桜庭一樹が出ちゃうらしい。
今スタジオ観覧希望受付やってる。放送は3月ー。
ていうか今は何をされてるんだろう。今はどこにも小説連載は持ってないはず?
文庫移動に関する作業かな。そろそろGOSICKが読みたい。長編で。

ブギーポップ・クエスチョン沈黙ピラミッド (電撃文庫 か 7-21)

ブギーポップだなあと思った。
特に話は進んでいない。いつも通りの感じだった。

竹田君がメインではないにしろ割と出ていたように思う。
後イマジネーターのキャラがちらちらと見えていた。

読みながらブギポは10年後もこのまま普通にスレイヤーズみたいに続いてそうでなんかこえーとかすげー私何歳だとか色々思った。

とりあえずどのカテゴリにしようかと思ったんですがここにしておきます。
オンライン小説です。

19世紀末パリ、芝居がかった歯の浮く台詞の画家と専属モデルの少女。
ラブなのである。ろまんすである。
この数時間きゃーきゃーいっていた。らぶろまは(主に私の)世界を救う。

「ねえ、アルメル。人間が生きていくうえで、なくてはならないものとは何だと思う?」
「答えはね、愛だよ、愛。愛が人生の全てなんだ」

deltazuluさんち経由で少女小説人気アンケートなるものを見つけたので投票してきました。
投票した後でしまった流血女神伝入れ忘れたァ!と思った。
まあ私が入れなくても上位だろうからイイヨネ。

-----

今年は、お待ちかねのアレの続きとか、新しいこととか、いろいろ地道に挑戦していこうと思っています。

アレがカーリーでありますように(祈願)

日々ごはん〈7〉

今回からなのか微妙に人物紹介入る。
文中でだったけどスイセイ(夫) りう(娘)みたいなかんじで。
標準語のスイセイ氏がいてちょーーびびった。(スイセイ氏は基本広島語の人
フランス日記と同じ時期なのがこの本だった。

十二夜に始まる悪夢—英国妖異譚16 (講談社X文庫 しD- 20 ホワイトハート)

真冬の話でした。時期的にちょうどいい。
オスカーは「本当にお前は何なんだ」という方向に進化してるなー。
卒業してもアシュレイはアシュレイだなあとか、神出鬼没だなあとか。

日々ごはん〈6〉

日記なので当然だが登場人物紹介などはない。ちなみに脚注とかも無い。
なので出てくる人の関係とかナニモノかはそれとなく文中から察しなくてはいけない。
たまーに出てくる「りう」さんは高山家娘かとおもいきや血の繋がりは無いらしい。
旦那さんの連れ子とかでもないらしい。でも家族であるのには間違いない感じ。
養女か養女なのか?と思いつつも解答はないわけである。

ウン年ぶりにPBCやってきました。テストプレイにお付き合い(゚д゚)ノ
ちょーーてんぱった。今まではほとんどロールバトルで、ダイスバトルかつチャットはあれ初めてじゃないか?と終わってから気がついた。前のんはダイスバトルかつ掲示板だった。
ダイス空気嫁(゚д゚)!という展開であった。
つか身内じゃなかったらあれそっこー駄目PL認定だわー用事思い出されるわー

桜庭一樹日記 BLACK AND WHITE

久しぶりにもりもり。
なんかよく分からないけど定期的に読んでる気がする。

・玉木宏は格好いい(この2時間半の間に6回ぐらい色んなところで言った
・千秋涙腺ゆるすぎる。
・ベッキーのターニャはどうだろうかと思ったらちゃんとターニャだった
・片平!意外とはまり役だった片平!(主に指揮のシーンで
・もじゃ山もじゃ夫(ロラン)がさいごらへんで急に名倉に見えてきた
・ほらって!
・よつばとチョッパー自重!
・プリごろたーーーー

明日が楽しみです。
ごちそうさまでした! ごちそうさまでした!

----
ここに書き足す。
後編。
⊂´⌒つ。Д。)つ
めちゃイケ見た後だったのでアナリーゼのフランクはウェンツのくせに(゚д゚)と思った。オクレール先生引けなくてへこむフランクはああウェンツだと思った。
要するにべたぼれかー(゚д゚)
変態の森に著しくウケる。
Ruiの子可愛いなあ
もえた。

PAGE TOP