昨日思ったより全然少ないなーと思ったら今日爆発したので2日分なんかなーとか思った。今日発熱外来やっている病院は県内全域で15ぐらいなので、もし明日も1000人だったらどんだけやばいねんって思った。あと今日Uターンラッシュらしいので、16日は約束されし地獄のイメトレをした。

今日ももりもりと本を読んだら本をめっちゃ読んだ時特有の「何も頭に入らない」感があって、アマプラでサイコパス3を見ていた。3は未視聴なのである。見始めた理由はなんか告知があるっぽいツイートを見たからで、劇場版の話が流れ込んできた。
ハイキューも劇場版があるしめでたい。

今日の夜はバラ寿司をしようと思っていたので、朝は錦糸卵を作り昼は干し椎茸とにんじんと高野豆腐の煮物を作っていた。

おいしいベランダのカーテンコール巻(完結後のその後が読める)を読み

同志少女よ、敵を撃てを読んだ。終戦記念日の間際に第二次世界大戦のロシアとドイツの戦争の話を読む。
これがデビュー作なのかというすごさだ。久々にヘビーな(展開もページ数も)小説を読んだ。前職在職中はあっさり軽い物語でもなかなか読めないぐらいに疲弊していたので、こういうのがまた読めるぐらいになっていてよかった。

今はジュンク堂の夜通し本を読もうぜ企画に乗っかっていて、まあ夜通しは読まないけど衝動買いした(そして半分ぐらい読んで放置していた)

の続きを読んでいた。

踊れてよかった! って弾けるような笑顔で語るキャリアの長い人のインタビューから、「3年生は演舞場で踊れるのは今日が最初で最後」というよかったなあとしみじみ思ってしまうニュースがある一方で現地の中継は驚く光景だった。
2019年を思い出すような密集ぶり。屋外とはいえ腕が触れ合う距離感で密集した桟敷にカメラが向くとノーマスク顎マスクがすぐ目に入る環境で、それは桟敷よりもっと密集している新町公園も同じで、元町の踊念仏は酒瓶片手のノーマスクもいたぐらいだった。
現地絶対楽しいのわかるしめっちゃ行きたいけど、ここに滞在するがゆえの感染リスクは許容できないな、と改めて思った。
早い人ならもう今頃発熱してるんだろうな。今日は600か700ぐらいだろうと思ったら想像以上に多い900台だったので明日は1000越えが確実かと思っている。祝日だったはずなのにどこがそんな地獄絵図になっているんだろう。

今日の金曜ロードショーはラピュタで、放送のたびに見ているけど今日もがっつり見た。いつ見てもラピュタは面白い。
連隊戦を途中放棄していたことを思い出したのでラピュタを見ながらタップし続けてさっきゴールした。ゴールしたので千代金丸を修行に出し、あとの数日は笹貫を隊長に据えて七星剣と一緒にレベリングだ。

お誕生日おめでとうございますのきーやん、46寄りの45だと思っていたら47になる年の46だった。今日で47歳。こんなにも可愛い47歳がいたものだ。今は先日の河口湖のライブを見ながらこれを書いている。きーやんが50になるまでには生できーやんの歌声を浴びたいなあ。

今日もご機嫌に1000人を超えているが明日から阿波踊り。ホテルは埋まっているようだけどツアー客とかは少なめで有料演舞場のチケットはあまり売れていない様子。わたしも踊り見に行きたい気持ちはあるが、今この状況で密集地域に行くのは自殺行為だと思うので明日はテレビで見ます。7月の3連休でさえ水都祭が終わった後あの惨状だったんだから帰省客に観光客が加わったお盆はさらにパワーアップする。
明日からは一見減る(と思う。開いてる病院そのものが減るから)けど、14〜16のあたりは大変そうだなと思っている。

今日は墓参りへ行きおいしい野菜炒めを作って人生で一番うまくできたといっても過言ではないかき揚げを作ったのでとても偉い。明日は永遠に本を読む予定。

5連休すごい。まあ普段連休が取りづらいうえコロナと近接しているのでよい骨休めだ。盆の予定は墓参りのみであとはひたすら本を読んで外出頻度は低めで生きていく所存です。暑いしな。今日とか熱中症ワンチャンな状態で麦茶1.5リットルぐらい飲みました。
今日の最多更新もまたヒルナンデスを見ている最中に「ニュース速報」って表示されたのでテレビを指さす係をしました。

お盆に読みたい本は「同志少女よ、敵を撃て」と「汝、星のごとく」です。

今日の忙しさはむしろ昨日あるべきでは? と思うぐらい。
地味に進めている連隊戦は今8万を超えたところ。これが終わったら千代金丸を修行に出す。

7月の3連休明けみたいな感じになるかなと思ったけど、そんなにやばすぎて死ぬ感じではなかったな。

新型コロナの接触情報をめちゃくちゃ詳しく表示してくれるツール「COCOAログ.jp」の使い方まとめ - GIGAZINE
これ試してたら案外休日も接触しててびっくりした。休みの日とか最近家以外の屋内滞在率10分〜15分程度なんだけど。まあ家の前を通過してる可能性も否定はできない。

ジャンプは取り急ぎヒロアカを読んでため息をついたお昼です。

(昨日の日記参照)とかいうてたら今日は1000人超えた。お盆まで持たなかった。
今日は知事会見も聞いていたけど、病床使用率48%超えてるけど重症者用病床はさほど埋まってないからとくしまアラートを上げる予定はないし行動制限の予定もないと。まあアラート上げたら阿波踊りに影響するからあげないんだろうなと思った。知事去年春の感染拡大期のマンボウ要請も7波入りも腰が重すぎ判断遅い印象が付いて回る。

ゆづがyoutubeのチャンネルを開設してあっという間に登録者数10万人突破した。今見たら14万超えてた。史上最速かどうかは知らんがめちゃくちゃ早い部類なのではと思う。たぶん初めての動画投稿からまだ10時間も経っていない。なんせ再生回数1700ぐらいの時にはすでに登録者数1000人超えていたのだ。それぐらいいくだろう。

西尾維新最新情報が公開された。

「最後の1秒まで見逃すな」は宣伝の常套句だと思ってるんですけど、文字通りの意味で、動画の最後で「追伸」と始まった部分が本編やと思わんやん。まさか2022年、令和たぶん5年になって戯言シリーズの新作が読めると思わんやん。
ていうか西尾維新デビュー20周年というのもびっくりした。

トキヤの誕生日なのでブドウのゼリーを食べて今は焼酎と鶏肉つまみスペシャルを食べている。

今日も暇な割に感染拡大中。
「他県と比べたらなんかびっくりするほど増えんよな」「1000人超えそうで超えん」「阿波踊りせなあかんから隠しとるんかな」「まあお盆過ぎたらやばいよなあ」「近所の病院お盆は開けとるけど盆明けからがっつり休み」という話をしていた。

もう何年も、いつも東京とか埼玉とか関東方面でのゲリラ豪雨のニュースを見ながらすごいなあいうてたんですけど、今日ゲリラ豪雨っぽいのに2回遭遇しました。あれはなんか「夕立」と呼べるような雅なやつではありませんね。「ああ、こんな雨降り続いたらそら道路浸かるわ」っていう感じの、長時間降り続いたら災害発生が予想できるレベルの豪雨の突然の強襲。つまりだいたいゲリラ。うまいこと名付けたもんやなと思いました。

注意書きですが、今日の後半の日記は鳩さん介護頑張ったよっていいうお食事時に読むのはふさわしくない長文がありますので下の話は読みたくない人は今日の日記は飛ばしてください。ちょっと購入本の話をして、スクロールをしないと見れないようにしておきます。

来週はもうお盆なので図書館に本を返しておこうと思ったけど、そういや今夏休みだし、今県内でインターハイやってるし、めっちゃ高校生多い。ていうかインターハイ総合案内所が駅構内の全く冷房がない、屋根はあるけど無風だから座っているだけでHPを奪われていく地獄の場所にあってマスクをつけて座っている高校生が3人いて熱中症に気を付けて……がんばれ……って思った。
図書館は人が多そうなので駅の返却ポストに入れてとんぼ返りした。

今日も東北北陸方面が大雨でまあまあ氾濫している。大変だ。このご時世避難せよと言われても例えばコロナ陽性だったり濃厚接触者だったりで自宅療養中の人はどこへ逃げればいいのか。垂直避難ができればよいが全員がそうではないだろう。

最近めっちゃ軽快に本を買っているのでその話をする。

イエスノーシリーズのあっちこっちの短編掌編を一冊にまとめた再録本。

ワンコインで買えた時だったので勢いでポチった。先日同じようにますらお日記も買った。

前編雑誌掲載時に意気揚々とポチって読んで、すごくおもしろかったのでまとまってから読みたいと思って後編は読まずに置いといた。読むの楽しみ。

帯が話題らしいけどkindleで買っているので関係ない。とても面白い。

最近の暇に反比例して元気に900超えた。高知も1000人を超えて今日1000人超えてないのは島根鳥取徳島だけ。安心と安定の過疎県。
お昼ごろ、東北の方で線状降水帯が発生しているとニュースで見てナウキャストみたけど、その時は山形あたりで降ってるだけでとりあえずもう解消したんかなと思っていた。それで夜山形で大雨特別警報が出たとみてナウキャストみたら、あれお昼と大して変わってないという驚き。現地からの中継を見ながら「集めてはやし最上川やん!」って思った。あれは山形だった。日本の古典に乗っている俳句であることは覚えてるけど出典が分からなかったのでそのままググった。

これぐらいは書いていいかな、いや微妙かなの間を反復横跳びして結局何も残らなかった。今日は平和に暇に過ごしました。
コーヒー豆を買わないともう何もないということを忘れており、明日粉も買おうと思っている。

今月読んだ本は15冊

今月の面白かった本

今月の出来事

羽生結弦選手が競技から退いてプロへ転向されてしまいました。
20220719 推しが競技から退いてプロ転向しました | colorful
現役引退の報を見た瞬間崩れ落ちましたね。

今月は犬王がとてもとても面白かった。うちの地元はまだ犬王が上映してるので、ワンチャンもう1回とは思っているけど海の日あたりからコロナが大爆発しているので何ともなあ。
犬王 | colorful

 

エンタメ現場はGRANRODEOの野外ライブをWOWOWで見ました。
7/31 GRANRODEO LIVE 2022 SUMMER L△KE "Hot OH?!! 河口湖!!DAY2 WOWOW組 | colorful

今月は日記のネタになるかつめっちゃうれしいマシュマロをもらったのでめっちゃ長文を書きました
本の選び方をしようぞ2022 | colorful
20220715 Re:ブログの続け方とか(マシュマロにおこたえします) | colorful

わたしは言いたがりで邪魔にならない程度に世話を焼きたい人間なのでこの手のマシュマロは大歓迎なのでいつでもどうぞ受け付けております。
ブログの続け方はわたしは継続期間が異常(20年超えています)なので、2年続いている人あたりに聞くのがいいのではと思うんだけど、個人ブログとなると結構少ないのではないかなと思う。noteあたりには結構いると思う。
まあ書きたいことを書けばいいんですよ。みんなそんなに見ないし、よっぽど燃えること書かないとただの個人ブログのアクセス数なんて知れている。なので、カラフルを長らくご愛顧いただいているあなた、どうもありがとうございます。あなたのために書いていますとか嘘はつけないんですけど(基本自分のためです)明日も明後日も更新する予定です。

バースデーレオナさんは来なかったけどガチャURなっちゃんはやってきた。

今月のはと文庫オンラインは3冊取り上げました。

びっくりするほど暑い。土曜日もそうだったけど月曜日がこんなに暇なのは久しぶりなのではと思った。
昨日のロデオのライブめっちゃよかったのでいいちこ日田全麹を買った。
御前が刀ステに来てしまった。

PAGE TOP