ようやく見れた。サブカルのオタクが見たら死ぬ映画と名高い映画だったので見に行こうと思ってたら公開2週目ぐらいであっという間に見られない時間帯だけの上映になってしまった。

麦(菅田将暉)と絹(有村架純)それぞれの語りで話が進むところがあって、それがナレーションというよりは心情描写寄りで、でもモノローグというにはあまりにも地の文だったので大豆田とわ子みたいだなと思うことが時々あった。

終電を逃したことでたまたま話をする機会が生まれた麦と絹を最初につないだのが「押井守が同じ喫茶店にいた」ということ。居酒屋でお互いの共通点がたくさん出てきて、「異国で初めて出会った同じ言語圏の人間」が仲良くなるのに時間はいらなかったていう感じでよい。麦と絹はミイラやガスタンクぐらいの違いはあったけど、告白しようと思ったり別れようと思ったタイミングは一緒だったから、「運命の相手」ではあったんだろうなあ。

就職したら17時には帰れるといっていた麦の帰りが20時過ぎになるようになって、だんだん生活習慣に違いが出てきて、「あの時同じ花を見て美しいといったふたりの心と心が今はもう通わない」(あの素晴らしい愛をもう一度)を地で行く展開がつらい。
普通になるのって難しいなと思いながら就活をしていた2人が、絹は一度は仕事で心をなくしすぎて「普通の人が普通に思うだろう夢」を口にした後、「かつての麦と絹のような会話をする2人」が出てくるの辛い。

麦が多分絹におすすめされた本を積んでおくコーナーがあったり、ゴールデンカムイを読んでも気分転換にならない、パズドラぐらいしかできないという嘆きに一昨年ぐらいまでの生活を思い出した。全く本が読めなくて映像作品も見れなくて、単調なソシャゲとアナ雪のパズルとかドクターマリオぐらいしかできなかったあのころ。

普通の人の普通の恋愛と生活を描いた物語で、「ありふれているけど多分こういうものが幸せな日常というものだろう」という感じで、菅田将暉と有村架純の演技力がすごいんだろうなあと思った。