さて、前巻のあとがきでお知らせしてありましたが、『オペラ』シリーズの短編集、「オペラ・メモーリア 祝祭の思い出」は2008年1月1日に発売予定です。
実際に本屋さんに並ぶのは年内のところもあるかもしれませんね。
短編集のタイトルにもなっている「メモーリア」の三部作等、雑誌ザ・ビーンズに載せていただいたものの他にもたくさん書き下ろしました。

たくさん書き下ろし(*´∀`)無自覚バカップルの話あるといいなあ。
後シュナル×バシュラールみたいなの。

竹岡葉月・美穂姉妹のサイトのメモがblogに。RSS吐くって便利。

ドラゴンキラーいっぱいあります (C・NovelsFantasia う 2-2)

ラダーマンとリリィいいよね。

ドラゴンキラーありますといっても地面に刺さった剣を抜いて世界の平和を守るため戦う話ではなく、この世界のドラゴンキラーは猛毒といわれる竜の血肉を食べて数万人に1人の確率で生き残った超人のことだ。
主人公のココは元軍人で、味方だったはずのドラゴンキラーに敵味方の区別なく殲滅された部隊の生き残りだ。戦時の記憶に悩まされ治安の悪い街で便利屋をやっている。サンホラー的にいうと金ローランだ。

され竜から毒と鬱展開を抜いたような会話がいいですね。
女は胸か尻かの話がありましたが個人的には足で。スカートタイツブーツ!

キスよりも早くとペンギン革命がやばかった!
キスよりも早くはあれ、先生だからいいんだな。逆だったら普通に小コミ方面だ。
でもあれだ、ラブコメとえろいの境界線を逆立ちしてる感じだ。けしからんもっとやれ(*゚∀゚)=3

熊だキター
堂上はもっと男臭くてもいいかもと思った。まあ少女漫画だしなと思いつつなんかつるつるしてる。

07Ghostを買ってまりほりは何か薄いし、とりあえずスルーの方向で。
黒執事とカーリーって時代よく似てるんだ……(舞台はイギリスとインドだけど

出てないの分かっててもビーンズの棚をうろうろ。
まるマがもうすぐ出るよー。

遠まわりする雛

面白かった……
摩耶花かわいいよ摩耶花!
好きな話は手作りチョコレート事件>>心当たりのあるものは>あきましておめでとう
「心当たりのあるものは」のホータローは何か妙にいきいきしてみえる。

そして困ることは読んでから3日4日経ってるので最早新鮮な感想でも何でもないことだ!

おかあさんと旅をしよー。

kmpイタリア旅行だけどいつもとはだいぶ毛色が違う。
おかあさんと一緒。写真はかなり少なくいいホテルに泊まってて、漫画分が多い。旅先で会った人のことよりお母さんとの話が多い。

重なる時は重なるものでイタリア旅行本は今月2冊目であった。

ふらふらっと見てるとあちこちで盛り上がってる感じがします。
私TRPGこそしたことはありませんがかつてはばりばりのPBCプレイヤーでした。
PBCについては乱暴な説明をすると舞台と設定がまずあって、それに合わせてキャラを作ってチャットで情景・行動描写を交えつつ物語を作ったり交流を楽しんだりあるときは恋愛を楽しんだりという遊びです。1回やると2時間はすぐにすっ飛んでしまいます。後この世界、流行り廃りもあるのですがいつの時代もBLは強いです。10のサイトがあればその半分以上はBLです。チャットじゃなくて掲示板とか他の媒体で、しかもBL以外となると早々定住できるサイトは見つかりません。おかげで最近はめっきりと隠居しております。ネタを振られたらがっつり食いつくので引退したつもりは毛頭ないのですが。
嗜好不問ストーリー重視PB3とか出来たら参加するんだけどなー。

1泊2日。大量に写真撮りました。650枚ぐらい。

ワーキング・ホリデー

坂木司はこれでもう切ります……

ここより下はちょっとアレなことを書いているので、この本が好きな方はできれば見ないようにお願いします。

踊る世界、イヴの調律 (富士見ファンタジア文庫 さ 2-1-4 黄昏色の詠使い 4)

ネイトはやればできる子だ。ちゃんと主人公してた。
今まで謎だった部分がやや明確に。1冊だけ読んで物凄く面白いかといえばそれは微妙なんだけど、この前黄昏色再読キャンペーンをやっていて(既刊全部読み返した)続けて読むとかなり面白い。視点の変更が結構頻繁にあるけどそれは前からなので何事もなく。

個人的に最も熱かったのは学園長とジルシエの長老の争い。
最強爺が好きです。この場合の爺は敬称ですが。彩雲国でいうと霄太師。ドラゴンボールでいうと超初期の亀仙人。のだめでいうとシュトレーゼマン。ちなみに彩雲国の茶州の今の州牧の人は不可。あれはご老体だけど心はイケメンマインド過ぎる。最強爺は確かに最強だけどくっだらねえええ争いしてたりわがまま言ってたりするのがいいのだ。(なお最強爺には冷静なツッコミ役秘書など付き人がいると尚よし)また出てくるといいなあ。この2人で短編とかあったら泣いて喜ぶよ。

明日は一泊で京都です(*´∀`)ノ

PAGE TOP