舞台ロスモワの先行が出た。ロスモワめっちゃ好きなので舞台も見たくてこの時期大阪にいるしと思っているんですが取れるかなあ。
原作最速先行(アニメ「K」公式HP先行): 5/20(金)12:00〜5/23(月)23:59
オフィシャル先行: 6/6(月)10:00〜6/9(木)23:59
プレリク先行: 6/12(日)10:00〜6/15(水)23:59
Aimerの神戸も行きたいです。
ロデオ大阪野音めっちゃ行きたいです。

1枚目をくるくる再生していたNEWSのWhiteですが今日ようやく2枚目をぽちっと再生してまあBYAKUYAで足を取られました。知ってた!
初見が「あれなんかこういうの知ってる」「イントロがめっちゃメルコンの光と闇の童話だ」
なんだろう曲調が似てるわけでも衣装が似てるわけでもないのになんかすごい童話感あった。代々木生誕祭のほうの光と闇の童話も見たけど「これはなんか違う」って思ったので、演出かなあ。たぶんバックで踊ってる人とか照明とか鳥に羽根があるように〜からのダンサーとか、そんな感じだと思う。メルコンの光と闇の童話はめっちゃ好きなので何回見てても7分36秒凝視してしまうね。
大してBYAKUYAは第1に言いたいのは手越のビジュアルの正義さです。2番目が小山さんの衣装です。あれすっごいねえ。

また生シラス丼をしてしまった……今回は2パック買って1パックはごはんにかけてもう1パックは今酒のつまみとなっている。
今週は久しぶりに大阪へ行くので高速バスの切符を買いに行く。売り場のおばちゃんはもう何年も同じ人がやっていて、今日はなんかいつもよりも「あ、久しぶりやな」「規則やから一応聞くけど電話番号と名前いうて」感があった1

  1. こんな言い方はされんけども雰囲気こんな感じだった []

おいしいベランダ。 午前1時のお隣ごはん (富士見L文庫)

いとこが海外転勤が決まった。「期限付きの転勤だし家具はおいていきたいし引き払うのはもったいないいい物件だから維持したい。ついては大学進学にあたってここに住まないか」と持ち掛けられまもりは一人暮らしを始めた。一人暮らしを始めるうえで両親とした約束のひとつに「ちゃんと野菜を食べる」というものがある。小学生じゃないと言い放ったものの今日も冷蔵庫で野菜が腐っているところを発見した。

そんな感じではじまるベランダ菜園で料理もの、社畜あがりのフリーのデザイナーと女子大生の話。

ひょんなことからお近づきになった男子に料理をふるまわれる話って乙女ゲーを除けばもしかすると植物図鑑以来な気がするけどあれほど恋愛恋愛はしていない。流れている雰囲気、特に前半〜中盤は過去作の東方ウィッチクラフト?垣根の上の人を思い出す感じ。
かつて東方魔女を読んでいたコバルト育ちの皆さんこれは買いですよ!!!(めっちゃ大声で)(派手マ)
「いっしょのご飯を食べるふたりと、近づく関係、形を変える呼び名」その響きにきゅんとなった人ももれなく読むのださあさあ。
おすすめです。

暑かった。ロシアンシュークリームを聴きながらたこ焼きが妙に食べたい日だった。

文筆系トークバラエティ ご本、出しときますね?|BSジャパンがユヤタンと島本理生夫妻でめっちゃおもろかった。まさかのファウスト部合コンの話が飛び出した。

CHICAライフ

ファウスト部合コンの話はこの本(エッセイ)に載っている。

CiUMkk5VAAAm_uB

買い物にいって魚を眺めていたら生シラスが売っていたので思わずお買い上げ。1パック210円也。
半分は夜に置いておこうと思ったのにそのままむしゃむしゃしてやった。追加で買いに行こうと思ったけど食べるの明日以降になると思ったからやめた。

今はAimerのネットライブを聴いている。

買わない理由がちょっと見つからなかった。
倉花千夏『うたの☆プリンスさまっ♪』コンプリートビジュアルブック「Prithm」|うたの☆プリンスさまっ♪

ようこそ週末A! あしたはAimerとマモの新曲買ってくる。

ロデオのやつでいってた山口県のパワースポット!海外で話題の海に続く鳥居が神秘的すぎる | TABIZINE〜人生に旅心を〜がすごい。

そして今日はロデオキャンディツアー4回戦当落発表だったんですが今回も何の成果も得ることはできませんでしたァ!
野音行きたいヨーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいやこんなに行きたいのに突っ込んでいるのに取れないってプリライ以外では初めてなのでは。大阪野音のチケットを余らせてるような方がいればご連絡ください……。とりあえずぴあのプレリザーブは突っ込んできたぞ……。

目が痛い。試供品の蒸気のアイマスクを開封したがもうこれでは物足りないので蒸しタオル最強。
お風呂はすごい。

最近SHKもS+hもJakeもLINEのスタンプ作っててすごい。でもわたしのLINEは西洋骨董屋根裏堂からの暗号を受信する簡単なお仕事にしか使っていないのでスタンプ関係どんなに可愛くても一切スルーなんだけど、「財布が冬」と「国歌斉唱」だけは使いたい。

久しぶりに目がめっちゃ痙攣するのがわかった。まだ火曜日や頑張りすぎや。ぼちぼち行こう……。

ところで

死んでしまう。GoRAの無邪気な虐殺タイムやで……。

先日Just A Wishのブックレットを読んでいたらどうしてもピンクのモバイルバッテリーが欲しくなり1、うっかり新しいのを買ったのにむしろお揃いを狙いにいくのはこちらではないかと思ったけどお揃いの保証はないからやめとけと1時間ぐらいかけて自分を説得しました。
でも正直イングレス用に1回充電できる程度の軽い充電器は欲しい気がする……。

(全8色) コンパクト モバイルバッテリー 2600mAh Anne スマホ iPhone 充電 軽量 持ち運び 急速 1.5A (キャンディピンク)

ちなみにこれだ……。おっきーの色もあるんだよ……

  1. 理由は察しろ []

題名のない音楽会でオケでアニソンやってて、紅蓮の弓矢が演奏されるというので見てました。
演奏のオケがルクセンダルク紀行でもおなじみの東京シティ・フィルハーモニック楽団で派手マをしていたら久しぶりにすさまじい勢いでRTされている。

でも実際ルクコンはとてもいいものなのでみんな見てほしい。

題名のない音楽会前にはBSプレミアムで放送されていたJmeloを見ていた。サッシャとMayJがナビゲーターを務めている国際放送で、基本英語。日本語は字幕が付いている。国内のランキングとは違ってて、KAT-TUN嵐よりモーニング娘。だったりガゼットが上にいるのだ。
で今回のは檻の中の箱庭が放送されたのだ。国際放送である。まあMVではなくストコンの映像だったのでとてもよかった。

とてもいい。

あと今日も「やりたいことを軽率に実行しようキャンペーン」をやっていた。缶バッジを片づけたり診断メーカーを作ったりしていた。

PAGE TOP