帰宅してごはんの準備してたら家電に職場のすごい人から電話がかかってくる。とてもびびった。
講談社ラノベ文庫で野梨原花南さんを発見する。
パラダイスレジデンス1 原作&イラスト:藤島康介 / 著:野梨原花南
とりあえずこれは買いである。12月2日創刊。
GO×2ジェットコースターはなんか麻薬的なものが含まれているんじゃないだろうか。
仕事中に突然脳内で流れてきて妙にしあわせな感じがあった。今度カラオケで歌ってみます。
3871件の投稿
帰宅してごはんの準備してたら家電に職場のすごい人から電話がかかってくる。とてもびびった。
講談社ラノベ文庫で野梨原花南さんを発見する。
パラダイスレジデンス1 原作&イラスト:藤島康介 / 著:野梨原花南
とりあえずこれは買いである。12月2日創刊。
GO×2ジェットコースターはなんか麻薬的なものが含まれているんじゃないだろうか。
仕事中に突然脳内で流れてきて妙にしあわせな感じがあった。今度カラオケで歌ってみます。
台風でした。
三重とか岡山とかえらいことになってますが自宅周辺はいたって普通です。被害といえばわたしの鉢植えが瀕死。
今日は13時ぐらいまで暴風雨でした。それからはなんか、台風の目に入った的な雨なし風なし時間がかなり続きました。朝4時ごろあまりの風に目が覚めたけどそのときはまだ上陸してませんでした。
で驚いたことにはその台風の目時間にだめもとでコンビニへ行ってみたらジャンプが普通に売ってました。
瀬戸大橋止まってなかったんか? 日本の物流まじすげえと思った瞬間でした。
もう来週に迫ったのでSH大阪のホテルを決める。じゃらんをうろうろする。
そのときに10/8徳島市内の予約状況を見てみたらもう14軒ぐらいに減っている。この14というのは徳島駅徒歩10分圏内及び新町・富田方面のホテルのみで、ほかの宿泊予約は見てないのですがまだ1ヶ月以上先なのにすげーなと思いました。
twitterのとあるフォロワーさんにインタビューするためにTHE インタビューのアカウントをとったのですが、ここでもSAOの感想と同じくすごく昔の記憶が転がり出てきたのでわたしもうすぐ死ぬの走馬灯なの? っておもった。だってあれ12歳の4月のことですよ。
台風なう。
一応今日は仕事行って自力で帰宅できたので1まだまだ余裕だったんですけど夕方ぐらいからいよいよ台風っぽくなってきました。もう直撃は避けられない感じです。
感じとしては前回の台風よりすごい。7年ぐらい前の床上浸水1mとかあったときと似ている2
帰りにちらっと見た海は今まであまり見たことがないくらい増水して荒れていた。
帰ってきてまずした事は雨戸を閉めて物干し竿を下ろしました。明日は多分出勤できない。
今ぼちぼち風が超強くなってきて軽く恐怖感を覚えるレベルです。まあまだ瓦が落ちる音はしないから大丈夫。
うたプリはレンが終わったのでセシルはとりあえず放置して本を読むはとに戻ります。
なっちゃんとトキヤはED埋めたいな。
キャラクター的にはなっちゃん至上3でシナリオはトキヤ>なっちゃんだな。
9月なんですって。現実味薄いな。
また2週間ぐらいしたら阿波踊りが始まるんじゃないかと思うようなエンドレスエイト。
でも来週の土曜日はライブなんで!
とりあえず明日から台風です。また上陸します。もうええわっていうか稲刈りシーズンなのに農家の人は大変だな。
今日はどこも怪我しなかった! 足は早く直さないとね。ライブにいったら痛くても多分飛ぶと思うしね。
活字倶楽部続報が出る。
9/28ごろ 新紀元社より外見は変わらないけど雑誌ではなく書籍扱いとして発行。
新紀元社といえばあれですねえ、Truth In Fantasy。10代ハートを直撃してwktkしながら手にとったはいいものの値段におののいて泣く泣く本棚に返していたあの頃。
今出版社サイトをみていたらTruth in Fantasyが文庫落ちしていることを知る。
うたプリはトキヤ大恋愛END。わたし好きなキャラはなっちゃんですがトキヤシナリオはかなり1・2を争う勢いで好きだ。今ふとJOYSOUNDで検索してみたらなっちゃんのオーディションソングは配信されているみたいなので今度歌ってみたい。
読んだー。いい最終巻だった。今はまだ脳がほかほかしている。
今日はママ上の誕生日です。今年はまだ体調が色々とあれなので、何をプレゼントすればいいか大変迷った末にプリザーブドフラワーを。小さいやつですが。
本の整理していてかなり昔のこのラノを発見したのですがまじ時代を感じました。
4位に流血女神伝が入っていたり、このころはまだビーンズぐらいまでしかない時代で。
MF文庫Jもまだラブコメ一強時代じゃないはず。ていうか富士ミスがばりばり現役であった。
巻末に主要ライトノベルレーベル発刊リストが全月分数ページでまとまっていたのでこの頃はそれだけレーベルが少なかったのだなとしみじみした。少女向けレーベルも新書レーベルもかなり割かれていたのだ。
そんな時代もあったのさ という話。
うたプリはトキヤルート10月なう。
トキヤはトキヤメインになると驚くほどすごく主人公っぽくなる子だな。HAYATOもでてきてとても可愛らしい。
アニメでもそうだけど音也さんはまったく報われる気がしない。赤いのに。赤いのに主人公度ではトキヤに負けてる。
今日はさりさんが噂のランスロットを見に行ってました。ランスロットといえばあれ、陛下が楽曲提供ということでサンホラーがざわざわしたあれ。\ ランスロット将軍に続けー! /というのがあると耳にしたので、それは真実なのか確認してきてくださいというとガチのようで、楽曲提供だけだったけどSHとの親和性が高かったです、と。
先週から腰痛。
本屋に行ったり図書館に行ったりしてきました。
新刊平台を見ながら最近の文芸書はイラスト表紙が多くてラノベみたいだなあと思ってたら
これはいいイケメン。
イケメンといえば1階のコムサ前かですげーイケメン店員をみる。それと同時にわたしはこれぐらいまで来ないと初見でイケメンと思わないのかということにびっくりしたな。私自身は並以下の面構えなのにイケメンハードルだけが高い。いや職場が美男美女揃いすぎやねん。リメイクのほうのイケメンパラダイスはうちの職場より顔面偏差値低いねん。そのイケメンやなあと思ったひとでさえも「ああでも顔のカテゴリ的には(職場の人)と同じかなー」と思った辺りどうにもこうにもである。
うそつきリリィから「男の娘」が消えて「女装男子」がフォントでかかった。いつからこうだったんだろう。
でもでかしたぞ! っておもった。苑さんは断じて男の娘ではなく男前の女装男子です。
真斗大恋愛ENDなう。春歌はレンを殴っていい。
あとトキヤとレンで一巡するので本を読む人に戻りたい。まだ電撃もほぼ読めてないのにもうルルルが出た!
つまりもうじきビーンズが出る! 9月のビーンズはほぼ全買い! \ やべえ! /
最近日記がうたプリで埋められているわけですが後で見たときに[ここで足を踏み外した]というのがわかってよいですね。まったく価値のない史料的なにか。
今珍しくすごい雷雨です。とてもサンダガ。サンダジャでもいいです。昼間はすごく晴れてたのにすごいな。
うたプリは翔恋愛エンドで今は真斗12月。
今のところなっちゃんのオーディションソングがやたらめったら好きです。これ最初がストリングススタートで、元々なっちゃん好きなんですが多分それが好きさ加減に拍車をかけている。