道路がすごい勢いで泥とか土とか砂とかでコーティングされていて、「ここまで水が来ました」っていう感じがありありと出ていた。
あちこちであいさつ。

どうしようかと思ったけどマチアソビのべさまのトークイベント行くことにしました。
行くことにしましたっていうかとりあえずチケット申し込みがメールなのになんだかアナログなあたりがおらが街だ。まあ往復はがきでないだけマシか。
マチ★アソビ vol.10 2013.05.03~05.05開催

台風でした。ビニールバッグを用意してカッパを用意していつもより完璧に雨装備をしていたけど、台風情報を見れば見るほど明日仕事行きたくねえ感半端なかった。起きてみれば通勤手段が遮断されていたのでほっとした。でも気圧パンチを食らって日中はほとんど臥せっていた。
今回の台風がどちらかといえば雨台風で、まあ風もあるけどごうごう雨が降っていて、あちこちから水があふれていてワルプルギスの夜の到来だった。

2年前の今日はStarburst! 2014最終オーディション結果発表の日、そしてS+hユニット結成日です。CDデビューが2月です。
去年はすごいとぐろを巻いて黒々したものを抱えて自分でもなかなか手を付けられない非常に面倒くさい人と化していましたが、今年の夏は実に穏やかに過ぎました。というのも記憶は風化するし角は取れるし時間は流れているのでそんなものでしょう。
去年のツイログはよく見るけど2年前のツイログなんてそう見るもんじゃないもん。

来年の夏ははもう始まった日出会った日お誕生日終わった日デビューが決まった日ぐらいしか覚えてないかもしれないけど、来年はもっと記念日が増えているはずなので、楽しい思い出がたくさん作れるのではないでしょうか。
2014年のあの夏は確かにとても楽しかったけど、忘れられない夏になったけど、ラブ担としては玲ちゃんが自分の話をしてくれる今のほうがより最高だから、あの頃には戻りたくないなと思います。

デビューが決まったメンバーについてもtwitterの再開はありませんと告知があったからリプライを送ったりなんだりも最後なんだなと思いつつ1、最終日に「デビューしたらいろんな姿が見たいな」と言いました。

  1. 実際はそんなこともなかった []

3年ぶりに野外フェスでした。
台風の影響で当日は雨とのことで、前日夜は60%40%60%で、台風はだいぶ九州寄りだったので降ったら降ったときやと思いつつビニールバックとカッパだけ用意した。
結果だけ言うと雨はアンコ1曲目にちらっと降っただけで曇りだった。晴れとは言わないが、とても蒸し暑かったけど少なくともフードつきタオルで対応できる程度の雨だった。

ファンキー加藤→ごはんタイム→GRANRODEO→SPYAIR→ももクロ→TMR

ファンキー加藤はB5ブロック方向から「かぁぁぁぁとぉぉおおおおおおお」というすごい割れてるのにロングトーンの声が聞こえていた。世間をお騒がせしておりますとMCで言っており、そうだこの人も女性関係があれだった人だと思い出した。ちなみに2日目にはゲスもいた。
酸素吸入器が飛び出したり客席に飛び込んでスタッフにすごい勢いで支えられながら柵にのぼって歌ったり、なんか「お。おう」という感じだった。タオル曲でロデオの名前が出なかったのでなんか周りからは「ロデオはー?」という声が聞こえた。

さてそんなロデオですが「名前だけでも覚えて帰ってください」「我々デビュー曲がアニソンなのでアニソンバンドとか言われがちですが」とかアウェー感丸出しの謙虚な感じかと思ったら青×最高とか言い出したので野外の開放感ホームよりやばかった。
久しぶりのメズマライズよかったし周りとか椅子とか気にせず飛べるアザセルよかった。
きょうでロデオ納めだって気持ちで行ったからrose-hip bullet聞けて嬉しかった。
メモリーズでA4ブロック前まで来て(いやねすごい立ち位置的にわたしの前方で止まるんだよすごい良かった)ステージの裏の琵琶湖を見てるきーやんとてもよかった。

SPYAIRは初めて見た。なんかすげーかっこいい感じ。もうちょっと聞くことにする。

で、TMRですが、A4端に西川氏来てる時以外はずっとIKUOを見ていた。
わたしあっちゃんも瀧田さんも下手の住人だしヴァニスタのIKUOも下手だったからベース
=下手の印象があるんですけどTMRのIKUOは上手の住人だった。最高のポジションだった。
そして時々手を振り上げられるとステージがさえぎられたりするんだけどなぜかIKUOだけは人陰に入らない限りはすごい良く見えたんだよ……。いや本当に動いてるところみたらあかん。あの手の動き本当に意味が分からない。

花火も見れたしいいフェスだった。

遠征だライブだーーーー遠足前の子どもの精神か2週間ぶりぐらいに23時すぎまで起きている。

スプフレAGFが出たんですけどテーマがフルーツなんだって。
NiNO - AGFアニメイトガールズフェスティバル特設ページ

玲ちゃんかっこいいねえこの峻介先生クリスタルタイム歌いそうだねえとか言ってたらはっしゅの衣装が個人的に衝撃的すぎて。

お前らいつのまにべにみどに転職したんだよ。主にサトヒカ。
これに関してはわたしちょっとわかる人がいたら積極的に握手を求めていきたい。あの再輸入感やばい。
まだ伏せられていることが多くて現地特典ペーパーがついてもおかしくないと思うんだけどな……ポストカードあるしないかな。

いやでも今回は「会場限定」がくじだけで、在庫状況によるけど「AGF限定」商品もアフターAGFには出す予定だよって書いてるし高松でもAGFオンリーショップやるよって書いてるからこれは初日1に高松かなと思っている。大阪のほうが品ぞろえもいいし精神的にも近いけど、交通費と物理的な時間を考えると高松なんだよな……。刀ステの再演日程によっては大阪もいく。

  1. 12/23祝日! 割引切符が使える日だ! []

台風遅くなってる。イナフェス大丈夫そうだー。

眠気に勝てない日々が続いている。イナフェスの天気が微妙で着るものはもちろんのことだけど持ち物に困っている。
ビニバ……?

まさかの週末に向けて台風が進撃中。来てもいいから月曜まで待ってくれ。土曜日は晴れで頼む。

20時過ぎると突然活動停止ボタンがはいりやすくなる……。
ごはん食べた後から雨がだんだん強くなってきてて、今は前の道路ががんがん浸かっている。普通の雨でこういうのって珍しいな……。

「田舎の親戚」活動1をしてきました。

きょうはkalafinaのアリーナライブがあったりキンプリのライビュがあったりして、キンプり新作が来年6月に公開だとか。

  1. 地元の特産品を都会在住の友達へ送りつける []
PAGE TOP