カテゴリー「 本 」の記事

885件の投稿

今日はここ最近昼休みやっている「第4回 同僚氏の投資チャレンジ iDeco編」でした。
ここに名前を書いてくださいとか、ここは銀行印を押しといてくださいとかここは○○さんに書いてもらってくださいとか。何買ったらいいですかもう言われるがままに買いますと言われたので、とりあえず同封されていたパンフレットを見ながら「これかこれがおススメです。(それぞれの特徴)で掛け金的にどっちかでいいです。わたしが買ってるのはここにはないけどこれです(パンフレットの前に手書き)」という話をしていた。
手続き系がめっちゃ苦手らしいのでめっちゃ崇められた。


おめでたいニュースが入ってきた。
たぶんどっかに紙の本寝てるけど電書でもやっとく? とはちょっと思う。わたしのkindleにはめっちゃ昔に買ったオペラが未読のまま全巻+オペラ・プレゼンテが入ってます。
当サイトは開設20年越えでwordpressでも16年前のログがいつでも見られる状態なのでつまりこういうことなんですよ。

レプリカ・ガーデン 水葬王と銀朱の乙女/栗原ちひろ | colorful
レプリカガーデン 廃園の姫君と金銀の騎士/栗原ちひろ | colorful
レプリカガーデン 時無しの人形師と人形の女王/栗原ちひろ | colorful
アルケミストの誓約 白金の王女の夢物語/栗原ちひろ | colorful
アルケミストの誓約 黄金の騎士の恋物語/栗原ちひろ | colorful

10年以上前の感想が普通にどっと出てくる。
でも14年前に読んだわたしの感想エントリに、今日読んだ人にコメントを書かれても大変困るので(実績多数)コメントは一定期間後自動封鎖している(はず)です。

電子書籍は「書籍のアクセス権を買う」っていう感じなので、大元がこけるもしくはBANされると読めなくなるんですが(その意味では手元に残しておきたい本は紙最強なんですが)、最近紙の値段がガンガン上がっているので本の値段もあがってるんでしょうね。紙の本高い。逆に電子書籍は結構セールやってるからバカ買いしがち。でもポイントたまるし。
日本製紙、印刷・情報用紙を追加値上げ 8月から15%以上: 日本経済新聞

ミミズクと夜の王完全版発売日に電撃文庫版と並べてたんですけど、15年前の電撃文庫は500円台で300ページ弱の本が買えてたんだわ。

これを書きながらそういえば「この本は600円するからちょっとやめとこう……」って思ってたことありましたね。少ないお小遣いでも少ない給料でも安かったからばっかばっか買えてた。
今はコロナの影響で遠征をしてなくて予算が余っているので、値段以外にも場所を取るからという理由で買ってなかった単行本もkindleでぱかぱか買ってます。

大捜索!5年前の旧作ラノベはリアル書店で買えるのか!? | ゲムぼく。
昨日このエントリを読んだわたし:「田舎の本屋は都会に比べて棚のメンテナンスをしてないのでめっちゃ古い本が普通に売られている。古い本が手に入るのはいいけどそういう本屋は基本的に売ってるものが面白くない。本屋だけど倉庫みたいな感じ」

とツイートしてたんですけど、これの裏を取るために久しぶりに近場の本屋へ行ってみました。
最近は楽天ブックスか駅前の大きい本屋に行っていてこの本屋は久しぶり。
取り扱い増えてる感じするし本屋大賞受賞作とか最近のメディアミックス作とかそういうフェア的な棚もあるんだけど、ひとつ奥にいくと棚刺しになってる本の静けさ1がすごい。倉庫感がぬぐえない。

結論から言うと古いラノベいっぱいあったので、古いラノベを新刊で探している人は田舎の本屋に行ってみてください。
ちなみに「この本屋行ってみたいんですけどどこですか?」とか「○○書店ですか?」っていう問い合わせは諸事情によりお受けしかねます2のでよろしくお願いします。

こんな本がありました。

元エントリは「5年前のラノベ」なんですけどわたしは5年前はラノベをほとんど読んでいないので(何が5年前の作品なのかわからない)だいたい10〜20年ぐらい前のラノベが中心です。

身長150センチの目線の高さにずらーーーっと鎌池和馬列があった。3段分ぐらいあった。棚占有率がトップクラスだった。
禁書は1巻からずらずらとあって新約もまたずらずらとあって(今あんなにたくさん出てるのって思った)途中ナチュラルにヘビーオブジェクトがあって、おっと思った。禁書1巻は去年の日付で85刷だった。すご。

成田良悟列にはがるぐるにデュラ全巻とバッカーノ1931が数冊。

ちなみに竹宮ゆゆこはゴールデンタイムがなくてとらドラの外伝が数冊あった。
棚面積では電撃文庫が一番多くて、少年向けで1列、少女向け(ラノベもBLもTLも近隣ジャンルも)で1列だった。

この表紙結構話題になってたなあと思った。既刊10冊以上あった。

えっこれ新装版出てたんだ!? ナンバー1。旧装版で読んだ世代です。

えっこんなのあったんだ!? って思ったやつ。
(でも今改めて書影を見てこれだったっけ……? ってなってる)

友達の好きなやつだ! となったやつ。氷室冴子はほかにもジャパネスクがあった。

コバルトは途中で背表紙が変わったけど古い背表紙のほうが多かった。さすがに全巻はないけど炎の蜃気楼とか破妖とか伯爵と妖精とか普通に並んでた。

ルビー文庫も一列あった。

身代わり伯爵は1冊もなかったけど少年陰陽師と彩雲国物語はめっちゃあった。というか少年陰陽師が21年前の作品ということに今驚いた。栗原ちひろ喜多みどり瑞山いつきっていうあの辺の世代のさくひんはまるでなかったけど、糸森環作品はやたらとあった。基本的に自分の身長より上にあったのでよく見えなかった。(少年陰陽師は目の高さだった)
でもこの並びに小学館文庫キャラブンとかL文庫が刺さっていたので、死神執事のカーテンコールとかは刺さってた。

おこぼれ姫全巻そろってた。これ10年前なんだな……。

ソードワールドのリプレイたくさんあった。

ものすごくきれいな封殺鬼があって逆に引いた。

さすがにキャンバス文庫はなかったです。

ノベルゼロも5冊6冊ぐらいあった。ノベルゼロは海外小説単行本みたいな装丁で好きだったな。

バカテス綺麗に全巻そろってたけどAmazonじゃもう買えないことにびっくりだよ。

ラノベ棚の裏側はずらっと単行本レーベルがずらっと棚に刺さっていたけど、まったく触れてない分野なので何があるのか分からなかった。
ちょっと前にちらほら見ていた「Amazonにはないけど市中在庫はあるから重版がかからない」という話はこういう店舗が在庫を持ってるからかなと思った。今に始まった話ではなくて、都会では駆逐されていた禁書ポーカー地元では普通に平積みされてたもんな。

  1. 平積みされてるだけなのに「俺面白いぞ!!!」って表紙がうるさい本屋ありませんか。あまりにも感覚的な話なので説明がしにくい []
  2. わたしの住所を知っているとか、10年超の親交があるとかそういうレベルの方はこの限りではありません。 []

今月読んだ本は6冊。

5月は気が付いたら終わった感がすごい。気が付いたら終わった感がすごいと思いつつこのエントリを書いている今は6月9日なんですけど、そら「気が付いたら終わってた」の密度だわ。仕事は割と忙しかった。

今月の面白かった本

今月のあれやこれや

遠方から客が来たりて久しぶりに「誰かと一緒に行動してご飯も食べる」ということをした。2020年以前(コロナ前)を含めたここ4〜5年誰かと行動を共にすることがそうなかったので、AEDのごとく「あなたは先に列に並んで場所を確保、あなたは船の乗船券購入」という手分けして行動できることに謎の感動をしていた。
わたしは基本ひとりで行動することが多いので、当然ながら誰かと一緒ではないといやだという人間ではないが、ひとりが好ましい(集団行動はしたくない)1という人間でもない。普段と違うことをするとすごく新鮮だ。
あとは将来的な配置転換の話を突然される。立ち上げ及び今後の基幹を支えることになるので慣れるまでものすごく大変だろうが得意分野を活かせる業務になるし、待遇も安定するし現状職場環境は史上最大に良い。この流れに乗っていきたい。

今月のはと文庫オンラインは5冊。
はと文庫オンラインvol.17 - はと文庫オンライン

5月は映画を3本見た。
劇場版ラジエーションハウス | colorful
20220506 ポニョを見ていた | colorful
流浪の月(映画) | colorful

ワクチン3回目も打った。
ワクチン(ファイザー)3回目接種しました | colorful

フルサイズには程遠いが、久しぶりのマチアソビは面白かった。
5/15 チャレンジマチアソビvol.3 #マチアソビ | colorful
面白かったなあと思っていたら刀ステの情報解禁の嵐に頭を勝ち割られた。
20220515 マチアソビが楽しかったのでレポを書こうとしたら刀ステの情報解禁の嵐に頭をかち割られました | colorful
来年10月は誕プレに京都劇場に行こうねえ2

ネットフリックスで不正利用にあたるという初めての事案とそのトラブル対応実績解除をしてしまった。
Netflix不正利用とその顛末 | colorful

最近の流行は菅田将暉のオールナイトニッポンラストゲスト米津玄師回を聞くことなので、デカレモン兄ちゃんをやってない、アーティスト米津玄師が動いて歌っているところは実は初めて見た。

20220507 米津玄師のライブに行きたい | colorful

こんな江にいそうな人が歌う世界もあるのかと思ってしまったのでライブに行きたい。

5月の読書メーター
読んだ本の数:9
読んだページ数:1366
ナイス数:0

ショーハショーテン! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)ショーハショーテン! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
読了日:05月03日 著者:浅倉秋成,小畑健
ショーハショーテン! 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)ショーハショーテン! 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)
読了日:05月03日 著者:浅倉秋成,小畑健
占い師オリハシの嘘 (講談社タイガ)占い師オリハシの嘘 (講談社タイガ)
読了日:05月03日 著者:なみあと
江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる (富士見L文庫)江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる (富士見L文庫)
読了日:05月05日 著者:七沢 ゆきの
江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる 二 (富士見L文庫)江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる 二 (富士見L文庫)
読了日:05月05日 著者:七沢 ゆきの
うつくしが丘の不幸の家 (創元文芸文庫)うつくしが丘の不幸の家 (創元文芸文庫)
読了日:05月10日 著者:町田 そのこ
流浪の月流浪の月
読了日:05月19日 著者:凪良 ゆう
15秒のターン (メディアワークス文庫)15秒のターン (メディアワークス文庫)
読了日:05月25日 著者:紅玉 いづき
葬儀屋にしまつ民俗異聞 鬼のとむらい (集英社オレンジ文庫)葬儀屋にしまつ民俗異聞 鬼のとむらい (集英社オレンジ文庫)
読了日:05月29日 著者:夕鷺かのう
読書メーター

  1. 集団行動はしたくないとはいうものの、前職では「全員そろってから昼ごはんを食べに行く」という習わしがあったがこれはぶっちぎっていた。全員そろって食べに行っても特に会話をするわけでもなく、撤収はばらばらで、「待ち」が発生する要因はひとりで、それが人を待たせているという認識もなくマイペースで行動する人間に自分の昼休みを10分20分と削られるのが我慢できなかったからだ。 []
  2. 京都劇場かどうかは知らんけどまあ京都劇場やろ []

引っ込み思案であがり症のハガキ職人と話が作れずセンスがない元天才子役1がコンビを組んでお笑い芸人を目指す話。小畑健久しく読んでないなあ(プラチナエンドはあんまりぴんと来なかったので脱落した)と思って1冊試しに読んでみたら圧倒的なテンポの良さよ。面白かったので2巻も買って読みました。

原作の浅倉秋成って誰だろうと思ってググってみたらこれ表紙は知ってる! ってなったのでとりあえず1冊読んでみることにしました。

あと昨日これ読みたい! ってなったのでポチったのが今日届いた。ちくまプリマー新書、近所の本屋では手に入らないので。物語論は好きだ。吉田篤弘久しぶりに読むなあ。

占い師オリハシの謎はTwitterで見かけて面白そうだなと思ってポチッて今日読んだ。

占い師の姉から依頼を丸投げされて、でも占いの知識は全くないから調査と推測で依頼という名の謎を解き、これはあくまで占いですという体で「こうするといいですよ」と提示するミステリ。面白かったです。

  1. 今も才能にあふれている []

4月読んだ本は9冊

面白かった本

今月のあれやこれや

4月はふと思い立って毎日更新をしていた。
今日摂取したエンタメの記録をしておこうと思い立ったりしていた。

今月は阪神がひたすら負け続け、9月公開の映画や5月公開の映画に翻弄され、やたらと本を買っていた覚えがある。

新しい朝ドラちむどんどんがはじまった。ちむどんどん、今のところ安定の「東京局制作の朝ドラ」という感じがある。今のところ脚本があまりおいしくない朝ドラだ。ここ2年ぐらいは東京局が非常に好みだったので、元に戻ったという感じが強い。
あとめっちゃスパイファミリーを見ている。出来がいいアニメだ。
今期見ているのはスパイファミリーとゼロの日常とダンスダンスダンスール。

映画フィーバーの2022年のトップバッターを飾るのは例年通りの「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」だ。
劇場版名探偵コナン ハロウィンの花嫁 | colorful
舞台刀剣乱舞綺伝いくさ世の徒花を見た。梅津さんがガチ審神者で好感度が上がった大侵寇も終わりを迎え、すごかった。

衝撃だったのはつい数年前にシニアデビューしたばかりのアリサ・リウが引退し、田中刑事もついに引退した。

5月はたくさん映画を見ます。

4月の読書メーター
読んだ本の数:11
読んだページ数:2229
ナイス数:0

ミミズクと夜の王 完全版 (メディアワークス文庫)ミミズクと夜の王 完全版 (メディアワークス文庫)
読了日:04月04日 著者:紅玉 いづき
ミミズクと夜の王 3 (花とゆめCOMICS)ミミズクと夜の王 3 (花とゆめCOMICS)
読了日:04月14日 著者:鈴木 ゆう
名探偵コナン(101) (少年サンデーコミックス)名探偵コナン(101) (少年サンデーコミックス)
読了日:04月14日 著者:青山剛昌
書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜
読了日:04月17日 著者:いしかわ ゆき
一万円選書: 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語 (ポプラ新書 い 10-1)一万円選書: 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語 (ポプラ新書 い 10-1)
読了日:04月17日 著者:岩田 徹
東京かくりよ公安局 (小学館文庫)東京かくりよ公安局 (小学館文庫)
読了日:04月17日 著者:松田 詩依
兇人邸の殺人兇人邸の殺人
読了日:04月21日 著者:今村 昌弘
働く私と彼女の同棲 (富士見L文庫)働く私と彼女の同棲 (富士見L文庫)
読了日:04月24日 著者:野水 はた
みるならなるみ/シラナイカナコ (集英社オレンジ文庫)みるならなるみ/シラナイカナコ (集英社オレンジ文庫)
読了日:04月29日 著者:泉 サリ,NAKAKI PANTZ
現代生活独習ノート現代生活独習ノート
読了日:04月30日 著者:津村 記久子
「ハコヅメ」仕事論 女性警察官が週刊連載マンガ家になって成功した理由「ハコヅメ」仕事論 女性警察官が週刊連載マンガ家になって成功した理由
読了日:04月30日 著者:泰 三子,山中 浩之
読書メーター

今月読んだ本は9冊(単行本3冊、9冊)

今月は下旬になってようやく本が読めるようになった。メンタルの低下具合が分かりやすくわかりやすい。

今月はなにかというと母がコロナ陽性だった。不幸中の幸いとして母以外からは誰も出なかった。
今思ってもあの1週間の「ここからは1歩も出られない」みたいな感覚は不思議だ。別に誰がとがめるわけでもないのに。神家没落の登場人物になった気分だった。
布団や洗濯は干していたから外に一歩も出ていないわけではないが、窓から物干し竿がある範囲でしか歩いてない。
テレビと小説は見られなくて漫画はギリ見れて基本ラジオだった。
あと自分が「料理が嫌いな人間」ではなくてよくて、冷蔵庫にも材料があって、ヨドバシで味噌が売っててよかった。ちなみに母の感染経路まじで不明すぎる。

世界フィギュア選手権もとても面白かった。第2補欠までもがSP100点を超える鬼熱の展開だ。日本男子の層の厚さがやばかった。

明日で鳩第3章1周年なので、新しい挑戦をしてみたいなあと思いつつ。あ

今月読んだ本は2冊!!

面白い本しか読んでなかった。

2月更新のはと文庫オンラインはこちらです。
はと文庫オンラインvol.14 はと文庫オンライン

本を読まず何をしていたかというと、
・北京五輪
・MOTHER2
の二択だ。iPadでカーリングを見ながらテレビでスキーを見ていた日もあるし、職場の昼休みテレビのチャンネル権を奪取した日も多々ある。まさに祝祭だった。

だから2月は日記はほぼ日も5年手帳もブログも掃除も必須ではない生活のほぼすべてが滞っていた。下旬からいろんなものを立て直した。確定申告でさえ終わらせたのは女子フリーの前日だ。医療費控除は1月に終わらせていてよかった。

2月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:727
ナイス数:1

続・金星特急 竜血の娘(2) (ウィングス文庫)続・金星特急 竜血の娘(2) (ウィングス文庫)
読了日:02月03日 著者:嬉野 君
砂嵐に星屑 (幻冬舎単行本)砂嵐に星屑 (幻冬舎単行本)
読了日:02月16日 著者:一穂ミチ
ミステリと言う勿れ(5) (フラワーコミックスα)ミステリと言う勿れ(5) (フラワーコミックスα)
読了日:02月22日 著者:田村由美
ワンダンス(7) (アフタヌーンコミックス)ワンダンス(7) (アフタヌーンコミックス)
読了日:02月25日 著者:珈琲

読書メーター

タイムラインに「堤抄子先生の『聖戦記エルナサーガ』はファンタジー書き全員に履修してほしい名作漫画!」っていうツイートが流れてきて、友達(のうちごくわずかな人)以外にその漫画の話する人初めて見た!!!! と興奮した。

聖戦記エルナサーガは全8巻、90年代のGファンタジー(エニックス(当時))が誇る名作ファンタジーです。kindleで1巻無料、Kindle Unlimitedで全巻読めます。

あらすじ

その昔、世界は魔獣に滅ぼされかけ、英雄に退治された後もなお魔風を吐き続け世界を脅かし続けた。英雄がノルズ山の頂上に封魔の聖剣グランティンを突き立てたことで魔風が分かれ、風下の守られた場所に世界(ギムレー)が生まれた。
そして世界はアーサトゥアル・アンサズ・グードランドの3国に分かれた。

そして現在、世界は戦争中である。アンサズの王は子が多く前線で「不死身のシャールヴィ」と呼ばれる鬼神のように強い第9王子が活躍していた。
一方アーサトゥアルには、魔法が使えて当たり前の世界で全く魔力を持たない姫、エルナがいた。いかなる魔法の効果を受け付けない代わりに回復・蘇生も不可能で、「魔力と神の加護を持たない『闇の姫御子』」と呼ばれたエルナは、山頂にあるといわれる伝説の聖剣に触れることができる(だろう)唯一の存在。戦争で苦しい立場のアーサトゥアルは考えた。
「アーサトゥアルの意に添わぬならノルズ山の離宮に控える闇の姫御子が聖剣を抜き、この世界を滅ぼす」と脅し、世界はアーサトゥアルが統一するという計画が進行していた。

エルナが離宮へ移動する前夜、シャールヴィがアーサトゥアルの王宮を急襲した。

 

エルナサーガについて

何がいいかというと、エルナサーガの世界の魔法は長い詠唱がある。
オタク大好き詠唱。わたしの詠唱好きは魔法陣グルグル、スレイヤーズ、魔術士オーフェンはぐれ旅、マリオノールゴーレム、ちょーシリーズそしてこの聖戦記エルナサーガで培われた。

そしてエルナサーガは王の側近がゴリゴリの悪役であり捕虜を人体実験の材料にしたり自国の人材をもう助からないと首を落としたりまあまあの人物だ。
さっきも書いたけど上記の1巻は無料だしkindle unlimitedユーザーは気に入れば最後まで全部読めてしまうのでファンタジー好き詠唱好きはぜひとも読んでほしい。

わたしがかつてリアタイ読者だったころ

いやそして思い出したのは当時のことだ。
今は絶版で紙書籍を手に入れるのはまあまあハードルが高い。Amazonで買える中古も新装版だ。リアタイ読者だったわたしの時代に売られていたもの(旧装版)は1冊が800円だった。ガンガンコミックスが400円だったことを考えてもかなりの高額だった。今の感覚だったら1冊3000円ぐらい、というても過言ではないと思う。当時の1か月のおこづかいは3000円だったのだ。ガンガンを買ってGファンタジーを買ってたらそれだけで900円ぐらいするしそれ以外にも漫画を買っていたから、どうやって捻出したのか分からない。
連載開始当初から読んでいたわけではなく、エルナのスカートはもう短かった。
1番覚えているのはある年の7月(もしくは8月)19日のことだ。

ガンガンでSTAR GAZER 〜星に願いを〜という新連載が始まった。
当時のわたしは漫画がどうやって作られているかについての知識が全くなかった。スターゲイザーが始まるからエルナサーガが休載するというのも分かっていなかった。休載後数か月、Gファンタジーに連載開始告知が載った。そして夏に連載が再開した。
さっき7月19日か8月19日と書いたのは、連載開始号のGファンタジーが発売されたとき台風が近づいていて、暴風雨の中わたしは本屋へGファンタジーを買いに行ったからだ。
今よりはるかにコミュ障だったけど、どうしても今日読みたくて本屋に入荷確認の電話をして2キロほど離れた本屋へ合羽を着て買いに行ったことを覚えている。
最初ない! って思ったけど、雑誌コーナーの壁際の見つけたことも覚えている。

いやこれはわたしの偏見込みなんですけど、この時代のガンガン系漫画作品て、数歳離れたら途端に認知度が下がる印象がある。特にツインシグナルとか。クラウドファンディングしてる勢なんだけどエルナサーガはさらに認知度低まる印象(わたしのタイムラインでは友達夫婦しか知らんのでは?)懐かしい作品とそれにつらなる記憶を引っ張り出すことができてよかったー。

普段は出てこないけど、あの時代のガンガンとGファンタジーとギャグ王に連載されていた作品はすべからくわたしの基礎になった。

オミクロン株という名前を耳にしてあっという間にぽぽぽぽーんした。つい先週まで感染者数2桁だったけどここ最近は毎日クラスター発生、家庭内感染フィーバー、感染者数さらにドンっていう状況です。

今月の面白かった本

少女を埋める

少女を埋める/桜庭一樹 | colorful

黄金と骨の王国/栗原ちひろ

長らく積んであったのようやく読めた。健康サイコー。
黄金と骨の王国/栗原ちひろ | colorful

女王オフィーリアよ、己の死の謎を解け

女王オフィーリアよ、己の死の謎を解け/石田リンネ | colorful

invert 城塚翡翠倒叙集

invert/相沢沙呼 | colorful

今月のこと

オミクロン株による感染爆発の前にえべっさんに行けてよかった。2020年2月以降、はじめての露店で買い食い。さすがにマスクを外すのは人混みを外れて道の端っこで食べたけど、久しぶりだった。
あとレポをいまだに書いてないけど今月はGRANRODEOのライブ、G15とG16と両方見た。永遠にG16のフォルテを聴いてたので、G15は後回しになっている。そろそろ見る。なんせ北京五輪がはじまるからだ。
ヴェラキッカもとてもよかった。

1月はドラマ化起点にAmazonで期間限定無料になっていたことからミステリと言う勿れを既刊10冊一気読みした。
そしてなんかわたしのなかでコナンの熱がフィーバーしている。アマプラとTVerでみていたのが始まりだけど、勢いあまって100巻を買って読んだりサンデーうぇぶりで毎日数話ずつ読んだりしている。Hulu1か月ぐらい契約しようかと思ったけど、もうすぐ北京五輪がはじまるから見るかどうかわからない。コナンはまじめに見なくてもある程度分かるから割とBGVに向いている。

ノートに書きだしていたら今年の抱負は「読む」「書く」に分かれるみたいです。

万年筆やガラスペンを使いたい
いっぱい書く

去年のやり残し
はと文庫オンラインを羽ばたかせたい(もっとメジャーに)。
はと文庫オンラインを更新するためにはまず読まねばならんし読みたい本はいっぱいあるのだ。

同人誌を作りたい
「あの夏の話をしよう」は再録だったので完全新作で。とりあえず書くだけでもいい。脳のリソース空いたから書けると思う。

人生一寸先は闇対策
資産運用について理解を深めたいし副業なら書く仕事をがしたい。副業ライターのとっかかりをつけたい。

KDPでなんか作りたい
去年「この少女小説がすごい」を作ったのが面白かったので。書くためには読まねば。

PAGE TOP