マチアソビの前夜祭といえば阿佐ヶ谷で行われるあれなんですが今年は徳島でも前夜祭イベントが開催されました。
しかも今回のゲストはべさまである。

徳島スタッフが中心ということ以外はまったく知らなくて開催場所のシビックセンターも新しくなって以降はまったく行ってなかった1んですがいざ受付場所に行ってみたらスタッフをしているのはいつものマチアソビスタッフの人でした。一方的に顔見知り。

受付番号、決済番号、氏名+身分証明書という結構ガチな本人確認をされる。
アンケートを渡されて終演後に書くタイプかと思えば開演前に書くタイプらしい。
しかもメッセージと質問だと? マジか。いきなり言われても思いつかないのでメッセージだけ書いた。やっぱりこういうのを書くとなったら「遠いところまできてくださってどうもありがとうございます」で始まってしまう。
内容は前後するんだけど、司会の方に「徳島のイメージは?」と聞かれたべさま「マチアソビから始まる前から縁があってたびたび呼んでくださっている、僕を欲してくれている場所ですね。飛行機乗っててももうちょっと乗っていたいのにすぐ着いちゃうので近いところだと思っています。よく来るので眉山とかufotable cafeとか一人で歩いて行けます」って言ってくれてたけど、「来てくれてありがとう」だよねえ。

イベントは5分押しで始まった。
わたしがちょっと急いで申し込みをしすぎたためにすごい前で、あんまりフロアを見渡せなかったけど年齢層は男女とも比較的高めだった。
客層は地元民中心かと思えば北は札幌、南は九州各県からいらっしゃっていた。
「誰も呼びに来てくれないから見に来ちゃった」とステージに現れたべさまはふくらはぎがよくみえる服装で少し茶色い丸い頭、持ち物は水と茶色い革製の手帳? 台本? かと思ってたらiPadだった。いつもは紙の台本なんですが今回はiPadです、と。
わたしがべさまをみるときはプリライかマチアソビで、つまり「レン様エクステ」がついてないただの「諏訪部順一」さんを見る機会というのは「こういう人なんだな……」としみじみ見つめてしまっていた。
べさまの朗読劇はtwitterで告知してるの見ててそういうの一回行ってみたいなーと思ってて、すごいいい機会だった。

朗読というのはなにか原作があるものではなくて、主催の喫茶の店主さんが書かれた小説をもとにべさまが手を加えたものを2編2
ひとつめがライト文芸あるあるな感じの喫茶店の日常もの。
ふたつめが江戸が舞台、ある便利屋が依頼された鬼退治の顛末。
喫茶店のほうはべさまがひたすらいい声で語るだけの、黄色い声をぐっとこらえるタイプ。
ふたつめは便利屋が男色家に狙われて一晩を過ごした「尻だけに天下分け目の対決」とかちょっと笑えるところ3あり、大音声の叫び声あり、咽び泣く声あり。いろんな声色が聞けた(あと表情も)

どっちも一か所噛んだり微妙に間違えたりしてべさますごい悔しそうだった。
「いや自分完璧主義なんで」「言い訳はしません!」「でも実は……」「あっでもこれはいいわけじゃないです!」「みんな間違えたところを忘れろー!」って言っておられた。

このあとのトークコーナーは先に書いた質問をもとに30分程度一問一答を繰り返してましたが質問内容ってすごい勢いでかぶる。
「好きな〜は」「苦労した〜は」「やってみたい役柄は」「このひとはすごいとおもう声優さんは」「徳島で印象が残ったところは〜」などそういう質問に関しては特定のものを推さない、下げない。「みんな楽しいし大変です。だって仕事ってなんでもそういうものです!」「全部です! ゆとり世代なんでみんな1番です!」と。
「最近のお仕事について」と聞かれて
・仕事で都内を走っていたらすぐ近くをよく聞いたことのある声がして見てみたらうたプリのトレーラーが走っていた。
ユーリonアイスではロシア人の役をしていて、犬を飼ってるからその犬の役もするんだと思って犬の声の練習を家でめっちゃしていったと。
文豪ストレイドッグスは台本にも漏洩禁止って書かれていて、「めっちゃ言いたい」と思ってたけど結局放送をもって情報解禁とさせていただきますとなった。
来週末の今頃は武道館に立ってますが驚くほどリハができません!
「喉のケアは?」と聞かれて
普通です。うがいして手洗いとか、風邪ひいたなと思ったら薬を飲んでマスクするとか。酒飲んでカラオケとかまずしません、まあカラオケ自体行きませんけど、と。

1時間半ぐらいだったかな。良いイベントでした。またやってほしいです。

  1. 図書館がおなじビル内なのでエレベーター内からはみるけど []
  2. 思えばすげえな、言ってみればアマチュア作家が自作を人気声優が朗読してくれるんだぞ []
  3. 司会氏は「ここは諏訪部さんの加筆によるものです」と言っておられた []

疲れた。でも実質明日からマチアソビだ。

フライヤーが出た! 早かったなー。早くても明日の夜だと思ってた。
そしてまたイベントが増えていてなんかまた鈴村はんがやってきた。鈴村はんはなんか単純に土地として好きなようで突然やってきてラーメン屋とかチュロス屋の店長と対談イベントをして帰っていく。イベントを見た感じ2日目ががどうも山から下りられない感じ。防寒準備していくので雨よ降らないでくれ。
ここ最近は天気に恵まれないな。3日間すっきり晴れるってなかなかない気がする。
いつぞやの市来さんの結婚式の時にやってきた各社高名な晴れ女晴れ男にまた集まってほしい1

  1. 直前まで雨予報だったのに暑いほどの好天に恵まれた []

前夜祭みてた。1日警察署長かー。マチアソビ晴れるといいな。

昨晩から刀剣乱舞花丸開始。
すごい動く。すごい楽しい感じ。OPに小狐がいた。思わず叫ぶ。燭台と長谷部がとてもいい。でも初見として「動いたーーーーー!!!」「むりです」「あ、もうむりです」「あああああ」っていう感じだった。説明をある程度省いた審神者向けの内容であるけど、マジレジェで死んで花丸で死んで追加で週末にハイキューが控えているので週末〜週明けは大変だ……。

台風がすごい。沖縄で特別警報出た。
明日はマチアソビ前夜祭。

10月にしてはめちゃくちゃ暑くて活動意欲が減退していた。

きょうからうたプリ4期マジレジェがスタート。ST☆RISH踊らないんだ!? とは思ったけど突然のイケメン18連ガチャ、スタイリッシュハイエース×2からのジェット機1。無駄にミュージカルみたいだった。Aパートすごかった。そういえばうたプリってこういうのだったな……って思った。懐かしい感覚。
そうしてたら1月11日にBD1巻発売、2月8日にBD2巻発売、プリライ6thの先行コード封入。プリライ6th2017年春開催、場所西武ドーム2daysと。
アイマスPにトラウマを植え付けたと記憶に新しい西武ドーム。夏はめっちゃ暑い(そして冬はとにかく寒い)と噂の西武ドーム。
野外フェスに行くつもりで行けばいいか……。僻地だ周りは何もないとか言ってても都会感覚での僻地で、こっちより田舎ということはまあないから2
日程はまだ出てないけどタイムラインの予想では5末が有力か。こう数カ月先の話をしていきいきしているときがすごいオタっぽいなと思う。

  1. 今ベルベットルームが拉致に使われているってタイムラインに流れてきて死ぬほどわろた []
  2. 終電が21時とかバスの最終が平日は真昼間だとか街灯が1本もない道が数キロ続くとか []

さて今日からマチアソビセカンドランです。ホップステップジャンプ的なあれ。
きょうからは駅で大々的なテイルズ+ゴッドイータージャックが行われるとのこと。駅でのイベントは春だったのに秋にも進出。改札の内側(ホーム側)は何にもないなーと思いつつ一歩外へ出ると。

今月読んだ本は4冊(単行本1冊 文庫3冊)

ここで死神から残念なお知らせです。 (新潮文庫nex)小説 ヴァニシング・スターライト

今月は何かというと寝ている。とにかく寝ている。平日でも10時間ぐらい寝ているのだ。
活動時間の著しい低下なう。

でも滋賀に三ノ宮にと出歩いていた。

colorful | 9/17 イナズマロックフェス2016 1日目
colorful | 9/25 Aimer Hall Tour 2016 ?like a daydream@神戸国際会館こくさいホール

あと2周年。
colorful | S+hユニット結成2周年おめでとう!

来週は日常と非日常が入り混じるマチアソビが開催されます。まだイベント告知半分も済んでないと思うんですけど、お近くの方も遠くの方もどうぞ。
colorful | マチアソビガイド2016

本屋にいったら3月のライオンとあまつきの新刊が出てたのであたふたと回収。
ついでにテンペストBirthマジレジェを予約した。テンペストのフルMV公開されてるけどうたプリ4期始まったら見るね。

サクラ大戦がマチアソビ参戦と聞いてガタッとした。サクラ大戦は2がすげえ好きで……。織姫とレニがすごく好きで……
あとこんのすけと接近戦したい。マモの時のホテル三ノ宮付近のホテルが取れた。

PAGE TOP