葬送のフリーレンを見ながら笑っている。グルグル育ちとしてはミミックとフリーレンのあれは好きすぎる。
カラオケ行このアクスタと傘を買いました
葬送のフリーレンを見ながら笑っている。グルグル育ちとしてはミミックとフリーレンのあれは好きすぎる。
カラオケ行このアクスタと傘を買いました
いやいやまた大変やわ
実はカーチャンの企業年金関係の手続きが終わっておらず、今日はその問い合わせ結果が帰ってきており、電話連絡が来るらしい。厚生年金基金とてもめんどうくさい。
陛下のオケコンボーカル発表。明らかな進撃DAYの存在と久しぶりのRIKKIママン。そしてお久しぶりのFUKIさん。SAK.さんも出演。土曜昼公演は全力で取りたいのとそもそも全部行きたいのとでもキャパと、もう全公演応募して取れた公演行くしかと思っている。
新聞を読んでて明日から県議会だよの1面を見ながら議会やら過去のPDFをぽんぽんとTwitterに投げて、あっでもこの内容また変なリプライ来るかもなと思ってリプライ制限したら案の定引用RTで「あいつがあんなこと言ってるよ」みたいなのがきたからわろたね。それやったら情報公開請求でもなんでもしたらええのにね。
えひめ丸の事故が発生して23年と4日が経ったらしい。30歳の投書だったけど、事故発生時はまだ小学生だっただろうにたまたまなのか係累が乗ってたのかなんなんだろうな。
久しぶりの出勤だったけどのびのび仕事した。途中オムツ追加持ってきてください電話があったことと病状説明の電話があったぐらいで。わたしの責任が拡充する日が近づいているので、こういう時どうする読本とかほしいけどわーわーわーとなるので、近日早いうちに「今後不安なこと」をどわっと書き出そう。こういう時にサンキュみたいな主婦雑誌が必要なのか?
昨日おととい精力的に活動したので、今日は静養です。といっても病院に洗濯物を引き取りにいったりはしてるんですが。
ぷちアソビはTwitterにあがってるレポを見ていました。見た感じ結構盛況だったんじゃないかなと思います。
駐車場車多かったらしい(動画見た)し、子供はかなりたくさんいたらしいし。
Twitterでも書いたけど「徳島県内に住んでいる小学生ぐらいの子どもとその親」向けのイベントならアスティはある意味正解なんですよ。駐車場あるし、寒くないし、トイレもあるし、近くにスーパーもあるので。
ただぷちアソビの名前を冠するにふさわしいかというとマチアソビそのものに愛着があるわたしとしては「べつもんやん」と思いますが、来場する親子は別にネームブランドに興味はないと思うので。この辺は昨秋マチアソビのAimerのライブで、「マチアソビのお約束が通じない行儀の悪い来場者」がアンコールをあおっていて、高橋ゆまさんがばーーー出てきて閉会式を前倒しで始めた(と感じた)ことによるんですが。
会場のキャパが明らかにオーバースペックなので、閑散としている印象がぬぐえないはしょうがない。だって屋内開催にしたいならあわぎんホールやシビックセンターで十分だと思う。マチアソビでFGOのトークイベントやるならちょうどいいと思いますよ。キャストの人は新町からアスティまで船で直接移動してもらって。
その昔どこかからアスティへ飯泉嘉門知事(当時)が船で乗り付けるっていうイベントがあって、そのころ末広で働いていたわたしは上司と「見えるかな。暗殺できるんちゃう?」という話をしたことがありました。
マチアソビしか知らない県外の人はぷちアソビの小規模さは地方のふつうの商店街のイベントすぎてたぶん理解しづらいと思うんですよ。去年が異常な規模だっただけで、普通なら30分1時間もあったら十分なぐらいのイベントに、おまけ程度にフットワークの軽い大きいおともだちのために声優とのふれあいイベントがある感じです。そのふれあいイベントがすだちの植樹だったり国府までサイクリングだったり徳島密着イベントで、その参加者のうち数人でも移住とは言わずと関係人口になってくれたら、みたいな思惑はあってもいいと思うんだよな。
検索ついでに、ぷちアソビは近藤社長がマチアソビやってない時に徳島市主体でできることうんぬんって言ってなかったっけ記憶違いかなってカラフル内を検索してたらいろいろあって面白かった。
今回のぷちできかんしゃトーマスのイベントがあったけど、去年のぷちで江原さんひとりMCの「次回のマチアソビを考える会」でやってほしいイベントとしてあがっていたものだったこと(→「鬼滅の刃」の衰えぬ人気を見たぷちアソビvol.9 #マチアソビ | colorful)
「コロナが収束した後マチアソビあるかどうかはちょっとわからない。名前が同じなだけで別物がご用意されるかも知れない」って書いてるエントリを見つけてデスノートやめろって思った。
→20210710 キーボードがやばい/マチアソビの話 | colorful
まあぷちも無事終わってよかったじゃないかと思っていたら、あれ……と思ったことがあったんですね。
NHK徳島放送局と四国放送、マチアソビもぷちアソビも、県内のイベントは積極的にニュースとしてとりあげていく2局がまったくとりあげていない。コナンの「あれえおかしいぞぉ?」ってあの声がする。
ちょっと不安材料しかご用意されてなくて、ぷちがまだいい感じのイベントでよかったって思えたのに、そんなところでも「これまでと違う」ネタをぶっこんでくるのやめてほしい。明日は徳島新聞は休刊日なので何もありません。
あっちなみに弊ブログがマチアソビについて次とりあげるのは何かしら新しいニュースが(Twitterの噂ではなく公的機関や新聞記事など、感傷的なものをのぞく)出た時です! マチアソビ的にはしばらく気絶します。
去年徳島市沖洲にできたおきのすインドアパークに行ってきました。
ここには県内初のスケートリンクがあります。
かつて徳島県には「リンクはないけどアイスホッケー部創設」と新聞記事を見かけたことがあって、彼らはそういえばどうしているのかと思ったら今も元気に存在していて、しかも一昨年中四国大会で優勝していました。
県内初のアイスホッケージュニアチーム、結成3年で中四国大会初優勝 「もっと強くなりたい」|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
ちなみにここにあるのは「アイス」リンクではありません。樹脂製のスケートリンクです。
東部防災館おきのすインドアパークは徳島駅から5キロほど離れています。
車で行くのが一般的ですが、わたしは車を持たない人間なのでバスで行きます。
バス停「マリンピア入口」から徒歩5分
バス停「中央市場口」から徒歩14分
この二択ならふつうに徒歩5分の方を選ぶでしょう。ところがどっこいこのバス、1日2往復しか走ってない。
これは今日見た清々しいまでの「通勤バスかよ時刻表」です。朝2本夕方2本のみの市営バス。 pic.twitter.com/jO7L8tWuka
? まろん?? (@maronu) February 11, 2024
しょうがないので徒歩14分の道を行きます。絶対14分では着かないと思ったわたし。
やるぜやるぜ俺はやるぜ pic.twitter.com/W3c1NZMf2O
? まろん?? (@maronu) February 11, 2024
ちなみにこの写真を撮った後、GoogleMAPを開いて、方向は反対側であることを知る。信号を右折。ひたすら東進する。
棚からぼたもち3連休1日目。これまでの人生で年末年始以外で3連休があったことが少ないので、持て余している。
初日は働こうと思ったので、新しいパジャマとタオルと肌着を買って病院へ届けた。病棟も持ってる外来なのだが、異常な込み具合だった。前職は予約が不要なので待ちさえすれば見てくれる(ただしやばいときでは3時間程度待つ必要がある)というスタンスの外来だったので、あの時を思い出す戦場だった。なんか懐かしかった。
午後からは確定申告をした。せっかくなのでマイナンバーカードからやってみることにした。これまではID・パスワード形式でやっていた。ちょっと前にRTで見たツイートを思い出して全ファイナルファンタジー大投票音楽部門のプレイリストを流しながらやったが、これがびっくりするほど捗った。2時間ぐらいぶっ続けで作業ができたので、今日もう送信するところまで至った。
4万近く還付される。
ザナルカンドにて - YouTube
本当なら今年で当分医療費控除することないんだろうなと思っていたら、今絶賛入院中の人がいるので、来年もする。
そういえば、と思って昨日保険のおばちゃんにも電話した。なんか入院したり手術することがあったら教えてくださいと言われていたのだ。そういや今日缶捨ててるときに2軒隣のおばちゃんも救急車来てたこと知ってたな。
今日はとてもとても大変だったんだわ。びっくりするぐらい冤罪だった。わたしは自分の仕事はちゃんとしているといったけど、計算間違いだの数え間違いだのわたしのミスしかありえないという言説を押し通す。
計算結果はこの通り。ひとつは○○さんが持って行った、ひとつは××さんがもっていった。その結果このような計算になったと説明しても現物を見てもあのおっさんは信用せず不承不承といった感じで自分の目で見たものさえいまいち信じきれない様子で、指導という体は崩さず、ボスと話し合った結果「鳩さんは悪くない」という結果に至ったらしい。わたしが悪くないのはわたしが一番知ってるんだわ痴れ者が。
なので今日はすでにビール1本飲んだけどフリーレンを見ながらもう1本飲みます。
今後のマチアソビがいまいち微妙で、まあここでは言及は避けていく方針なんですけど、気になったツイートはあって。
「マチアソビがなくなった徳島になんか行かねーぞ」なんていう発言はよくないぞ、町おこし的な意味で、っていうツイートを見たんですけど、徳島県で生まれ育って一度も徳島を出ることなく住み続けているオタクのわたしとしては、マチアソビが魅力で頻繁に来県されていたような人はそら来なくなって当たり前だろ? 別に徳島が好きなわけじゃないだしと思う。
わたしだってオタク友達と「徳島から阿波踊りとマチアソビ取ったら何が残るん」っていうぐらいなので。
マチアソビがあるから目隠しになっているけど、徳島はエンタメ後進国だと思っていますよ。ufotable cinemaが開業してアニメイトがポッポ街から東新町へ移転してはじめてアニメイトが本を販売するようになった。とらのあなやKブックスみたいな形態の本屋さんは存在しません。ライブビューイングはともかくイベント上映は開催実績は限られています。あれなんでいつもTOHOシネマズ系列なの?
2.5次元舞台どころか観劇という文化さえそうありません。市民劇団程度はあります。
ライブが開催できる会場はぷちアソビが開催されるアスティとくしまほぼ一択です。ライブハウスや県南に小さいホールありますけど、新ホールはずっと、それこそわたしが子どもの時がずっと取りざたされて徳島県及び徳島市の首長が変わるたびに白紙に戻るので、高校の吹奏楽部は発表する場所もなくて県外に行ってるという話を聞くので可哀想。
令和生まれが高校生になるころにあるといいなと思いますけど、令和生まれが高校生になるまでって実質あと10年ぐらいしかないので、無理ゲーちゃうの。
そういう文化的な土壌が乏しい地方で、さらに「駐車場がないから行きづらい」と敬遠されている徳島駅前〜新町〜眉山でこれだけのイベントが展開された稀有な存在ですよマチアソビは。「アクセスの向上を目的で」と藍場浜に移転したのが間違いだったのかなあ。だって昨秋マチアソビのAimerのライブで明らかな治安の悪化を感じたんだわ。
どんな風に治安が悪かったのはというのはこっちに書いてます。
20231029 マチアソビvol.27 2日目 | colorful
藍場浜移転の経緯はこっち。
10月マチアソビ眉山山頂不使用か? アニメアワードは藍場浜公園で開催へ #マチアソビ | colorful
こういう風に参考エントリを出せる分は文字を書き連ねていてよかったと思う。
ちなみにわたしが徳島に住み続けている理由は「今更阿波踊りがない国で生きていくのは難しい。都会は騒々しくて無理。でも車を運転するのも無理だから公共交通機関が死んだらどうしよう」と思っているのがわたしです。うちなんかいくら非常用持ち出し袋を用意したところで南海トラフ地震発生時には液状化待ったなしの海が近い地域で津波にさらわれて死ぬわっていう感じはある。
徳島は大阪や神戸が半端に近いから、別に都会に住まなくてもいいんじゃないって思っちゃうんだよな。
今年はたくさん本州に行きたいと思っています。
タイトルが全部なんですけど、まあたぶんぷちアソビ行かないだろうなあと思ってるんですよ。可能性は「友達が車出してくれたら」とかそういうのなので、99%行かないです。
まあ、あのもしわたしが小学生低学年ぐらいの子持ちなら行くんでしょうけど、実際そうではないので。子どもはいなくても駅前東新町、100歩譲って文化の森開催なら行ったと思うんですよ。「ついでに立ち寄る場所」があるから。
アスティは追加交通費がいるのにアスティだけしか行く場所がないし、私にとってはその交通費を出してでも行きたい魅力的なイベント内容じゃないんですよ。だからわたしはこの3連休は沖洲でスケートしてきます。冬の間(長袖がうっとうしくない季節のうち)に1回行きたいと思っているので。
幣ブログをよくご存じの方は分かると思いますが、わたしマチアソビはまあまあガチ勢ですよ。ぷちアソビも開催されることに気づいてるときは割と行ってます。ぷちアソビはマチアソビと違って開催がオンラインで告知されない年もある「ほぼ徳島市民向け」のイベントなので。
ガチ勢でなければこんなおびただしい文量のレポは書かないしガイドエントリも書かないし、おそらく最も関心があるだろう入場方法について詳細なレポもあげない。
でもわたしはFateも鬼滅もアイマスも履修してないし、マチアソビで扱われるコンテンツの半分以上はnot for meなんだけど、「東新町界隈が阿波踊り以外でにぎわっているところを見られる貴重な機会」なので、見に行くところは正直あります。
わたしが子どもの時は「東新町は家族で行くレジャースポット」だったんですよ。映画館がたくさんあって、細長いエスカレーターの下にはスーパーがあって、ミスドがあって、マックもあった。何がなくても活気があった東新町を知ってる最後の世代に近い年齢です。
わたしは都民ではないのでよく知らないんですけど近年のバレンタインはチョコレートガチ勢によるイベントらしいじゃないですか。「普段忙しいから会えないけどみんな日本にいるって聞いて」ってヨーロッパの名の知れたチョコレート職人がいい笑顔で写真撮ってるみたいなツイート最近見たんですけど、マチアソビ案外それじゃないですか。普段は東京や福岡や大阪で忙しく働いている業界の人たちが徳島という特色がない地方に集結して、仕事の話してるらしいじゃないですか。
あと「徳島のごはん美味しいです」ってMCで言うはじめて徳島に来た業界の人や声優さん、お世辞ではなく何回も来てくれて地元商店街の店主と鼎談したりする鈴村健一さんみたいな存在まじありがたいのよ。だからわたしも遠くから来た人にはおいしいものをたくさん食べさせてまた来たくなるように差し向けています。
今日は県予算のやつをちらっと見て5月どうなるのかなと思ってます。
ぷちアソビが恐竜押しなのは徳島で恐竜の化石が発掘されて30周年の節目で恐竜博を開催するそうで、その実績作りやプレイベントみたいにしたいのかなっていう邪推はしてしまいますよね。アスティだし。文化の森(県立博物館)にも恐竜コーナーあるけどもしそこでしないならアスティ開催だと思うので。
東新町商店街界隈の商店主の方々はどう思ってるのかなと思ったりはした。この約15年少なからず経済効果はあったと思うので。でもそんな伝手ないし、そんなデリケートなこと聞けないので。
今日大変だったんよわたしをほめてほしい。
今日お昼にメール見てたら明らかクレカの不正利用メールが来てた(1万以上の出金がある場合はZaimからメールが来るようになっている)。お店の名前はまったく覚えがない、というか10数年前に閉店した東新町のゲーム屋さん。亡霊からの請求???? ってなった。
電話はつながらなかったのでチャットでぽちぽちして、収まらない鼓動をいさめながら仕事をしてたら珍しく兄から電話がかかってきて。カーチャンがまだ生きてた頃は珍しくなかったんですけど、何があったんかいなと。
「どしたんなー」って出たら父親があまりにも部屋から出てこないので見に行ったら倒れとると。息はしとるけどなんか冷たいと。「救急車呼べ! 早退するわ! 救急車きたら保険証と靴渡せ!」と言い渡して切る。
一部置手紙して、ボスに「なんか分からんけど我が家緊急事態で救急車来るので帰ります! 最悪明日からしばらく来ません」
で、帰ったらなぜか2軒隣で救急車が止まってるんですよ。えっなんで???? って思うやん。
前にいたおっちゃん(※救急隊員ではない)に「中人乗っとるか知ってます?」って聞いたら「○○さんおるよ」って苗字付きで教えてくれて草。試しに側面ノックしたらあけてくれたので「こんにちはー。娘ですー」というと「アッ乗っていかれます?」と聞かれた。今帰ってきたばっかりなので同乗は断る。わたし今このコートの下制服なん。
何聞かれたかなあ。持病と、搬送先の病院にかかったことあるか?
いやびっくりしたのが「意識はもうろうとしています。ちゃんと挟めてない可能性あるけど体温は27度です」っていうてる状態の高齢者相手でも近場の急性期は救急とってくれなかったのが驚き。よっぽどひっ迫した状態にあるか、院内でクラスターが発生してるかの二択。
まあそれで近場の、病棟ももってる病院へ搬送されました。名前は知ってるし見たことあるけど来たんは初めてやなってところ。
それで、一応言うといたほうがいいかなと思って、父親の弟家が病院へ行く途中にあったので寄って
「変な時間にごめんよー。今救急車通ったけど聞いたー?」
「えっごめんしらーん」
「あれに(父親)乗っとるんよ。○○病院行ったー」
っていう話をしたら「(車)乗りな!」っていわれた。
ちなみに一時帰宅時に兄に状態聞いて「仰向けで白目むいとって死んどるんかと思った」っていう話を車の中でした。
病院の中では結構待った。後で分かったことなんやけど、インスリン投与が超法規的措置で処方された患者さんがいて、外来医師はその件について激おこぷんぷん丸で、30分くらいキレ散らかしていた。
1時間ぐらい待ってようやく通されて、入って説明受けて途中で「先生この人もうまてんいうてます」いうて、またそこから30分ぐらい中断。その間看護師さんに「これこれこういう生活状態で、最近転倒して搬送拒否して、でもそこから状態がよろしくない」いう話をしていて、なぜか途中で透析を担当しているえらいひとが検査結果を見に来ていて、○○が××でってひとりごというてるから「若い時こういうことがあったらしい」と混ざっていくタイプの鳩。
電気毛布全く仕事してなかったけど、ブドウ糖入れたら30ぐらいまで落ちることがあった脈拍が50までがーんあがることがあって、びっくりいしたな。あんなに劇的に改善するんや。いうて改善したからめっちゃいごいごする。医療従事者にはわかると思うけど、秒でセンサーマット置くやつ。頻回なラウンドが必要なやつ。
ここまで書いて「いごいごする」って方言ちゃうかって思ったけど、「いごいごする」はこれ以外に置換できないのでこのまま置いときます。
病状としては低血糖低体温低栄養、心房細動であと徐脈、横紋筋融解症の状態。ペースメーカーがもしかしたらいるかもの状態。とりあえずその辺の精査はします。
こっちからは
入院希望、現状連れて帰るのは無理。明日迎えに来てって言われたらまあしゃーないので来ます
いごいごするようだったらミトンでも何でもしてください。書類必要だったらなんぼでも書きます。
この待ち時間で父の妹? とLINEがつながりました。わたしも30年ぐらい会ってないからわからん。
この病院は面会制限がかなり厳しいらしいので、家族さんでも病棟には上がってもらえんのでなんか最後にいうときますか? いいうタイミングになって「ここ○○病院でよわかるで」いうたけどまったくのノーリアクションで、透析のえらい人に「こんなもんなんですよ。親子の縁が薄いので」ていうとけっこうウケは取れた感か慰められた感はあった。
そこからオムツを買いに走ってきたく、めしふろせんたく相棒。「これ濡れてますのでお持ち帰りください」と言われた衣服の選択。シャツ(肌着)に謎の茶色いしみがあるので、さらに漂白して、もう1回洗濯機でまわしてそこであきらめた。ワンチャン入院しない可能性も考えて父親の財布も持って行ったけど、入院になったので、最低限のお金だけいれて他は引き出しに戻す。そこで見つける。い草マットの謎の液体……。
うんこでなかったら褥瘡の汁。まあこれは廃棄だろうと思ってめくると現れるさらに大きなシミ。どうしよかこれ……と思ってとりあえず重曹をまいてきた。
帰ってから友達と「低体温低栄養低血糖」「フレイル!!」「せやね」「フレイル!!!!」
「脈が30ぐらいでな」「冬眠じゃないですか」「体温27度でな(室温ではない」「冬眠ですよそれ!!!」「ブドウ糖入れたらてきめんにあがった。いごいごしはじめた」「そら栄養入りますから!」っていうミルクボーイみたいな打ち合いをするのが面白かったです。
まあカーチャンの時とはちがって「となりのおっさんが入院した」ぐらいの心持です。
これを書きながらビール2本飲みました。明日は普通に出勤します。