進撃がはじまったのでホイホイと再生して、2回聞いて、ハイキュー2期を見た。
青春は花火のようにはすごい勢いで紅蓮の弓矢+自由の翼+最果てのLだった。管弦楽器の代わりに学校のチャイムだった。
ハイキューはすごかった。なんかすごい動いてた。昨日のKといいめっちゃ動くなあ。
で、ハイキューを見てから小一時間青春は花火のようにを聞いていた。巨人中学校が学パロだから学校のチャイムガンガン入ってるしローランがニヤッとするところを作ってるしLINEで来てたチョークアートとかパロディ能力の高さとかいつもの陛下。あと初見では聞き取りにくいけど1時間で耳が慣れるあたりがリンホラ。たぶんイヤホンだったらもっと早い。

関本の引退セレモニーを見た。寂しい。

K2期がはじまったぞー。1期の時から背景の綺麗さ加減は抜群だったけど2期はなんていうか劇場版と大差ないのでは? とおもった。
相変わらず死んでるのにキングもとつかもめっちゃ普通にいる。とつかの歌も流れてびっくりした。あれすごい好きなんだ。
あと何より変わったぞ! って思ったのは「Kなのに1期ほど『なるほどわからん』じゃない」。1期より分かりやすかった。
まあ緑のクランがガッと出てきてるしどちらかというと劇場版と地続き。今期はこれとあとハイキューは見る予定。

県内の専門学校の学祭でFLOWが来るらしくえっマジでマジで行きたい! ってよく日付を見たらG10の日だったヾ(:3ノシヾ)ノシ

SAS2 デイリー1位おめでとう!
オリコンデイリー CDシングルランキング 2015年10月02日付 | ORICON STYLE

低気圧のせいで私の右手はここ二日ばかり死ぬほど痛い。今は随分とましになった。
俺がクズになる10月がやってきた。

(10/15 ネオカル日和 辻村深月 講談社文庫)
10/20
美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星 西尾維新
晴追町には、ひまりさんがいる。 はじまりの春は犬を連れた人妻と
10/20
ご不浄バトル (仮) 羽田圭介 集英社文庫

今月読んだ本は7冊(ラノベ5冊 文庫 1冊 単行本1冊)

となりの魔王 襲来編 (ビーズログ文庫アリス)

今月はあっという間に終わった気がする。
colorful | 9/26 マチアソビファーストラン 唄の降る夜コンサート
にいった。Aimerはすごかった。

ずっとAimerを聴いている。まだお財布の中が乏しくてCDは買えないのでyoutubeのLIVEverである。
物販にもCD並んでたけどバスの時間が迫ってて最後尾が遠かったのだ。

とりあえずこれをぐるぐると聞いている。これをkalafinaと一緒に歌っていたのだ。

とうとう文化の森もコスプレエリアになった今日、マチアソビファーストランが始まりました。
クライマックスラン再来週なのに情報まだ全然出てないんだけどな。

というわけで今日は文化の森野外劇場でAimerとkalafinaの野外ライブでした。
週の初めでは雨の予報だったけど曇りで、ぱらぱらとも降ることはなくてよかった。

Aimerははじめてのひとで、なんかFateで歌ってた人、という程度の認識で予習もしてなかったんだけどすぎょかった。
MC少なめで、話すタイミングとか間とかが独特で片言っぽいしゃべりで、姿もあんまり見えなくて、そこにいるはずなのになんか謎の人だった。
ピンスポが当たってるだけで、影は見えるんだけど顔は全く見えなくて、ピアノの人のほうがよほど良く見える感じだった。
ピアノでしっとり聞きほれる感じに始まったかと思えばbroKenNightのあたりだったか、強まった声でどーんで。
声量お化けだった。とんでもない人を見つけてしまったぞという気持ちになった。六等星の夜がすごくよかったです。

kalafina4度目で、リハのあれが時々聞こえてきてて、君の銀の庭(バンド)とstriaが聞こえてきたときは、あ、死ぬとリアルに思った。
野外だから満天がすごく聞きたくて、あの演歌ちっくなストリングス(すごい好き)がギターアレンジになってた時やばい!! っておもった。
今回はアコースティックだからどれもアレンジが違っててよかった。私の席からはwakanaが基本見えない感じ(時々横顔が見える)、バンドではパーカスより右側は全く見えない(見えないけど音はするからギターとはいるっていうレベル)感じだったけどstoriaのときがKEIKOもHIKARUもウェディングドレス的なひらひらした衣装の裾をもってくるくるしてたのでとてもかわいかった。
ひかりふるはわたしが知ってるひかりふるじゃなかった。完全に化けてた。

コラボはすごいよかった。もともとこういう歌なんじゃないかと思うぐらい。
AimerはとりあえずCDだ。

今日はプリライを流しながら掃除して、酒を買いに行ってご飯を食べて、Mステを見ながら掃除をしていた。

ちなみに今はやっているのはこれである。

アサヒ ハイリキ ザ・スペシャル 期間限定 アイスマンゴー 350ml×24本
アサヒビール (2015-07-14)
売り上げランキング: 10,591

Mステ強い。気が付いたら8時間ぐらい見ていた。中座したのはセカオワ終わり〜林檎ちゃんとあいこの前。

今年は最後の土日はマモ1の予定で30日までは仕事に行く気がして、そもそも今年の12月は多忙で大掃除をする気がしないので、長らくほったらかしにしている押入れを含めて大掃除を敢行している。今日が第2回。
結果から言うと押入れのものは9割捨てるものでごみ袋2つ分でた。中には嫁の人との10数年前のお手紙がファイル1冊分出てきた。多分枚数換算したら100枚は下らない。100均のファイルが自立するぐらいには分厚くって若くて重かった。
あと自分が写ってる写真はとかまじいらないなって思った。アルバムの整理もした。

週末kalafinaなんだけど雨なんだって。ingressしようと思ってて夕方ぐらいに着くように行こうと思ってるだけどなー。

  1. 現状チケット取れてるのは日曜だけだけど []

「劇場版 9th Story Concert 『Nein』〜西洋骨董屋根裏堂へようこそ〜」全国公開決定!
ついに5月へ帰る時がやってきた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

上映時間が許すなら10/24 SHC1→G10 RockSHOW@幕張 10/25 kalafina大阪→ 10/26 Nein上映会と決めたい。

今日はスターバーストオーディションの最終結果発表の日でありユニット結成記念日でした。
colorful | うさぎとアイドル候補生の60日
わたしは七夕にいろいろやってたので今日はただのおめでとうの日。

  1. 取れた!!! []

2次先行は何の成果も得ることはできなかったのでばりばり仕事をした。帰るときにメール見てたら4thBD発送したでメールが届いていた。
まじか。とりあえず到着日数計算したら日曜日にはくるみたいだ。

FRONTIER 【初回限定盤CD+BD】

シャインのMVをフルで見たの地味に初めてなんですけどマモはかっこいいいなあとしみじみしながら見ていました。

AGFではスプラッシュとフレップのラバストが先行発売される模様。
NiNO - AGFアニメイトガールズフェスティバル特設ページ
ケイオスドラゴンのラバストでも高いと思ったのにこっちは電撃文庫1冊分相当! 高いけど可愛いしなと思ったところ。

PAGE TOP