ようやくマウスを買い換えて快適です。
手が小さい人向けと書かれているのにそれでも大きいので今回もこれです。
選択の余地がない。
売り上げランキング: 4,111
あと勢いでメガネを買い替えました。そのうち届きます。
明日から仕事でーす。今月は18日まで連休ないんですけどがんばりまーす。遠ッ
3830件の投稿
ようやくマウスを買い換えて快適です。
手が小さい人向けと書かれているのにそれでも大きいので今回もこれです。
選択の余地がない。
あと勢いでメガネを買い替えました。そのうち届きます。
明日から仕事でーす。今月は18日まで連休ないんですけどがんばりまーす。遠ッ
メリクリ。休みにしました。
浮ついているには変わりないんですが、うたプリのために休みにしました。
とはいえ行ってみたら12/25発売のCDDVDBDの陳列は午後(夕方)になりますってあって、撤収してケーキ買って焼き餅買って帰ってクリスマスの準備して、ごぞごぞ家事の上17時ごろ再度行ってみたけど特に変わった様子はなかった(゚д゚)
メイト店員さん的には地獄だったのでは。お疲れ様でした。
店頭の片隅には書籍段ボールが梱包も解かれず転がっていたし。
で、さっきうたプリBDの最終巻未公開EPを見てきましたが、あっ死んだって思いました。
アニメイト各店では上映会をしているようですが、こっちはモニタA:進撃の巨人 モニタB:紅蓮の弓矢のMVが流れているので特にやっていなかったのです(だからネタバレ回避も容易でした)
2013年では人生でおそらくNo1級のろくでもない年でしたがあれだけ皆が「いい年だった」「来年もいい年になる」って言ってたからそんなに悪いものではなかったのではと思う不思議。
でも「時には幸せなこともあったけれど結局人生なんかロクなもんじゃねえ!」が限りなく正解だと思う。
メイトで待機しているときにらんらんがポインセチアの画像を投げてきたので、帰りに名店街の花屋さんによってポインセチアを買って帰りました。4000円! とかそんな贈答品しか見当たらなかったんですけど隅っこにそこそこ綺麗で300円ぐらいで投売りされているのがあってそれを買いました。
万年筆が届きました。れみこのアルバムも届きました。
今インポートしてます。明日聞きます。
万年筆はkakunoを買ったのですが良い子です。万年筆ユーザーが手紙を書きたがる理由がちょっと分かりました。今日は万年筆デビュー記念日だァァァと年賀状を万年筆で書いてたのですがあれは手書き楽しい。もっと書きたい。手帳にがりがり色々書きたいと思います。
手帳用に黄色いブックバンドほしいっていってたらまさにそのものがあったのでぽちりました。
ばんばん手帳関係にお金突っ込んでますね。来年がいい年になりますようにっていうお布施だよ。あさってはロフトにシール買いに行きます。
いつものコース。
今日は駅前についた時点で微妙な天気だったけど東新町にいる間にひと雪あったようだ。
ufocinemaでいま戦いの元になっているレリーフを見たりしていた1。
メイトにいる間に新たな劇団シャイニンググッズの告知が出てメタリックプレート追加で買うのやめてふらふらと予約した。あとリボンチャームなっちゃんのはもう予約してるけど翔ちゃんのも追加で予約した。
あとロフトで手帳を見ていて勢いでほぼ日手帳ウィークを買った。
わたしの欲2を満たすのがこれだけだったのだ。黄色はそんなに可愛くなかったのでピンクにした。可愛い。
手帳を買ったので勢いで万年筆を買った。
来年はいっぱい予定があるようにと願いつつの行動である。
時々猛烈に腰がびきんてなるけど魔女の一撃ではない。
クリスマスピヨちゃんが届いたので24日はこれをつけてマスカレとうたプリBD最終巻を買いに行く。ピヨちゃんのキーホルダー買ったのはこれが初めてなんですけど手に取ってみたら存外に可愛かったので今後買える機会があったら買っていきたい次第。
魔女の一撃系腰痛男子が多い日であった。
アニメイトから劇団シャイニンググッズ予約完了の電話があって一安心。
その電話でマスカレタペストリーの払い忘れを思い出して慌ててコンビニへ走った。
最近職場ママに心配され具合がちょっとすごいです。そういえば昼飯放棄してから4ヶ月ほどになるんでした。わたしは最近結構テンション高く過ごしてるんですが。
そういうわけでうっかりFCという名の草鞋が増えそうです。
来年5月の宮野真守ツアー大阪にいきたいので弾数を増やす。オリックス劇場って確か元厚生年金会館だったはず。戴冠式だったか2次領拡が厚生年金でやったはずです。あの頃はコスプレ参加多かったね。
そんなわけで来年は全部行けた換算で6回は大阪に行くことが決まっていますね。アホか
この寒い中Freeアニくじに相当並んでたから徳島のオタ女子も元気だなあと思いました。
1人男性もいらっしゃいました。あとアムネシアのトーマだったかなあ。あの金髪の檻の子の痛バッグ、というか痛バッグをはじめてみましてこっちにもその文化輸入されてた! 劇団シャイニングのメイト限定グッズがまた予約できるかどうかわからないオチだったので連絡待ちになりました。
もりもりと本を読みました。