タグ「 コバルト文庫 」の記事

72件の投稿

麗しの島の花嫁—恋を舞う姫君 (コバルト文庫)

コバルトの1冊完結。政略結婚で悲恋ものです。
方向的には片恋トライアングル 1 の最後に載ってた読みきりが近いかも。

大国セテミアから属国カジャクタルに嫁ぐことになったイレナ。
カジャクタルはセテミアからは船で2週間の南国の島国で、結婚相手となるのは第3王子のアルジュナ。
お互いに急に湧いた望まない結婚だった。

イレナのほうが男前でした。男前というか腹が据わっているというか。
一番ほしいものは手に入らない、王族の務めを果たすと覚悟が決まってる辺り。
なので「男子たるもの潔くあるべし」みたいな人にはおすすめしません。

練習含めて暁の花嫁のところが好き。ていうかダンスが出てくる小説は私好きな傾向にあるなー。

ヌサ・インダーは実在する花とあとがきで見たのでぐぐってみた。表紙の花よりヘンドリックのリボンの色のほうが似ている。バリ島関係がよく引っかかってきたから舞台のモデルはバリ島あたりなのかな。

<ネタバレ>
ルーディを側室にすればいいんじゃねとか一瞬思った。妾を持つこと自体は第2王子の存在からしても大丈夫だと思うんだけどそれやったら話が成り立たないから!って思った。
</ネタバレ>

「王族というのは食べものにも着る服にも、住む家にも困らない。黙っていても皆がかしずく。わたしたちは民の恩恵の上に生きているんだ。だから王族は彼らが安心して豊かに暮らせる国を築いていかなければならない。そのために犠牲になることを、拒んではならないんだ」

(P136)

鳥籠の王女と教育係—婚約者からの贈りもの (コバルト文庫)

小国オーデットの王女エルレインには2つの呪いがかかっていた。
1つ、城から出ると死ぬ。2つ、彼女に触った異性はカエルになる。
そんな彼女に婚約話が持ち上がる。今までにも7人の婚約者候補がいたがいずれもカエルになり、そのままカエルとして短い寿命を終えた。新たな婚約者は西の魔法大国エリアルダの王子アレクセル。
王子より先にエルレインの呪いを解く魔法使い兼宮廷作法の教育係としてゼルイークが遣わされた。

いいロマンでした。王子も出てくるけどメインはエルレインとゼルイークでした。
ていうかエルレインという名前が脳内ではダブルアーツのエルーで変換されます。エルー可愛いよエルー。
あとオルフェリアの鎧がROのLKに見えた。

この作品とダナークが世界観が同じのようです。こっちのほうがダナークより相当過去の世界ですが。
楽しみなシリーズです。アレクセル父の登場が楽しみだー。

GLASS HEART 熱の城 (コバルト文庫)

さよならピアノソナタを読んでいる間、高岡尚がにょきっと生えてきたのでふらふらと再読。
中断して6年になりますね(LOVEWAYは短編集だし私テンブランク派なので)
若木未生公式ブログによればグラハー最終巻はコバルト以外の出版社から文庫以外の形態で出る模様。

海のさいはて、天国の扉—ワケあり海賊と奴隷な幻獣姫の大冒険 (コバルト文庫)

コバルトの新人さん。
途中までの展開は好きだったんですが、話のラストがちょっとアレだったので微妙な感じになりました。
シメって大事ですね。
ストリートで2人の子の面倒を見ながら暮らす孤児で強気少女なランは、地上げ屋に拉致られ奴隷商人に売られ買われた先は海賊船。ランは牢の外に出す代わりにこき使われることとなる。
船員とのラブあり、バカ高い金額でランを買い取った海賊側に深い事情あり、船長がヘタレ。
ちなみに私ラスレ派です。

主人公が明るいのでかなり話のノリも明るめではあるのですが、展開はシリアス寄り。
海賊船での描写がイイデスネ。でもあんだけシリアス展開しておいてなんでラストでギャグに走るんだ……まったく笑えねー。消えてなくなる人魚姫のラストシーンまであったから最後どんな感じになるんだろうと期待してたのにー
ヴァルVSラスレのところとか好きなんだけどなーー。

アルカトラズの聖夜—妄想少女と無口な少佐 (コバルト文庫)

コバルトの新人さん。普通の高校が舞台のラブコメ寄り? サブタイトルにある少佐とか帯にある軍師は通称です。某フルメタのように普通の高校にやってきた軍関係の人ではありません。

宮古が通う海邦大付属高校は広い湾内に浮かぶ小島の一つのすべてが敷地。学校までの交通手段は船オンリー。島には学校以外遊べるようなところはなく、学校がやっている時間帯に船に乗るには早退届が必要。授業をサボって遊びに行きたい生徒にとっては脱出不可能の監獄のようなもの。そのため歴代の生徒からはこの島は正式名称である転島ではなくアルカトラズと呼ばれていた。

全体の感想としては普通。
こういう立地条件が特殊な高校っていいよねって思った。でも同時にそれなんていう某大学?っていう冷静なツッコミが脳内でした。
あとがきには「お約束満載の楽しい学園もの」とあって、確かに話の展開はお約束だけどキャラ設定のほうはそうでも……?と思った。あと宮古の「きれいなもの」を観察しまくってる辺りは「笑うかのこ様」のかのこっぽい感じだ。
表題作の「妄想少女と無口の少佐」(←こっちのほうが好きだ。イヴの夜に船に乗り損ねて学校に取り残される)と「妄想少女と美しき来訪者」(←こっちのほうが長い。宝探し。)の2編入り。

前述のN大学ですが、県内のとある大学のことです。さすがに交通機関が船だけっていうことはありませんがまじで島。卒業生たる友人曰く「アパートの家賃安いけど遊ぶところない。他におらんけん学内カップルめっちゃ多い。どんな不細工でも彼女できる」

レギ伯爵の末娘—よかったり悪かったりする魔女 (コバルト文庫)

久しく読んでないのに紹介とか紹介とかで名前をあげることが多かったせいか再読の波がざばーんとやってきた。

前のときはマダーとアザーとか、ポムグラとピーターとか、ポムグラとカイとか、そんな組み合わせでしか読んでなかったのですが、今回はポムグラとマダーの組み合わせが前より相当好きな感じがした。
ていうか思ったよりポムグラがよく泣いている。こんなに泣いてたっけって感じだ。ポムグラは格好いい。

忘れられた花と人形の館—霧の街のミルカ (コバルト文庫 あ 16-22)

20世紀初めの英国。
資産家令嬢キャロラインの話し相手となるべく雇われたミルカと屋敷内のあれこれの話。

英国に惹かれてまたふらふらと読んでみた(ちなみにヴィクトリアン?のほうは1巻で挫折済
面白いんだけど、何か調味料が足りない。スティーヴンが割と好きなんだけど単発キャラになりそうな感じ。
割と重要そうな位置づけなのにほとんど出なかったオシアンとか、ミルカの今までのこととかそういったことは今巻は出てきていないので後1冊ぐらいは読んでみる……

我に捧げよ至高の愛 (コバルト文庫 の 3-39)

「次巻が最終巻」という衝撃的な事実が発覚。byあとがき。とてもしょんぼり。

○○可愛いよ○○という展開だった。
○○にはティルファとギンガとか、スマートとか、八様とか、サルドニュクスとか、その辺が入ります。挿絵は29ページが最強すぎると思います。
サフは絶対ダイヤの血が濃いよな、と思いました。

「だから、八翼白金!! あなたがスマートを手に入れたいと思うのなら、僕の言うとおり行動してください!! しろ!! 答えははいわかりました先生だ!!」
「はい分かりました先生!!」

(P37)

とかさー。いやキレたときのジオでもいいんだけど、これはダイヤだよなー。

でサルドニュクスがお師匠様いってたのが嬉しかったなー。
後ティルファとギンガは可愛すぎるのです。とてもにやにやしました。。

恋愛前夜—キレイなキス (コバルト文庫)

久しぶりに読んだー。
なんかくさなぎ俊祈だなあ。挿絵:くさなぎ俊祈だから余計増幅されてる。
ていうか現代高校生が主人公なのに飲酒喫煙麻薬暴力妊娠自殺とこの時のコバルトちょーフリーダムだなあ。

東方ウィッチクラフト—神様はダイスを振らない (コバルト文庫)

ランラン分の補給。

「幸福とは、不幸でない状態のことを指して言えばいいのか? それとももっと飢えの段階がある? 誰がそれを判断するのだ? 世界は曖昧な基準に満ちているね。……そして何よりぼくが、曖昧な境にさまよう魔女なのだよ」

(P135)
PAGE TOP