やるつもりは最初あんまりなかったんだけど、NeinStoryConcert千秋楽の輪廻の砂時計で全力で殴られたので1、やろうという気分に。オーディションの時のサラちゃんて「変わった子だな」「中2だな」ぐらいの印象しかなくて、人に慣れない小動物にエサをあげるような気分でした。可愛いけどちゃんと「男」なんだよなあ。
意外とちゃんと後輩指導っていうかサトヒカを怒っていたからそういう一面もあるんだなあと思いました。

さらちゃんが大学に行くよっていうのはtwitterを見てる我々的にはもう過去の出来事なわけで、その過程を見守るルートです。
Frepはデビューはまだだからそこには触れられないとしても、最後に来るのは基本的にFrepだけの公演で、高校生チームは「未来と向き合う話」、もう成人済みのゆーまは「過去と向き合う話」で前を向いて歩いて行こうという話なのがよいなと思います。
まだサトヒカとこれから配信のかなちゃんはまだわからないけど、個人が描かれる話というのはとても好ましい。本編だからな。主人公だからな。

違うということは恐怖でKHの子は大概「自分は変ですか、変わってますか」っていうのがあって、あれぐらいかけ離れていたら、まあ、そりゃあなあ。
遊園地にきてた女の子が「みんなと違ってすっごく綺麗」って言ってくれたのは大きい。
仕事仲間でもなく、利害関係もなく、自分は好かれないと思っている存在(子供)にそんなことないよあなたは綺麗だよっていわれるのね、当人にはその気持ちはなくてもすごい救われる気持ちになるっていうのはあると思う。

サラちゃんがいうところの「人間的な欠陥」があるというのはそう思わされているだけじゃないかなあと、境遇を見てると思うんだけどその辺がすごいカッキーと対っぽい。

「スプラッシュに入ったのは映像やファッションに強いこだわりを持っていると聞いたから」ってカイシ先生が言ったからCode6IXないかもなあと思ったんだけど、オーディションコメントがほとんど同じなんだよね
事前プレゼンテーションで新ユニットは音楽だけでなく映像やファッションにもこだわりを持つユニットだと聞いたから。

自分に自信を持つ、やってみたいと思えて、ちゃんと頼れる仲間がいるんだよっていう認識が踏み出せているということは大事だ。

峻介先生が入院してるからここは確かにスプラブと同じ時間軸だと思った。
サラちゃんには三島くんかなちゃんカイシ先生といい兄貴分がいる。ていうかサラちゃんに対しては本当に「兄」やってるなカイシ先生。学祭のシーンよかったよ。あと大学で困った風のサラちゃんを見ておきながらあえて触らないかなちゃんというのは、本当に悪い男の才能がある。

なんかすごい思うところが多くて、じわじわくるシナリオでした。

  1. わたしの中ではさらちゃんはすごい輪廻の砂時計のイメージなんです []

時間の関係でJRのバスを使ったらOCATからパークスシネマめっちゃ遠い。普段南海の上だから……。

円盤収録は2月1日公演のほうだそうで、31日公演にいったわたしは両方見れてちょっと得だなあとおもった。
休憩時間1込みで3時間40分ぐらい。
今回は蘭ギャが多かった。劇団シャイニングすぎょいな。見たけど。見てたけど。
・Independenceはやばい
・モノグラムの振付を覚えたい。というかあおいくんは女子ドルか
・サザンクロス(感無量) 横アリではだばだば泣きながら見てたからな……。
BDはもう振り込んでいるので忘れたころに届くと思う。

「ありがとうございましたー」のあとのステージ駆け回ってのご挨拶のところ写真集でほしい。

colorful | 1/31 マジLOVELIVE 4th Stage 1日目@横浜アリーナ

  1. 3時間かと思っていったらマリアージュの後に10分休憩があった []

FF7とシェンムーがリメイクされるそうで青春の古傷が開く。
後るろうに剣心がヅカで上演されるらしい。SUGOI

演劇女子部 ミュージカル「LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇-」 [DVD]

きょうの体調なら長い映像物でも見れるぞ! と思ったので見る。
TRUMPから4か月ぶり2作目。

6/6-6/7のロデオフェスの支出リザルト。

旅行日程表
羽田-自由が丘-池袋-上野-千駄ヶ谷-上野(泊)
上野-(東京国立博物館)-秋葉原-羽田

飛行機・ホテルパック 28000円
空港-駅間 880円(往復)
現地での交通費(Suicaにチャージ)3000円(上野のコインロッカー代込)
食費 6000円(1日目昼夜・2日目昼)
ロデオフェスチケット代 8600円
コンビニ 580円(行くときに空港で買ったポカリとかホテルで飲んだビール)
とーはく入場料+ミュージアムショップ 920円
メイトとかジュンクとかガチャとか 4300円
お土産 5600円

\57880-

「関東遠征1回だいたい5万円」っていってたのは案外正しかった。
今回は飛行機の早割で飛行機代のみで25000円とかになったので、じゃらんパック利用で、3万超えたら3000円引きのクーポンで気持ち安く!
削るとしたらここなんだけど、わたし体力がないので夜行バスとか本当無理だし本州の子じゃないから新幹線のほうがすげー高くつく。
空港駅間は地元内での移動、Suicaはいつも3000円チャージしてるんだけど基本渋谷付近にいたりしてあんまり移動してないとすごい余っててびっくりする(地元では使えなくて大阪は1日乗車券使ってることが多い)
食費は2日目朝はホテルで食べて、夜は食べたいもののビジョンがないっていって結局何も食べず飛行機に乗って、家に帰ってからカレー食べてました。
金額で見たらうげえってなったんだけど、一番金額がデカい飛行機代とチケット代は先払いしてるからな……。今回物販で何も買ってないしな……。
今回お土産がいつもより多めです。お家用のお土産が多い。あと旅先だからっていうノリで普段は買わない金額のものを買ってやばい。
ホテルに持っていっててよかったと思ったものは入浴剤です。
次の関東遠征は復路は伊丹で降りてライブいってからの高速バス帰宅ですじゃらんのパックつかえねえFuuu
なんか組み立て式のパックツアーはあるみたいなのでその辺も検討していきたい。

昨日、2015年6月10日からさかのぼること9年前、2006年6月10日はSound Horizon Live Tour 2006 第一次領土拡大遠征があった日です。
古いレポなので非常に気恥ずかしいのですがcolorful | Sound Horizon Live Tour 2006 ?第一次領土拡大遠征?
はじめての遠征、初めてのライブ、初めてのSHの現場でした。陛下が時々話に出す「大阪のスタンディングライブ」がこれで、わたしが泣くまでがテンプレ。
本当に9年前とは思えないほど記憶が鮮明でワンドリンクの檻の中の鉄観音とか、ライブハウスに降りる階段がすごい急だったとか、手を伸ばしたら星には届かないけど天井には届く低さとか、今じゃ考えられないぐらい男子率の高さとか。ねーだって陛下(当時領主)本家で「(脱落者を出してしまったことが)悔しい」っていってたのをリアルに思い出す。
La ragazza col fucile e poca felicitaを生で初めて聞いたのがここで、ずっともう1回聞きたい聞きたいっていってたら歌い手とアレンジは違ったけどハロパで聞けて激しく泣き崩れる。
陛下の誕生日まであともうちょっとね。今年のプレゼントはなにかな。本命リンホラ新曲対抗8thの詳細なんだけど。

カルビ城ホール公演で発表されたRoundGRですが夢のような空間でした。
最初は1730開演だから1700集合でっていってたんですけど、オープニングアクトのFo'xTailsは17時スタートだっていうから1630集合にして、それまでいい天気だったのがだんだん曇りになり1640ぐらいから雨。雨男の集まる会場。
ライブTに着替えてる間に始まっちゃったんだけどFo'xTailsめっちゃすごいのであれは単独行きたいと思いました。

今回夢のようだったというのは出演者がすげー豪華っていうこともあるんですが、席の場所がステージドセンブロックの一桁列目だったので、双眼鏡とか使わなくても表情がはっきり見えるという恐ろしい席でした。FLOWはGOがやっぱりすごくよくてなんかいつもより高く飛べた気がする。
BREAKERSは「あ、DAIGOだー」って本当に思って1テレビで見るよりイケメンで、テレビと同じ喋り方で、でも育ちの良さが節々から現れていた。これは一緒に行ってた人も言ってたのでそうなんだろうなって。
ロデオとのコラボはアザセルだったからまじDAI安吉日アゲインだったな。

マモは安定のマモで、シャインかっこよかった。touch meとkiss meが反則だった。間違いないって証明するよのとこの振付可愛かった。
NEW ORDERとGOLDEN NIGHTもやってくれてありがとう扇子を持って行ったかいがあった。
あとなにをいってもきーやんオルフェおめでとう。ツインボーカルのサビ死んだ。

ロデオはメモリーズあたりでくらっくらしてやばかった。なんか手とか冷たくてギターの音が気持ち悪く聞こえるんだよねえ。あれをこじらせると倒れるんだ。でも久しぶりのメズマライズ嬉しかったなあ。ROSE-Hip bulletも長らく難民してたのでよかった。

17時スタートの終わりが22時だった。

  1. っていうふりをDAIGOがやってた []

ロデオフェスから帰ってきました。ロデオフェスめっちゃステージ近かった。ドセンの5列目とか6列目だった。
筋肉痛がやばいです。まあ17時開演で22時終演だからしょうがない。ステージチェンジで休憩あったけどわたし毎回シャインのMVで毎回振付コーレスだったので……。きーやんオルフェおめでとう。

高知ファイティングドッグス公式サイト
球児が日本に帰ってきてしかも四国アイランドリーグなのでこれはインディゴソックスの試合見に行ったら球児見れるやつやな……。

朝からモコズキッチンで心のダムさんからルームメイトのイタリアンと辛い物が好きなやつにとかいうメールが飛び込んできて、( ゚Д゚)! ってなってた

うたプリDVDBD1巻のジャケのなっちゃんがやばばばばばばばば

商品情報 | うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ 公式サイト

そしてプリライ5thの追加公演が決定。1月16日17日、センター試験のときだね!
スタジアムモードのため1人2枚までいける。円盤先行で何とかとりたい……。

1月17日(日)公演対象:プレミア先行抽選販売
前提:うたプリ円盤1巻(7月1日発売)
抽選申込期間 :2015年7月1日(水)10:00〜2015年7月20日(月・祝)23:59
抽選結果発表 :2015年7月24日(金)

1月16日(土)公演対象:プレミア先行抽選販売
前提うたプリ円盤2巻(8月5日発売)
抽選申込期間 :2015年8月5日(水)10:00〜2015年8月24日(月)23:59
抽選結果発表 :2015年8月28日(金)

第2次先行抽選販売(両公演対象) 取扱:イープラス
抽選申込期間 :2015年9月2 日(水)10:00〜2015年9月14日(月)23:59
抽選結果発表 :2015年9月18日(金)

▼第3次先行抽選販売(両公演対象) 取扱:イープラス
抽選申込期間 :2015年10月1 日(木)10:00〜2015年10月19日(月)23:59
抽選結果発表 :2015年10月23日(金)

▼一般発売(両公演対象) 取扱:イープラス
2015年11月14日(土)10:00〜

今月読んだ本は4冊(ラノベ1冊 文庫2冊 単行本1冊)

安達としまむら (4) (電撃文庫)武道館

安達としまむらは読みながらひたすら転がっていた。あれ本当におかしい。

5月……5月何やってたのかな。なんかNeinに殴られ続けて終わった気がするよ。8th……。

S+h ボーカル&ドラマCD マシュマロガールに恋してる 開志&晃
下手したらJCPよりいっぱい聞いてる気がする……。

PAGE TOP