マモのツアーが来たーーーーーーーーーーーーーーーーー

Schedule ライブ日程 - 宮野真守 OFFICIAL WEB SITE
9/15-9/16が大阪公演。マモのライブで平日公演ってすげえ珍しい気がするのだ。最初はソロ参加のつもりだったけど名のある介護人が手を挙げたので私は安心して崩れ落ちられるな。岡山公演行くかどうか真剣に検討してしまった。理論上は日帰り可能。

kalafinaの新曲もタイトルが「百火撩乱」で笑った。ちょうど百花繚乱AXEの試聴ツイートが回ってくるのとほぼ同時刻だったから余計に。

来年、2018年1月23日(火)にデビュー10周年を迎えるKalafinaの、10周年記念ライブを日本武道館にて開催することが決定しました!!
日程:2018年1月23日(火)
会場:日本武道館
Kalafina 公式ブログ - 『Staffからのお知らせ』 - Powered by LINE

そういえばAimerの武道館公演もライビュあるんだったな。こっちはないと思ってるんだけど、最近Aimerめっちゃ推されてるから希望は捨てない。
この前東京いったときは半分Aimerのために渋谷にいきまして(残りの半分は陛下のギター見たさにESPクラフトハウスへ)すげーなーと思った次第。

各方面いろんな方々のブログだったりtwitterだったりのまとめです。網羅はしてませーん。

そろそろなんとかしないとやばいなこの部屋、と思ったので朝9時前から14時が第1弾、21時〜22時を第2弾として大掃除を敢行しました。掃除のお供はトレキャン日比谷公演、G11、G8。「やばいもうmscだ」と毎回言ってた気がする。
我が家の腐海は2か所(カラーボックス前と机の下)だけですがなんせ紙ものばっかり。質量がヤバイ。今回は数年ぶりにカラーボックス前の腐海を焼き払うことに成功。

なんかきた

なんかきた

はやくね!!!! まだ6月始まったばっかりやぞ。

わーいと浮かれたものの、これからの遠征祭りおよびこれから確実に増えるだろうマモのツアー、これから頑張ってチケットを取りたいGPF、物販、円盤、FC更新。……グッズに回すお金なくね? 正直半年ぐらい先のアフターAGFだってどうなるかわからない。今年は下半期に現場が集中していてやばいしなにより陛下が動いている。歩く方向にお金が吹っ飛ぶ1。RINNEさすがに年内出ないんじゃないかって思ってるけど、予断を許さない。
あとすごい! って思うの進撃の軌跡ツアーは行った回数だけ舞台の上に陛下がいる!!! すごい!!!2 わたしNeinのときは結局陛下そのものは会わず店主と戦ってギターを取り戻した顛末はNoelから聞きましたそれだけ! 最後に会ったの祝賀祭か……
たぶんグッズもトレブロもやってる場合じゃないていうのはおぼろげながらもわかるんだけど、駄目っていうと息がつまるから「定価譲渡を探すのはOK」「舞台がよかったら並んでもOK」ぐらいは許可しないとわたしが死ぬ。

マモのツアーいつかなあ。アルバム8月発売だったら9月10月にはじまらない? わたし10月まじ驚異的に埋まってるから事と次第によっては関東遠征しかねない。そういやマモのツアー大概土日公演だからありがてえって思ってたんだけど、マチアソビの日程変更の理由として「平日はアフレコがあるんでいけませんっていう業界の人の声があって」というのがあったから単にマモのスケジュールとして抑えやすいのが平日より週末なのかなと思った。真実は知らぬ。

  1. いやこれでも自制はしてます!!!!!!!! []
  2. ローラン以外にはわかりにくいすごいポイント []

6月だ!!!

今月の目標は先月散財したので控えめに(コンビニでヒャッハーしない)・本を読む・整理整頓です。

性癖の塊を感じる。

あっちこっちに申し込む。

5月読んだ本は3冊。文庫2、単行本1。

狩人の悪夢神さまのビオトープ (講談社タイガ)宝石商リチャード氏の謎鑑定 導きのラピスラズリ (集英社オレンジ文庫)

どれも大当たりだった。

天高くおたく忙しい5月。

colorful | 5/1 活撃刀剣乱舞第1話先行上映会ライブビューイング
colorful | 5/5 マチアソビvol.18 1日目
colorful | 5/6マチアソビvol.18 2日目
colorful | 5/7 マチアソビ3日目
colorful | 5/28 マジLOVELIVE6thstage1日目@メットライフドーム

進撃の軌跡(CD+Blu-ray)「5Night Circus」Type-A(フレラジ出張版 part3)「百花繚乱AXE」Type-A(スプラジCD出張版 part5)MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2016 ~MIXING!~ [Blu-ray]

進撃の軌跡が発売されて陛下は露出ラッシュ。S+hの新曲は自担センター。マモのアルバムは8月で円盤が6月! 過剰供給!

びっくりするほど性癖ド直球の曲が来た。和ロックが好きな人はちょっと聞いて見てほしい。試聴開いたら19分とか出るけど曲の試聴は90秒ぐらいなので。鳩さんがちょっとくるってくるぐらい興味があるものを知りたいと思う人がいたらぜひこれを。満を持してセンター曲です。

「百花繚乱AXE」Type-A(スプラジCD出張版 part5)

ちなみに私の推しはセンターの傘持ってる人です。よろしくお願いします。

これは何らかの現場で西武ドーム(メットライフドーム)へ行くことになった人への参考エントリです。

プリライの記録ですよ。
「音也」だったり「たそ」だったり表記がぶれてますが仕様です!!!

夏秋はおたく忙しいぞ。リンホラいっぱい行きます。

あしたからプリライです。久しぶりに関東遠征です。1年4か月ぶり。
ピアノジャックのミニライブがあったりしたけどこれが2017年のライビュ・観劇を除いた現場はじめです。前が12月のマモなので半年ぶりに現場の空気を吸うぞ。

HE★VENSがな、まだまだ愛着や思い入れがわくには程遠くかといって好き嫌いもないきわめてフラットな状態1で、何色を振ったらいいんだろうと思ったので、とりあえず曲がデュエットもソロも好きな鳳おにいちゃんの赤を振ろうと思います。

去年は「来ちゃったー」って感じなんだけど今年は「行くぞ!」っていう感じ。健康を覚える。

  1. そういう意味ではブラザーユニット初見でわたしこの人!!!!!!!!!! って決まったれいちゃんは楽だったんだな……。 []

 2位には、Linked Horizonの4年8ヶ月ぶりとなる2ndアルバム『進撃の軌跡』(17日発売)が初週売上2.5万枚で初登場。アニメ『進撃の巨人』シリーズの主題歌を収録した本作は、前作『ルクセンダルク大紀行』の初週売上1.7万枚、最高15位をともに上回り、アルバムでは自己最高記録に。
【オリコン】イエモン、25周年ベストで19年ぶりアルバム1位 | ORICON NEWS

めでたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CD先行の当落は明後日。

今日は神の御業と心臓を捧げよのあと久しぶりにWe are ST☆RISHを聞いて「音が近い!!!」って思った。
久しぶりっていっても1週間ぶりとかそのレベル。耳の作り替え具合がヤバイ。

この前、関ジャニのメトロック出演後ぐらいに流れて来てたツイートで「ほかの人が狂ってるレベルで夢中になってるコンテンツ、面白いに違いない!」ってみたいなやつ。ふぁぼってないしRTもしてないので原文とも相違があるってレベルのうろ覚えなんですが、わたしがひょいひょいと体験しに行って面白かったのは断然Perfume

Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」(初回限定盤)[Blu-ray]

レーザーに興奮する人種の人にはとてもおすすめです。今年は地方にたくさんいきますみたいなことをメトロックで言ってたみたいで、その「地方にいきます」がツアーで地方に行くということなのか各地でフェスに参加しますっていうことなのか分からないけどまたツアーがあったら行きたいです。

マモはちょっと体験しにいくつもりがずぼっと行った気がする。パフォーマンス能力がやばい。

マモの次の円盤のトレーラーやばいから1分半ちょうだいってURL投げたぐらいにはすごくやばい。どこがやばいかというと1曲目からかっこいい。Sugar,Sugarのマモ可愛い、このツアーはダンスメドレーがあって私はそれがものすごく好きだっていうことです。

あとわたし最近行けてないけど文楽もめっちゃ好き。文楽って怒られそうなぐらい雑な説明をすると伝統的な人形劇です。
国立文楽劇場 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会
文楽は大阪の文化のひとつで、うちにも阿波人形浄瑠璃があるんですけど、うちのより文楽のほうが言葉が聞き取りやすくて音声ガイドとかもあります。
6月には初めての人向け鑑賞教室もあります。
6月文楽鑑賞教室/社会人のための文楽入門/Discover BUNRAKU
これは大阪日本橋の文楽劇場がホームなんだけど、東京の国立劇場でも公演があります。
6月文楽若手会

そんなわけでここから派手マなんですけど、進撃めっちゃ好きだけどリンホラは良く知らないよっていう人には7月から11月まである進撃の軌跡ツアーに行っていただきたい。せめてアルバムを聞いてほしい。私のも周りに進撃読者は歌詞カードを聞いて転がったり語彙を失ったオタクになってるのでぜひ体験してほしい。
でもリンホラってあれでしょ、あのわけわからん箪笥のやつとかのっていう人に聞いてほしいエピソードがあります。
コミケ生まれの作曲家がだいたい15年ぐらいたって「この曲は最新別マガ読んでウオオオオオオオってなったテンションで書いた曲だから! あっ諫早先生のOKもらったとかそういうもんじゃないから! 俺の解釈だから!」っていうノリで生み出された曲が「進撃の軌跡」1曲目の「2か月後の君へ」って曲です。

1個前のアルバムコンサートがこれです。1個前のはブレイブリーデフォルトっていうゲーム音楽のコンサートでフルオケ+バンド構成だったので今回とはちょっと違うんだけど、進撃の軌跡はなんといってもツアー本数がおかしい。この約13年で一番多い。北は北海道、南は鹿児島 新潟とか岩手とかはじめての四国公演とかあり、結構各地カバー。平日公演も多いんだけどぜひ。チケット代はちょっと高いけど!

PAGE TOP