カテゴリー「 月まとめ 」の記事
269件の投稿
今月読んだ本は14冊(ラノベ7冊 新書2冊 文庫2冊 単行本3冊)
なにをいってもマルタの新しい門出に乾杯。ただいまオスタス。
去年はプリツイに奪われた11月ですが今年はスプラッシュに奪われている2014のべんばー。
S+h ボーカル&ドラマCD Beautiful Dancer Type-A
CD情報 - S+h(スプラッシュ)公式webサイト | スプシュ
真ん中列にいる髪の色明るいほうが鳩の推しです。
うたプリ3期ドルソンとダダ被りな感じでCDが4枚ほど出るので8枚ぐらい買う予定です。店舗特典の闇。
ingressは先日レベル9になったのでもうちょっとペースを落とせると思います。
あ、ドラマのすべてがFになるはわたしの犀川助教授をどこにやった!!! と言っていましたが全部見てます。あれはあれでおもしろい。
今月読んだ本は4冊(単行本1冊 ラノベ2冊 一般文庫1冊)おお、これはおやばい。
でもここ2カ月はエンタメを小説的に摂取できる状態ではなかったからな。本が読める程度の健康さは必要です。
ハケンアニメは安定の殴ってくる奴だったのでお勧めです。
今月は
colorful | マチアソビvol13 初日
colorful | マチアソビvol.13 2日目(だいたいサイコパスの話)
colorful | SoundHorizonメジャーデビュー10周年記念祝賀祭
と案外アクティブに動いてました。
年内はこれで終わりかな。もしかしたら12月にGLAYのライブに行きます。
11月はスタバスががつがつ動くしマルタが復刊するし収穫の秋なのです。
今月読んだ本は8冊(一般文庫3冊 ラノベ5冊)
読んでないなあと思いつつ今月なにしたっけと思い出してたけど体調不良アゲインとスタ
バスのtwitterの終わりと投票とデビューを見届けたんだった。
あとスタバスアカで延々くっちゃべってSS投げつけてポメラがちゃがちゃやってそら本読んでる時間ないわ。でも積読はがんがん溜まってますね。
買うペースは落ちてません。やばい。
来月はマチアソビと待ちに待った10周年祝賀祭です。都内から動く予定ないのってたぶんはじめてじゃないかな。
今月読んだ本は9冊(ラノベ6冊 文庫3冊)
最後のは漫画だけど良かったのでしれっと混ぜる。
8月もあっという間に終わった。台風台風踊りで前半終わったしな。
仕事は許容量を超えたので何回かショートしました。
阿波踊りは割と初日以外は毎日行きました。桟敷は最終日の1回だけであとは新町と両国の間をうろうろしてました。
久しぶりに体調が地べたを這いずっててお昼は基本横になってるような感じなんですけどいいこともいっぱいあって、
・メジャーデビュー10周年記念祝賀祭告知
・ヴァニスタMV公開、めざましに陛下、
・ロデオツアー詳細
・マジLOVELIVE4thStage当選
・マルタ・サギーは探偵ですか? 富士見L文庫で11月復刊
・カーリー3 10月に講談社文庫
・ハイキューが面白い
黒子のバスケ完結お疲れ様でした。
今月読んだ本は7冊(文庫2冊・単行本2冊・ラノベ3冊)
ここの部分は再読は基本あげてないんですけどマルタがめっちゃ面白かったのであげる。
今見たらいつの間にかkindleに来てたのでおいとく。
マルタ・サギーは探偵ですか? (富士見ファンタジア文庫)
夏が来たからマルタを世網みたいな気分で読んだ。満足した。
で、そんなに読んでないの? なんで? って思ってたけどスマホアプリにめっちゃはまってた。すべてはうたプリアイランドが沈没したせい。7月はなんか仕事もめっちゃ忙しくていまだに3か月前の積み残しとか実は存在するんですけどお盆までには何とかします。
なんだろう7月は毎日どこかが炎上してたような気がする。
ええと、あとは夏コミの原稿をしていました。
「【夏コミ新刊サンプル】たいようとゆき」/「まろん」の漫画 [pixiv]
今はペーパーに載せようと思ってるSSを書いています。
劇場版Kをみました。
そうだサンホラに踊らされてたんだった。ヴァニシングスターライトめっちゃ楽しみです。
ヴァニシング・スターライト (予約限定デラックス盤)
ヴァニシング・スターライト (初回限定盤CD+DVD)
ヴァニシング・スターライト (通常盤)(期間限定価格盤)
上半期読んだ本は87冊。
上半期の面白かった本
久しぶりに上半期でまとめ作った。ラノサイ杯やってた頃以来じゃないか。
読了数少ないなあと思ってたけど今年のはじめ2ヶ月はうたプリに魂吸われてたし1月2回ペースで大阪へ行ってたのでしょうがあるめえ。
2014年の標語は「軽率に生き急ごう」なんですけどイベント履歴羅列したらお前もうちょっと落ち着けよ感がすごい。
いやでも「来年はいっぱい行きます」が去年のわたしの宣言で今年のわたしの抱負なので。あとうたプリ参加声優をうたプリ以外の場所で見すぎなので声オタっぽいと思った(べさまのイベント前に代永さんもみてる)(自認識ではうたプリのなかで収まってるので声オタというよりはうたプリオタでいいと思う)
下半期は予定入れてないけど2わたしのなかでは10月は東京に行きます。あとG10は大阪公演がなければ遠征の見込み。
上半期のライブ・舞台・イベントなど。
舞台『ペルソナ3 the Weird Masquerade 青の覚醒』@千秋楽ニコニコ生放送
2/16 蒼井翔太ミニライブ+お渡し会@アニメイト日本橋店
2/16 GRANRODEO G9 ROCK☆SHOW@大阪城ホール
4/13 マジLOVELIVE 3rdSTAGEシネマライブ@なんばパークスシネマ
4/27 舞台イン・ザ・ハイツ@森ノ宮ピロティホール
5/3 マチアソビvol.12 1日目
鈴村健一トークイベント
諏訪部順一・西田雅一の覚醒チューン公開録音
鈴木このみLIVE
神クロ×妖精帝國のトークイベント+ライブ。
MOSAIC.WAVLIVE
5/4 マチアソビvol.12 2日目
モバマストークイベント(お願いシンデレラのリハ)
レッドドラゴンフィナーレ上映会
5/5 マチアソビvol.12 3日目
「越境していく物語 マンガ×文芸×ライトノベルの“いま”を語る!」
5/25 MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2014 WAKENING! @オリックス劇場
5/31 劇場版 The Assorted Horizons@西宮ガーデンズ
6/22 MAGICAL RODEO TOUR@ZeppNamba
ちなみに「今年はいっぱい大阪行くからkindle持って行って車内で読もう」活動ですが、オペラ2冊ぐらいとあと何か1冊呼んだ程度で埋まりました。
個人的上半期ニュース
富士見L文庫創刊
個人的にはf-clan文庫以来の俺得レーベルという認識。今度は長くたくさん読めるといいなあ。
SoundHorizon10周年企画はじまる
おせちおせちと称されたアソホラ3
ももクロ新曲に陛下
どれだけ構えていても思いも寄らぬ所から現れて殴る陛下。でも去年と違い今年は誰!?って言われても「昨年は自由への進撃が大ヒット、紅白歌合戦にも出場したRevoさん」となるので「紅白出場」は大きい。
うっかり宮野真守FCに入る
ライブに行きたかったので。アイドル売りされてる人はすごいなあとおもいました。
全国47都道府県カルテット出張広告キャンペーン
れいちゃんのポスターが駅に貼られる。ここ数年でだいぶ改善されたと思うんですけどこの手のイベントがまさか来ると思わなかったのでとてもびっくり。カルナイではれいちゃん推しなので嬉しかったです。
でもこの台詞は見た瞬間にお前一生アイドルやってろよって思った。
今月読んだ本は14冊(ラノベ9冊 単行本2冊 文庫3冊)
今月の面白かった本
今月は慌しく過ごした。
1週目:マジLOVELIVE3rdSTAGEBD発売
2週目:なっちゃん翔ちゃん誕生日
3週目:アソホラ発売&国王生誕祭
4週目:ロデオライブ
なっちゃんの誕生日だからポメラ買ってもいいよっていう天啓があったのでポメラを買いました。
おかげで今月は割と感想サイトやってました。読んだ勢いで書いて、QRコードからあいほんアプリで読ませてエバーノートに突っ込んでPC側で取り出すという作業です。
富士見L文庫が創刊されて、カテゴリわけはどうしようかと思ったんですが「MW文庫枠だよね? 一般文庫にあるからそっちと一緒で」っていうことになってます。
今月読んだ本は15冊(ラノベ7冊 単行本4冊 文庫4冊)
5月は人生で一番声オタしてました。
鈴村はんのトークイベント→べさまのラジオの公録→モバマスあんきらの人のお願いシンデレラの公開ゲネを見る→宮野真守ライブという流れです。すごいな! 私関東の人みたいだな! ライブ以外は全部マチアソビでした。
鈴村はん喋りなれてるわもってるわやばかった。アドリブ舞台なんかぽちろうと思ってたけどなんも買ってないわ。トークイベントで聞いた伝説の小野D回か宮野回かその辺……。べさまはな、ほんとうにかっこよかった。
colorful | マチアソビvol.12 1日目
colorful | マチアソビvol.12 2日目
colorful | マチアソビvol.12 3日目
マチアソビは雨降った最終日以外は全部朝1からいって最終で帰る・イベント終了後帰るみたいな生活してた。マチアソビ期間もれいちゃんのポスター毎日みにいってた。4日夜に別れを惜しんだんですけど5日朝はまだ普通にいてぎゃってなった。
宮野ライブは今年の「ついカッとなって取った」枠です。
なんかいつも夜明け前に物販に並んでる人がいて、すげーなーと思ってたけど開場してからでもタオル買えてよかった。わたし過ぎたビギナーズラックを発揮いたしまして某曲でハイタッチするという事案が発生。楽しかったから次も関西で公演あったら行きます。まだ遠征はしない。
レポは書いてるんですけど、郷に入っては郷に従えで最終公演日のもう終わっているであろう時間に公開予約をしています。
あと劇場版 The Assorted Horizons
次回はムビチケあってももう買わないって思ったあれですがすごいよかったすごいよかった。6月に現物が届くのが超楽しみです。
日記見返してたら本当に色々あるな。ロデオの新アルバムが9月。サンホラは秋。
来月はBDが2つ届いてアイドルと王様の誕生日があってライブか。怒涛の上半期の締めだ。
今月読んだ本は20冊(ラノベ8冊 単行本2冊 新書3冊 文庫7冊)
SHメジャーデビュー10周年記念企画動き出す。
Sound Horizon 10th Anniversary Special Site
アソホラ! 上映会! FCツアー! ライブ!
FCツアーはやっぱり1泊2日で6万弱は出せないので行かないんですけどライブはよ。
今月の大阪は2回でした。
ST☆RISH&QUARTET★NIGHTのシネマライブ、はじめてのミュージカル、インザハイツ。インザハイツの帰りにれいちゃんを探してtwitterにどーん投げたらあっという間に3500RTとかされてびびるわ。もうこれ以上RTされることないわ。
仕事は穏やかに過ごしています。今は腕が大体死んでいるので重たいものがもてないとか重たい扉がとても開けにくいとかあるんですが。まあ気力はあるので。
































