目玉がごろごろと転がり落ちた。
この調子でどこでもいいから荒野の恋の3巻を!

つか2月はマルタが出たり黄昏色が出たりオペラが出たり各レーベル新人が出たり色々戦場な予感(戦地は財布と本屋にあり

夜麻みゆきが来月復帰するそうで来月のGFは買おうと思います……!

素子の読書あらかると

新井素子読書エッセイ。もぐもぐ。

やおろず

とても道祖神もえ。みちかたーみちかたー。
私大好きオンライン小説サイトへいじつや作品が出版されました。ある意味メジャーデビューですか。
道祖神の段と忌み神の段が好きです。

「そんなときこそ、このわら人形の出番だッ! 我々は彼らの怨念をすべて受け止め、恨む相手の代理として穿たれる! 存分に釘を打ち込めばやり遂げた達成感で清々しい気分となり、もはや本物の人間を攻撃しようと思わないだろう。これぞ呪いがもたらす健全にして完璧な世界平和! 呪えばすべて解決するのだッ! 呪えばいい、存分に呪えばいいッ!」(P106)

家神の段でどどーんとしんみりした……

東京創元社メールマガジンより。2月発売だそうな。

竹の花~赫夜姫伝説 英国妖異譚10 (X文庫ホワイトハート)クラヴィーアのある風景—英国妖異譚〈11〉 (講談社X文庫—ホワイトハート)水晶球を抱く女 英国妖異譚12 (X文庫ホワイトハ-ト)ハロウィーン狂想曲 英国妖異譚13 (講談社X文庫ホワイトハ-ト)

竹の花~赫夜姫伝説
富士山が噴火したり話題にだけ上がってたユウリのいとこがようやく登場したりシモンがユウリの家に行ったりする話。

「これは、『こめはら』でいいのかな」
「違う。『まいばら』と読むんだ。ああ、だけどそうじゃなくて」

(P207)

私は初めて米原を見たときはよねはらと読んだ(゚д゚)

つかアシュレイは神出鬼没すぎ。後ユウリが3ページぐらいの間で簡単に死んだり生き返ったりするのはなんかちょっとアレだと思う。かぐや姫パワーだとしてもそんな気軽さはどうよと。

クラヴィーアのある風景

「『アヴェ・マリア』は、もともとバッハの『平均律クラヴィーア曲集』の最初に載せられたこの曲に、約130年後、グノーが旋律をつけたものなんだよ」(P90)

平均律ってのだめに出てきたよなあとかアヴェマリアは志方版しか聞いたことないと思いつつとりあえずRAKAを再生していた。
ピアノ・バイオリン・ボーイソプラノとかその辺の話であった。

水晶球を抱く女
アンリの母と出生時の話について。色々あってシモンの家に行くことになった。「ヴィスコンティ家」に吹いた。どう見ても歌姫ジュリエッタ。

ハロウィーン狂想曲
ユウリとシモン(後アシュレイ)があんまり出てこない話。オスカーとかが結構よく登場。ちょっといまいちだった。いまいちというか、取り立ててここが!というシーンがなかったということで。

ああああああああああああああああああああ

ぎゃあ!ノーカン!アウアウ!
もえた。もえつきた。

宮内庁GJGJGJ(音楽が流れます。音量注意)
3回言った3回言った3回言ってやった(゚д゚)!!!

⊂´⌒つ*。Д。)つ

思ったより流浪とアイクが叫んでた。
しかし流浪というと流浪の美貌の大賢者が先に出てくる。

背信の罪深きアリア—英国妖異譚SPECIAL (講談社X文庫—ホワイトハート)水にたゆたふ乙女—英国妖異譚〈8〉 (講談社X文庫—ホワイトハート)緑と金の祝祭 英国妖異譚(9) (X文庫ホワイトハート)

背信の罪深きアリア—英国妖異譚SPECIAL
ユウリとシモン、その出会い編。ヒューが久々に出てきたよ……
後ユウリは天然人タラシですか。フェロモンですか。

水にたゆたふ乙女—英国妖異譚〈8〉
女子校で女装で演劇。ハムレット@シェイクスピア
必ず水難に遭うという呪われたオフィーリア役をユウリがすることに。
やっぱりここは男子校なんだなあと思った(P87)のもつかの間。
一線ーーーーーーーーいやこれは人命救助!! セフセフ!!!とか色々と。

薬屋が「WHっぽいね」といわれてた理由がようやく分かりました。

したたってるシモンには正直ぐっときた。

緑と金の祝祭 英国妖異譚(9)
表紙見てなんだこの黒ミサ集団は(゚д゚)と思った
一線(ry
ニンショウシマシタは妙にハイテクだなと思った。

途中数冊をがぼーーーんと抜かしているのは仕様です。

嘆きの肖像画—英国妖異譚〈2〉 (講談社X文庫—ホワイトハート)囚われの一角獣(ユニコーン)—英国妖異譚〈3〉 (講談社X文庫—ホワイトハート)終わりなきドルイドの誓約—英国妖異譚〈4〉 (講談社X文庫—ホワイトハート)

嘆きの肖像画—英国妖異譚〈2〉
囚われの一角獣(ユニコーン)—英国妖異譚〈3〉
終わりなきドルイドの誓約—英国妖異譚〈4〉

意外にごりっとはまっているようだ(゚д゚)

嘆きの肖像画
呪われた絵画。チェンジリング。ユダヤ。ポルターガイスト。

囚われの一角獣
シモンのお宅訪問。ザカリヤが出てきてときめいたり(サロメが首を刈り取ったヨハネの親)トゥールーズであ、キーリだと思ったりバフォメットが出てきて、プロ北の主様キターと思ったとか。

まるマが読めるなら……と書いたのですが、2巻以降は「限りなく近いけどけして一線は越えていないはずのもの。」でした。(元ネタbyそれさえも多分退屈な日々

終わりなきドルイドの誓約
ゲッシュといえばマギカだなあとおもった。

シモンがフランス人で、ファミリーネームがベルジュなのでSH回転率が鬼。
サリュ アンシャンテ→差し出した手を嗚呼小さな指で
大丈夫かい→私の名はーアルベルジュー
邪教の→使徒は根絶やしに

いや総じて言うとアホか>私 つーことなんだが。
アシュレイはえろい。

理由あって冬に出る (創元推理文庫 M に 1-1)

とある市立高校の芸術棟(要するに部室棟)にはフルートを吹く幽霊が出るという。噂に怯える吹奏楽部員は送別会があるものの、練習がおぼつかない。そのため高島(部長)と秋野(部員)、そして第3者による見届けのため僕こと葉山(美術部)は居残ることにした。
青春なミステリだった。面白かったわー。同好会の奥に古典部ありそうだな。わたし、気になります。

「若いときはそういうもんさ」なぜか遠い目をした。(P123)

こことお見舞いのシーンが好きだ。花束ーー。

PAGE TOP