立ってたらそうでもないんだけど座ったらめまいのような症状が酷い日だった。
珍しく暇な日で助かった。血圧低いんかなと思ったけどどうも違う。職場ママに血圧計持っていってはかってーってお願いしたけどむしろいつもより高めだった。(だいたいいつも上が90台で今日は106だった。正常。)
次は血糖値を疑うべきか単にしごとしたくないでござるか、本命は肩こり由来なんですが。
とりあえず明日はチョコレートを持っていきます。一件仕事を引き継ぐので新人の気分で頑張りたい所存。

今日はうたプリのカミュの誕生日なのでカミュ曲を聞く朝。
絶対零度Emotionの後ろでヘドバンしながらキーボード弾く小室哲哉の姿を幻視する。
華原朋美のsave your dreamとかglobeのFreedomとかあの辺の感じで。
ということをtwitterでいうとうたプリクラスタじゃないけどその曲は知ってるよ、な人から同意のリプライをいただく。年代の呪いというのは強烈であるなあ。

泥酔懺悔

朝倉かすみ、中島たい子、瀧波ユカリ、平松洋子、室井滋、中野翠、西加奈子、山崎ナオコーラ、三浦しをん、大道珠貴、角田光代(敬称略)による酒にまつわるエッセイ。

お母さん。何度も申していますが、ジョッキ2杯のビールなんて、大半の酒飲みにとっては、本当に水みたいなものなんですよ。酔っ払ったり記憶をなくしたりといった体に悪影響が出るような酒量じゃ、全然無いんですよ。

(P136)

 

そして未だに、私は自分が酒飲みのどの位置にいるのか、わからない。つまり、私の飲む量が、多いのか少ないのかふつうなのか、分からない。

(P169)

これに激しく同意する程度の酒飲みです。
わたし自己認識では並程度に飲める口と思ってたけど割と飲めるほうだと思ってたんですがどうやら割と飲めるほうらしいと。え、カクテル上から順にとか果実酒5種類あるから全部飲むとかやらないですかやらないですか。今の職場の飲み会は20台前半〜半ばが多いので「大学生よりひどい」やかましい飲み会です。
ビール飲んでると大抵誰かが注いでくれるので最近は何杯飲んでいるのかいまいち分かりませんが2時間ぐらいは飲んでます。
三浦しをんさんのエッセイが祖母が亡くなった当時の弔い酒の話でした。弟さんすごかった。

肩こりがやばいあるよー。週末は飲み会なのでそれを目指して頑張る。

ドラマまほろ駅前番外地が見れることに気がついてとりあえず録画してみてたんですが、絵面が地味だなーと思いました。行天は行天なんだけど多田は多田っていうか瑛太だよなあ。
画質悪いのがありありとわかるAVのシーンがいきなり入ってきたり、昭和のサスペンスドラマか! と思ったんですがなんか変にツボにはいるものが。3話もみてみる。
エンドロールで松田龍平ってみて、あれもっとイケメンなかったっけ? と思ったら私が思ってるのはそれ松田翔太のほうで、兄弟なんですね1

ラブライブ沼にのまれた人と不毛な言動を交わす。We are ST☆RISH!

  1. ラブシャッフル以降見てないんですが…… []

ゴールデンタイム番外 百年後の夏もあたしたちは笑ってる (電撃文庫)

泥沼してる本編とは変わって、気持ちさわやか系。いや割とどろどろしてるけど。
表題にもなってる「百年後の夏もあたしたちは笑ってる」がすげーすきで、あの香子さんと岡ちゃんが友情しててすげえ! とおもった。こーこさん友達できてよかったね……ととてもしみじみした喜びがあった。
いやまばゆいビーチにそそり立つフレンチ土管のあたりで無言で死ぬほど肩を震わせながら(JRの中で)読んでいた。
全体的に重いのはずっと変わらないんだけど、時々ふっと軽くなって、また死ぬほど重くなるよねー。
百年後〜は未来に何が待ち受けてるんだろうとか、幸せにはなってないんじゃないかとか、想像せざるを得ない。
皆ある程度は失っても幸せになれるといいのに。

諸般の都合で昼休みを1時間前倒す。そして予定外のものが増えたため会議はのびーる。
「おれのしごとじかん」がきゅっと縊られる。ゆえに報告書的なものは明日に延びる。
とりあえず今日のところは何人かに口頭で。メンタル的には少々よろしくない状態。気をつける。

いつものコース、をてくてくと歩いていると前方になにやらにぎやかなアナウンスが。
……なんか泳いでいる人がいる。そういえばこの時期になると寒中水泳大会があって、それがこの日らしい。
めっちゃ気温低いけど、水温のほうが温かいそうで8度はあったらしい。
自衛隊の人が赤いふんどしで橋の上から飛び降りたり、大学生がクロールとかしてたり、そこそこ年配の人が水中で皿回しをしたり、86歳の人が水中で字を書いたり、大学生が水中で阿波踊りをしたり。シュールな絵面でした。阿波踊りは「やばいいいいいい」とかいう声が聞こえたり、集団入水っていう感じでした。

なんやかんやでいろいろあった。
呼ばれた気がしていつもはいかない図書館にも行った。

ここ最近人員不足で忙しさが。でもなんか忙しいほうになれるのでやばい。適応能力やばい。
病上がりの人に「社会復帰1日目どうっすか」ってきいてみたら「階段しんだいっすわー」っていってた。
また入れ替わりがある時期なので2人出て2人帰ってきます。そんな時期が今月来月再来月と続きます。

残穢

「私」が聞いた久保さんの奇妙な体験から端を発する呪われた話。
穢れは感染する。ストーリーセラーみたいに「これ主上自身の体験談なんじゃねーか」と思う感じの。

18年目の地震の日である。今日もとても寒かった。

そういえば2月は今のところ何の予定もなくて、ライブなしイベントなしというのは去年6月以来で、去年がいかににんじんで生きていたかというのが分かりますね。わたし2月ちゃんと生きれるんやろか。
3月になればうたプリallstar1とかリンホラライブBlu-rayとかシネマライブとかマジLOVEDVDとかあるけどもー。春はまだ遠い。

新番組『ロデオ倶楽部』|BSフジ
1/27〜。

  1. いつ延期告知出るんだろうかと思ってるけど []

当たり前ですが3日ぶりの仕事でした。わじゃわじゃしごとする。体調不良者が増えています。
大変なことですが一番酷使した右腕は今日筋肉痛がきました。他の部位は昨日小さいのが来てたのに!
うっかりめっちゃ痛かった。

PAGE TOP