カテゴリー「 日々 」の記事

3785件の投稿

美しい彼のドラマを見た。実写化はあまり期待をせずに見ようと思っているのだけど、これは大変面白かった。というか平良の目の泳ぎ方、吃音の感じ、清居のぶっきらぼう面倒見はいい王様男子なところが大変解釈に合っていた。平良は1話冒頭で親の転勤で一人暮らしがはじまるという、お前ラノベの主人公かよ展開ではじまったが、「解釈に合うかどうか」というは大変需要な要因だなと身をもって感じられるドラマだなと思いました。

パソコンさっき買った。

キャップレス万年筆が欲しいなあとか思ってたけどあれか、パソコン買い時なのでは??? と思ったけど別にこれ使う分には問題ないしなあときめかないものを買うのもなあと思ったりしている。今は断捨離というかこんまりしているところだ。
買ったほうがいいけど緊急性が薄い買い物。officeのCD探してちょっと安いもの見てみるかなあ。

そういえばここでつみたてNiSAの話をしたことがあるんだかないんだか分からないんだけど、最近アメリカがやばい。いい意味で。わたしはバブルの恩恵(うわさに聞く定期預けといたら2倍になったとかなんかそういうやつ)を感じたことがないまま生きてきたけど、運用収益率が日々爆上がりしておりあーバブルってこういう感じだったんかなーと思う日々だ。
最近またひとりiDecoに誘い込んだ。「元金割れする可能性はありますけど、パチンコとかに比べたらもうちょっと確実に儲けます。でもどんだけ儲けても60までは引き出せません。住民税とか安くなります。月5000円で老後資金ギャンブルすると思ってどうですか」という手口である。

栗原ちひろさんの同人誌のやつがboothで入荷されたので勢いよくポチった。
黄金と骨の王国 - 栗原移動遊園売店 - BOOTH
紅玉いづきさんの怪談のやつも欲しいが、こっちの入荷を待つ間に完売するリスクとコミティア後の発送遅延コンボを食らいたくないしワンチャンはと文庫オンラインの次号で取り上げたい(boothちゃんは入荷までが長く、出荷は早い)。

次にくるライトノベル大賞2021|つぎラノ
でも推しが投票対象になっているので毎日ポチポチしている。

いや今起動して使えるようになるまでめっちゃかかったわ。新しいのそろそろ買いたい。これいつ買ったやつだっけな。充電池つけたらうまいこと起動しない(なしではちゃんと動く)ところから数年たっているのでーと思いながらツイログ漁ってたけど2014年が最古……? お前7年ちょっと働いてる? とりあえずofficeのCD-ROMのありかを見てから購入の道を。いやでも新しいのどうするかな。来月だとちょっと安くなるかな。

ここからちょっと妄言をしゃべります。

あいだにtiktokでやってたライブを挟むんですけど、ここ1か月ぐらいできーやんの髪の色がどんどん明るくなっている。具体的に申し上げるとミルクティー色といっても言い過ぎではないぐらいに明るい。来週に備えてらっしゃるんですか????
いやわたしロデオガールでもあるんですが、10年ぐらいきーやんを見ていて、今ほど全体的に明るい髪色になったことってあんまりない。何があったのどんな心境の変化なのと来週のことを考えてわたしは死ぬ覚悟をしないといけない。

わんこ的な。

きのうジャンプが買えた(買ったのはスーパーで、最近はまじで不定期に土曜日に売ってる。祝日前の土曜日、とかならわかるのにまじでなんの規則性もないので、本屋でもコンビニでもスーパーでもいいので土曜日にはジャンプが売られている店に行かなくてはいけないというあれだ)ので、朝からジャンプを読み、掃除をして、発送業務をして、NHK杯フィギュアスケートエキシビジョンを見て、近所のスーパーで買ったマリトッツォを食べて、Twitterでみかけたレシピでホットケーキを作っていた。
マリトッツォは想像以上においしかった。ローソンで売ってるおやつクッペをはるかに超えるおいしさだった。

もう11月も半ばなので大掃除の一環としてあちこちを掃除している。物を減らしたい。
くまプリを減らそうかと思っているしタペストリーを他の物に変えようかと思っている。

刀ステに御前が来てほしいが人生が狂うので来ないでほしいし来るならコロナが完全に息の根を止められてからにしてほしい。ミュならミュでもいい。ミュは触れないので。

骨伝導イヤホンを愛用しすぎているので、家用と外用が欲しい。

ヒプマイの投票が今日まででなんかいろいろと大変らしい。わたしはVR投票はしてないしライブ投票もCD投票もひとりでの最大票数(つまりは複数購入はしていないということ)で止めているので別の国の話だ。

何か本が作りたいなーーー

宇野昌磨選手NHK杯優勝とPB更新とGPF進出決定おめでとう!

明日はたくさん本が読みたいしNHK杯のエキシビションをがっつり見たい。買い物もする。ということは朝回転ダッシュしたほうがいいのでは。kindleの積みが多いんだよなあ。この前買った辻村七子の新作読みたいし年末にかけての掃除スケジュールを立てたい。捨てるもの捨てたいものはたくさんある。今日はジャンプ売ってたからそれも読みたい。呪術とDr.stoneはとりあえずさっき読んだ。
刀剣乱舞のミニ財布御前のやつ買おうかなーと思っているし、きのう何食べた? の原作を買おうかと思っていたり。

人間終わったみたいな咳がたまに出る。
今日はマモのFCイベントワンチャンあるのでは、と夢を見たがそうは問屋が卸さなかったので明日見ます。今日はロデオのtiktokイベントと久しぶりの不適切なワンダーランドを聞いてました。

日光一文字が確定報酬なので江戸城を回しているけど、4の蔵で死んでいる。1〜3は割とすぐ、あっさりと次の蔵へのカギを手に入れることができたけど、ラストがマジであたりをひかない。これを書いている今も周回中だけど120個あった宝箱は9個までに減ったが、それでもまだ日光さんに行きあたらない。物欲センサーが優秀すぎる。

阪神CS初戦落とす。

本当は図書館なり映画館なりに行きたかったが、明日は家で静養。本を読んで暮らす。プリライに備える。

拙者風邪なので!!!!!!!!
今日はおうち入院です、位の勢いでだらだらした。
起きてnatsutaro 。 - YouTubeの動画を見て寝て起きてご飯を食べてツイステのイベントストーリーを読んで、という感じ。
この前なんかの時にサジェストされてきた給与ルーティン動画を見ていて、この人のは嫌味がなく下品ではなく低刺激でキラキラしてなくて、人によっては「応援したくなる」感じなのだろうか。
低刺激だけどやってることまあまあすごい。夢に向かってリゾバでお金を貯めようと仕事を決めて引っ越しした矢先にコロナで仕事なくなる、派遣の仕事も休業を強いられる(収入なくなる)中なんとか生活はしていく(貯金もする)(生活環境も変わっていく)、決めた目標に向かって着実に淡々と進めていく姿がすごかった。動画でオープンにしていく作戦は退路を断つ作戦でもあるんだろうか。
おこづかい5000円か……わたしは無理だな……。いやこれを真似したいわけではないしわたしはわたしができる方法で貯金や投資をしているし、隣の芝生でさえない生活を垣間見ているだけだと思う。うちにあるジャバラファイルと同じものを使われていたのでそこは参考にしようと思った。

コロナが収まったら行こうと思っていたプラネタリウムが営業終了していた。

新しい朝ドラことカムカムエブリバディが始まった。面白いかどうかはわからんが古関さん楽曲が放送されたことはわかる。同じ時代だ。これまでも「この作品とこの作品は同一時間軸」というのはあったけど、音楽は一発でそれがわかるからすごいな。普段は子役時代が短くとも1週間はあるが、今作は3世代ヒロインバトンタッチ制をとっているせいか子役の出演は本日で終わった。これまでもカーネーションが晩年は夏木マリがヒロインを演じたりしたが、「3世代で3人の女優がヒロインを演じます」というのは初めてだ。面白いかどうかはまだ分からん。なんせまだ2日目なので。

イヤホン問題。
ゲオオンラインで買った骨伝導イヤホンをめっちゃ使っている。ワイヤレスイヤホンもつかっているが比較的頻度は少ない。でも骨伝導イヤホンは音漏れ上等なところはあるので使い分け必須な点で持ち歩いている。主に使っている場所が自宅と通勤時(音漏れが問題ない環境)なので、そら使うわという話。

久し振りに風邪をひいた。最低3年ぶり。コロナ以降では初めてで、熱は出ていない。
昨日は22時に寝た。今日もそろそろ寝る。明日は休み。新しいパソコンが欲しい。

オペラ(ブラウザ)の機嫌が悪く、スケカナが見られるようになるまで(ブラウザが立ち上がるまで)に20分かかった。まいちゃんがコストルナヤでFSで上回ったの大天使がすぎたし、ワリエワちゃんはやばすぎるなと思った。ネイサン並みやないか。フリーの得点見て笑ったの久し振りだった。
でも目を奪われたという意味ではリーザのFSマジで最高だった。新旧入れ替わりが激しすぎるロシアにおいてエリザベータ・トゥクタミシェワという存在は偉大。

休みのたびに夏服と冬服を洗濯し干したたんで片付け続け、今日ようやく夏仕様だった床に絨毯が敷かれた。去年使っていたものがなく、たぶん汚れたかなんかで捨てたようなので、新しいものを買いに行かないといけなかったがホームセンターへ行くのが面倒で楽天がポチッたのだ。思ったより横幅が足りなかったが、普段寝転ぶ場所はカバーされているのでまあいいかと思っている。そんなに高いものではないので(ハードカバーの本1冊買える程度)もっとおおきいものが欲しくなったら買い換えよう。

今日は地味に人生初の事案があって、親子で選挙に行った。
うちの親は歩行に不安があり、外出を嫌がる傾向にあるのだが(投票の場所)は車停めれるよという話をしたら急に乗り気になって「行こうかな行けるかないつ行くん、昼から? 今行かんか」と動物のお医者さんの犬ぞりの犬のごとくやる気を出していた。別に票を入れたい候補がいたわけではなかったようだが、外出に対して自信がつくのならよいのだ。

あと災害時対応の「親兄弟頻繁に連絡を取る親戚職場、かかりつけ医の電話番号を書いた紙」と「コロナのワクチンの接種済証のコピー」を財布に仕込みました。

最近まじで本を読めてないし日記(アナログ)もかけてないんですが今日は書く鳩。
今日は家族が通院で外出していたので刀ステ(維伝)を再生した。Disc1が入ってなくて(中身が違うディスクを片手に3つぐらいケースを開いたがどこにあるかわからなかったたぶんポータブルBDプレイヤーに入ってる気がする)どうしてくれようと思ったけどどうせBGVだと思ってDISC2の全景を流した。はじめましての人に手紙を書いた。

この前の払い戻し分を定期にぶち込んで本屋を徘徊して眼鏡を修理した。
劇場版刀剣乱舞の告知を見て、この序伝が初演なら見に行きたいなーと思ったら安心と安定の四国スルーだった。悲しい。

星野源のオールナイトニッポンをタイムフリーで聞いているんですが、冒頭がモーニング娘。のザ・ピースでどういう流れやろと思ってたけどこれも選挙に絡んでいるんだろうな。
今日は選挙の比例区どこに入れようかなーと考えていたのでちょうどいい内容だった。

明日と土曜日を頑張りたい。

PAGE TOP