colorfulは2000年2月22日に生まれました!
今日で9歳です。特に変わったことはやりませんが今後ともよろしくお願いします。

本を読むとき - 私的ファイル deltazulu 記録再開

家でも読むよ派(゚д゚)ノ
具体的にこういう時に読んでるよ!と書ければいいけど自らの行動を思い返すと隙間の時間があれば基本読んでるよなと思いました。読書時間というのは作ってない気がする。読むぜー読むぜーとなったときが読書時。
ゲームはそんなにやらないしニコ動は基本見ない。月1回ぐらいは見るけど巡回ルートには入ってないよ的な意味で。あと絵描いたりとかないし、同人もやってない。しかしついったーには時間泥棒されがち。
あとテレビは結構見てる方だと思う。今期は人生でたぶん一番ドラマ見てるよ! 相棒とメイちゃんの執事とラブシャッフル。

ビロウな話で恐縮です日記

ブログの書籍化。
鉄板の面白さである。

「男性作家が書く女性キャラ、女性作家が書く男性キャラは、だいたいにおいてドリームである」
と書いたが、MAさんから、
「『オキャマ作家が書く女性キャラ』は例外ではないか」
という大変有意義なご指摘をいただいた。おおー、たしかに! たとえば○○氏(生物学的には男性)の書く女性キャラは、ドリームなんて一片たりともないものな。

(P51)

この辺がこの前ついったーでうららさんと真宏さんが話してた気がする……! とおもった。

「小汚いイエス・○リストみたいな感じで!」でリクエストに応えられる(ようにがんばる)美容師さんはすごいとおもった。さすがプロだ……とかおもった。

少女 (ハヤカワ・ミステリワールド)

なんと後味の悪いラストかー(※褒め言葉です

「人が死ぬ瞬間が見たい」
そう思い由紀は病院へボランティアに行き、難病の少年と会う。
敦子は特別養護老人ホームの手伝いに行きたくさんの老人に囲まれ、妙に無愛想な男性と組むことになる。

由紀と敦子はお互いを親友だと思いつつ、気まずかったり距離を置いてたりする。
一人称で視点が2つ。由紀と敦子が交互にやってくるんだけどもたまに「今どっちが喋ってるんだったっけ」って分からなくなるので一人称チェックをしていた。わたし=由紀 あたし=敦子 なのだ。
目的は一緒だけど違う方向に向かって歩き出して、微妙にニアミスを続けてなかなか合流には至らない。
こんな出来事がそれに繋がるんだ!とかそこで終わらないんだ!?みたいな。

冒頭にマイフレンド・フォーエバーが出てくるので懐かしいなーっておもった。私も体育館で見た。

そんな初湊かなえでした。

グランドマスター!—呪われた女騎士? (コバルト文庫)

シーカのセクハラ親父ぶりに一段と磨きがかかってましたね。
最初のほうにあったハルさんの自己犠牲の精神は身代わり伯爵のリヒャルトを思い出しました。パンと尻ではえらい違いですが。オチはレギ伯爵の末娘を思い出すなど。

「むかし、とある美食の国が砂漠に戦争にいったそうです。お抱えのコックまでつれていって、惜しげもなく大量の水を使って乾メンゆでて食事をしてたそうです」

(P66)

脳内でヘタリアで再生された。

「ああっ、あのかまえは?」
見物人たちが叫んだ。
「あの微妙に指を曲げた手つきは!」
「まさか……っ」
「恐怖のおさわり攻撃——!?」
聖少女のようなほほえみで迫りくるシーカにおびえ、アスティルは河原を逃げ回った。

(P104)

プリンセスハーツ?恋とお忍びは王族のたしなみの巻 (ルルル文庫)

凄いところで続くなあ。
絵師さんが変わったよプリンセスハーツはパールエルムの仮装祭。
オースは13歳ですよ、みたいな描写がないと毎回ジルとかと同じ年齢ぐらいで考えてしまう。
ルシードはいいヘタレだなあとか、弄ばれてるなあとか、祭りに混ざりたいとか、今回食べ物の描写がやばい(美味そうだ)とか。ウナギタベタイヨー。祭りの描写がヨイヨー。

葉月さんとかさりさんとかがキャッキャウフフしてたのでそのときシリーズ(最初2冊は買って積んでる)を早いうちに読むリストにいれておく。

「いったい、朝からなんなんだ。なんでよりにもよってこんな話題をパンに塗って食べなくちゃならん。だいたい、いまの案件はあの鍍金王のことじゃない、小ナンセの敬称問題のはずだろうが!」
「そのナンセの公爵が男色家だったため、跡取りがいないまま亡くなって、公爵領が宙に浮いてるわけでして」
「呪われろ!」

(P102)

GLASS HEART 熱の城 (コバルト文庫)

何回読んでるんですかというぐらい何度目かの再読。
あと一週間程度したら完結するっていうのがいまいちしんじられない。
あとがき曰くの「なにげに大変な終わり方をして」から約7年が経過しました。

ぱふで竹岡美穂インタビューだったー。巻頭見開きカラーで2ページ。

腐女子取扱説明書
腐女子の取説でてた。腐ってなくても女子オタクなら共感できる部分がある……。
故障かなと思ったら(エネルギー切れの場合)の
・本屋に行く回数が減った とかある中で
・ブログの内容が一般人女子っぽい感じになってきた とあって
一般人女子のブログってどんなのだって思って読書感想系とSH歌姫と作家公式で埋まる自分のRSSリーダーを見ながら考えた。iGirlさんとかですかっておもった。

花ゆめ、NGライフが終わっちゃうわー。しょぼーーーーん。
単行本のほう今日発売かと思ってうろうろしてたけど公式発売日が今日なんだよな……(こっちは公式発売日+1日なのです

紀伊国屋ではとある飛行士の恋歌一押しのような雰囲気。
今回はシリーズ物らしいので手は出さない。

やおろず2巻は3月発売。
Amazonでは3/19発売に見えるけどネット小説シリーズのブログでは23日発売になってる。 
Amazon
ネット小説シリーズ(仮)ブログ

「ライトノベルを読むとき、カバーはかける派?かけない派?」 - 平和の温故知新@はてな

ひゃっほうと話題に乗っかる(このネタには乗った事がないはずだ!
ブラインドブックマークいつの間にかそんなに話題になってんだと思った多分火元。
私の認識では、嫁の人の日記@mixi→それを見た私が日記のネタに→それを見たdeltazuluさんが日記のネタに(←おそらくここで激しく発火

カバーは必須です。カバーは必須です。主張したいことなので2回言いました。
「カバーなしでラノベ読むとか拷問にも似た何かだよ」派。
書店カバーを溜めてあったり、手持ちにないときはコピー用紙とかA4の紙で即席カバー作ったりします。

10代のときは読めましたがさすがにもう無理です。
隠したいんじゃなくて目立ちたくない(ラノベじゃなくてもカバーはする
「いつも汽車の中で本読んでる」と、初対面のはずの同僚の嫁様から一方的に認識されていた過去をもつ私です。
ミミズクと夜の王 (電撃文庫)
あえてカバーなしで読むならここら辺がボーダー。

ということでここから脱線します

自分カバーする派ですが、他の人がカバーかけて本読んでると何読んでるのか妙に気になります。
通勤通学時間帯の汽車で見ても本読んでる人とても少ないのですが。
一番多いのは黙って座ってる・立ってる(寝てる含む)
音楽聞くとか携帯いじるとか新聞見る(←朝に多い)ホットペッパー見る(←帰りに多い)とか。
今まで「この人つええええ!」って思ったNO.1は別冊図書館戦争1を無表情で読んでた30代半ばぐらいの女性。
別冊 図書館戦争〈1〉

朝から視界に真っ赤な奴が飛び込んできたからとてもびっくりした。

最近使ってませんが一時はハードカバー用のブックカバーも愛用しておりました。お手製である。
布製ブックカバーを作りました

ショッキングピンクなイチゴミルクビターデイズを持ち出したいがゆえの行動。
脳内手芸部活動しまくった。
イチゴミルク ビターデイズ

PAGE TOP