ちょっと生き急いでいるので9月ちょっと落ち着こうかと思っている。9月はこのままいくとキンプリイナフェスAimerときてそのままマチアソビPerfumeマモとラッシュなので、とりあえず暑いしね。9月開始のお知らせを1週遅らせる。

シャニスト当選した! なんかタイムラインが「当選した!」っていってて、でもわたしメール来てない……→あ、これ落選者にはメール来てないタイプだわって思っててっきり落選したとばっかり思っていたらメールが届いた。最初にキャッキャウフフしてる人を見かけてから実に20分だ。
なので今後応募する人はぜひともSHINING STOREアカウントのフォローをおすすめしたい。

わたしのもとにメールが届いた後にこのツイート流れてきた。これ以後にメールが来なかったらそれは落選ということだ。

なので31日はシャニスト→ESP Direct Manegement Shop | 大阪 Custom Shop | アクセス『キンプリ』とTOWER anime 梅田NU茶屋町店がコラボ決定! | PASH! PLUSかな! あとはNAGASAWA 梅田茶屋町店(大阪) | ナガサワ文具センターにいって万年筆見てくるかな……。
梅田はめったに行かないからここぞとばかりに予定を入れている。

舞台刀剣乱舞の再演が決まったようだ。しかも2016年冬。つまり11月12月ごろではないか。大阪公演があるなら頑張りたいぞ。
舞台「刀剣乱舞」の再演決定!今冬再び、鈴木拡樹の三日月宗近らに会える - ステージナタリー

TRUMPの先行案内もきていた。
舞台『TRUMP』DVD 先行予約のご案内 | NAPPOS UNITED Co.,Ltd.

部隊関連の話題を続けてもうひとつ。
ロスモワ舞台でアイドルKをやるのを知っていたけど、KでキンブレOKバルログ6本までOKうちわOKとかいうお達しが出るのはなんかすごい。
なんていうか「なるほどわからん」感すごい。さすがKだ。公演時間は2時間40分。
舞台「K -Lost Small World-」2016年7月東京・京都にて上演!

きょうは久しぶりの平日休み1で、久しぶりにメイトへ行った。最近は自宅付近でごろごろして前回はでるたした2ので来れなかったのだ。前に来たのは6月頭Pefumeの時。何が変わるわけでもないがS+hFrepの缶バッジの箱の底がだいぶ上にあがってきてたのでこれは新しい箱が開けたなと思った。あとは無印に行ったり本屋に行ったりうどんを食べたりして、帰ってから酒を買いに行って冷蔵庫の買い物をした。

  1. というか7月唯一の平日休みである []
  2. 財布忘れた []

そろそろ気候は安定してくれないか!!!!
きょうめっちゃ腕痛かった。昼からの部はちょっと立っとくのも座っとくのもしんどくてやばかった。

こんなにはやく受注グッズが来るとは思わなかったんだが

AGF合わせの在庫数調査とか資金調達とか思ってごめんな……
でもここが使えそうならAGFの事後通販もここでやってほしい。

あと9月のイベントが熱い。

【ライブビューイング上映】Over The Rainbowスペシャルイベント
2016年9月11日(日) 1430〜

イナフェス期間の京都がなかなか熱い。

京都国際漫画アニメフェアがある。
とりあえず刀剣花丸はあるらしい。まあ刀剣なら10月のマチアソビでもあるとは思うけど。

あといよいよ御朱印デビューなのではと思うのがこちら。
一時可愛い御朱印帳が欲しくてネットを見ていたが今買うときだ。

粟田神社 東山駅・蹴上駅 「一期一振」「三日月宗近」「小狐丸」
建勲神社 北大路駅 「宗三左文字」「薬研藤四郎」「不動行光」
藤森神社 京阪墨染駅 「鶴丸国永」
豊国神社 京阪七条「骨喰藤四郎」

蹴上いくなら南禅寺行きたいんだけど、寺社仏閣建築萌え成分が欲しいんだが。あーーー。あと字に覚えがあるんだけど建勲神社カッキーのお守りの神社では?

帰ってきてニュース聞いてたら天皇生前退位とかはじまってびっくりした。元号が変わるのはずっと未来だと思っていたけど、遠からず(それこそ即位30年記念程度には)やってくるようだ。タイムラインは即位記念御物開帳待機とかシステムの改元対応で白目剥いてたり遷都してたり大仏を建立してたりする。

キンプリのカラコレで思い出したけどSHカラコレのことをすっかり忘れていたので予約してきた。

マモは初日神戸と高松は取れました。横アリは落としました。まあサンポート一番行きたかったからな。
ここ駅から近い、一人当たりの座席が広い、そこそこ狭い(ステージと座席が近い)、音響がめちゃくちゃいいのでとても行きたかったんです。
今回は土日公演なので交通費も安く上がります1。19時開演、3時間公演のカルビも余裕で日帰りできたので18時開演なら余裕です。

神戸2日目がよかったけど思えば「初日」に行くのって初めてだな。
検索してみたところ神戸線は終バスが早いので、3時間公演の場合ギリギリアウトなのでアンコを諦めるか泊まるかという感じ。
泊まるなら2日目も行きたいんだわ。チケットがんばろー。でも10月のその辺の週末は国が動きかねないから埋めてしまうのもなかなかリスキー。

ロデオのチケットも届きました。

  1. 土日は特別適応があるはずなので前日購入ぐらいでも半額ぐらいになる。前回は平日なので定価だった []

「(海外旅行)のお土産です」ともらった手のひらサイズのうすくて四角いやつを旅行先的に「チョコレートだ!」と思い込んで、今日のお昼に「この前もらったチョコレートを食べよう」と思って封を開けたらただのメモ帳だったのが今日のハイライト。人間の思い込み力は強い。

Perfumeさんがネタバレ解禁ということなので11月に予約投稿していたエントリを公開しました。
10月の京セラ日程みてきたら日曜日は16時開演だというので日帰り余裕だな……? とじわじわしている。

はっちFC先行分配送始まった。明日マモの当落。高松行けるといいなあ。

なんかロスモワ舞台でアイドルKが現実のものとなってしまう……。
ちなみにアイドルKって刀ミュみたいなあれじゃなくてちゃんと公式の一環として存在します……
『K -ALL CHARACTERS-』『ザ・アイドルK』 | GoRA Blog

舞台「K」シリーズ最新作「K-Lost Small World-」にて、「BLACK DOG LIVE〜fromアイドルK」の同時上演が決定。また荒牧慶彦演じる夜刀神狗朗のキャラビジュアルも公開された。
「BLACK DOG LIVE〜fromアイドルK」は、狗朗を中心としたキャラクターたちがアイドル衣裳をまとって行うライブパフォーマンス。「BLACK DOG LIVE」には初演から主人公・伊佐那社役を務める松田凌も映像出演する。

7月28日(木)にタワーレコード梅田NU茶屋町店内にショップインショップとしてオープンするタワーレコードのアニメ専門店“TOWERanime梅田NU茶屋町店”のオープンを記念して、『KING OF PRISM by PrettyRhythm』とのコラボレーションキャンペーン“グロリアス・シュワルツ!『KING OF PRISM by PrettyRhythm』”を開催します。
TOWERanime梅田NU茶屋町オープン記念 グロリアス・シュワルツ!『KING OF PRISM by PrettyRhythm』キャンペーン - TOWER RECORDS ONLINE

ピンポイントで梅田にいるはずなので遊びに行ってきます。

7/9

大阪遠征だ! 2カ月ぶりぐらいでした。前日に大雨、400ミリの予報っていってたから橋動いてるかなと思ったけどバス動いた。
朝5時ぐらいに起きて高速バスに乗って向かう。今日は高速道路の割にやけにスピードが安定しないしなんかうねうねしてるし酔いそうだなと思ってぱっと顔をあげたらめっちゃ民家の真横を通っていて、「アレッ」ってなって検索してみた。前日の事故による通行止めがまだ尾を引いていて、島内一部の区間は下道で行ってたらしい。よっしゃイングレスやと思ってスキャナ出してみたら最寄りのポータル1kmって出てせやなってなって消した。

一個目がうたプリのシネマライブでした。さりさんと麻由さんと3人で行ってて、シクラバのわたしを見られたのが失態だと思う。
お昼ご飯にランチバイキングに行ってマンゴープリンとかき氷をめっちゃ食べた。月末も同じメンツなので麻由さんはカフェパレのCDを、わたしはS+hのCDを持ち寄ってトレードすることになった。2人そろって「うちちょっとまだ複数枚あるんで……」という話をした。
あと「スマイルエンゲージまじ尊い」「甘々と稲妻はぜひ見てください読売テレビでやってます(うち読売映らない)ニコニコで配信あります」という話を聞いていた。甘々と稲妻は新刊が出るたびにコモリさんが泣いている印象しかなかったけどなんかみんな泣いてる。

食べた後は「ガルスタを買いたいので本屋に行きたいです」と言い、「鳩様はやっぱり本屋へ入ると歩く速度がめっちゃ上がる」と言われるの巻。
あと3人そろって「大丈夫ちゃんと積んでる」っていう本があって、「麻由さんはまだぶっささるお年頃だと思うので読んでください」と朝井リョウの何者1を薦め、「これ要するに紫色のクオリアなんです」という本の話を聞き、駅へ向かう。
わたし今回初めて知ったんだけどなんば御堂筋線から四つ橋線のホームつながってた……。
大阪野音へ向かう。途中本町で乗換待ちが発生して周りに誰もいなかったのでガルスタを開いて心の中で叫ぶ2

野音、ていうか物販付近めっちゃ暑かった。新角タオルとか会場限定グッズはかなり早くはけてたけどタオルはまだまだあった。
17時開演19時30分終演。ラバハイのきーやんがめっちゃかわいかったのでふわふわしながら帰ったら西梅田で道に迷う事案が発生。
セブンイレブンがあったからここは覚えていてよかった。どっかの店にはいって食べる時間はないけどビールは飲みたかったのでサンドイッチとビールを買ってハービスで食べて飲んだ。美味かった。

7/10

結構な筋肉痛を想定して起きたけど思ったよりまだ来ていない。月曜日が怖い。
選挙に行ってあちこち買い物で転々としていた。ロスモワとロデオhatch2日目の発券をした。わたしやっぱり端っこの神様がとりついている。

  1. 就活小説。読むともれなく叫びたくなる []
  2. S+hのジャケット初公開がガルスタだった []

ちなみに初見の印象は「騙されたい」「騙されて射殺されて海に浮かびたい」でした。ネクタイはアカン。
こっちはモノクロで色をついているほう(フレップ「告白TO→Chu」&スプシュ「Pied Piper@IC301」特設ページ)は「ご指名ありがとうございます」みたいだって言ってたら「8年前のNEWSがこんな感じ」ってリプライがきました。NEWSチャラかったんだな……。

今まで特典CDがメイトとステラと交互に来てたから玲ちゃんたぶん次ステラだし今度買うCD11枚だ……って思ってたけど玲ちゃんメイトなので8枚ぐらいでよさそうな気がする。2枚とも秋発売になってたからAGF合わせだなーって思ってたらAGF合わせなのはFrepでS+hは月末発売。

あと月末まで新宿メイトでなんかこんなイベントもやっているようです。推定フライヤーもあるっぽい。
行く人はわたしの分まで見てきてね。

シネマライブ!
リングライトファイトしてみるかどうかと物販のガラスケースを覗きこんでみたところ既に売り切れだった模様。イベントセットとかはまだ売ってました。なんかいつになく同担が多かった1。今回は天気悪かったし荷物も多かったのでなっちゃん(くまプリ)は連れて行かずプリクロでもなかったのだ。

colorful | 1/16 マジLOVELIVE 5thSTAGE @さいたまスーパーアリーナ

わたし現地組なんですけど綺麗にピャアアアアアアアアア ってなってた。
シネマライブから始まってからずっとパークスシネマなんですけど今回が一番静かだった。
いやキンブレの量は同じだしピャアアアってなってるところはあるけど、コール少なめ興奮のあまり前列の椅子を蹴る人もいなかった。トイレ中座の人は案外多かった。
あ、たぶん熱心なあおいくんかあいちゃんのファンはいたと思う。

映像自体はMCほとんどカット、シアターシャイニングの予告映像フルカット、1日目と2日目の映像のいいとこどり。いま1日目のレポを読んでたら「マモが入りを間違えるっていうのはかなり珍しいものを見た気がするのでイヤモニの調子が悪かったのかな」って書いてたからどっちかだけじゃ使えないとかで切り貼りしたのかな。

New Worldは今回キンブレを握りしめてタオルを掴んでじっとスクリーンを見てました。
Secret Loverは、なんかこう頭がパーンってなったのでキンブレ上下に派手にピャアアアアアアアアアってなってたらご飯を食べてる時に「鳩様がやばかった」と笑われたの巻。いやあのマモあかんかったわ……。
森久保嶺二と寺島音也は本当にすごいと思う。下野さんは1stのころを思い出すとほんとうにすごいことになったなあと思いました。

ブルーレイ楽しみです。

  1. 痛バ的に []

野音よ私は帰ってきた!
わたしサンホラ以外で1ライブに行ったのはロデオのキャンサマ野音が初めてだったのでとっても行きたかったんですよ。来たぞ!
colorful | GRANRODEO LIVE2012 「Can you Do the SUMMER!?」

物販でタオルどっち買おうかなと思ってたけど普通のトレキャンツアータオルでかいので野音限定のほうにする。

大雨だって言われてたのに18時ぐらいからは曇りの予報だったので賭けのつもりで傘を折り畳み傘にして、あと薄いレインコートを鞄の中に突っ込んで行ったんですが勝ったね!
開演30分前の野音はめっちゃ快晴でした。
今回のキャンディダンサーズが4人いて、4人とも晴れ女ということで、そういうのって本当にあるんだねなんていってて、俺たちが野外でなんかやろうとするとだいたい雨が降るんだけどもういっそ物販でレイングッズを出そうかって言ってるんだけど「紀章さんそれは逃げですよ」みたいなことを言われると。いやでもてるてるロジャーとてるてるジーナはいいと思います。

開演前にアンケートとかあれこれが入ってる袋に風船が入ってて、開演前に「風船を膨らませてお待ちください」って言ってるから膨らませて待ってたけど結局使わないままに終演してしまった。ジェット風船でもない普通の風船だしどこで使うのか分からなかったし結構邪魔だった。

今回野音とホールはセトリを変えていくっていってて、福岡も結構変わってたけどまさか一曲目から変わってると思わなかった。バラライスタート。
扇子曲コンプしてて振付あるやつ季節外れのsnow pallet以外は全部あったんじゃないか? 久しぶりのサマーGTとヒートウェイブ楽しかった。PPPH好きだ……。めっちゃ歌う人とめっちゃヘドバンしてる人はいたけど飛ぶ人は少なかった。
sea of stars以降の扇子曲メドレー的な(サマーGTだけワンコだった)ところは物販扇子もジュリ扇もいろんな扇子が待っていた。
踊れる曲めっちゃ好き。
そして何よりラバハイな。ラバハイ間奏できーやんとヅカさんがアイドルかLDHだった。めっちゃくちゃ踊ってた。
直近に見てたのがうたプリシネマライブだったので「めっちゃアイドルだ!!!!!!!」って釘付けになった。
ヅカさん「ヅカダイです!2

MCは全体的に自由だった。
きーやんはドラクエモンスターズとスポーツの話してるしヅカさんチョコボールの歌歌うし瀧田さんはポケモンと4本のキャンディだった。

今より先をがアコステで、すごい満足度が高かった。すごい高くてきれいな声をしていた。
で、ここまでは怪しいところもあったけどなんかすごい歌詞抜けが多くなった。mscとかもアウアウ! だった。あと水どこで出るんだろうどこで出るんだろうって思ってて、前列ブロックはカッパが支給されてたんだけど、Go For Itの入りで水がどーーーーん! した。センターブロック最後列近くまで飛んでて来たんじゃないか(どこまで飛んできたー?)って挙手制だった。
「外にいる人達でIGPX行ってみよう!」
外 \IGPX/
きーやん「ごめんなあ〜今こっちめっちゃ楽しいねん〜」(にゃんちゅう的な関西弁)
ていうかきーやん一回山口弁っぽいの喋ってた。「じゃけえ」って言ってた。

YWFのときは富士急ユニファーのときのあの音頭で楽しかった。
きーやんいろんなものを投げて、はける前に1回戻ってTシャツ脱いで投げて上半身裸で帰って行った。
野音めっちゃ楽しかった! いい人生だった! 次はなんばはっち!

  1. かつマチアソビのフリーライブ以外で []
  2. MAKIDAIです! []
PAGE TOP