これは15日に書いてるんですけど、発熱前日は何をしていたかというと淡々とキレてたり、ミスの尻拭いをしていたり、いつもと同じようにクソのお守をしていたんですよ。変わったことと言えば今日は眠たいからDAIGOも台所見るんやめて昼寝するわーいうてたぐらいですね。21時ぐらいには寝る姿勢で、日付変わったぐらいにどーんと発熱しました。その時から熱以外の症状なしでした。
竜血の娘4巻届いた!
それにしても文庫も高くなった。
わたしは全人類見てくれとは言うけど、あんまり絶対見てくれとは言わんのですけど、2011年ぐらいにうたプリに触れたことがある人(テレビじゃなくてもニコ動とかでもいい)はちょっと今映画館でやっている劇場版スターリッシュツアーズをみてほしい。もうとっくにうたプリを離れたという人も、そもそもちょっとたしなんだだけという人も、2022年のST☆RISHをみてほしい。
それこそわたし(鳩のアカウント)を2011年ごろにうたプリ経由でフォローした人は本当に絶対に見てほしい。いやな思い出があるから見たくないとかそういうのがある人はちょっと無理強いできないけど、そのころにわたしをフォローした人は同じ幻覚を見ていた可能性高いので、今ジャンルが何であれちょっと見てほしいです。
ということでここから今日の感想を書いていきます。
今回はめっちゃ前列(選べる中では一番前の、いっこ後ろのドセン)で見ました。もうひとりがセンターブロックの右端で見てましたが、あっちだとなんかが聞こえるみたいです(ざらっと見たところ、真斗関係の何か)。
前列でよかったことは初回では聞いたことない足音が聞けたことです。もしかして聞こえてたけどスルーしてただけかもしれないけど、それでもスターリッシュツアーズ(曲名)の一人ずつしゃべるパートの音也の足音とレン様ソロの1曲目の足音。
何を見ててもUUUU(以下4U)が最高すぎる。あれ4Uだったかな、スタアワだったかな。暗めの照明でなっちゃんの緑の目が際立つ顔のアップがあって、あれがすごく好き。あと4Uのソロダンスパートのなっちゃんのところ。
ダブアン曲ことマジLOVE1000%の話をしますけど。
今も昔もST☆RISHはわたしのすべてではないけど、たくさんのはじめてをくれた存在であることには疑う余地がありません。
そくほう:マジLOVE100%ぽちった。
— まろん (@maronu) July 23, 2011
11年と2か月ほど前、タイムラインで話題沸騰だったから名前は知っていたけど見るつもりはなかったアニメが兄のレコーダーにあったことからすべてははじまりました。あなたの最推しは、とか人生変わった曲はとか聞かれたら間違いなく「Revoさんが作ってきた曲の数々です」というけど、10年単位で久しぶりに買ったアニメのCDも、声優さんが歌って踊る舞台のチケットも、ソシャゲも、友達のふぁぼ欄から縦フォローを決めて今も仲の良い状態を続けている友達も、初めて作った同人誌も、カラオケやライブで踊ってきた生活やGRANRODEOや宮野真守アーティスト活動もすべてマジLOVE1000%が連れてきたことです。そんな歴史や思い出が詰まった曲です。
それを当時と同じ振り付けで、あのころと比べてずっと「大人になった」と感じる表情で、(もしくは実在を信じてしまうほど成長した技術に敬礼しつつ)マジLOVE1000%を歌い踊る12年後の姿を見られて感無量です。めっちゃキンブレを振りながら泣きました。
いやもう本当に音也が。音也お前マジでさあ、と思います。なっちゃんはずっとかわいいけど、ふとした瞬間に大人になったなあと思うしトキヤは丸くなったなあ音也に影響されたのかなあと思うし、翔ちゃんの男前ぶりがもうやばいです。翔ちゃんはイケメンというよりは圧倒的に男前なんです。わかりますかこのニュアンス。真斗とレン様は御曹司担が丁寧にローラーでつぶされているところを見るのがとても面白いです。セシルちゃんはソロ曲の本人の力を使っている感がすごいのと、マジLOVE1000%の表情がとても印象的です。
いや本当にルーレットでこんなにミンチにされていて、9月23日のわたしの情緒が不安。
あっちこっちで豪華版の再入荷を聴くのでよかったなあと思う。
わたしも都会(具体的には池袋・川崎・横浜)みたいに音の聴き比べをしたい。
昼から上映なので、朝は掃除して身を清めます(大げさ)
あと本を読めてないので、日曜日的早起きをして本を読みたい。あとスケジューリングの必要があるのではと思う。最近日記を書いてないのであの辺もなんとかしたいなあと思う。今の優先順位はMP回復(つまりスタツア見に行ったりとかヒプマイ8thを見たり)と本を読むで、ソシャゲは随分と優先順位が後退した。Twitterは中毒なので割と見ている。手っ取り早く人が書いた字が読めるので……。Pixivは最近見てない。酒を飲むと本が読めないというのを見ていてわかってるけど酒は飲む。今はハイボールを飲みながらこれを書いて、横にiPadを置いてヨコハマ単独のアーカイブを見ている。
必要に駆られて……今回は法律関連の知識がついていく……。自分の身を守る知識なので無駄にはならんが。
スタツア今日からダブアンでタイムラインの頭かち割られぶりがすごいのでこれは日曜日やっぱりスタツア優先にします。でもこう、うたプリ優先の生活をしているように見えて、シャニライ最近イベント走り切ってないなと思う。いやまあ今そういうときだからしゃあねえな、ぐらいにしか思ってない。今の生活まじでソシャゲやる元気ないんだよな。ツイステもイベント全然やり終わらないうちに終わっていく。バースデージャミルはさっき2枚抜きしました。
スタツア今日新しい動画でた。
御前のこのビジュアル
【情報解禁?-1】
|?舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語
?キャラクタービジュアル解禁☆.˚?º?|歌仙兼定:#七海ひろき
大倶利伽羅:#彩凪翔
一文字則宗:#綾凰華
山鳥毛:#麻央侑希https://t.co/SBiX4dntPt#刀ステ pic.twitter.com/u4FfdIYCAD— 舞台『刀剣乱舞』公式 (@stage_touken) September 9, 2022
【情報解禁?】
舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語
メインビジュアル解禁??東京:TOKYO DOME CITY HALL
2023/2/4(土)〜2/12(日)
?大阪:オリックス劇場
2023/2/16(木)〜2/19(日)9/21(水)発売 綺伝BD/DVDに、禺伝チケット最速抽選申込券が封入?
チケットスケジュール等は後日解禁?#刀ステ pic.twitter.com/58pfJEWA00
— 舞台『刀剣乱舞』公式 (@stage_touken) September 9, 2022
ヒプマイ8thのディビジョン別単独ライブはセットリストがどうなるのかなと思って、2days買うべきかどうか悩んでとりあえずハマを試金石として買うことにした。公演時間とか雰囲気つかみに。ハマが一番距離遠めでそんなに推してないディビジョンなので冷静に見られるかなと思って。
公演時間はトータル2時間ぐらい。最初は他のディビジョン曲を使ってのDJパートでその後ダンサーパートがある。MCは割と少なめでソロ曲もディビジョン曲も18人曲も全部やる。アニメ曲はやらないけど、ハマはMCで「キズナァ!」いじりが2日目にあった。
ゲストのターンは3曲前後とMCちょっと。
セトリはTwitterは同じだって言ってる。
この5年間そのブルーを握りしめてきたあなたたちを私は誇りに思いますよという銃兎とか、サマトキサマから急にかわいくなる浅沼さんとかとてもよかったので、セトリが同一ならあとはMCとか今日のこの曲というところに楽しさを見出すことになる。ゲストアーティストが好きとか興味ある方を選ぶことになあと思ったのでオオサカはとりあえず1日目 Creepy Nutsの初日、シンジュクはZeebraの2日目、ナゴヤはどっちも見たい、ブクロはどっちでもいい、シブヤはKREVAの2日目が今候補。
ヨコハマ単独でよかったのはシノギ、サイプレス上野さんのフリースタイルがすごかったSUMMIT OF DIVISIONS。SUMMIT OF DIVISIONSめっちゃあがる曲だから好き。
わたしハマは思ってるより理鶯ソロが好きだなと思った。ビジュアルで言うとやっぱり浅沼さんが好きなので、3人いたら見ているのは浅沼さんだ。
ディビジョン別ライブでいいところはやっぱり舞台上には3人と、DJとダンサーしかいないので、ソロで抜かれる率が高いところかな。
1. メドレー
Survival of the Illest +
ヒプノシスマイク -Glory or Dust-
Hang out!
2. Yokohama Walker
3. シノギ(Dead Pools)
4. Gangsta’s Paradise
5. 2DIE4
6. ベイサイド・スモーキングブルース
7. What’s My Name?
8. Uncrushable
9. G anthem of Y-CITY
DJ & Dance Bridge
GUEST ACT「サイプレス上野とロベルト吉野」
10. メドレー
PRINCE OF YOKOHAMA 2016
Uptown Anthem feat. 碧棺左馬刻
11. おもしろおかしく
12. SUMMIT OF DIVISIONS (8th Live ver.)
13. Scarface
14. HUNTING CHARM
15. メドレー
ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem- +
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- +
Hoodstar +
CROSS A LINE
歯医者に行って本屋に行ってお寿司食べて美容院へ行くという身づくろいデー。ハイローからのスタツア梯子できんかなということを延々検索していた。美容院へ行ったのはいつもよりだいぶ久しぶりだったんですが、「えっめっちゃ痩せましたね!?」って言われた。お世辞とかはあんま言わない、ただし事実ははっきり口にする人なので「え、そうですか」言いながら長い間コロナの話をしていた。
それでさっきお風呂入る前に体重測ったら、最後に測った6月から計算して4キロ痩せていた。普段めっちゃ食べてるので自分も痩せたと思わないし、「今日は肉やな! 肉食べるわ!!」っていうてるわたしを見ることが多い職場の人も痩せたとは思わないだろう。
川崎幼稚園絡みのニュースで事故当日の話を見れば見るほどスイスチーズモデルってこういうことを言うんだなあと思った。
今日は20220827 地味に大変 | colorfulで立てたフラグを回収して2年半ぶりぐらいにカッとなりましたね。
同種の怒りだと何かというとMIU404 6話「リフレイン」の「今まで何を習ってきた!」ですよ。「出社したらまずタイムカードを押す」「電話したら自分の名前を名乗る」ぐらい基本中の基本で、放置していたら明確に迷惑・危険が及ぶ類のミスを今このタイミングでするって、記憶障害とかそういう病気のせいであってほしいレベル。
だから川崎幼稚園の件はけっして他人事ではなく、現状のままだったら絶対にと言えるレベルで類似事案が発生すると思う弊社である。
台風はすごい勢いで逸れている(強風域でさえない)にも関わらず、今日は1日強風・ところにより進行を阻害されるレベルの暴風・ところにより大雨という感じ。
9月9日から音也とトキヤ版ということは9月23日からなっちゃん翔ちゃんセシルちゃんのターンなのでは。折しも9月23日は秋分の日で祝日ですね……。
ほぼ日5年手帳が最終年度ですっぽ抜けてる日が増えている今年ですが、5年前の今日が初回の休職初日だった。よく頑張っていた、今思えばなんであんなにしがみついていたのかよくわからない。まあ、心身の状態の悪化と次が見つかるかどうかという不安だっただろう。でも退職してみたらそんな先の不安は思ったよりなかった。もうあの人とかあの人と関わらなくていいという解放感の前では不安など無力。
今日は県内初の30代のコロナ陽性者かつ死者がいるそうで。
県内の死者で最年少となった30代の患者には別の疾患があり、医療機関の検査で感染が判明した。県は、死因について「現段階では分からない」としている。
どのタイミングで検査したのかが分からない(もしかしたら死亡確認後検査したら出たのかもしれないし)けど。
ただでさえ若くて1、多分まだ親兄弟とも健在の可能性が高いし、もしかしたら配偶者や小さい子どもさんがいるかもしれないし、最後の別れの時間を惜しむこともできないから「もういない実感」がもてないまま感情を引きずることになるのではないか、ということを思ってしまった。
- もしかしたら余命宣告されているような人かもしれないが [↩]