カテゴリー「 日々 」の記事

3746件の投稿

図書館にいったりうどんを食べたり本屋へいったりいつものように過ごしたよ!
違うのは旅行の準備に色々買ったり、新幹線の切符を買った。もう次の土曜は陛下に会ってる。いろんなひとにあってる。大変だ!

【7th Story Concert “Märchen”〜 キミが今笑っている、眩いその時代に・・・ 〜】LIVE DVD

メルコンDVDが届きました。とりあえず古井戸の途中までは見た。すごいな。
メル! メル!
会場を思い出す。第9のところはすごいと思う。
かなみさんの表情がすごい。ねえムッティ私は幸せだったよの辺り特に。
お客様はおつきになってやがりますだよの辺りのREMIが可愛い。そうでなくてもREMIは可愛い。俺の天使。
ゲーフェンバウアー将軍に続けー!のところの客席がすごい。
鳥篭の涙腺キラーっぷり。1チャプターは再生しにくい。なんか全部見ちゃうじゃないか!
飾らないパッケージ含めブックレットもなしで今までにない質素感。メニューが分からない。日本語でおk。
エリーゼソロの時に出てくるエリーゼは半端なく美しい。
宵闇ダンサーズについ見入る。
古井戸のCeuiのあほのこぶり。パペットを扱うメルとダンサーズの可愛さ。
王子マジ王子。王子マジ王子。ともよちゃんも何気に表情がすごい子だ。さすが舞台の子だ。
なんか仮面かぶっとるで!
まだ半分しか見てないけどライブ・劇場版・DVD、それぞれに完成形があるのだな。
でも礫刑の聖女チームの恋射ちは見たかった。

約1ヶ月前たまたま見た金スマのカーヴィダンスがおもろかったので本を購入。1ヶ月やってみました。
その体験記。

Marchen届かず!

朝から薬局へ行ったり花を買ったり本を買ったり切符を買ったり色々した。

バチカン奇跡調査官  黒の学院 (角川ホラー文庫)

わたしそろそろ藤木稟デビューしようと思う。今日は積読いっぱいだから買っても読めないよ! って自分を納得させて逃げた。高校ぐらいのときに友達が鬼一法眼にはまっていたのを覚えているなあ。

今日は本を読んだり園芸部活動をしたりマジLOVE1000%を踊ってみたりしていた。
マジLOVEが楽しすぎてやばい。何だこの急性中毒。

昨日のマヨナカテレビ(TVアニメーション「ペルソナ4」)がすごかった。PVが長かった。番長が喋った。菜々子がエブリディヤングライフジュネスいうてた。P4Aは2クールなんだって。がんばってみる。菜々子可愛いよ菜々子

かつくら夏号発売延期に続いてぱふ9月号発売中止
雑草社何があったんや

明日休みなんですが、何をしたらいいものか。とりあえず買い物にはいろいろ出ないといけないようです。
午前中で済ませてそれからなにを。やりたいことはあるのでそれらをできたら……。
あとはMarchenが明日の早い時間に届いてもらえれば。

辻村深月水底フェスタ 8/24ぐらい発売。
このまえ本の雑誌で図書カード3万円で買いましょう的な企画で、もうすぐ産休育休に入ると言っておられたのでもしからしたらこれが産休前最後の本になるのではないだろうか……。

長きにわたった書記出席が終わり。さよならまた会う日まで1

Amazonからのプレゼント2はないかとそわそわメールチェックしてみます。
フラゲとか望まないからただ発売日にちゃんとモノが届いて欲しい。

  1. 最短で秋ぐらい []
  2. メルコンDVD []

日曜日は本を読む日にするとかいってたのにまるで読んでいない。
朝のうちに外に出て花を買ってきた。切花じゃなくて植えるほうの。昼からは本を読もうかと思ってたけど急に片付けスイッチが入ったので片づけをしていた。主に本棚周り。

あと今日は昨日はまるで見てなかった27時間テレビを長時間にわたって見た。
矢部家3兄弟は下の子が大分太ったな。SMAPライブでキャーってなってた。あと中居のマイケルソロに熱湯コマーシャルをぶつけてくるあたりがとてもめちゃイケだと思う。18時ぐらいからはもう最後までずっと見ていた。マラソンと岡村への矢部の思いを見入っていた。

今日はアナロ熊が砂嵐の向こうの国へ帰る日でした。
なのでカウントダウンは27時間テレビで見届けました。TLでは割と普通にアナログが映るおうちが多かったようですがうちはがっつりブルースクリーンでました。我が家は地デジ化は済んでいて、NEWSポストセブン|地デジ化の悲劇 徳島県では視聴可能チャンネルが10から3にこんな記事もあるのですが、我が家は共同アンテナの恩恵か、見られない地域が多くなるらしい読売テレビ続投するし、今まで見られなかったテレビ大阪が増えました。
でも今日の昼0時以降は「アンテナレベル低下」とかで割とブラックアウトすることも多かったです。

そんなわけで我が家は恵まれている部類なのですが、(ここからはいつぞやの新聞でみたうろ覚えなのですが)西部の山奥とかはもう電波自体が届かなくてテレビがまったく見られない地域があるそうです。一応地デジ難視聴者?向けの番組はあるそうなのですが、それらは東京起点に作られているので「明日の天気」さえもちょっと分からなかったりする、らしい。

うたへたやってる時間に園芸部活動をしてきました。
一時は朝顔がまったく育たなくてどうなるのかと思いましたがようやくつるがのびてきました。ほんまに夏が終わるまでに咲くんだろうかとか思いますが、しばらく様子を見たい。

SMAPライブが終わった後で見るマジLOVE1000%はとてもやばかったです。薄々思ってたけど改めて思う凄い出来。
Togetter - 「マジLOVE1000%をジャニ目線で語る」
首がもげる勢いで同意である。うっかり1話OP再生が止まらないのでやばいと思います。なにあれやばい。
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% メインテーマ/マジLOVE1000%(Op.1バージョン) ‐ ニコニコ動画(原宿)

図書館へ行ってごそごそ。例のごとくうどんを食べる。

今日からFateとかミルキィとかいろいろオールスターズの阿波踊りポスターの販売開始でufotable cafeまで様子を見に行こうかと思ったけどサンダルだったのでやめて通常の本屋コースに。
ちなみに阿波踊りポスターはこんなんです。2011徳島阿波おどりチャリティポスター
あほのようにばっこんばっこん文庫買ってついでにジャンプも買ったらこの本屋ではじめて紙袋に入れられた。
事の重大さを噛みしめた。図書館からの本も持っていたので帰ってきたら手首が筋肉痛。

帰ってきて神メモ見るぜと兄部屋に侵入したけど神メモ放送はまだやないかということに気がついて、ほかのみてたらいまをときめくうたぷりの3話が録画されていたので見る。EDで笑う。TLではちょうどそのころ6人でパート分けしてマジLOVE1000%を歌うということがはじまっていた。思わずアイドルに転職するん? って@投げた。
とりあえずEDだけ5回ぐらい見てそれから

マジLOVE1000%(発売日以降のお届け)

CDぽちった。アイドルすごい。あれはほんとうに踊りたい曲だな。

27時間テレビはとりあえずやべっちがスタートするところをみた。
大丈夫美味しいところは後日めちゃイケでリプレイがあるから。

プレミアム・ザ・ビーンズ買ったー。

プレミアム・ザ・ビーンズ VOL.1  62483‐92  カドカワムック389 (カドカワムック 389)

判型は同じ、相当薄くなった。小説ウィングスぐらい?
目次のところに本文デザインとか編集協力1表記がばばーんと出ている。前こんなのあったっけ。あったようななかったような。まああれだよね一部のヒット作以外も短編集が出るような……こう……。
あとシスター・ブラックシープとレッド・アドミラルが終わることが昨日までに分かって、今日フォーチュン・オブ・ウィッカも年内終了2が確定して本当に切ない。そんなに生き急がなくていいのよ! どれもこれも終わってしまう。しょんぼりすぎる。

活字倶楽部’11夏号が発売延期との事
8月中旬発売ってあるけどそれって特集1個差し替えになる? 8月中旬に出る雑誌に夏コミの特集があってもしょうがないと思うんだ。

双眼鏡を買うか検討中。そこそこの値段で>よく見えて>軽い。

さて怒涛の少女小説のターンは今日でおしまいです。

  1. 名前になんか見覚えがある。かつくらの編集後記にいるひとだろうか。 []
  2. 1月刊だけど前倒しで年末発売なので []

財布見たら1300円ぐらいしか入ってなくて3月のライオンと東京レイヴンズ買ったら詰んだ!

3月のライオン 6 (ジェッツコミックス)東京レイヴンズ5  days in nest II & GIRL AGAIN (富士見ファンタジア文庫 あ 2-5-5)

しかしいい顔してやがる。

PAGE TOP