色素沈着が著しい流しに泡ハイターを吹きかけて流すこと数度。真っ白にすることに成功した。見るたびにびっくりする。
今日は眠たいのでもう寝る22時前。
カテゴリー「 日々 」の記事
3785件の投稿
といっても病的なやつではない。1年で7キロ減った。いうて4月〜8月で5キロ痩せているのでユウトレさんがいうてたところの「ストレスMAXすぎると痩せれるもんも痩せれませんよ」的なやつ、正しいんだろうなと思う。
体重計、最近は毎日は測ってなくて今朝なんか腰回りすっきりした気がするなあ、乗ってみるかと思って乗ったら、ちょっとここ5年ちょっと見たことない数字叩き出したので体重計壊れたんちゃう? と測りなおしたほどだ。
あと心当たりがあるとすれば昨日めっちゃ水を飲んだ。がばがば飲んだ。
というのも昨日はなんか体調不良に見舞われていた。ここ3年ぐらい内科受診はしてない程度に健康なのでめっちゃびびった。
発熱なし、倦怠感あり、のどの違和感微妙にあり、頭痛あり(運動である程度改善したので肩こり由来が疑われる)という状態だったので最近感染が疑われるような行動をしたか、コロナ感染の可能性を否定しておくべきか今日のかかりつけの混雑具合を考えたが、麦茶を飲みに行ったついでにものの試しにOS-1を飲んでみた。
ものすごくおいしい。
やばいこれただの脱水では?
とりあえずOS-1が「ちょっとうっすいスポーツドリンク風味」になるまでがばがば飲んでみたところすべての症状が消失した。
ただの脱水だこれ。
でもその日は終日のどの渇きのような症状があったのでめちゃくちゃ飲んだ。具体的には
OS-1 300mlぐらい。
自家製経口補水液 500mlぐらい
ポカリ(500ml)1本
麦茶 2リットルぐらい
飲んだ。
今月のテーマは相棒です。
はと文庫オンラインvol.8 テーマ:相棒 | はと文庫オンライン
今回は先日RTで見たnoteを見ながらこのラノっぽく書きました。
コロナダッシュボード見ながら黒いなあとか、緊急事態宣言の地域の人間全人口の75%って見てわたしは25%側の人間なんかとか、気が付いたら四国ほか3県すでにマンボウ出てるやんとか、いやなんでうち生きてるんやとか不思議。まあ帰省が終わったら感染爆発するのはわかってたけどなー。
夏休みも終わりが見えてあと何読もうかな何見ようかなと思っているところです。今度はほっとしている。とりあえず図書館にはいっとこう。明日はほぼ日のカバー全公開なのでそれを楽しみにしている。
今日市内のライブハウスでマンウィズの公演があると知ったぼくはわたしは。
いや行ってませんよ。昨日認定、今日情報公開されたクラブ(部活動ではないほう)で発生したクラスター、ヒップホップ方向とはいえ音楽関連だし近所だしこわい。あと行ったところで、わたしが味わいたい「ざわざわしている会場が暗転をきっかけに歓声が響いてキンブレ振ったりコールされたり」っていうのは今の状態では逆立ちしたって無理なんだわ。ないものねだり。2019年の現場の空気が吸いたい。
ちなみにそのクラスターこと8/13・8/14深夜まで紺屋町の「ハイラウンジ」であったライブは100人規模公演だったけど、参加者リストがないから感染拡大防止のために店舗公開したそうだ。現地にいた人怒らないからかかりつけとかの病院に連絡して「クラスターが発生したイベントに行きました」って申告して検査してほしいそうです。
マンウィズ1回生で見たいんだよな。ユニゾンも1回チケット取って大阪行ったところで体調不良に見舞われてとんぼ返りしたんだわ。楽器の生の音を聞きたい。
パルシーでハコヅメ読めるやつ全部読んじゃってた1ので、せめてもの恩返し的に最新刊をkindleで買いました。
- ポイントがあったのでカナが主人公のアンボックスはDMMで買いました [↩]
つけっぱなしのテレビから自宅療養患者の現状が聞こえてくるのが嫌で、適当にチャンネル変えたら時代のカリスマ×インタビュー林修ってCreepy Nutsが出ていたのでコーナー最後まで見ていた。DJをやったり「ラップどうやったらうまくなりますかっていわれるけど、そこが一番楽しいんやん、どう指を動かしたら、どう発声いたらいいかそういう発見は俺らも楽しい」という話だったり、林先生とゲストしかいない環境なのでうちの王様1にこの番組出てほしい、プライベートの話しなくていいから音楽の話ずっとしててほしいって思った。進撃の軌跡ツアーのDJ Revoめっちゃ楽しかったもんな……。
今年の24時間テレビ早いなと思ったけど来週パラリンピックやってるもんな。
24時間テレビは最初の1時間ぐらいと今朝の「実質鉄腕DASH」みたいなコーナーと、ゆづのアイスショー(ちょっと前から待機してたので医療従事者感謝メドレーから見てた)と、笑点半分ぐらいと、ラスト30分ぐらいを見た。岸くんと永瀬くんは認識が追い付いていた。でも永瀬くんについては第1変換が「りょーちん」2なので、あと半年ぐらいの命3。 他はわからん。シンデレラガールとか歌ってるところを1年分ぐらい聞いたけど「この人たち歌うまいなあ」と思うことがなかったのでユニット単位で推すことはないと思った4。
コロナは今日もどえらい感じで、病床使用率が50%を超えた。なんか宿泊療養がびっくりするぐらい増えているし50%超えたし、無症状とか無症状寄りの軽症はもう入院できんのだろうなと思った。今後も感染拡大は続くだろうし妊婦とか高齢者とかの重症化リスクが高い人や中等症以上とかのために病床を空けておく必要があるだろう。今日クラスター出たところはたぶんここだろ? ていうのを見た5し明日も多そうだなと思った。
いや今日はすごかったのでね。動画を撮ったりしていた。だいぶ強めの打たせ湯か滝みたいになっていた。
非常警戒時のネルフ防災アプリはしゃべって警告するということを知った。
大豆田とわ子と3人の元夫を見始めた。松田龍平の顔になんかものすごく見覚えがあるのだが、これが別作品に出ている松田龍平を指しているのか、ほかによく似た芸能人がいるのか、それとも身近に似た顔の人がいるのか自分のことながらさっぱりわからない。ベースとしては「この顔どっかで見たことがある」なんだ。この顔にピンと来たら110番並みの。
フジロック想像以上にめっちゃ密なのでこれ屍人荘の殺人だなあと思った。
屍人荘を読んだことがない人のためにネタバレのない範囲で説明すると、屍人荘は「とある山のふもとで行われているフェスに、とある状態異常を引き起こす保菌者が感染拡大を目的に意図的に集まり、フェスの参加者の多くが感染する」という始まり方をします。
8月上旬の日記で「お盆すぎたらStage4まで行くと思う」って行ってたら今日届いてしまった。昨日stage3ですっていってたのに。今日感染者数52名(過去2番目)。半分以上濃厚接触者で飲食店はしごして感染拡大してるから居酒屋とかかもしれんが、しばらくはおいそれと外食できん。
唯一良かったと思ったのはずっといた「重症者1名」が「重症者0名」になっていたことだよ。
死亡のニュースは見ていないから回復されたんだよ。生還おめでとうございます。
今日からSSS開催でまさかのプリツイ連動。でも会場ツイート見てると会場の感染リスクが信じられないほど高い。
・座席はひとつ空きではない(多少大柄な人が座るとはみ出て肘が接触するレベル)
・客めっちゃしゃべる
・規制退場を突破する客複数
・荷物置くスペースなし
隙間がないように不織布マスクをつけて素肌が出ない服装にする(肌が触れ合うのはまずい)
マスク絶対外さない、消毒してない手で顔を触らない
20秒以上(ピヨちゃんのうたサビ歌い終わるぐらい)流水で手を洗う、カバンが入るビニール袋を持っていく(どっかで捨てる。家まで持ち帰らないほうがいい)ぐらいしても足りないんじゃないか? って思う。
行った人は満足度高そうだったからせめてそこは良かったねと思った1。クラスター発生による公演中止がないことを祈りたい。
あとFreeのまこちゃんはたっつん起用継続というニュースを見て、後編(来年4月公開)のアフレコ済んでるのかなというのは思った。たっつんの作品に対する貢献や尽力が評価された点はもちろんあると思う。でも単純に「コンプライアンスや倫理はともかく法を侵したわけではない」「公開が迫っている」「ファン感情に配慮した2」という話ではないかと思う。最悪のケースとして「起用継続していましたが依然活動休止中のため(以下略)」と受け取ったのが私です。
わたしが直接関与していることはごくわずかなことなんですけど世界めっちゃ動いている。
今日は1日雨で、体感お盆より強い雨が降る時間が長かった。
今年の1月にクラスターを出した学校が今度は部活動クラスターなので、これは増えそうっていう感じです。緊急事態宣言だったりマンボウだったりが出ている都道府県は全国で62%に及ぶそうで、Stage2をキープしていたのは徳島と秋田だけだったんだけど今日爆発したので秋田のみになったと知事会見。
「劇場版 Free!-the Final Stroke-」前編の主題歌として発表させていただいておりましたOLDCODEXにつきまして、活動を休止される旨が所属レーベルより発表されました。
今作品ではOLDCODEXの起用並びに、作品においても繋がりと意味を込めた演出を監督及びOLDCODEXと打ち合わせを重ねた上で制作を進行しておりました。しかしながら、今回の活動休止を受けまして、製作委員会・OLDCODEXのレーベルスタッフと協議を重ねた結果、楽曲の発表を見合わせることとなりました。
「予告」につきましては、主題歌を使用し制作を行っておりましたが、現段階での修正及び楽曲の変更が困難なことから、8月19日(木)23:00の公開は中止とさせて頂きます。なお、8月20日(金)には別途新情報の告知を予定しておりますので、作品公式Twitterで実施しております「新規イラスト カウントダウン公開」については主旨を変更し、継続とさせて頂きます。
活動休止告知があった8/4にはCDは出しますとあったけど発売中止になるらしい。
わたしは契約とかそういう方向には詳しくないんですが、予告が予定日に公開されなかったことへの逸失利益的なやつとか「別途新情報公開」となった作業代とかそういうのって存在するんだろうか&やっぱり請求されるのっていうところ。
シャニライのアニバーサリー関連の配信だいぶ早く、9月上旬にあるそう。詳細これからだけど、たぶんてらしーが出るんだろうなっていうことと、もしらんらんの今後について告知があるならそこはだれかほかのMCの人に読んでほしいし、てらしーにはコメントは求めないでほしいなと思うわけよ。「あのこと思い出すからてらしー見たくない」みたいなもらい事故は避けてほしいので。
これの関係スタッフが今、朝も夜もなく対応に追われてるんだろうなということを、この件について書いていると常に思うのでなんか、シンプルにわたし年取ったなって思う。
ほんまに? 今日も雨予報だったけどいうてそんなに降ってないけどほんまに? という気持ちだ。甲子園は今日地元校が登場、現在4日遅れの日程らしい。明日は影響が出そうかな。
あと劇団雌猫の本で見た都道府県共済がうちにもやってきた。「はじめまして都道府県共済です!」っていう案内が届いて、中には床上浸水を保証します的なあれがあって、このタイミングでこれ見るのつらいなと思った。中には「こないだも浸かったのに」みたいな話をしている人もいるので、つれえと思いながら見ていた。そんな危ないところで住むからやという人もいるだろうがそんなんで片づけられんだろう馴染みのある土地というものは。
日々コロナ関連の情報を見ているんだけども病床使用率がついに36%までやってきた。今ステージ3で、今日の感染者数が毎日出るとその時点で100%になるというやばい状態である。昨日も今日もクラスターが出ているので、明日も多いよなあという感じ。
今日の感染者数は19人なんですが、うちクラスターが6人、帰省コロナは3人、県外に何らかの理由で出かけて帰県後感染判明などの県外由来が4名。徳島は他県と比べたら感染者数増加は緩やかなんだけど、そもそもコロナ対応病床が少ないので残りは148床(ホテルは含まない)。高齢者関連でクラスターが最近出ていないので落ちついているともいえる1けどそこが出たらもう一瞬で終わるよなと思う。
- いうて免疫が十分備わった高齢者の感染案件すくなからずあります [↩]