カテゴリー「 読了 」の記事

1983件の投稿

砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない (富士見ミステリー文庫)

今を遡ること数日前ついったーにて。

私:つか砂糖菓子の舞台はまじで普通の日本だと思ったけど、都会の人があれを読んだらなんか異世界みたいにみえるらしいという不思議。
もちり:ちょっと異世界っぽい(゚д゚)ノ

どこが!と聞いてた。山と海が共存してるのが不思議らしい。私はそんなの当たり前なので車でどこまで走っても平地が続く名古屋のほうが不思議だった。

後あれだな。バスの切符のところの描写。私は作中のと同じ方式です。地域によって前から乗ったり後ろから乗ったり先に払ったりで違うからいろいろと大変だ。

ストックホルム症候群なあれこれは、某だつらのS君を思い出したわー。

ラブコメ今昔

程よい甘さです。

「軍事とオタクと彼」の光隆が可愛すぎる件について。これとラブコメ今昔は野性時代で既読だったのですが、可愛すぎる件について(大事なことなので2回言いました。たまに「軍事オタクと彼」で検索してくる人がいますが、そこの「と」があるのとないのでは意味合いが大きく変わってくるので注意が必要だ!

青い衝撃が結構すきなのです。
なんか新しい感じだ……とおもった。昼ドラちっくな展開だった。

夜のピクニック (新潮文庫)

この前っゃさんが読んでたので読みたくなったフラグ。そして音声変換される罠。ふぉおお。
映画版の高見が背が高くてなんか違和感があったのだけどその訳が分かった。

高見という男、体は小さいのに声はでかい。
(中略)
高見は華奢な首を回した。色白で、女の子みたいに結構可愛い顔をしているのは認めるが、やはりうるさい。

(P132~P133)

映画版の高見はこれの真逆だと思うのだ。

そして映画地上波放送まだー。(邦画は1年2年ぐらいでやるからそろそろやってもおかしくないと思うんだ

光炎のウィザード  愛は完全無欠 (角川ビーンズ文庫 42-15)

ヤムセとリティーヤの話というよりは、ファルクロウとリティーヤの兄妹の話。ミカがちょろっとでてきたのが嬉しい。

ていうか兄ちゃんもっとまともな人間だと思ってたのに馬鹿だな。いい意味で。

レンタルマギカ  魔法使いの妹 (角川スニーカー文庫 177-14)

妹最強だな。っていうかマギカの短編は長編にかかわってきそうな重大なことをさらっとやっていくなあ。

オトナリサンライク (ファミ通文庫 た 6-2-1)

竹岡葉月版英国ファンタジー。短編。そして続刊希望。
海辺の町サスクノックには「善き隣人」と呼ばれ人間と共存する妖精がいる。
その「妖精にまつわるトラブル解決」の事務所に保護観察処分の更生プログラムとして送られたキーチ(ヒノクニ出身・人間・男)

読む前はフラクタルチャイルドみたいな話かなあと思ってたけどよくよくあらすじを読んでみればどっちかといえば薬屋探偵だなこれは。

好きなのは2話と3話。メアリ・バクスターとガンコナーがとても好きだ。
私は足のかたちがいびつなのでレプラコーンをひとりください。

「ねえ、あなたは消えない?」

(P226)

文学賞メッタ斬り! 2008年版 たいへんよくできました編 (2008)

「たいへんよくできました」版というサブタイにゴールデンスランバー?とか思いました。長嶋有・石田衣良との対談のところと、芥川賞直木賞授賞式(川上さんと桜庭さんの回)潜入レポが中々。

「あの子もねえ、ほんとにやっていけるのかしらとずっと心配してたんですけれど、たまたま『砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない』を読んで、あら?とちょっと見直しまして。こういうふうなものが書けるなら大丈夫かもしれないと思ったんです」とか。

(P158)

〈本の姫〉は謳う 1 (1) (C・NovelsFantasia た 3-2)

全4巻のうちの1冊目。

アンガスサイドよりも「俺」サイドの話が好きだ。
セラが意外と早い退場でびっくりした。2巻以降に期待?

暗く、深い、夜の泉 (一迅社文庫 は 1-2) (一迅社文庫 は 1-2)

元はホワイトハートで刊行されていた作品だそうです。
何か雰囲気的には恩田陸の麦の海に沈む果実っぽい感じ。

外界との連絡をほぼ絶たれている全寮制の高校。谷津柱高校は政府高官や財閥の子息にマフィアゆかりの人物や外国人留学生など事情のある人間がとても多い。
親を亡くし「うちの高校へ来なさい」と理事長の倉原に誘われ転校してきた左記子。高校に足を踏み入れる直前に谷津柱高校の制服を着ている少女に「悪いことは言わない、このまま引き返せ」と言われる。

調べていた者は死に至るというタタリ姫の伝説。謎の儀式。学園ホラー風。
実に「わたししなないの」で「もうておくれなの」で「またじゃましたな……!」だった。

桜庭一樹読書日記—少年になり、本を買うのだ。

そろそろ読まないと!と思ったので。

続読書日記のほうの刊行は9月。
WEBミステリーズの1か月分あたりの量が減ったのは「このペースだと年1冊ペースになるから」だそうな。

PAGE TOP