ポリ銀2冊目。
目次ページめくったところでふき出した。SDキャラネタできゅんときたのは3話4話間のシャルマです。
連作短編。アマディアの昔の友達が出てきたりサリエルのかつての相方今プロデューサーが出てきたり。
好きなのは2話です。コジは常識派寄りだと思っていたけどその結論がこれだよ!
秘めたる力とか選ばれし宿命とか羽の数をどさくさまぎれに増やせとか死ぬ。
あとギャグとシリアスのギャップがすさまじいですね。バトルらしいバトルは今回はなしです。
「全力で行け、モモ! 狙うはポスト・コーティカルテだ!」
「ボクの声優は誰でしょう! 栄光の未来がうひょー!」
「今度こそポリ銀シリーズ開幕だ! カバーも全部掛け替えニャー!」
「違うんです、部長! これには訳がっ。深い深い訳が!?」(P134)
淡く、漠然としているが、美しく尊いもの。なんの力も持たない代わりに、未来に向かう支えになるもの。
そんな掛け替えのない——他人から見ればがらくたに過ぎなくとも、当人に取っては宝石に勝る大切なものを、粉々に砕くひと言だ。(P243)
繋がってないやないかーい(゚д゚)
どうしてこんな状況にって言う流れのままプロローグは本編へ。鬼だ。
96年スタートだった。荒サン・島津・織藤が登場した。14年の年月は長い。ライコを見ても最初はライコと認識していなかった。あと名前だけ安西さんとか初山さんもでてきた。学園生活は遠くなりにけりー。記憶喪失ということで警察に保護されたり病院で各種検査を受けてみたら脳波が反応してないよ喋って動いて考えているのに脳波がないなんてありえない! とか。
タロットの人は《悪魔》とその協力者、《教皇》とその協力者、《皇帝》《女教皇》《魔法使い》のあたりが。
虚数意識論はランブルフィッシュのLiSAを思い出した。あれも虚数の概念を取り込んだプログラミングで高速の情報処理を行うとかそんな感じだった。しかし虚数は懐かしい。
最後から2枚目の挿絵を見ながらフリーダムだなあとかおもった。
桜庭さんのインタビューが載っているというのでにょろりとぺらぺらしてきた。
・GOSICKとか推定少女の話もちらりと出てきたのでびっくりした(新装版が出るとかそういう方向ではないです
・ペンネームの桜は母の旧姓の一部、山田桜丸の山田は祖母方
・ファミリーポートレイトを書いたら「結婚できそう」と思った。
・赤朽葉スピンオフの製鉄天使は毛鞠そのものが出るのではないらしい(名前が違う)青春小説。
・製鉄天使は夏ぐらいに出るらしい
・籍を入れたことを公表した読書日記が公開された時、東京創元社のサーバーにはたくさんのアクセスがあったらしい。
・情熱大陸の「ラストをかえた推定少女」のくだりはタクシーの中ですごくたくさん話したことを編集して、話の意味合いが変わってしまったので編集さんに迷惑をかけたのではないかということ。
・赤×ピンクは出版前小説すばるに持っていってはどうかと言われたこと
万城目学今回のはったりの舞台は大阪城周辺。
5月末日の木曜日、大阪が停止した。
病院・都市のインフラに関わる産業など特定の産業に関わるものを除き商業的な活動は停止し、地下鉄ほか交通機関も停止した。
物語は大阪が停止する10日前、東京から訪れた会計検査院第6局の3人が大阪に降り立つところからはじまる。面白いんだけど、それはあくまで大阪城が赤く燃えてからの話で、それまでが長い。中学生パートはもうちょっと少なくてもよかったんではないかなあと思った(特にTS方面
ラノベ風に言うと万城目学版デュラララ!っぽいなとおもった。
ダラーズみたいに来るものは拒まずではないけど。
道頓堀の清掃業者は、早朝「かに道楽」の店頭に飾られている巨大カニのハサミに、発泡スチロール製の巨大なひょうたんが突き刺さっているのを見つけた。戎橋を仕事帰りに歩いていたホストたちは、あくびがてら道頓堀川に臨むグリコのネオン看板を見上げたとき、中央の陸上選手が広げる手のひらの上に、大きなひょうたんの絵が貼り付けられていることに気がついた。
(P377)
大阪初日のあれこれ。
梅田着?カラオケ?開場まで。