六花の勇者 2 (六花の勇者シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)

魔神を倒すために集まった六花の勇者、6人いるはずがなぜか7人いる。誰が偽物だ……の2巻。
冒頭からいきなり驚愕の展開で、どうしてそうなった! というのが時間を巻き戻して語られている。
追い詰められるモーラのガチ感がもう半端なくて、いやいやもう。モーラの壮絶な人生。あとロロニアすごい。
ネタバレを避けたいのでざっくりとした感想になった。

裏表紙のあらすじが盛大に1巻のネタバレすぎてどういう顔をすればいいか分からない。あれはひどい。

まあ程ほどに。もげた右腕はまあまあよくなったけど左手がもげっぱなしだのう。換装したい。

最近の流れであった呼ばれ方の話では、最近お鳩様と鳩っちが追加されたので、呼ばれ方のバリエーションとしてはもう大概コンプしたんちゃうんかな1……どうしてこうなった。
当然ながら鳩は(仮名)であり私の苗字の一部が入ります。

ちなみに鳩アイコンはmixiの頃からなので割と歴史が古いのですが、鳩上司は2010年3月23日に気の迷いとひらめきと某友人の協力で爆誕しました。インパクトだけはあるアイコンなので意外な人にまで認識されていて驚きます。

  1. 鳩ちゃんと鳩さんと鳩様とはとはとーの上の追加。 []

おこぼれ姫と円卓の騎士 女王の条件 (ビーズログ文庫)

優秀な兄2名が争いこのままでは内乱は回避できないとして父王はレティーツィアを次期女王に決めた。
人は彼女のことを「おこぼれ姫」と呼んだが当人は自分が王になることはずっと前から知っていた。
新人デビュー作のシリーズ化2作目。

実によい兄弟の話巻でした。
名誉騎士で行う勝ち抜き戦でレティの座席付近に血で描かれた呪いの魔法陣と鳥の死骸が発見された。
続く呪いと自分への挑戦かと怒れるレティ。やがて浮かび上がる犯人像。

若干殺伐としている気配はありますが、いいじゃないか! いいじゃないか!
次期女王として毅然とした姿で侯爵家を押さえ込む方法を模索しているレティはかっけーです。

いつものコース+カラオケ。
カラオケはなんかto the beginingがおそろしく歌いやすくてびっくりした。kalafinaなのに!

カラオケの帰りにいつも通る喫茶店にふらりと入ってホットケーキをオーダーした。
たぶんさりさんが憑いていたにちがいない。

セットに相当するものがなかったので単品で注文。500円なり。ふわっふわであった。
メープルが割と大き目のガラスの器にはいってたので追いメープルし放題でした。
お昼時に入った+「オーダー後焼きます」ということもあり20分ぐらい待った。
そんな新町喫茶ハルジオンでした。コルネ跡向かいです。

あとアニメイトでマジLOVELIVEの販促映像が流れていて、引き寄せられる引き寄せられる。
あなたもう1回見てるしあと大体半月もしたら手元に届くよ! っておもっても立ちどまる。旧店舗ならレジから離れたところにうたプリコーナー1があったけど今レジ前だから! レジ前だから!

Debutが来るので寝かせていたSSトキヤとAAなっちゃんを終える。Sクラスはレン以外は友情エンドに終わった。なっちゃんは大恋愛で終わった。しかしAAなっちゃんはすごい。翔ちゃんとさっちゃんの話しかしてない→翔ちゃんの話してないのにヤンデレの気配しかない。すごかった。「激しいスキンシップ」という名前の分厚いオブラード。あのなっちゃんが強くなろうとして必死にもがいてていやもう、可愛くって痛可愛くてたまらんねええええ。

  1. マジLOVE1話がぐるぐる流れていた []

昨日うっかり右手がもげたので今日は朝から大変だった。合言葉は「明日休みだから頑張る」
出向中の人が2人戻ってくる日が決まったんですが、また今月末から3人出て行くことになってわーわーしてます。

あまからカルテット

日常の謎といえなくもない感じの、恋愛とかも含まれる仲良し4人組の女性の話。
ピアノ講師の咲子、雄雄しい編集者の薫子、平凡なようで鋭い味覚を持つ専業主婦の由香子、美人でやや高飛車な美容部員の満里子。それぞれが主人公の話と群像劇が1篇。
相変わらず食べているものがおいしそうでやばい。由香子の話の中で出てきた甘食は、以前旅行のときに関東の友人が「これ食べたことないだろうと思って!」って持ってきてくれました。「甘食」というのははじめてみました。ああいう形状のものはこちらでは「帽子パン」と呼ばれているのだ。
食べるラー油も1回も食べたことないので、味が想像できない。

「グルーポンのスカスカおせち」にふいた。

と書いたら今日は絵に書いたような急下降でした。うまいこといかんなー。

巡回先の日記サイトの方がグアム旅行記をあげてたので読む。
どっかに旅行に行きたいと思うも七夕1までは遠出の予定はなくむしろ2次元と行ったり来たりなのでプラネタリウムか8月の関東でかと考える。

  1. ロデオライブ []

なんかいろいろし損ねた! 忙しかったんかなあ。でも右手がちょっと死亡の予感がしたからたぶん忙しかったんだろうなあ。テーピングをはじめて1ヶ月以上経ちましたが左腕はまだ外せてません。
最近できるようになったことは職場の重たい扉を開ける・エクセラの瓶を持つ・電撃4冊ぐらいを片手で持つです。
たぶんちょっとずつはよくなってるとおもうんだわー。感想書ける程度には!

“朧月夜” ヒカルが地球にいたころ……(4) (ファミ通文庫)

ハーレム皇子ことヒカルが幽霊になってヤンキーキング是光に憑いた話4冊目。
ヒカルの兄の婚約者、月夜子が「ヒカルの大事な花を散らさないように見張っていて」ということばに日舞研に入部する一方で、葵からは彼氏になってくれといわれ、帆夏からは大変に気にされている。
こう書くと是光ただのハーレムの主次期候補だなあ。大丈夫です奴は真面目な子です。
帯では学園ロマンスと銘打たれているものの、重い展開が割とあるのでとても楽しいです。
今回のヤンデレはすごかったな。今までにあんまりない方向だった。
いやでも野村美月だからまだ更新してくれると信じている。

今日はちょっと京都まで行ってきました。5年ぶりです。
とりあえず大阪行きの高速バスに乗って1阪急で四条到着。

三条のスマート珈琲店でホットケーキ。さりさんはフレンチトースト食べていて、大変絶品でした。
風格のある店構えでした。

そして本日のメインイベント、マジLOVELIVE1000% シネマライブです。
いやDVD買ってるけど発売日になったら届くけど大画面で音響でいっぱいで見るという環境はよいものです2
超端席だったのですが映画館の端席は超良席。
なっちゃん曲になったらガタッとなっていたのですが、さりさんに超目撃されていた……
あと2回ぐらい生きとる? って聞かれた。オリオン終わった後に「来てよかった……」と呟いたのが私である。
悪魔のkissの薔薇がいみがわからない。虹色OverDriveは音也過ぎてあざとすぎた。あざとかわいすぎた。
七色のコンパスはHAYATOだった。翔ちゃんが3次元にいるとかおもった。
ST☆RISHの男子高校生ノリはやばい。

京都は物販が壊滅状態だったので、サイリウムは虹色のときにちょっとみえたぐらいで基本なかった。
隣のご一行が割ときゃあきゃあいってて、楽しかった。すごく楽しかった。
わたし8月になったらこれよりもっとすごいのみれるんやとかゲームがもうすぐなんやとしみじみしていた。

MOVIX京都の外のところにもご当地ポスターあった。


京都のくまプリはアニメイト京都にて。撮影待ちいるんじゃないかと思ったけどいったらすぐ撮れた。
京都のアニメイトはすごく広かった。レジ複数あったけど店内を直角に難度か曲がっていた。すごい。

  1. 日帰り4980円切符を使うと京都に直接行くより格段に安い。差額で京都までの往復切符代とランチ代が出た []
  2. あと4月のわたしはまじ死にかけだったので人参が必要だった []
PAGE TOP