東京組がまたひとり帰ってきました。
「ひさしぶりの徳島の空気はどうですか」「徳島暑いっすね!」っていってました。
なんかまた人間的に丸くなった気がします。
というか今日はめちゃくちゃ暑かった。
ロデオライブの翌日はお買い物に走ろうおもったけど、逆にどこで買ったらええんや……となやむなう。
関西ガールズスタイルでも買ってくるかなあ、とかおもいつつ。やすかわ……。
・ホテルを予約する
・P4劇場版の時間を確認する。
東京組がまたひとり帰ってきました。
「ひさしぶりの徳島の空気はどうですか」「徳島暑いっすね!」っていってました。
なんかまた人間的に丸くなった気がします。
というか今日はめちゃくちゃ暑かった。
ロデオライブの翌日はお買い物に走ろうおもったけど、逆にどこで買ったらええんや……となやむなう。
関西ガールズスタイルでも買ってくるかなあ、とかおもいつつ。やすかわ……。
・ホテルを予約する
・P4劇場版の時間を確認する。
いつものコース+カラオケ+バーゲンの徒になっていました。
ワンピースとスニーカーを買いました。でもあのワンピは多分暑いと思うのでもう1着ぐらい買うと思う……
ひまわりその1のほうも咲きました。
そしてやってきたエヴァQ公開日! 11/17です!
ufotable cinemaで上映があるようでやったー北島までいかんでええわー思いつつ前売り販売を見てたら
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト│チケット販売
県内の上映劇場はufocinemaのみ(゚д゚)えっ
北島どころかシネマサンシャイン系列がまるごとないので公開が遅れてるとかそういうのじゃないの?
9/221 TIGER&BUNNY
10/6 魔法少女まどか☆マギカ(前)
10/13 魔法少女まどか☆マギカ(後)
11/17 エヴァンゲリヲンQ
あと最近入ってきた情報では8月のちょうど私が東京にいる期間にヒルズのたぶんSHcafeやってたところでロデオカフェがあって、秋にBSフジで昨日のライブの放送があって、12月〜1月にツアーがあって春に横アリ。
一方3月に志方あきこコンサートもあって。
志方あきこが13年春に大型ライブを開催。公式ファンクラブも始動! | リスアニ!WEB
世界が私に破産せよと囁く。さすがに3カ月おきに東京にいくとか無理なんで春は行かない予定です……。
でもZEPPOSAKAが南港からなんばにいって、2階席が驚きの400人超えなので2階席が取れるなら大阪公演も行くべきではないかという声がします。
好きなものが増えるって おかねがたくさんいるってことだ(一夫多妻のあれみたいだ)
高校二年の夏休みに悪魔メフィストフェレスに連れ去られ、19世紀ヨーロッパでゲーテとして生まれ変わった少年ユキ。しかしこの19世紀ヨーロッパはユキが生きていた21世紀に繋がっているとは思えないほど文明が発達していた。
そんなわけで、過去の偉人に体をすり替えられ自分はゲーテになった。ウィーンに行けばモーツァルトに会えるようなそんな時代だ。音楽モノかと思えば異能もあったり、あとは杉井光主人公が杉井光ヒロインとラブコメったりします。
あのハイドンはアームストロング少佐@鋼と仲がいいと思う。
あとベートーベン(男のほう)の笑い声がアマデウスのあれで再生される。この映画見たの音楽の時間で先生の方針1でものっそい細切れで見せられたんだけど良く覚えているものだ2。
音楽は消えない。ずっとずっと弾き継がれていく。だって、ただ美しいから。
(P348)
積読まじやばなのでできるだけ買わないぞと思っているんですが本命本で占められているという現実。
今月読んだ本は20冊(ラノベ12冊 文庫4冊 単行本2冊 新書(サイズの児童書)2冊))
今月面白かった本は鳩一推しの金星特急。いよいよ旅は佳境です。次回完結です。
そして夕鷺かのうさんの新作。要するに「身代わり花嫁の結婚」なのですがよいラブコメです。変なラブコメです。
ドラマがもうじき始まるトッカンの2巻。
悪い男(女だけど!)が出てくる古城ホテル3巻。
ゴールデンタイム外伝は2次元君が主人公で色んな意味で痛いです。
今月はうたプリDebutをやってうたプリを書いてました。
一応各ルートの感想は書いているのですが全部終わったら公開する……。まだ真斗とセシルやってない。
f-clan文庫の休刊がとても訃報でしかなかった。どこかで(作品単位でいいので)再出発して欲しい。
あとは台風がきたり台風並の大雨が降ったりひまわりが咲いたりAKB総選挙があったりST★RISHとペルソナバンドがアニサマでギギギだったり。
京都が舞台ですよと銘打たれていますが『京都らしい何か』があるわけではありません。
「謎解きはディナーの後で」フォロワーではありませんしモリミーフォロワーでもありません。
表紙やあらすじから想像するようなことはあまり登場しません。
トンデモ設定が含まれます。
以下は100ページ目ぐらいまでの内容でざっくりとしたあらすじなんですが一応伏せる。
2012年が半分終わるー。早かったなあ。
最近は平和なんですがどうにもあれであれが原因なやつが治らず、明日は多分すごく忙しい。
とりあえず左腕がもげないように気をつけたい。
今日ははじめて蝉の鳴き声を聞いた。さすが職場付近は早い。
大国の女王と年の差婚して自分と大して変わらない年齢の長子を筆頭に7人の子持ちになった17歳の王子、その後。
軽めの家族ものなんですが、軽さが従来のビズログ的な軽さっていうかパロが割とこんこん含まれている分まるマ的な軽さ……。でもジゴロのお父さんを探して泣きながら走ってくるマリアとかちょうかわいくて私も満足度は高すぎる。双子で家族ものでという時点で私に勝ち目はなかったのだ。
今回はリヒト王子(パパ上)がお父さんになろうとしてたり悪い男が滲み出ていたのでよいと思います。
いやしかし長男長女と双子さえいれば後は別に不問っていう感じですなー。
今回ジゼルはまあまあ、あれなんですが国を離れる今回はアルマまじ出番なし。
「じゃあめだまだしてー」とかいうふたごかわいい。猛獣でも可愛い。
あとがきにそこはかとなく不穏な感じが漂ってたんですが、まさかこれで終了なんだろうか。
もうちょっと読みたい。
髪を切った。LiSAぐらいになりましたアゲイン。
乙女ゲーはたぶんうたプリ以外はすることないだろうと思ってたけど青春はじめました!が気になる感じです1。
主人公が双子の姉弟でどっちかを選ぶことで攻略対象も変わるという。まあ乙女ゲーかどうかは知らないけど、ガルスタに載っているということは少なくとも女子向けで、女子主人公もあるということはBLゲーではないのだろうというぐらいの認識。
りせちーみたいな髪型の子がいて、この子可愛いという煩悩によるものです。
P4の嫁は雪子 P3の嫁は明彦、まろんです。
5/27に植えた向日葵が咲きました。
27日のエントリで言うところの右のほう。
こちらが左のほう。
こっちももうすぐ咲くな。たぶん週末には咲くんじゃないかな。
ちなみに朝顔もいまここまで育ちました。今や一番高くまで伸びている子は私より大きいです。
あとはもりもりと本を買って片付けて読みました。