木村拓哉主演ドラマロングバケーションを完走した。TVerで週3更新期間限定配信をしていたものだ。
わたしはキムタクのドラマは案外見ているので、これも見ていたはずだがかなり忘れていた。白無垢が走っているシーン、スーパーボールを投げるシーン、ラストシーン(南ーーせなーーーのシーン)ぐらいだ。
このドラマはいわゆる月9のドラマだけど、96年のテレビはそんなに自由だったのかと驚くシーンがたくさんあった。
・瀬名(木村拓哉)も南(山口智子)もすっぱすっぱたばこを吸っている
・瀬名が、片思い相手奥沢涼子とふつうのラーメン屋でご飯を食べているとき、酔っぱらった南が「瀬名くんにはお世話になってるから」とラブホの割引券を涼子にプレゼントする
・やるのやらないのと下世話な話もよく出てくる(なんか今、そういう話をしていいのは23時以降放送のドラマぐらいではと思っている)
・マイラバだったり秘密のアッコちゃんとかなんかいろんな歌を歌いながら歩いている(ありそうでなんかあまり思いつかない。)
・BOSSの自動販売機とかお店の看板とかがんがん映り込んでいる
そういうところを新鮮に思いつつ見ていた。

それからはちょっとだけ星野源のANNを聞いていたけど、youtubeで時々見ている節約オタクふゆこさんがspaceをやっていることに気が付いた。(というかtwitterアカウントを持っていることに気が付いたのは割と最近で、フォローしたのも最近だ。)
確か20人弱しか聞いてなくて、聞き始めた頃に「今ここにいる人みんなフォローしよう」みたいなことを言っていて、わたしもフォローされてしまい、まあ聞いていたら「あっサンホラ好きな人がいる!」ってふゆこさんが言い始めてまあびっくりですよ。どう考えてもわたしのbioを見ているでしょうというタイミングのことでした。
進撃の巨人からさかのぼってきたわけでもなさそうで、結構なガチ勢であることが想像できそうなワードがぼろぼろとでてきた。
「カラオケでbaroqueを歌ったりしていて」とか「絵馬の記念祭にも行ってて、神社関係者のシェイマスがすごくよかった」とか。カラオケでbaroqueはどう考えても猛者の選択1だし「星の綺麗な夜(曲名)」じゃなくて「神社関係者のシェイマス」っていうワードチョイスがなかなかのローランだと。

初めての繭期を見て今はAdoのANNを聴いている。FILM REDを見ず、前回のANNを聞いたりしている身としては20歳にしては落ち着いたオタク(もしくはオタクのspaceにいそうな感じ)の面白そうなラジオだ。

名前のつかない日常 - たかうま創 / 【モーニング・ツー読み切り】名前のつかない日常 | モーニング・ツー
この漫画がすごくよかった。

3月の頭からずっと咳をしていて職場があれているのでついに約1か月で3.5キロ減の所業である。
ここで骨を埋められたらと思っていたが、ちょっとそれは難しそうなので今後の収入源や生活について考えたい。心配事や体調不安もあって日記も書けていない毎日だ。とりあえずしばらく意識的に毎日更新していく。

  1. baroqueはヒプマイの迷宮壁よりもっと朗読で、神に人を殺したことを告白する百合の歌 []

思ってたよりずっと早かった。

珍しくタイトルに注意書きをつけたんですけど、公式サイトと事前番組(密着刀剣乱舞)と舞台挨拶の映像ぐらいしか見てなかったんです。近年まれにみる「ネタバレを踏まず見られてよかった映画」だったと思うのでこのエントリもそんな感じに扱っていきます。

思ってたんと違う、と思ったのは「仮の主」と「刀剣男士」という組み合わせが複数あったので、群像劇みたいな感じなのかなと思ったらメインは琴音と三日月宗近、伊吹だった。
かといってほかの主絶対面白いよね。それぞれスピンオフが作れるぐらいキャラがはっきりしてる。ノベライズでも30分ドラマでも配信オンリーでもあれ絶対面白いよ。
映画公開前は「ギャル審神者とへし切長谷部」は大人気だったけど、「このためにやとわれてる普段は窓際で日向ぼっこしている公務員」各務と「特務調査担当の政府の刀」山姥切長義、絶対美味しい。
なんか全体的に「行間が多い」のと「尺が足りてねえぞ!」っていうのと「ここもうちょっと説明してくれ!」っていうのがあったので、スピンオフほしいよね。もう1回みたら理解深まるんかな。
あと膝はほぼすべてのセリフで「兄者」って言ってた気がする。

4/1に突如公開されたこれの話をしようね。

先にこのエントリで言いたいことを書いておく

・「うたのプリンスさまと同時期に生まれた大切な子」なら、「1年で最も真偽が入り乱れる誤解を呼ぶややこしい日」に情報解禁はふさわしくなかったのでは(うたプリのエイプリルフールは「1年程度で現実になるこれからの商品展開チラ見せデー」であるという界隈の不文律はおいといて)
・月曜日を待ってせめて「ElementGardenの見解」として発表した方がよかったのでは
(「個人の見解」とするにはあまりにも長文ツイートと「今後の展開に影響を与えそうなデリケートな事案」だと思う
・しばらくSNSから離れてゆっくりしてほしい

上松氏が「タイトルはどうしても変えたくなかった」と思うようにファン側としてはブロッコリーとElementGardenがあの冠なしで1女性アイドルコンテンツに乗り出すなら、特に何も思わなかった。キャラそのものは可愛いと思うし、シンプルに出来がいいなと感じた。でも初見があれだったので2代目劇団シャイニング同様今後触れることはないと思う。

でははじめるエイプリルフールの話。

うたのプリンセスさま……?
わたしが知ってるうたのプリンセスさまは早乙女学園所属の未来のアイドルたちがセシル以外全員女になってる魔法少女パロディ「うたの☆プリンセスさまっ♪ -まじかるイチコ-」のことだけどな?

ゲーム紹介[COLORFUL STORY] | うたの☆プリンスさまっ♪Amazing Aria & Sweet Serenade LOVE

(ちなみにわたしはファン呼称として使われがちの「プリンセス」は「プリライ」みたいなファン発祥だと思っているところが多いので、ここではそこに触れません。また自分では一切使わない単語だし自分のことをプリンセスだとも思っていないので、そこについては何とも思っていません)

これは本気なのか? エイプリルフールのネタなのか? エイプリルフールにしては各所があまりにもガチすぎると思いました。
朝から困惑・憤怒・憎悪みたいな近年まれにみる炎上ぶりでした(SSS2の物販問題を込みにしても)。

公開時間はわからないけど、4gamersも「エイプリルフールだよね……?」って困惑してる。
うた☆プリシリーズの美少女アイドルプロジェクト? 「うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL」,“4月1日”に発足
ブロッコリーガールズショップが4月下旬にあるんだしそこで発表してもよかったんじゃない? と思うわたしです。物販イベントだけども。

これは主観ですが、本来のエイプリルフールネタのシャイニング事務所配信番組(フルボイス・あまり見覚えのない立ち絵2)の再生数実際どう? 体感少なくなかった? 普段の万越えが基本のRT数が基準になってるわたしはあれっ? て思った。

わたしは本国がとんでもないエイプリルフールネタをぶち込んできたのでそっちにかまけていた3のと、デジタル紙芝居だと勘違いしていたので4見始めたのが遅くて、それでも音也と真斗のドッキリは面白くて周回してたけど再生回数5000とかだったよね。23時ごろの話です。
まあわたしも全部はみれてないし単純に他に伸びてる動画があったのかもしれないけど。
ちなみに以下のチャンネルはうたプリ関連動画をあげるチャンネルになるそうです。

  1. 例えばBACK to the IDOLというタイトルで []
  2. もしかするとドルチェビータの立ち絵では? とのツイートも散見された []
  3. Sound Horizon絵馬に願ひをfull editionの試聴に混ざって古いローランにはなじみがある革命先生作詞の「サボるなSABOU」が1日限定で公開された。東日本大震災モチーフの曲からの分岐の曲で、広島の土砂災害がモチーフにされている説がある []
  4. 音が聞こえなかった。Bluetoothイヤホンがオンになりっぱなしだったと思われる []

今月読んだ本は6冊。

はと文庫オンラインvol.27 - はと文庫オンライン

今月見た映画

BLUE GIANT
映画 わたしの幸せな結婚 | colorful

今月のこと

絵馬フル延期のお知らせ | colorful
絵馬フル延期は悲しいが今このコンディションで絵馬うけとめきれないしなあ。

推し活は体にいいというけれど | colorful
推しが突然万年筆のインクになったけどどうしたらいいか分からない審神者のあなたへ | colorful

3月の読書メーター
読んだ本の数:14
読んだページ数:2569
ナイス数:0

BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)
読了日:03月02日 著者:石塚真一
BLUE GIANT(2) (ビッグコミックス)BLUE GIANT(2) (ビッグコミックス)
読了日:03月02日 著者:石塚真一
BLUE GIANT(3) (ビッグコミックス)BLUE GIANT(3) (ビッグコミックス)
読了日:03月02日 著者:石塚真一
BLUE GIANT(4) (ビッグコミックス)BLUE GIANT(4) (ビッグコミックス)
読了日:03月02日 著者:石塚真一
わたしの幸せな結婚 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)わたしの幸せな結婚 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)
読了日:03月02日 著者:顎木あくみ(富士見L文庫/KADOKAWA刊),高坂りと,月岡月穂
顔だけじゃ好きになりません【電子限定おまけ付き】 1 (花とゆめコミックス)顔だけじゃ好きになりません【電子限定おまけ付き】 1 (花とゆめコミックス)
読了日:03月02日 著者:安斎かりん
あかね噺 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)あかね噺 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)
読了日:03月07日 著者:末永裕樹,馬上鷹将
僕たちの幕が上がる 決戦のオネーギン (ポプラ文庫ピュアフル)僕たちの幕が上がる 決戦のオネーギン (ポプラ文庫ピュアフル)
読了日:03月18日 著者:辻村七子
新装版 タイム・リープ〈上〉 あしたはきのう (メディアワークス文庫)新装版 タイム・リープ〈上〉 あしたはきのう (メディアワークス文庫)
読了日:03月19日 著者:高畑 京一郎
新装版 タイム・リープ〈下〉 あしたはきのう (メディアワークス文庫)新装版 タイム・リープ〈下〉 あしたはきのう (メディアワークス文庫)
読了日:03月19日 著者:高畑 京一郎
わたしの幸せな結婚 (富士見L文庫)わたしの幸せな結婚 (富士見L文庫)
読了日:03月20日 著者:顎木 あくみ
海が走るエンドロール 1 (ボニータ・コミックス)海が走るエンドロール 1 (ボニータ・コミックス)
読了日:03月21日 著者:たらちねジョン
わたしの幸せな結婚 二 (富士見L文庫)わたしの幸せな結婚 二 (富士見L文庫)
読了日:03月23日 著者:顎木 あくみ
わたしの幸せな結婚 三 (富士見L文庫)わたしの幸せな結婚 三 (富士見L文庫)
読了日:03月29日 著者:顎木 あくみ

読書メーター

2月に突然告知されたTwitter API有料化についての続報です。
Twitter API無料提供終了とTwitter連携各サービスの今後の状況(2/2時点) | colorful

以下はTwilog運営者によるツイートです。

これに関してはいくらユーザーが「課金します」「クラファンやってください」といっても難しいのではないかと思います。すでに有料化を検討した上でこの値段では無理だと言っているので。

ツイログにログインしたところで(もしくはメニューの管理で)ツイログのログダウンロードができるらしいんですが、今何をどうしても開かない。そもそもgzipで圧縮されたファイルを開こうとするのもものすごく久しぶりでその辺でしくじっている可能性あり。

次にTwitterから自分のツイートを拾いたいだけの場合の手順を示します(以下PCブラウザ版での手順)
もっと見る>設定とサポート>設定とプライバシー>アカウント>データのアーカイブをダウンロード>パスワード入力>本人認証(メールorSMS)>アーカイブをリクエストをクリック
で、データの用意ができたところでメールが来ます。でも即時対応ではないので、いつ来るかはわかりません。今日15時ごろにリクエストした私のもとに23時37分現在まだ何の音沙汰もありません。
だいぶ昔にやった覚えがあるんですが、やっぱり一晩はかかったような覚えはある

メンタルが事故っているのでサンホラのライブを見ている。ハロパがあったのが2013年ということに目玉が飛び出したが、この「どの曲も古びない」感じがすさまじいんだよな。早く国に帰りたい。

来年の新NISAを見据えてどのぐらい投資にぶち込めるだろうということを具体的な予算比率とともにエクセルをぽちぽちしていた。これから閑散期に入るので(残業がレアになると思うので)ざっくり確定収入だけで組んでみる。
・貯蓄率思ったより高い。
・ようこれで生活してるわ
・もうちょっと削れるところを検討したい
・食費だわ
・youtubeで同じぐらいの収入の人の家計簿動画見て見よ
ということを思うなどした。

今日は雨が降りそうな天気でなんかしんどい日和だった。SSSのライビュ県内あったけど遠い方の映画館だったのであきらめてしまった。ふつうに神戸ぐらいならいけるぐらいの時間がかかるんだよな。
でもStill still stillがあったという話を聞くとアーーーってなるので円盤は買うわ。プリライでもマモときーやんがちょけたので。那月担の見た人が「aikoと井口くんのカブトムシみたいだった」って言ってたのですごく気になる。このカブトムシがどのカブトムシなのかわからんけど。
※「aikoと井口くんのカブトムシ」は井口くんのラジオでやってた、一緒に歌ってくれたことに対して井口くんが召されてるやつと岡村さんが「やってくれたなぬーさんよ!」っていってるやつとごく最近のヘラクレスオオカブトがある。

今日ははと文庫オンライン更新日ですんで。
はと文庫オンラインvol.27 - はと文庫オンライン
よろしくお願いします。

世界フィギュア選手権男子フリーすごくてすごかった。友野くんあたりからすげえ演技の連続だったな。
しょうま連覇おめでとう友野くん6位入賞おめでとう。草太くんお疲れ様来年頑張って。

マチアソビは両日行けるようになって、辻村七子新連載掲載の青春と読書は注文になった最近です。
あとなんかあったかな。コウノドリとロンバケとミステリと言う勿れをめっちゃ見ている。

PAGE TOP