カテゴリー「 小説 」の記事

361件の投稿

三面記事小説

救いがない……とてもダークな話。実際にあった事件を発端として書いたフィクション。
短編が6つあり、扉に元ネタとなった新聞記事が載っている。記事は90度反時計回りに回転しているけど、見出しとかはかなり目に入りやすいのでこれがどんな話でどんなことが起こるかは扉で分かってしまう。

ひたすら転落していくばかりの人生の話が多く性的な描写も多かった。若い男の子を家に連れ込んで以下略とか。読み終わった後は体中がずーんと重たかった。読みつかれた。

カナスピカ

ようやく読めました(前の人が2ヶ月ぐらい延滞してた

これが出たころは非ラノベ系雑誌とか書店POPとかネットとかでオーフェンの人が一般文芸に殴りこみ(意訳)みたいなのを割とみたような覚えがあるのですが、読後感からすると一般文芸?というところ。
いやとても面白かったのですが一般文芸というよりは児童書寄り?
DIVEとかバッテリーとか精霊の守人とかみたいな感じでまず児童書として出版されて数年の後一般向けで文庫落ち、みたいな。そんな感じがしました。

ところで無意識のうちに脳内で緋色の風車を再生するSH脳まじで自重(゚д゚)
加奈がおっさん殴ってカナスピカを連れて逃げているところが僕は一番大切なものを持って逃げようと?やつらが追いかけてくるあたりがシンクロしたんでしょうか。

陰陽屋へようこそ

ある日商店街に現れた店「陰陽屋」
自称「陰陽師」の安倍祥明と、元捨て子で今中学生・実は妖狐の沢崎瞬太(祥明にバイトとして雇われている)のご近所ほのぼの系の話だと思う。

陰陽師といっても別に妖怪退治はしません。悪人退治系でもなく。
陰陽師というよりはどっちかというと口の立つ占い師。

しかしこれ、シリーズ化前提なのだろうか……これ1冊ではちと消化不良かも。
何で中途半端に狐化するのかとか振られているものの特に答えがあるわけでもなく。

イチゴミルクビターデイズ

壁井ユカコ作品の中では今のところ一番一般文芸寄りだと思う。本当に終始平和でふつうです。
とりあえず男もしくは彼氏側が死んだりしない。
エキセントリックガールは出るけど病んでる系は出ない
ミジャン@僕に捧げる革命論みたいな私これでいいのかなーって悩む子は出る。

私はいづみ(主人公)と同年代で、地方育ちで、去年関東南側ぐるっと一回りしてきたけどそれでもやっぱり東京は「テレビの向こう側にだけ存在する魑魅魍魎の世界」だと思います……
友達曰く「交通機関考えんかったら東京が日本国内で2番目に近いよ」らしいけど(所要時間約1時間)
東京が魑魅魍魎なら魔境なのは梅田地下街(何回行っても慣れる気がしません

ゴージャス

この前かつくら見てたらさらっと篠原一の連載が始まっててとてもびっくりした。盗作騒動で表舞台からもネット上からもぱたりと姿を消し何年? 
懐かしかったのでとりあえずゴージャスを読み返してみた。
今試しに検索してうろうろしてたらブログが引っかかった。公式サイトはまだ閉鎖告知のまま。ブログといってももう何ヶ月か更新されてない。ゴスゴスしい雰囲気だった。
美枝子さんもう67なんだって。ゴージャスの中ではお父さんが70になったらって話あったから、当たり前だけど時間は確実に流れているぜ……とか思った。

有頂天家族

くたばれッが当分流行りそうです。ちなみに夜は短しの時は恥を知れしかる後死ね!が流行った。
毛深き家族愛の話。登場人物は狸と天狗と半天狗。あと人間。

「そこは噛んだらイロイロとヤバイってば!」(P77)

これはあれでしょうか。たんたんたぬきの(以下略

脳内で地図を検索し次男が引きこもる前の話におうおうとなり「詭弁論部」ににやにやとしていた。読み終わったあと京都に住まえばの有頂天地図を見ていた。

長男と母が好きです。好きなコンビは三男と赤玉先生。
電気ブランが飲んでみたいそんなお年頃。

面白きことは良きことなり!

キリハラキリコ

桜庭一樹読書日記に載ってた本がふと図書館で目に入ったのでここで会ったが100年目の御縁と思ったので借りてきました。

キリハラキリコという子が書いた日記。
日記といってもそんなやつおらんやろ(゚д゚)というひとたちがたくさん出る。
例えば月に1回、1日は女子限定ラーメン100円になるラーメン屋さん。
この「女子」には厳密な判定がありおばさんは含まれない。店の奥には判定委員が控えており、おばさんに認定されるとその人は生涯おばさんであり、「そこのお姉さん」ではなく「そこのおばさん」と呼ばれるようになる。おばさん認定されたくなければこの店に来てはいけない。
他にもヅラかどうかを見分けられる(それ以外はできない)博士とか暦屋親子とか不思議ワールドである。

1学期から3学期まで、4月8日から3月30日までの日記がある。乙一の小生日記が好きな人なら読んでみるといいかもしれない。かなり笑えてしまうので読む場所には注意が必要。

元々携帯サイト配信のものらしく1日分はとても短い。携帯サイト配信といってもいわゆるケータイ小説的なものではなく森絵都のショート・トリップのようなもの。

「サノ。冷え性を女だけのものと思うな」
「つ、冷たい、先生離して……!」
「駄目だ、味わうがいい。不整脈、糖尿病、禿、数多の生活習慣病を抱えた中年男性の哀しき低体温を」
「い、いやあっ! ハゲは関係ない、先生、ハゲは関係ないわ!」
「馬鹿者。お前たちはその膨大な髪の毛によって頭部から放出される熱量を最小限に抑えている。しかし我が禿頭はちがう。毎分毎秒、想像を絶する熱量を頭部から放出しているのだ」

(P173)

雲の上の青い空

日常の謎系?
短編集で、主人公は元探偵今宅配便のドライバーの独身男性、寺坂脩二。
荷物を届ける先やご近所でトラブルに巻き込まれたり。で。
久々に読んでてキーーーーってなった。話自体はとても面白い。でも登場人物が!登場人物が!
いけ好かん女じゃ塩もってこい塩ーーーーーと思ったり(みどりのおじさん・銀幕の恋人)
ろくでもないひきこもりのクソボンがーーーーーーーーと叫んだり(透明な面影の前半)
とらドラの2巻を初めて読んだときのような、これはもしかして作者の術中にはまっているのかーーー(でもそんなの関係ねえ!)とか思いながら読んでました。最終話のウサギたちの明日は癒し。ほっとした。

いやもしリアルで身近に森田母とか利津子みたいな人いたらぶん殴るよね(゚д゚)

夜明けの縁をさ迷う人々

短編集。
好きな話は教授宅の留守番。
もっと長く読みたいと思ったのはお探しの物件。

ぎょぎょっとなるような話が好きだな>私
涙売りとかイービーのかなわぬ望みとかも好きだ。
教授宅の留守番は読み終わった後 (゚д゚) ←こんな顔になった

ラベルのない缶詰をめぐる冒険

しばらくちょっと缶詰恐怖症になります。ああああこええええ

ファーガル・バムフィールドはある日コレクション趣味をもった。集めるのは缶詰だ。
缶詰といっても特殊な缶詰ではないし外国のものでもない。ふつうにスーパーで買える缶詰だ。ただしラベルが剥がれているもの限定。
特価品ワゴンで安売りしているラベルのない缶詰は何が入っているのかさっぱりと分からない。野菜入りかもしれないしふつうにスープかもしれないしもしかしたらペットフードかもしれない。その中身が分からない感に惹かれてかファーガルは1個2個とコレクションを増やしていく。開けずに本棚に並べてさらに3個4個と増やしていく。50個になったときさすがに息子の趣味はおかしいと思った母はこれ以上増やすのは駄目だという。欲しければ1個開けなさいと。
そしてようやくファーガルは缶詰を開けることにした。カラカラ音がする缶の中から金のピアスが現れた。ひとつ開けたから缶詰を補給してまた開けてみる。そこに入っていたものは……

ちょー直球タイトルである。表紙はポップだが中はそれほど明るくない。
というか途中から超展開になる。ラスト2章の恐ろしさは異常。正確には章タイトルが恐ろしさの所以。ずっと読んできてこの流れでこの章タイトルをみた時が恐ろしかった。震え上がった。夜中に読み進めてもいいものかちょー悩んだぜ……

PAGE TOP