カテゴリー「 単行本 」の記事

702件の投稿

博士の本棚

タイトルから博士の愛した数式絡みの話を連想したけどエッセイだった。
メインは書評とか読書体験とか本の話で、後は数学の話とか犬の話とか。

桜庭一樹日記 BLACK AND WHITE

気がついたら読みきってました(湯が沸くまでのつもりがつい
何か前もそんな感じで読み返してた気がする

うそうそ

しゃばけシリーズ5巻は久しぶりの長編でした。
若だんな、湯治に出かけるの巻。

茶屋の店先で荷を取り合っている間に、鳴家達が若だんなの袖の中に潜り込む。気がついた若だんなが、その頭を優しく撫でた。
(ご苦労様。お手柄だったね)
(あ奴、我らの大事な金平糖を盗んだのです。許せないやつで)

(P40)

鳴家ってきゅわわわわーとか以外の普通の言葉って喋れてたんだと思った。
鳴家と比女のコンビは可愛いですね! 鳴家ズの誰が一緒に若だんなと一緒に箱根に行くか勝負しているところとか可愛すぎる。可愛いは正義。

今回は仁吉と佐助はあまり登場しません。若だんな1人でも頑張るという感じ。

いろんな気持ちが本当の気持ち

かつくらの連載の、ブルボン小林名義の方はよく見るけど長嶋有名義のは読むの初めて。
「長嶋有」は何をやっている人かと思えば小説家だった。
枡野浩一の何かに出ていたような覚えがあるので歌人だと思っていた(俳句もたしなむ人らしいが

これはエッセイで、ツボにはまったりしていたので小説の方も読んでみようと思った。
タイトルについての話があってにやりとした。

若冲になったアメリカ人 ジョー・D・プライス物語

若沖はじゃくちゅうと読みます。江戸時代の京都の絵師です。
動植物の絵が神がかってます。特に鶏。
若沖をはじめ江戸絵画に魅せられて蒐集に蒐集を重ねたプライスさん(アメリカ人)のインタビュー本。
花鳥人物押絵貼屏風と12ヶ月花鳥図生で見たい⊂´⌒つ。Д。)つ

もうおうちへかえりましょう

ほむらさんのエッセイをはじめて読んだ時はなんかユヤタンとベクトルがよく似てるなあと思ったけどこれはなんか違った。何が違うとは言い表せないのだけど。

高い本を前にして買おうかどうか迷っているとき、自分の背中を押すために心の中でくるくるといろいろな云い訳を考える。「資料として必要」とか「相場よりも安い」などが多く使われるのだが、どれも当てはまらないときは、「お金をこのかたちで持っていると思えばいい」と思う。(P168)

私は今月買う本(新刊)少ないからこのぐらい買ってもいいと思うとか
給料日割りにして「今日はただ働きしたと思って」とか
xx(ショップ名)で服買ったと思ってとか。

この本初出が凄い勢いでばらばらだなー。「北斗七星の男」は読むの初めてじゃなかったんだけどこの雑誌名に心当たりがない。なんだこれは。

文学賞メッタ斬り! 2007年版 受賞作はありません編 (2007)

2007年度版。容疑者Xはもめにもめたとか初めて知った。
(東野圭吾はこれが最後のご挨拶ぐらいしか読んでないから
後選考基準が謎だけど調べるほど気になるわけでもない芥川賞は
「主要文芸誌5誌に掲載された250枚以内の作品から決める」ということになってるらしい。
主要文芸誌……文学界(文藝春秋)・群像(講談社)・新潮(新潮社)・すばる(集英社)・文藝(河出書房新社)
そんなメモ。

という、はなし

児童書のショートショートっぽい。もしくは絵本。
まず絵があって、それに吉田篤弘が文をつけるバトンリレーのような感じで「読書の情景」がテーマ。
「とにかく」「何ひとつ変わらない空」「眠くない」「背中合わせ」が好き。

ありがとう、さようなら (ダ・ヴィンチブックス)

瀬尾さんは現役中学校教師で、その学校生活に関するエッセイ。
お昼タイムで「本当は怖い職員室裏事情」「私がかつて中学生だった時」とかいろいろ聞いてから「学校の先生」は「介護」と並んで本当に好きでなかったらできない職業だよなあーと思ってます。

超思春期のところがいい。中学生可愛すぎる。

愛でしか作ってません

郷土資料コーナーにあった@図書館(まじびびった)県内出身の人だったらしい。
この物語はフィクションであり、登場する人物・団体は架空のものですとお決まりのアレがついてきますがどう見ても限りなくノンフィクションですありがとうございました。
森博嗣の水柿助教授シリーズみたいなものだな。S潮社とかMファクトリーとか隠す気全くないよな。

BL最大手の出版社(多分ビxロス)の一連の倒産劇。
どんなジャンルでもいいから出版社の裏側が見てみたいという人はいいんじゃないでしょうか。

文中にちょっと自意識過剰なんじゃないかという表現がぽつぽつと出てきます。心を救ってるとかはさすがにおおげさだろうと思うんですが、自分の仕事に誇りとか私たちがNo1だと自負してないと無償でここまでできないだろうなあと思うのでこれはこれでありだと思いました。

元ネタ探し。
くげさまは多分しゃばけ。でっかく手を振ってはそのままだろうな。恐山出版は集英社だと思ってる。マガキンはマガジン。ラブサッカーはテニプリ?(サッカーといわれたらキャプテン翼ぐらいしか

文芸の作家は、ひとつの出版社で書いていたら大きくなれないんだよ。だから時期を見て、ウチでデビューした作家をどんどんよそに紹介する。それでもっと売れるようになってから、またウチで書いてもらえばいいからさ。呼び戻すんだよ(P93)

PAGE TOP