カテゴリー「 記録 」の記事

632件の投稿

今日ふと「俺妹イベント行く人・行こうか悩んでる人のための徳島観光ガイド」というネタを受信したのでごりごりと書いてみます。
徳島駅周辺はるるぶとか見てもさらっと流されているのでまあ誰かの役には立つんじゃないかと思って作成。

とりあえず「あったほうがいいだろう」と思うことは書きましたが何かありましたら突っ込みお願いします。
わたしはイベント関係者ではないのでどのぐらいの規模でどこで何があるのかとかは分かりません。

基本的に記載がない限りは「徒歩前提」です。

2010/3/28追記
@kuroneko_datenに捕捉されたので一部修正更新。
これはvol.1開始前に作成したものなので会場が眉山山頂となっていますが、vol.3の会場は主に東新町周辺です。
vol.3会場付近のガイドは
colorful - 観光ガイドとウェルかめ終了と。
colorful - 「俺の妹がこんなに可愛いわけない」イベントGWに徳島再上陸。
をご覧ください。
あと夜行バスでいらっしゃる方は
colorful - GWマチアソビ夜行バス組向け早朝の暇つぶし、あと地図。
もどうぞ。

このエントリは2009年度版です。
2010年度版はこちらへ→colorful - マチアソビ来県者向けはじめての徳島ガイド2010

マチアソビ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない著者トークイベント

見た瞬間めっちゃ笑った。一言で感想いうと「なんでやねん(゚д゚)」に尽きるんですよ。
元々行く気ではあったんですが、笑える展開だなあ。

関連:エヴァ/謎フェスタ/このラノ

長かった本州との時差が埋まりまして、先週末にようやくエヴァ破の上映がはじまりました。序の時は上映は1週間遅れ程度で始まったものの確か相当早い期間に終わったので、今回は即見に行きました。

感想は総括すると
(「゚д゚)「うわぁあああああ  で終わりなんですがもうちょっと書く。

月末に空の境界第1章から第7章まで日替わり上映されるらしいんですが、
「それはいいから早くエヴァ破の上映してください(゚д゚)」とか言い続けて早数ヶ月。
昨日からようやくこちらでも上映がはじまりました。
いつ終わるか分からないんで早いうちに見に行ってこようと思います。しかし本州との時間差パねえ。
サマーウォーズも見たいんですが県外へ出る必要があります。無理です。

この前本屋にいったら「2日限定初音ミクのコスプレでレジ接客してくれる募集(衣装持参)」という
かっ飛んだバイト募集があって、何がはじまるんだと思って数日。
今日こんな新聞記事を見つける。

眉山山頂でフェスタ 10月10?12日 - 徳島新聞社
2日間限定でアニメロードができるみたいなんです。
けいおんの唯の人がきたりロープウェーのアナウンスを坂本真綾がやってたりやるらしいんですが、なんですかこの規模。斜め上過ぎた。駅横の商店街主催ならいつもやってるからなんら不思議ではないんだけど。
くもにょんが「センコロール上映はちょっといいんじゃないかい?」とか言ってて、ぐぐってみた。
CENCOROLL - センコロール
メルトのひとが音楽やってるんだな。ていうか上映場所が随分限られてるんだなあ。
面白いんかなーとか見てみようかなーという感じ。
しかし山頂とか映画上映できるところあるんですかね。わたしも3回ぐらいしか行ったことない。

ちなみにアニメ関連のイベントばかりでなくて阿波踊りとかストリートダンスとかもあるようです。

誰か遠征してきませんかね。迎撃するよ>友人各位
まあひとりでも行くんだけど(゚д゚)

このライトノベルがすごい! 2010のアンケートがはじまってますよー。
締め切りは10/6です(・ω・)

梅雨のころ関東で開催されていたスイーツ充オフを横目に関西は関西で結束を強めるんだ!的に企画されました「関西女子食い倒れ充の会」。ついったーでは関西(ryの会と略されてました。
京都で開催されると食い倒れが和菓子になります。
ということで参戦者
・私
さりさん 
葉月さん
のオフレポです。
ちなみに一部では「西の狼の会」と言われていたけど、狼的展開はなかったです。

もうちょっとコンパクトにまとめればよかったなと思う長さです⊂´⌒つ。Д。)つ
 

最終日は南内町演舞場の第二部を見に行きました。総踊りは圧巻ですね。踊り子は1000人を余裕で越えるようです。7人8人並んでるのに三味線だけで4列ぐらいある(*´∀`)
鉦と太鼓のみの爆音なやつが意外と少なかったなあとか企業連は割と多めな感じでした。
芸能人で誰がどの企業連に来るかっていうのは事前に新聞に載るけど、実際見たことは無かったんですが今年はじめて野々村真を見る。

あとやっぱり思ったことは某大学連待機中のお行儀の悪さだなー。待ち中とはいえ桟敷のすぐ裏側で鉦鳴らすとかありえんと思った。喋ろうが煙草吸おうがそれはいいけど鉦はないわー。

気がつけば今年も殿様連と娯茶平を見てない気がする……と帰り際に思った。
「何時にどの連がどこの演舞場で踊る」っていうのは基本的に1連員に友達でもいない限りわからないので本当にめぐり合わせの問題。道の真ん中で円陣組んで時には複数連合同で踊っていることもあるので、聞こえてくる鳴り物とか浴衣とかで判断して走ります。

おれのなつ 15にち しゅうりょう (゚д゚)ノ

一方東京コミケあわせオフ組。

soundsea
@soundsea
 @maronu きょう、まろんさんがうらら女王ラインよりもはるかに恐れられているらしいことが発覚した!(2009-08-16 01:19:43) link
soundsea
@soundsea
 @maronu おおむね総括すると「ピンポイント狙撃怖い><」(2009-08-16 01:21:55) link

Σ(゚д゚;)なんだってー!
こわくないよ><

  1. よんでん前と有料演舞場の一部を除く []

今日は両国演舞場で30分・両国踊り広場で2時間・新町橋公園踊り広場で30分ぐらいいました。
やっこが2連で見られましたよ(*´∀`)

ここ数年は無料演舞場はスルーです。
踊り広場とか両国橋の北側とかのほうが近くて踊りが上手い連が見られることが多いので。
両国演舞場は超好きなんですけど、連と連の間が超空いたり明らかに練習不足の連とか悪い意味で若さ大爆発の大学連とかも多くて見てて面白くないのでしょんぼりなのである。
明日ははじめて南内町の第二部にいきます゜+.(・∀・)゜+.

それとうららさんに頼まれたので空の境界のうちわを買いました。
阿波踊り会館では1個限定?とかいう話をネットで見たんですが、ボードウォークは個数制限がある感じではなくうちわを買って上のカフェを利用したら同じ柄のコースターをもらえるそうです。わたしはカフェよりたこ焼きが食べたかったのでうちわだけ購入。うちわは普通のよりちょっと大きめでした。
カフェ営業時間、阿波踊り期間限定でなければ夜遅くまで1やってるので飲み会帰りに使えそうだ……とか思うなど。

  1. 駅前のタリーズドトールは23時にはもう閉まってる。夏はともかく冬は寒くてしょんぼりする []

今日から4日間我が街はお祭りです。人口が爆発します。一時的に四国最大の都市となります。

今年も三味線聞きたさによんでん踊り広場から回りまして゜+.(・∀・)゜+.
ここは毎年4日分のプログラムをくれるんですが今日はなんと早い時間帯に阿呆連が来る!!!ということで、意地でもその時間までいる!とおもいました。

陰元連がなんか鳴り物があれだなーと思ってたけど、狸の着ぐるみにハートをわしづかみにされる。
連の中に着ぐるみがいることはまあよくあるんですが、手をあげて踊る振りだけの賑やかし的存在なんですがやつは軽快な足さばきでした。他の踊り子さんよりよっぽどうまかったです。何者だ。すごいぞ。

神栄連は初めて見る連だったけど男踊りと女の法被の黒い人が格好良かったな! 男の提灯は華やと思います。すげー格好いい。ていうかここの連は1回はけたかと思ったらまた戻ってきた。
(*゚∀゚)=3 ってなった。

その次が阿呆連でしたが観客のテンションが変わった。さっきまでのほほんとお茶飲んでたおじいちゃんが急にビデオカメラ出してきたり後ろのおっちゃんが「おい見ーよ阿呆連やぞ」とか「ええぞーー!!」とかいうてた。あの距離であれはすごかった。ええもんみたわー(*´∀`)

その後も新町で双六が見れたり吉野川の祭り以来ずっと見れなかった竜美連と両国で会えました。
竜美連は阿波踊りに剣舞とかダンス系を混ぜたような格好良さやねー。

ボードウォークうろうろしてたら空の境界阿波踊り版限定うちわ売ってた。思わず立ちどまって見る。
周りのひとにグッズまでがっつり手を出してる人が思いつかなかったので買うのはやめた。
ていうか噂のアニメスタジオはここなんだなと思った。

今年1日目は○○大学連まじ滅びればいいのにと思うことなく自分が好きなところをいっぱい見れました。
高速1000円の影響か初日の人出はいつもよりかなり多めでした。

なかのひとの年齢性別解析がようやく表示されるようになったんですが

なかのひと

な、なんだってー( ゚д゚)という結果。
大学とか企業とかからのアクセスオンリーだから……!とかおもった。
わたしの想像では20代?30代ぐらいにかけて山があるかなと思っていたのでこれは意外な展開過ぎた。

ということで実態はどうなんだと思って→にアンケートを作ってみました。
ぽちっとクリックするだけなのでどうぞご協力ください(誰が答えたかとかは分かりません
(もし18歳浪人生な方がいらしたらどちらでも好きなほうへ……

何かあったらコメント欄かWEB拍手なんぞでお願いします。

土曜日は薔薇を見に行って来ました。一番綺麗な時期はもう過ぎてましたがそれでもたくさんな花がー。

PAGE TOP