とりあえず小説だけ。
新潮文庫に文芸あねもねがいたり早くも森絵都のランが文庫になるとかいろいろやばい。

昨日ほどじゃなくて良かった。
健康診断の結果も帰ってきて、特に異常なしでした。2年目の人が「チームBMI25」を形成していました。
「男でBMI25は大概やろ」「デブ以外に悪いところはないんや!」

この少女小説がすごい! 2012の委託が無事通ったので先ほど発送して来ました。
早ければ週末にも販売開始されるかと思います。またそのときはアナウンスします。

今月読んだ本は22冊(ラノベ16冊 文庫4冊 新書1冊 単行本1冊)

なんだか面白い本が多かった……と思い起こす2012年最初の月。
はじまりがよいと今年もよい本にいろいろ出会えそうだなあと思います。始まりは大事。

昨日は彼女も恋してた (メディアワークス文庫)赤き騎士と黒の魔術師 (ルルル文庫)北の舞姫  芙蓉千里IIベン・トー 8 超大盛りスタミナ弁当クリスマス特別版1250円 (ベン・トーシリーズ)GOSICKVIII下‐ゴシック・神々の黄昏‐ (角川文庫)

GOSICKの完結をようやく見届けた元旦。
北の舞姫で須賀女神の容赦なさを改めて思い知りようやく積んでいたのを読んだので今sarisariスマホ版で第3部を追っています。非スマホユーザーでもiPod touchがあれば読めるのでありがたいです。
「昨日は彼女も恋をした」はちょっとひっくり返る位面白かった。なんだあれやべー。

今月はあとsoundseaさんに借りたBLがえっらい面白くて自分用にも買いにいったのだ。

恋でクラクラ (ディアプラス文庫)

基本的に可愛い話です。

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% ST☆RISH  OFFICIAL FAN BOOK STARLIGHT RAINBOW  カドカワムック №415 (カドカワムック 415)

上記の読了数にはカウントしてないんですが、うたのプリンスさまのこのムックのが出来が異常だった。アニメ寄りなんですが、「ST★RISHは実在します! これがその証拠です!」みたいな、インタビューにライブレポにランキングにとても充実した本です。

これ読んだ後にDream Port 2008 MemorialGRANRODEO LIVE 2011 G6 ROCK☆SHOW ~SUPERNOVA FEVERとジャニーズ系雑誌のカウコンレポートを読んだんですがこのST★RISHムックもその辺と大して変わらなくて本当にこのライブあったんじゃないかと思うぐらいガチ。
そんなST★RISHが3次元に侵攻するライブイベントが1月にあり、4月にDVDが出て、8月に2ndライブです。

「この少女小説がすごい! 2012」を無事発行することが出来ました。

変わったことといえばPixivで書き手デビューを果たしました。
うたプリはどんだけわたしのはじめてを奪えば!

1月読了本まとめ

想定どおり今日は忙しかった! 目回るわ! でも明日明後日がまだ本番やで。
「もう1月が終わるなあ」というので今年も変わらず「今年も残すところあと335日となりました」という。

そしてやってきたよマジLOVE LIVE 2ndSTAGE! 8/19のパシフィコ。
最新情報 - うたの☆プリンスさまっ♪-うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE1000% 2nd STAGE開催決定!
がんばってチケットとりたいな。とれるといいな。
脳裏には思わず「DVD&ブルーレイ6巻初回版完売」1だった。
まあ第2次はマジLOVELIVEDVDで第3次はDebutについてくるよ。

今日思わずおい! と思ったタイトル。
乙女ゲエの世界よ、ようこそ!(仮)/水澤なな 本・コミックからDVD・CD・ゲームまで通販なら【TSUTAYAオンラインショッピング】

ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! (ファミ通文庫)

おいエンターブレイン! 仲良く隣同士においてコラボるといいよとおもった。

  1. なのは完売のあれ []

アルカナ・ファミリア ラ・プリマヴェーラ (フィリア文庫)

なぜか限定版じゃないと書影がついてこないので限定版で。通常版はこっち。

ノベライズ。うたプリ目当てでビズログ(雑誌のほう)買ったりするとこのイラスト目にすることが結構あって、これ知ってるってまず手にとって「渡海さんだ!」と思ったのでとりあえず買う。

イタリアっぽい感じが舞台で、バッカーノの影響もあって読み終わってからもずっと「イタリアンマフィア的な組織の話」だと思ってたんですが今ゲーム公式みたら「小さな交易島レガーロの自警組織」って言ってて「えっ」て思った。
ちなみにこの物語はゲームのノベライズじゃなくてゲームに先行して発売されたドラマCDのノベライズのようです。
アルカナ・ファミリアドラマCD Vol.1 ピアチェーレ! ラ・プリマヴェーラ
これかな。3枚組っぽい。
そんなわけで割とキャラクター紹介な側面が前半にがっつり。組織「アルカナ・ファミリア」の新米のフェリチータが「アルカナを調査せよ」という指令のもと、これから長い時間を共にするのであろう仲間の話を聞きに行くという話。
後半はお祭見物。乙女ゲーなのでフェリチータ以外は全員男だし好意的だし、でもフェリチータはその辺は適当に「組織の一員」として仲良くしてる感じだった。ノヴァはどう見ても「はいはいツンデレツンデレ」だった。
やたらラザニア大好きキャラが出てくるので食べたいなあとか思いました。
キャラクター好感触だし普通に「ゲームやってみたいなあ」と思うぐらいには面白いので、ゲームの入り口としての役目はじゅうぶんすぎるぐらい果たしていると思う。

でもわたしゲームに費やす時間は全部うたプリが持って行ってるので……!
そのうちやる! Debutが終わったら! 今はFDやるから!

アルカナ・ファミリア La storia della Arcana Famiglia (通常版)

今日は靴を買うぜ! と駅前に降り立ったところ目の前をFate/Zeroバスが通っていった。
販促のためのバスじゃなくてラッピングされたふつうのバスです。市民の足です。法谷行きだった。
マチアソビ以降も運行されるという話は聞いていたけど現物を見たのは初めてだった。
あれが普通に住宅街走ってるのか……。

今日はひさしぶりにとくしまマルシェへいく。ボードウォーク1はひとで溢れてました。
想像以上に人がいた。ustしてた。里むすめのやきいもがたいへんうまかった。あと試食した夏イチゴジャムがちょううまかったので普段ジャムとか買わないのにおかいあげした。

ブーツ買った! わたしは足の形が歪なのでどんなに気に入ろうが門前払いを喰らうことが圧倒的に多いので選ぶのに凄く時間がかかる。

出来心でPixivデビューした。

  1. マチアソビやってるところ []

ついイーッとなってあれこれ買ってしまった。
靴買いに行こうかと思ってたけど明日はマルシェがあっていちごフェアがあるっぽいので明日にした。
今日は基本的にごろごろしてた。メルコンDVDを見てた。メルコンは本当に何回見ても飽きない。
光と闇の童話は引力が強い。

【7th Story Concert “Märchen”〜 キミが今笑っている、眩いその時代に・・・ 〜】LIVE DVD

夜はでるコモustを聞いてた。傷痕の話が始まったのでそれまだ読んでないから読み終わったら聞く! っておもって離脱してお風呂入ったり皿洗いして帰ってきたら入間人間の話になっててギャーって思った。

今週はずっと仕事的には緩やかで安定していたんだけど帰りにチャリがパンクした。
自転車屋遠いでェ……。いろんなことがいろんな方面についてない。P4Aはなんか途中で録画終了していた。
容量は余裕でいっぱい残っているのに。24分は録画されていたのでほんの数分だと思うけどしょんぼり。
傷心のままタイバニみてたらいろんな人が心を折っていた。ブルーブルー。
旅行に行くのでという名目でコートを買ったのであと靴と鞄が欲しい。

SHベストアルバムのジャケットが出たけどなんかデジタルフォトフレームみたいになってる。
まさかデジタルフォトじゃないと思うのであれは現物ではどう再現されるんだろう。

ここ数日割と余裕ある日々が続いていてなんだこれはーと思う。
何かの前触れではなく月末ちゃんと月始ちゃんがいるので来週は死ぬほど忙しいのですが。

1週間が早い。

お昼はすごいいい天気で今日雪ほんまにふるんかなーとか行ってたら夕方1時間は猛吹雪だった。
1時間で畑が真っ白になるぐらい。

いつぞやに書いたまつ毛長い男子がばさっと髪切って今2年目の子にびっくりするぐらい似ている。
他職種のひともいうてたから多分ガチなんだろう。前髪がバッサリなくなったせいか目の大きさがまた際立っていみがわからない。

あと今日は誰かの孫さんが来てたのか、レンが3次元にやってきたのかと思うような人が来ていた。
思わず2回見た。

日テレの歌番組を見てたらカラオケ番組なのに鈴木あみが出るわTRFが出るわポケビ1が出るわZONEが出るわ私のなかで大騒ぎだった。2代目女将月本幸子は炎上している。生ハムゆでちゃった!

  1. ていうか千秋 []
PAGE TOP