カテゴリー「 日々 」の記事

3872件の投稿

ペルソナ4Aとタイバニの日でした。ペルソナはもう8話です。つまりもう2ヶ月経過ということです。
番長の笑顔にKOされそうです。そして菜々子におかえりといわれたいです。

キリノアムネジアが重版かかったらしいのでYour Affectionももっと広まればいいのにと思うのです。
キリノアムネジアは小西先輩がらみの陽介視点のノベライズ。YourAffectionは番長周り視点のショートストーリーで、直斗関連も入ってくるのでアニメから入ってネタバレを避けたい人はもうちょっと待ってから読んでくれというもの。

ペルソナ4 キリノアムネジア (ファミ通文庫)ペルソナ4 Your Affection (B’s‐LOG文庫)

うたプリDVDのサントラにHAYATOの曲が入るらしいのでまじめに検討したい。
ジャケット翔ちゃんだったし!

ラノベに関しては難民化することがほとんどなかったのですが、俺ガイルの通常版がほぼ見かけない感じ。
あとアイリスの11月刊を真面目に見ない。いままで「アイリスが並んでない」ということを見てもまったくの他人事だったのですが、今回は入荷された形跡もなかったので比較的本命の多い12月刊は入荷即bk1かなと思っています。そんなアイリス12月刊のシャイターンの花嫁は石畳の緋き悪魔を聞きながら読みます。僕の< 美しき夜の娘>はどこにいるのだろうと色々混ぜながら読みます。たぶん。

なんか急に寒くなったよ。やべえ。

ふと気がついた。

ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]oath sign【初回生産限定盤】愛のWarrior(初回生産限定盤)(DVD付)

この辺全部明後日発売。ワーオ。
結局Fateは初回しか見てないんですがマチアソビで見たLiSA可愛かったし曲もよかったので買おうかなって。GRANRODEOの新曲はやたらかっこよかったので買おうかなって。でどうせ買いそうだしうたプリDebutの主題歌はいってるシングルほしかったら買ってもいいよって財務省が。

DREAM FIGHTER

私はもうちょっと落ち着け。

ニコ生の緊急放送! 僕達が読みたい『このライトノベルがすごい!』を聞いています。
このライトノベルがすごい2012の話です。
ランクインしたうち既読はTOP10で6/10 TOP30で16/30 TOP60で28/60でした。
まずびっくりしたのは金星特急がTOP60に入っていたこと。その次にびっくりしたのは花狩りのロゼが新作TOP30に入っていたこと。ロゼとかわたしとコモリさん以外に誰が投票したんだよ! っていうレベル。
あと目利きのところに三村美衣さんがいない! っておもった(←好き)

ちなみにわたしも協力者枠で投票しましたが「死票になるからって構うものか! わたしは自分が好きな作品に入れる!」っていうタイプです。今年投票したのは金星特急/レッドアドミラル/花狩りのロゼ/とある飛空士への恋歌/ヒカルが地球にいたころ……です。左にあるものほど強い。

今日は職場の飲み会でした。いつもより小規模で大人しめでした。
といってもやはり30人以上いたし脱がされる子はいたし吐く子はいたし直前まで会計の話をしていたのですが。
最近はタスクに追われる日々なので話す機会のない子と喋れて楽しかったです。

ペルソナ4Aの7話がほんとひどくて、わたしこれ何回見るんだろうと思った。
前半)完二wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
後半)番長オオオオオオオオオオオオオオオオオオ
もうなんなのか。30分弱のなかにどんだけ燃料ぶっこんだら気が済むのか。ほんとうになんなのか! もっとやれ!
可愛いよ!!!!!!!!!!!!!!!!

明日は久しぶりに飲み会です。日中は普通に仕事なのでがんばります。

今日からちょっとまた生活リズムが変わります。いい意味で!

ファミリーポートレイトが文庫になってるのは知ってたけど倒立する塔の殺人が文庫になってるのは知らなかった! 
bk1で見かけて思わずぽちりそうになって色々カゴに入れてみたけど2900円でストップしたのでやめました。
倒立する塔の殺人は青年のための読書クラブが出たときに桜庭皆川対談があって、そこで知って図書館で借りて読みました。はじめての皆川博子作品でした。

ファミリーポートレイト (講談社文庫)倒立する塔の殺人 (PHP文芸文庫)青年のための読書クラブ (新潮文庫)

今日はようやくビーズログが入荷されたのですが、ボニパンだけなかった。
双界幻幽伝がもう、なんかもう爆発しろ! っていう感じだった。撲殺のち爆発!
しかしなんですね今月のビズログは表紙がどれもこれも赤系。

双界幻幽伝 二人は一触即発! (B's-LOG文庫)海が愛したボニー・ブランシェ -運命と踊る冬薔薇の都- (B's-LOG文庫)

東京グラフィティをぺらっとしてたら「昼間は受付嬢 夜はキックボクサー!」みたいな2つの顔を特集する! みたいなページがあってレイヤーの次のページが男の娘で、要するに女装ページだった。
ふつうにイケメンっぽい子が可愛い感じになってて世の中は間違っていると思ったけど、自分の職場のはっちゃけてるときを思い出して、世の中って……っていう気分になった。

Tokyo graffiti #85

それでbk1でf-clan11月刊が入荷されていたので今日からぼちぼちと感想を公開していきます。
愛が重くてわたしがキモいです。

twitterで「5年前の自分に言ったら嘘だッっていわれること」っていうタグがあって、でることでること。
乙女ゲー(うたプリ)にずぶずぶはまってるとか同人誌作ったよとか、東京は割と近いよとか徳島がオタクにやさしい街になってるよとか、領主様が超メインボーカルになってるよとかSHのあらまり嬢はもういないよとか。
その流れで5年前の日記を読み返したりしたんですが「5年前の日記」がすぐ出てくる環境ってすごいなと思いました。私の周りはそういう人が多すぎる。
5年後は

がんばって掃除した。

今日はとある夫婦の結婚式で、式で使用されたBGMがやたらと面白くて実況がおもしろくてすごいなとおもった。じゃわたしはどこかでMy little little girlを使うぜと思った。予定はないがな!

f-clan11月刊の感想を書き終わって、なんかやたら長文で愛が重くてわたしがきもい感じになっています。
bk1に入荷されたらぼちぼち感想はオープンにしていく予定。

廃王国の六使徒 (f-Clan文庫)妓楼には鍵の姫が住まう −死人視の男− (f-Clan文庫)相棒とわたし (f-Clan文庫)なりそこない (f-Clan文庫)

廃王国の六使徒 ……ゴッスゴス。悪い男が結託して現状を維持するために何か色々と。
妓楼には鍵の姫が住まう……死人が見える男が妓楼に住んでいる少女と殺人事件を追う話。GOSICK的なもの。
相棒とわたし……軍隊系学園モノで「行くぜ相棒!」な男女幼馴染み。東京レイヴンズ的なもの。
なりそこない……突然現れた赤子の謎。誰かが誘拐したのか? コテージでの疑心暗鬼の一夜。

土曜日はカラオケ。
店員さんがコモリさん似だった。コモリさん(仮)は足音なく烏龍茶をおいていった。こやつできる。
帰りは新町経由で帰ってたらいつもは通り過ぎてる店が気になって入る。
ufotable cafeへ上がる階段の右にある「椿屋」

エビフライ定食ー!
となりにごはんとみそ汁もある。650円。お店は4人かけが3席あってあとは2人席?
まあ新町のカフェを想定したらだいたい分かると思う。エビフライが来て食べようと思ったら

なんか頭ついてる! どうやってたべよう! っておもった。ええもう頭からがぶり。
すごくさくさくしてて超美味しかった。

あとは服買ったり本買ったりCD買ったりした。腕がちぎれるかと思った。

ペルソナ6話は菜々子がまじ天使過ぎた。なにあの天使。
菜々子まじ天使。あいか可愛い。千枝可愛い。雪子可愛い。なんだこの展開。直斗にキャーキャーいってた。

あいと一緒に遊んでた時の音楽は「Falling into Right Places」
バスケのシーンが「Ain't Nobody Can Hold Me Down」
バスケのほうは2巻サントラには入らない。

うたの☆プリンスさまっ♪Debut ユニットドラマCD 藍&那月&翔

買った。「うたプリがきれいな銀魂になったーーー!!」と叫んだ。

PAGE TOP