今日も絶賛はじめての繭期を見ている。問題は明日だ。ゆりりんたろうの最終回だ。マリーゴールドを見るのはこれが5回目ぐらいになるので、1時間ちょっとは譲るべきだろう。ゆりりんたろうは多分録画してまでは見ない。

32歳腐女子自分の子供っぽさに気づいて恥ずかしくなる昨年にあった話。私(A)は32歳のオタクで腐女子である。学生の頃から10年以上の付き合いのある同じくオタクで腐女子の友人がanond.hatelabo.jp

今日タイムラインで話題の32歳だ。オタク歴から察するに同じ沼か隣の沼だ。もしかしたらこの増田はわたしだったかもしれない人生を歩んでいる。

ちなみにわたしは就職や結婚や出産や精神を病んだことを機に「オタクごと」から離れてしまった友達と話が壊滅的に合わなくなり、当たり前のように疎遠になった。数人は半径1km圏内に住んでいるが顔を合わせることないまま15年ほどたった。
「かつてオタクだった」友達とも一席設けていたこともあったが、話の中心が「わたしの職場の面白い同僚の話(いや知らんがな)」「年金の話」「あなたは大して芸能界に詳しくない自分より芸能人について詳しくないが大丈夫かdis」「旦那dis」「女同士だから許されるだろ的な執拗なボディタッチ」だったので、時間とお金を使う必要性を感じなくなったというのが大きい。(飲みにいこうという割にあなたがすべてセッティングしてねと要求されるのも嫌だったんだろうなあと今、過去を顧みて思う)

もともとわたしは人間関係を維持するのが億劫で、連絡したり現況を年賀状以外で報告するのが面倒で今に至っている。「年賀状をもらったら返事しないといけないと思っているが、それが面倒で毎年1月中旬になっている」のではないか、と思われる友達には試しに年賀状を送ることをやめたところ、向こうから届くことはなかったのでそっとフェードアウトした。
なので10年以上経っても集まってご飯を食べたりアニメイトへ行ったりできる増田はすごいと思って読んだ。

タイムラインでは「オタクのファッション」の話題が華やかであるが、わたしはファッションとメイクは壊滅的に興味がないジャンルである。
興味がないので試行錯誤することが楽しくないし、選択肢を減らすためにパーソナルカラー診断を受けたし骨格診断も受けたいと思っている。骨格診断は遠征合わせで行こうと思っていたらコロナで本州へ行くことが難しくなってしまった。
1年通して、夏は夏、冬は冬で5種類程度を適当にループさせて着ているし何なら似たような服を持っているので、他人から見たら「あの人また同じ服を着ている」と思うかもしれないが、日々洗濯はしているので! これは清潔です! という気持ちで着ている。前述の通り興味がないので何かしらないと「服を買おう」という気にならないし、例えば遠征先の大阪とかで服屋にふらーっと入ってあれこれ買って帰ったりするが地元では特に買う気が起こらず、通販で失敗がない体型でもないし、特に今は現場がないので服も買わなくなってしまった。

メイクについてはコロナでマスク装備が基本になったので、別にいいか見えないしと退化した。ディスポのマスクを、逆に不衛生だと思える期間使いまわすようにとお達しがあった時期があったので、チークや口紅を使うのをやめた。ネイルはもともと非推奨の職場勤務なこともあり、特にしようとは思わない。綺麗にした人の爪を見るのは好きだ。

私が何か言えることがあるとしたらお金の話だ。増田の話は去年の話で、おそらく32歳当時の話だ。今はどうなっているのかは語られていない。もしかして32歳の追憶としての記録があれなのかもしれないが、32歳当時のわたしは何も考えてなかった。どんぶり勘定で毎月なんとなく生活していた。

グッズ厨ではないし課金もしない。舞台は見るがトレブロはやらない。
でもライブのオタクだったから、遠征をばかばかやっていたからお金はなかった。でも楽しかった。わたしは趣味あっての仕事なので、楽しみがなければ生きる張り合いがなかった。
そんな感じだったので、私はお金関係について向き合うのが人よりはちょっと遅かったかもしれないと思っている。なので今30代前半の同僚氏(複数形)に「つみたてNISAどうですか」「それだけ住民税払うんだったらIdecoどうですか。住民税安くなるし年末調整でがっと戻ってきますよ」と勧誘した。
今日はそんな同僚氏のひとりに「積み立てNISAなに買ってる?」と聞かれた。どうも「どうぶつのもりやってたら株のひとつやらんとあかんかも」と思ってはじめたそうだ。なので「インデックスファンドを信じろ。アクティブファンドはやめとけ」「私はこれを買っている(現物)」と見せた。

というのも30歳を少し過ぎたらじわじわ「自分は結婚したいのかするつもりはないのか」「子どもを産みたいのか」と思うことがあると思うのだ。
わたしは今現在でも月に何回かは家族の通院介助をし、毎日入浴介助やなんらかの手助けをあれこれしている。入院の書類を書くたびに、急性期病院で受診待ちをするたびにわたしの入院契約書には誰がサインしてくれるのだろうと思う。
不安は将来へ残る金があればある程度は解消できると思っている。idecoは60歳まで現金化できないのでそれまでに資産が出来上がるように頑張ってくれと思っている。

終わるのは来週号なんだけど。あまりにも1コマ1コマが最高だった。

金が動いて経済が回って沢山の人が熱狂して元気になってそれでいて! 人があんまし死なない! スポーツ こんなに至れり尽くせりなものがあるかい

第401話 約束 黒尾鉄朗(24)の台詞

このご時世に見るこのセリフの重みよ。頭の中がぱんぱんになったので予約公開でぱちぱちするわたしだ。
今日フィギュアの方でも「ISUスケーティングアワード」が発表された。

国際スケート連盟(ISU)が新設したフィギュアスケートの「ISUスケーティングアワード」が、日本時間11日23時から行われ、羽生結弦が最優秀選手を受賞した。羽生の「最優秀選手」を含む「最優秀衣装」「最優秀プログラム」「最優秀振付師」「最優秀コーチ」「特別功労賞」の全7部門の受賞者が発表された。

フィギュアスケート20-21シーズン開幕したけど、今シーズンはどこまで試合があるかどうかわからず、少なくともジュニアグランプリシリーズ横浜大会は中止決定、中国でのスポーツ国際試合は年内原則中止と告知が出ている。プロ野球はこの前からお客さんが入れるようになった(甲子園は8月から観客上限を1万まで増やしたいとかなんとか)けどさあどうなるかという感じだ。
まあなんせ漫画は希望だ。ハイキュー最新回の最後の1ページはこうあってほしい未来だ。

政治的な話ではなくオタクごとなんですが、今日お昼にそういう話をしていたので。

「これが売れないのはおかしい」
「これが認められないのはおかしい」
「こればかり酷い目にあう」(これ=任意の推し)とばかり思うようになったらすること。

上にあるものほど手軽に試せるもの。

末満健一脚本演出シリーズ作品の舞台TRUMPシリーズが5夜連続で配信されます。実にハイカロリー。あしたも同じ時間にあるので見ます。明日はグランギニョルです。観劇中展開があまりにも恐ろしくなって立ち上がりそうになった作品です(ホラーとかではない)

今日は5時に起きました。「家流されるんちゃう?」っていうぐらいの、今まで聞いたことがない雨音がしてたのと、推し気象予報士の「線状降水帯の発生を否定できない。災害への備えを」という言葉におきとこおきとこと思った次第。

面白いnoteを読んだら「これでコンビニコーヒーでも飲んでや」の気持ちで100円サポートを入れてオススメボタンを押してるんですけど、それが今日なんかすごい結果を連れてきたのでその話をする。

このnoteを朝からことあるたびに読んでて、動画を全部見られたのでぽちっとオススメボタンを押したんですよ。わたしとしてはサポート画面で「ご本も購入しましたが動画めっちゃありがたいです」って伝えた時点で終わってました。

万年筆ラクガキ講座[雑誌] エイムックwww.amazon.co.jp 1,528円(2020年07月10日 21:46時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

ちなみに本はこれです。なんで興味を持ったかといえばインク沼界隈を周遊している時に面引きの実技動画を見てすげえええと思って、本を買って「これ絶対する」リストに入れた冬〜春の頃でした。インク徐々に増えてるけど「これはゆくゆくは画材になります」という言い訳のもと買ってます。こう、10代半ばの頃に「これ使うから」ってスクリーントーンとコピックにあこがれを持ち過ぎていた頃を思い出す。人間何も変わらんな。

そしたらオススメを入れてから30分そこそこで

そして次はこれがぽーんと。

夜にまたぽーんと。

noteを本格的に使い始めてかなり経つけど1日でこれだけクラッカーが鳴りまくることってはじめてだ。「スマホを落としただけなのに」ならぬ「オススメボタンを押しただけなのに」
これがTwitterでいうところの「気軽な気持ちのツイートがどえらいバズった」現象みたいなものかと思った。

noteはクリエイター支援の土壌なので元々相性は良かったと思う。もっとよかったことは、今日確かどこかの大手新聞に掲載されて多分アクセス数も増えているだろうさなかに「編集部のおすすめ」に入れたの、タイミングよかったなーって思う。わたしとしては「推しを推しただけ」「このnoteがめっちゃすごい」と思ってるんだけど、これをきっかけに先方にどかっといいことが起こってくれることを願いたい。すごい絵が見られることはめぐりめぐってわたしのQOL向上につながる。

 先日フライドポテトを買い込みに行ったときに気になって買った豚とろスモークがすごくおいしい。

画像1

冷たい状態で食べて、うめええと思いながらtwitterに投げて自分が撮った写真を見ると「レンジ」と書いてあった。おっと思いつつ現物を見たらチンする時間が書かれていたのであかんあかんとレンジにぶっこんだ。当たり前だけどうまさは倍増する。あとめっちゃ酒が進む。もうちょっと気軽に寄りやすい所にあればいいんだけど。

そういえば今日なんで有給にしたんだっけかと真面目に考えてしまったが、金曜は金曜で病院(付添)に行かねばならないからだ。今日は先週臨時で行かざるを得なかった病院で、かかりつけ医から「しばらくCT撮ってないから撮っとく? いつがいい?」と言われ今日になりました。今日のハイライトは撮影部位は○○ですが金属入ってませんか? と聞かれてドストレートの下ネタを天丼でぶっこんでた高齢男性と、靴の履き間違えを気付かなかった母(自分の足が痩せたと思っていた)である。新しい靴(今までのと同じで色違い)をAmazonで発注した。履き間違えを気付かなかったせいか母は今日ずっと不穏だった。

今日はあいほんを新しくしてはじめて&久しぶりにソニー銀行アプリにログインしてめっちゃ貯金溜まってることを知った(しんせきツアー全通はできないぐらい、とtwitterでは言ったけど当日券では余裕ですね。当日券はプレイガイド手数料がいらなかったので割安だった)。
ソニー銀行でしていることは給料が振り込まれて間もないころに給料振込口座から自動振り込み&数万(忘れた)を定期預金にぶっこむという「ずぼらでも貯金ができてなおかつおろしにくい手法をとっている」&遠征がないので普通預金分(いざという時におろす資金)を下ろす必要がないという悲しい事実である。
コロナウィルス影響でお金の使いどころがなく、収束次第多額が必要となることが想定されるが、初期2万のち4000円/月で2年で10万溜まると知った俺は。という感じである。10万あったら東京への往復ができてしかもチケットが4枚ぐらいは買える。この方向で頑張ろうと思ったローランである。

それはそれとして今欲しいものはプロギアスリムとスリムでも使えるコンバーター。はじめての金ペン持ちませんかという勧誘と金ペンと鉄ペンはこんなところが違いますということを自分に対してプレゼンしたい。

電子書籍にはならないだろうなと思って買った本だ(買ったのも読んだのも結構前)
13人の人格を持つ、解離性同一性障害で性同一性障害でADHDの人についての本だ。病気についての本ではなくて、解離性同一性障害の自分はこういう風に生まれ育っていまこうやって生きていますという本。多くに漏れずレンタルなんもしない人経由でharuさんをしったわたしはtwitterをフォローしてたりテレビに出る時はそれを見たりツイキャスを聞いたりnoteを読んだりする、いわばただのharuファンである。
ちなみにこの本は交代人格のリレーで書かれている。主には、表に出がちな圭一さん、洋祐さん、結衣ちゃんでつづられている。レンタルさんと悟くんの対談もちらりと掲載されている。

この本を読もうと思ったのはいうてみれば「ただの興味」と「この本を買えば推しに課金できる」ということだ。

haruさんのことを知りたければこの本を読めばいいし、ついでに解離性同一性障害のことをちょっとは知ることはできる(まあ症例のうちのひとつだ)。あとtwitterでは読めないこともある。「日本人なのに日本語が読めないのヤバいな」と他人(レンタルさん)のツイートにぶら下がるツイートを見ながら思い、じゃあ自分は読解力が備わっているのか? 自分はオタクなのに推しに対して尊い以外の語彙が死に過ぎでは? ということから現代文と古文の勉強をはじめるのって真面目だな、推しに対して真剣だな、と。あと名前だけはよく聞いてたドンペリドンが吐き気止めという答えを手に入れました。なんかこう、気になるけどググるほどでない疑問だった。

 朝から血圧が急上昇する案件あり。「あれいらんやつか」と聞かれ外を見るとなぜかわたしの本棚(本は無傷)が雨ざらしになっているという目を疑う事案が発生していた。世帯主の仕業なので部屋に殴り込んで大いにキレ散らかした。
母のかかりつけ主治医や以前入院していた急性期病院での主治医曰く「話聞くだけでは認知症では?」と言われるが、40代時点で「実子のぬいぐるみをすべて会社の焼却炉で無断処分した」実績の持ち主なので正気の可能性もある。帰宅後知ったことだけど、役場へいって粗大ごみ申請していて、訪ねてきた役場の人に「家族の了承が得られなかったので」などと説明できているようなので。くれぐれも書いておくがすべて無断である。
このようなことは日常茶飯事なのに殺人事件も傷害事件も起こさないわたしえらい、理性いい仕事している。

そして築後川はそういえばどうなったんだろうと思ってNHKのTwitterアカウントを見たらコロナ陽性が3人出たという最新ツイート(1分前だった)を見て意味わからんかった。新規感染者のバックグラウンドを見ると「おっきたな」っていう感じだった。(詳細に書くことはいろんな意味で危険なので伏せます)
「筑後川が氾濫した」のニュースを何故気になっていたかというとあれ、うちでいえば「吉野川が氾濫した」なので「えっこわ」って思った次第だ。

ウィキペディアでは

日本三大暴れ川の1つとして数えられ、利根川(坂東太郎)・筑後川(筑紫次郎)と並び四国三郎(しこくさぶろう)の異名を持つ。

などと言われるやつだ。
こちらは幸い雨は降っているけど普通の雨だ。

プロ野球みたいだなって思った。SHOWROOMで配信やりますというものを見てから、中止告知なんだろうなと思ったら開催するらしい。でもまあ東京の感染状況に寄りけりで中止になったりすることもあるんだろうが、とりあえず開催されるしチケットもご用意される。よきかな。

今日も全国各地で大雨が降っていますがこっちはまるで降らない。いや降ってはいるが、「めっちゃ雨」っていう時間が1時間とかそのレベルである。外余裕で歩けるしな。

PAGE TOP