱舞 月刀剣縁桐』

上半期の収穫まとめのコーナーです。

上半期(1月〜6月)読んだ本は30冊。

歴史上読了本の少なさは体調が悪いかなんか他にいいことがあったかのどっちかで今年はどうみても前者です。ありがとうございました。休みの日は病院に行ったり横になってスマホなりiPadなり触ってることが圧倒的に増えていた。

でも上半期はたくさんドラマと映画を見たのでした。

北川景子主演「女神の教室」はマモが出演するということで見ていましたが、ロースクールの学生をメインとした法律もので時々良い青春がみられました。
ネットフリックスで話題になった「ヒヤマケンタロウの妊娠」がテレビ大阪で放送していたことを知ったので見ました。びっくりするほどいい出来だったので、出産経験がある人たちに薦めてみたところ「めっちゃリアル!!!! 覚えがある!!!!」って言ってた。
山田裕貴主演「ペンディングトレイン」は最終回ペンディング具合にびっくりしましたが、面白かったです。山田裕貴も赤楚氏も萌歌嬢もいい演技をしていた。
小芝風花主演「波よ聞いてくれ」は今季一番ヘビロテした。Mediumとかミステリという勿かれ枠だ。小芝風花はこれまでもいくらか出演ドラマを見ていて、でもミナレのような役柄は初めてだったので演技の幅広いな……と思った。神木隆之介主演2023年前半担当の朝ドラ「らんまん」は近年、というかカムカム以来の名作だわ。

映画

ハケンアニメ | colorful
THE FIRST SLAM DUNK | colorful
1/22 劇場版うたのプリンスさまっマジLOVEスターリッシュツアーズ

映画 わたしの幸せな結婚 | colorful
ジャズ最高だなという感想しかない映画ブルージャイアント | colorful
映画刀剣乱舞 黎明(本エントリはネタバレを含みますので未見の方はご注意ください) | colorful
劇場版美しい彼Eternal | colorful
劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影(ネタバレあり) | colorful

上半期現場

大神再臨祭に行けたのがすごくよかった。

1/22 ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 8th LIVE ≪CONNECT THE LINE≫ to Fling Posse DAY2

Sound Horizon 7.5th or 8.5th Story Concert『絵馬に願ひを!』?大神再臨祭 #大神再臨祭0429 | colorful
マチアソビvol.26 1日目 | colorful
TRUMP series 15th ANNIVERSARY ミュージカル『LILIUM -リリウム 新約少女純潔歌劇-』(5/2 末満健一スイッチング配信) | colorful

お金関係

上半期数少ないプラス要素。
元本引いてもこの半年で約30万増えている。改めてみてもすごい数字。ちなみにこれらは99%つみたてNISAで個別株は+5000円ぐらい。
商社株は持ってないけど、三菱と名の付く株がびゅーーんとあがっていて、これはすごいと思っている。わたしレベルでも寝て起きたらお金が増えている。毎日じわじわ減っていってこのままでは含み益バリアが破られると思っていた頃(※去年)が懐かしい。

仕事

駄目すぎて本当駄目。後悔しかない人生だ。

健康

わたしは2020〜2022のあたりは風邪ひとつ引かず元々かなり健康のはずだったんですが、去年末に体調を崩したあたりからケチがつきまくっている。咳が出たり出なくなったり、ようやく治ったかと思えば尋常ではない悪化したり。目の血管も切れた。おびただしい医療費がかかっている。

6月読んだ本は6冊。

面白かった本

6月のハイライト

6月は毎週木曜日が通院デーだった以外の記憶が薄い。
5月は体調不良すぎて更新を飛ばしたはと文庫オンラインがちゃんと更新できてよかったです。
はと文庫オンラインvol.29 いろいろな作家編 - はと文庫オンライン

ずっと体調が終わってるので、カラフルは意識的に更新していこうと思ったのが今月のことで、いろいろ書いたなー。
20230615「友達がやってるラジオ」 | colorful
マシュマロはありがたいもので、Twitterで回答した後もブログで延々書いてしまう。140字で回答できないものは割と長くなるので、好きで書いてしまうのだ。

これを書いているのは6月ではなく、7月9日なので書いてしまうのですが、今年の阿波踊りもコロナフィーバーしそうで嫌な感じ。
阿波踊りとインフルエンサー連 | colorful

絵馬が発売されました。

と言うたところでこれを書いているのは6月下旬です。できるだけ5月の記憶を思い起こしつつ書く……。

読了本は3冊。漫画込みで5冊だ。

メダリストはすごく面白いので読んでください。アニメ化も決まりました。

ざっくりいうと5月は病んでいた。咳もすごかったし、メンタルもまあまあ病んでいた。
週末ごとに大神再臨祭があったのでそれのレポを楽しみにしていた。

5月の現場

TRUMP series 15th ANNIVERSARY ミュージカル『LILIUM -リリウム 新約少女純潔歌劇-』(5/2 末満健一スイッチング配信) | colorful
マチアソビvol.26 1日目 | colorful
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(映画)

まひろくんのspaceめっちゃ面白かった | colorful

今必死でツイログを遡りながら5月の記憶をたどってるんですけど(なんせ日記はデジタルもアナログも何もない)、梅津くんのこの動画面白かった。後阪神が強かった。

今月読んだ本は9冊。

今月のはと文庫オンラインです。
はと文庫オンラインvol.28 - はと文庫オンライン

 

現場

4月、週末ごとに大神再臨祭のレポで踊っていた。
わたしも4/29に4年ぶりの現場だった。しんせきで長時間を過ごしたカフェはなくなっていたけど、長年ともにした西梅田のファミマは健在だった。
Sound Horizon 7.5th or 8.5th Story Concert『絵馬に願ひを!』?大神再臨祭 #大神再臨祭0429 | colorful

今月の現場は上記大神再臨祭と、レポは書いてないけど
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 9th LIVE ≪ZERO OUT≫(4/16公演)を配信で見ました。

映画

映画刀剣乱舞 黎明(本エントリはネタバレを含みますので未見の方はご注意ください) | colorful
劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影(ネタバレあり) | colorful
劇場版美しい彼Eternal | colorful

映画はめっちゃ見た。

今月のハイライト

うたプリがやばい感じに燃えていた。
2つのうたプリとエイプリルフールの話 | colorful

その後もブロッコリーがバンナム傘下になるよっていうニュースがあったり、株価が日々ストップ高でチャートを見るのがやたらと楽しかった。

ブロッコリー、バンナムの傘下へ | colorful

悲しみなのはツイログが死んでしまったことだ。

20230330 悲報 ツイログ4月中にツイート新規記録終了のお知らせ | colorful
20230405 ツイログ死んだ | colorful

一瞬のことだった。

本屋大賞は凪良ゆうがかっさらった。

20230412 汝、星のごとく本屋大賞受賞! ちなみに本作にはスピンオフがあります | colorful

ドラマはペンディングトレインと波よ聞いてくれとらんまんがすごく面白いです。

元々小説現代で掲載された経歴からなのか、結構長めのスピンオフが2回ほど小説現代で掲載されている。

2022年 10月号

こちらは北原先生と結ちゃんのバックグラウンドに関する中編。

2023年3月

今月読んだ本は6冊。

はと文庫オンラインvol.27 - はと文庫オンライン

今月見た映画

BLUE GIANT
映画 わたしの幸せな結婚 | colorful

今月のこと

絵馬フル延期のお知らせ | colorful
絵馬フル延期は悲しいが今このコンディションで絵馬うけとめきれないしなあ。

推し活は体にいいというけれど | colorful
推しが突然万年筆のインクになったけどどうしたらいいか分からない審神者のあなたへ | colorful

3月の読書メーター
読んだ本の数:14
読んだページ数:2569
ナイス数:0

BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)
読了日:03月02日 著者:石塚真一
BLUE GIANT(2) (ビッグコミックス)BLUE GIANT(2) (ビッグコミックス)
読了日:03月02日 著者:石塚真一
BLUE GIANT(3) (ビッグコミックス)BLUE GIANT(3) (ビッグコミックス)
読了日:03月02日 著者:石塚真一
BLUE GIANT(4) (ビッグコミックス)BLUE GIANT(4) (ビッグコミックス)
読了日:03月02日 著者:石塚真一
わたしの幸せな結婚 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)わたしの幸せな結婚 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)
読了日:03月02日 著者:顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊),高坂りと,月岡月穂
顔だけじゃ好きになりません【電子限定おまけ付き】 1 (花とゆめコミックス)顔だけじゃ好きになりません【電子限定おまけ付き】 1 (花とゆめコミックス)
読了日:03月02日 著者:安斎かりん
あかね噺 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)あかね噺 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)
読了日:03月07日 著者:末永裕樹,馬上鷹将
僕たちの幕が上がる 決戦のオネーギン (ポプラ文庫ピュアフル)僕たちの幕が上がる 決戦のオネーギン (ポプラ文庫ピュアフル)
読了日:03月18日 著者:辻村七子
新装版 タイム・リープ〈上〉 あしたはきのう (メディアワークス文庫)新装版 タイム・リープ〈上〉 あしたはきのう (メディアワークス文庫)
読了日:03月19日 著者:高畑 京一郎
新装版 タイム・リープ〈下〉 あしたはきのう (メディアワークス文庫)新装版 タイム・リープ〈下〉 あしたはきのう (メディアワークス文庫)
読了日:03月19日 著者:高畑 京一郎
わたしの幸せな結婚 (富士見L文庫)わたしの幸せな結婚 (富士見L文庫)
読了日:03月20日 著者:顎木 あくみ
海が走るエンドロール 1 (ボニータ・コミックス)海が走るエンドロール 1 (ボニータ・コミックス)
読了日:03月21日 著者:たらちねジョン
わたしの幸せな結婚 二 (富士見L文庫)わたしの幸せな結婚 二 (富士見L文庫)
読了日:03月23日 著者:顎木 あくみ
わたしの幸せな結婚 三 (富士見L文庫)わたしの幸せな結婚 三 (富士見L文庫)
読了日:03月29日 著者:顎木 あくみ

読書メーター

今日この話を見つけたんですよ。いまわたしの生活範囲はとても狭くなっているので、青春と読書をほぼ確実に置いてある紀伊国屋は月に1回も行かんのですよね。確実に手に入ることを優先して定期購読することにしました。
青春と読書
送料込みで年12冊910円。連載は約1年ぐらいのようなので(Twitterで10回とか見たような)更新はしないつもりだ。

PR誌、あんなにちゃんと「雑誌」なのに書店によってはタダで配られててびっくりする。わたしは一時期asta*をすごく探していて、紀伊国屋で見つけてレジにうきうきしながら持って行ってどうぞお持ち帰りくださいと言われて「値段表示あるのにいいんですか!?」と大変驚いた。
ちなみにこの定期購読では辻村七子新作の連載第1回が掲載されている号は対象外なのでなんとかして手に入れないといけない。とりあえず春分の日に映画に行く予定なので紀伊国屋か未来屋書店をのぞいてみる。
「見本として過去1年分から1冊青春と読書を差し上げます」という企画があるようなので、最悪それで手に入れよう……。

スピンは第1号を時々探してるんだけど、なんであんなに高騰していたログだけ残ってるんだ?
世の斉藤壮馬ファンが荒ぶった結果なんだろうか。定価330円の本が5000円とかで売れた気配が残ってるのはやばい。
ぷちアソビの時にブラッと入ったアニメイトで「斉藤壮馬のエッセイ入ってるよ!」と書かれていてあっこれ一穂ミチの新作載ってるやつだと思って買った。ちなみに斉藤壮馬はエッセイどころか小説も表紙のコピーも書いていた。
スピンは最初から16号限定と明記されている季刊の文芸誌で、おそらく電子書籍は出ないタイプの雑誌だ。アマゾンでも販売があるとはいえ、年4回ポチるのを覚えていると思えるほど自分のことを信用していないので、定期購読にした。これは毎号購入で「もういらんよ」というまでは自動で届く。

2月読んだ本は3冊。

面白かった本

これは紙で買って、読み終わった後感想を書きながら前のほうをぺらぺらとめくっていたら「あっこのシーンそういうことだったのか」とあらたな発見をした。これは電子書籍ではできんことよなあと思った。最近はkindle利用が増えていて紙も読むけどあんまり再読はしないので……。
それはそれとして2月はと文庫オンライン更新の「サエズリ図書館のワルツさん」はめくりながら鈍器フルスイングされて泣きながらキーボードを叩いていた。
はと文庫オンラインvo.l26 - はと文庫オンライン

今月見てたアニメとドラマ

原作読んでたから知ってたはずなのに忘れてた。文スト4期、天人五衰の犯行シーンまあまあグロかったな。チェンソーのシーン映像で見るのやだなーと思ったので1話飛ばした。
あとは舞い上がれと相棒を見た。
ヒヤマケンタロウの妊娠と三千円の使いかたは最終回をまだ見てない。三千円の使いかたはもしかしたら最終回はスルーかもしれない。
アウトサイダーはぐるナイゴチの影響で3回ぐらい飛ばしたらもう最終回で見るのやめた。
ゴチのある木曜日が551があるときのCM並にQOLに影響を与えている。

2月はswitchオンラインの夢を見る島とオールナイトニッポン55周年スペシャルと刀ステ新作だ。

舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語(※内容に触れています) | colorful

刀ステの配信はいつも初日に近い方のスイッチングだけ見てあとはもう見てない、というのが最近だったけど、御前があまりに最高すぎたのと日曜日が楽だったので全景とスイッチング両方みた。

「鬼滅の刃」の衰えぬ人気を見たぷちアソビvol.9 #マチアソビ | colorful

楽しかったなあ。

Twitter氷河期、日々の不具合でなあなあになっているところあるけど、2月頭の凍結祭りで死んでるアカウント、タイムラインにまだいるんだよなあ。

PAGE TOP