鞄がほしいなあと思ったけど今日はまだ休みのところがあったのでまた今度にする。

うたの☆プリンスさまっ♪シャッフルユニットCD 那月&トキヤ

今までは予約なしでも普通に買えてたけど今回はやばそう&絶対に発売日に手元に欲しいので予約した。
今回はコメントCDもつくしな!1

BDFF、火のクリスタルの前。薬師とスーパースターになった。

  1. スタンプラリー最終回 []

英国マザーグース物語 新聞広告には罠がある!? (英国マザーグース物語シリーズ) (コバルト文庫)

19世紀末ロンドン、子爵令嬢セシルは結婚まで1年の猶予をもぎ取った。
いまのセシルは性別を偽り新聞社で新米記者として働いている、の2巻。

マザーグースの見立てはそのまま、今回は新聞記事の個人向け広告欄に載せられた謎のメッセージからはじまる謎解き。ロンドンでは今「怪盗ブラックバード」の犯行と思われる宝飾品盗難事件が相次いでおり、被害総額は尋常ではないが傷害沙汰は起きていない分どこかお祭りの雰囲気が漂っている。
今回は日常系ミステリ連作短編な感じが強くて、セシルに新たな友人(押しが強くて有能そうな令嬢アメリア)とか、セシルのパートナーで絵師のジュリアンの過去が見え隠れしていた。
わたしクレアの若かりし日のころ恋の話が好きで、ここは謎解きの部分も含めて相棒の右京さんと共演者オンリーの告白劇としてありそうだなあとか思った。すごく映像的。

積読を(ry

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
福袋なセールをちらっと見てきました。

今年の抱負は
・本を読む(積読カット! 具体的に3割カット! 今日1冊読んで4冊買って305冊です。
・ライブに行く(メインはSHが10周年を迎える来年ですが!
・今年遊び呆けて溶かした分の貯金
・痩せろ!
の堅実4本立てでお送りします。

では結果報告はまた今年の末に。

今年1冊目はレッドドラゴン第3夜妖剣乱舞でした。良本祈願。

RPF レッドドラゴン 3 第三夜 妖剣乱舞 (星海社FICTIONS)

ちなみにレッドドラゴン第3夜は乱丁があり、以下のところで交換対応となっております。
星海社FICTIONS『レッドドラゴン 3 第三夜 妖剣乱舞』乱丁のお詫びとお知らせ

いろんなことがあった2012年。
とりあえず今年のはじめにかいた抱負を振り返る。

2012年に読んだ本は214冊でした。
月間読了数を並べると明らかに少ないと思ったから200は超えていてよかった1
ここから今年読んだ面白かった本のコーナーです。上のほうが一般文芸・文庫で下のほうにラノベコーナーがあります。

  1. 今年は薄くはない薄い本もかなり読んでいるので……。 []

12月読了本 16冊(ラノベ10冊 単行本3冊 文庫3冊)

金星特急 (7) (ウィングス文庫)

金星特急完結おめでとうございます!

金星超特急というウィングスで見かける方々による完結記念アンソロもありますよっていう派手マ1

職場的には痛い痛いしんだいしんだい言いながらも期間中1回も倒れなかったという初の勝ち抜け。
おれちょうすごい。

ST☆RISHは現実=楽しかったシャイニングメリークリスマス。
1日限定でいいのでまたやってください。
あとわたしはついになっちゃん翔ちゃんをこじらせて双子座流星群観測会に行きました。

継続中の月1ライブ、今月はkalafinaでした。

  1. 嬉野君さん自体は非参加です []

昨日仕事納めで今日からようやく冬休みに入りました。ようこそ5連休。
風邪気味が継続中です。

Kが最終回を迎えまして、とりあえず続編決定おめでとうございます。
最終回綺麗に収まって、壁井さんが脚本というのは事前に知らされていたけどびっくりするほど壁井さんやったな。

レコ大をみながらなんですがプリプリのMがえらいよかった。
あとCanDoロデオ大賞おめでとうございました。

職業柄統一の仕事納めの日というものがないのですが、ぼちぼち「年内会うのは今日が最後なのでー」というのがあって挨拶をしたりする。私の仕事納めは明日です。明日組み合わせ的にあれなのでちょっといきたくないでござるううう。

女神と棺の手帳    甘き約束の音色 (角川ビーンズ文庫)

王立大学医術科に入学したケイトの病院見学実習編。
ペアを組まされることになったんですがペア相手がリオというトップの成績で入学した軍人一家の神経質そうな眼鏡男子という。眼鏡はよい。

実習先は北部王立病院で、一号棟は軍人など高官のみ、2号棟は一般人向けの薄汚い病棟で、出世の道を絶たれている医師の行き場所で士気は上がらない。看護士に疎まれつつ病室内の環境改善に手をつける。

最初の実習で、はじめての現場。とりあえず看護士の仕事からですが、当然ながらよくは思われない。
病院自体は比較的軽症者が多くて、まあ寝たきりでも喋れるとかそんな感じ。
半年振りにイーノットと再会したりごはんを食べに行ったりその辺はゆるゆると進行中。

PAGE TOP