ロスモワ舞台とトレキャンツアーなんばhatch両日、シャニスト、キンプリ梅田タワレコを巡る旅を終えました。
この辺の話は長くなりそうなのでまた別の機会にする。

うたプリ4期の、CDの話がまず出てどうやらST☆RISHとHE★VENSでデュエットするらしい。
デュエットするならそれなりに和解するんだろうか、2ユニット仲良くとまではいかないでほしいなあ(でもなるんだろうなあ)という気持ち。アレクとカヅキ先輩のEZ DO DANCEみたいなのが数回ある感じなんじゃ? というのも見かけたのならそうならばいいなあとか。
まあ願望としては1話はマジレジェではじまってほしいんだけど、3期1話みたいにヘブの新曲スタートも想定内だ。
デュエットの相手がなっちゃんはナギなんですけど、なっちゃん猛獣使いになるのかなとか、ナギの骨の1本や2本折られないかが心配。ST☆RISHやってるほうのなっちゃんの中にはまださっちゃんいるからなあ。

マジLOVEシリーズのいいところも悪いところも「みんな平等」に扱うところなんだけど、お当番回ばかりは登場人物4人程度に絞ってほしい。18人等しく出番を与えようとしていたら1人1分でも歌う時間さえない。

プリライは3ユニット合同だとこの曲はやるだろうという曲を集めていったらそれだけで35曲になって、1曲6分のMCなどもろもろ全部で30分と仮定したらそれだけで4時間超えたので大きい箱とライビュがあるといいなあと思いました。

まあ何言っててもうたプリはうたプリだからな。なるようにしかならぬ。ふたを開けて見ないことには。

08/上旬 今ごはん、昔ごはん 松井今朝子 ポプラ文庫
8/10 ひつじの鍵 一穂ミチ
08/10 ソードアート・オンライン(18) アリシゼーション・ラスティング
08/26 レディマリアーヌ(仮)
幽霊伯爵(仮)
ヴァニシング・スターライト

大阪公演は野音を含めて全部行きました。2日分まとめてのエントリです。
なんばはっちはRoman以来。ライブハウスみたいになっていたしたぶんあの頃と同じではないんですが、今回は2階席です。
30日が最前のセンター、31日が後列のヅカさん側。後列といっても4列しかないので(座席にして180席)後ろでもきーやんもヅカさんもはっきりみえた。車椅子の人が両日いたのが印象的でした。

公演中きーやん水を含んで客席に向かって吹き出すペットボトルを投げる投げる投げる。これは1日目が圧倒的に多かった。終演後のいろんなもの投げ込みタイム、きーやん肩強いけどアンダースローの才能がある。飛距離出やすい投げかただけど、フロアの半分を超えて飛んでいたと思う。
2日目はフロアがうるさかった。大阪っぽいけどMCぶったぎるのは行儀悪いなーと思った。

1日目は最前だったのでスタンドの模様がよくみえたけど、下手で複数で壁に向かってヘドバンしてる(歌舞伎みたいにばっさーばっさーってなってた)集団がすごくてノープレとカナリヤの時のきーやん前5列ぐらいは小刻みに固まりとして左右に動いていた。
アコステ前のMCが「品川駅までタクシーまで向かっている最中、車内がラジオもかかってない無音で頭の中で桜色第二ボタンの歌詞を再生していたらすごい名曲だなと思って嗚咽をもらすレベルで泣けてきた。高輪口まできてようやく落ち着いた」って桜色第二ボタン推し、からのLAST SMILEがおもしろかった。そら観客「えーーーーー」いうわ。

2日目はリズム隊ソロからの、ヅカさんのところからファイヤーホーンズがきた。びっくりだ。もしかして今までもダブアンバラライ公演はホーンズが来てたんだろうか。
ラバハイでホーンズの髪長い人が足でドンってやったらきーやんがぴょんって飛ぶダチョウ倶楽部的なあれを延々繰り返しているがとても可愛かった。2日目は終演前にきーやんバラライとかラバハイの振り付けをちらちらやってたのがとても可愛かった。
2日目のアコステはわたしが神懸かっていて、会場入り前にロデオ全曲シャッフルで聞いてたら、あんまり聞いたことがない曲が流れてきて、うん? と曲名を見ていつもだったらとばしてしまうところをなんか気になって聞いたっていうその曲が2日目アコステの「僕と君の間」です。
ケンゼンな本能からシームレスで愛のWarriorに繋ぐのすごいよかった。

ハッチ公演は総じてステージ近かったのできーやんよく見えたし総じてにこにこしていてご機嫌で可愛かった。ところどころでちょいちょいひとりものアピールしていたと思う。(俺は非リアだけど今が一番楽しいというバラライ前)
あと最前すごいよねーーめっちゃ目が合う(指さし付きだった。)ヅカさんは見えてないと思うけどきーやんはみえてる気がする。
「可愛いー!」って言われて「お前の方が可愛いんじゃああ!」と叫ぶところもちょいちょいあった。

あと今回は諸事情で1日目良い席をご用意することが出来てよかった。
40歳ラストライブ楽しかった。次はイナフェスだ!

京都公演初演でみました。
昼公演で、直接京都入りは事故渋滞でもしようものならやばい1ので、大阪入りのJR京都入りを目指したらこれまた阪神高速でやばい渋滞に巻き込まれた。神戸であれだけ停滞していたのに定刻から10分ほど遅れで済んで大阪駅着。3分先に京都へ行く快速があったものの「10分待って新快速に乗った方が10分程度早く着くよ」というよく分からない都会トリックを味わった。

京都劇場は京都駅併設? 直結? みたいな改札から徒歩1分程度の劇場で、開演15分前に劇場入りしてとりあえずサンドイッチを食べて座席へ。外で隣に座っていた人がめっちゃふつうにパンフと一緒にKのうちわ2を持っていたんだけどあれは付属品だったのか持ってきたものなのかいまいちわからない。

ちなみに物販は外も中もえげつない混みようだった。後ろの席のおねーさん方は物販の取り仕切りがよくなかったと言っていた……。

この時はまだ物販スルーだなと思っていたんですよマジでマジで。
以下はアニメK1期・2期のネタバレも含みます。

  1. 実際前回京都直入りしようとしたときは渋滞で相当遅れた []
  2. アニメ1期のキービジュだったような…… []

今月はもうあかんと思ったけど何とか7月業務を7月中に終えることができました。明日からは大手を振って遠征できます。
大阪で泊まるのNein以来。そしてわたしは最近は1泊=東京=キャリーだったので1泊用のボストンか多少大きめのリュックが欲しいなと思いました。

わたしきのうからまいすたを見てはこの玲ちゃん名状しがたきイケメンと倒れているのでそろそろだめかもしれない。

四十九日でした。「若いもんこれ食べ」って海老天と生の海老を2人分を食べました。

DENGEKI Girl'sStyle 2016年 09月号増刊 MY★STAR vol.6 [雑誌]

まいすたの記事が「あの夏の話をしよう」企画で同級生組でオーディションの頃の話をしていた。見開きめっちゃよかった。
今年の3月ぐらいから急に突然にオーデの頃への言及が始まって変な感じ。祝える記念日が多いに越したことはないけど困惑はしてます。

凍らせたゼリーのおいしさが異常……。あんなひと口で食べ終わるサイズなのに15分ぐらい楽しめる……

今週は月末だけど途中で休むし土日もしっかり休むので、大手を振ってライブへ行くためにできることはガンガン前倒していこうと思っていたらめっさ消耗して1さっきまで横になっていた。無理は良くない。酒の力は偉大。

ポケモンGOはうちは田舎ですがポータルはたくさんあるのでポケストそれなりにたくさんあるしカビゴンが出たりプリンが出たり2してます。やっぱりその辺はどんだけ「Ingressガチ勢がどれだけいるかどうか」にかかってるか、なんだろうなと思います。
大阪とか上野動物園前とか六本木ヒルズではじめてIngressを開いたときみたいな驚きはポケモンGOでも得られるのか。週末の京都梅田なんば行脚に期待。

さてそんな週末がNein以来の大阪お泊りなのでちょこちょこ準備を始めた。
今週気が付いたら割とせわしない。

  1. あと今日は気候もあるのか人を呪う気持ちでいっぱいだった []
  2. シルエットだけ []
PAGE TOP