マモ神戸公演から帰宅。終わった後「めっちゃよかったなあめっちゃよかったなあ」って言い続ける程度にすごかったです。
幸せな時間だった。

三宮でホテルが取れなかったので神戸駅付近で取ってたんですけどハーバーランドが近いことに現地について初めて気が付いた。
12時ちょっと前に三宮について、ホテルで荷物置いたらすぐ三ノ宮に戻るつもりだったんですけど、気が付いたら15時半ぐらいまでうろうろしてました。ポータルめっちゃあった。夜景もきれいだった。観光ガイドみたいな写真もいっぱい撮った。
30日は異人館でヒャッハアしてました。物販とハーバーランドで財布をぶっぱなしたのと時間の関係で館内見学はできなかったんですけど、うろこの館への坂道の傾斜がまじやばだった。ふーふーいいながらのぼった。あと北野天満宮は京都だと思ってたらこっちにもあった。

マモ初日。
ツアーの初日に行くのとかたぶん人生単位で初めてのレベルじゃないかなと思った。ポートライナーを降りて、駅の左右に分かれる階段のところ皆右へ曲がっていくから何でだろうと思ってたら右の方が物販だったらしい。ちょうどわたしが駅に降り立った時間は誘導の人がおらず、一回会場へ行って周囲をうろうろしてから場所を知った(戻ったら誘導の人がいてマジか! ってなった。)

前回のツアーのときは物販開始2時間弱でカレンダー完売してたから今回もそんなもんだろう、高松で買おうと思ったらまさかの開演1時間前にまだ在庫がある。友達にチケット代をもらわねば晩ご飯も食べられぬ程度に散財してしまった。

座席はセンターブロック、後列寄りの通路席。
「すごい」「やばい」「よかった」に尽きる公演でした。

・すごい前半にあるkiss kiss
・SugarSugarの曲はじめで赤い薔薇を投げるマモ
・アコステJ☆S(皆も歌ってねっていってた)
・「奥さまもマモ」とかいうパワーワード
・ダンスメドレーの存在感
・ダンスメドレーのEGOISTIC(死んだ)
・そしてNEW ORDER(めっちゃ好き)
・久しぶりのIdentity(超好き)
・シャインはトロッコ(めっっっちゃ近かった)

こう、羅列しただけでわたし的には「やばい」「やばい」としかいえない。
EGOISTIC始まったときとKISSKISS SugarSugarはじまったとき飛び跳ねたね。Identityの千手観音めっちゃ背伸びしてみた。センターからあれが見られるなんて嘘みたいだった。
バラードコーナーの導入となったのがハウクロで、前回聞いたのが前回のツアーで、「あ、今回も聞けるんだ」って思った。前回はまだ発売前だったし当たり前といえば当たり前なんだけど、10曲近く新曲があったからアルバムツアーでもないのに贅沢だな。

ご近所さんのキンブレさばきがすごいただものではなかったんだけど、ガチの振りコピ勢だった。NEW ORDERとかシャインの時すごかったよ。

奥さまもマモは「奥様は魔女」のパロディで、登場人物みんなマモ。奥さまもマモ。奥マモ仕草がめっちゃかわいい。女性そのもの。
「初日だから言うけどめっちゃ大変だったーーー!」っていうマモかわいかった。
今回のツアータイトルMIXINGは、「マモのいろんな表情をみせたい」みたいなところからスタートしているそうで、ダンスメドレーめっちゃよかったよ。あれすごいよかったよ。あれをもう1回、至近距離で見られるなんて死ぬほど幸せだよ。
あんな短い3時間もそうない。楽しかったー幸せしかなかった。

今週も1週間よく頑張りました! 明日はまも!

SoundHorizonメジャーデビュー12周年おめでとう!!!!!
あの夜からもう2年だってよ年月はええな。
さっきまでワイン飲んだり祝賀祭を見たりしてました。日本シリーズはドラマチック。

握力強くなったのではと言われたので意気揚々と測ってみたけど右手18kg 左手9kgだった。
重たいものは持てる。でも分厚いチューブファイルを片手でとりだすとか「お盆にいろいろ乗せたうえで」片手で何かすることはできない。あとホッチキスの反動に耐えきれない。でもまあ生きる上では問題ない。図書館の本20冊入れて歩けるし。

SugarSugarとThe birthやばくない?

久しぶりに雨だー。
花丸がすごいPixivだった。すごい攻撃力だった。

銀行からお電話が来た。
「○日に××のATMで預金の引き出しされていませんか」と。お金を取り忘れていたらしい……。よかった取り忘れだったんだ。
確かにここに1万円引き出しの明細あるし1万円見た覚えもあるのに財布の中に入ってないということはどこかで落としたんだと思ってた……。

ユーリの3話まじやばい。
うたプリは人類には難しいと思います。

円盤では東京ドーム公演のが家にあるんだろうけど、現場の空気を吸ってみたかったのでお願いして軽率に行ってみましたよPerfume京セラドーム公演2日目。京セラドームあんな町中にあると思わなかった。 Perfumeは最初手元にあるのは入場ゲートのみ記された入場券との交換券で、入場ゲートでぴっとされて初めて席が分かる形式。

はじめてのドームライブでした。京セラドームで『Pefume 6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」Dome Edition』でした。
ドームということで双眼鏡を用意していったんですがいざチケットを発券してみれば10列目と書いてある。
「なんか10列目って書いてますけど」「またやばい席引いてませんかねこれ……」「落ちんといてくださいね……あの、なんか。アリーナ席って書いてますけど」
ご用意された席はアリーナ席センステ正面でした。ドームライブなのに曲によってはこないだのアリーナツアーより鮮明に表情が見える席でした。
ライブ前の前説(避難誘導灯を消灯いたしますとかのあれ)に「はーい!」と返事する観客、「ありがとうございます」と返答する前説担当
規制退場中は「あーちゃんのA」「CosmicExploerのC」と読み上げ「明日の大阪の天気は〜」とお天気情報を混ぜてご機嫌なアナウンスがとてもよかったです。のっちさんはリュックとクルージャケットのダイレクトマーケティングをしてました。

ライブ本体のことはネタバレ禁止1なんですが、照明とかレーザーとか演出とかそういうのが好きで11月頭のナゴヤドームか末のヤフオクドームに行ける環境の方はぜひおすすめですよ。
「どうやっているのかわからない技術を魔法と呼ぼう」というならこのPerfumeのステージは魔法だったし京セラドームマジ宇宙だった。

レポ的なあれは解禁されたら公開します。

  1. 実際ネタバレ禁止ですよっていう言い方だった。 []

誕生日! と言ってもまあいつも通りですが久しぶりに本が読める感じなのでよいことだよいことだ。
アニメハイキューの劇伴がとてもいい仕事をしている。ストリングスの入りがいつもとてもかっこいい。

PAGE TOP