まだ進撃の軌跡ツアーをぐるぐる周回している。きょうは3壁です。

ふと思い立ったので職場で「今年の阿波踊りまでに5キロ痩せる!」と宣言した。
なんでまたと言われたけどわたし踊りの後の土日がロデオとマモだからな。飛べない豚はただの豚だ!!!!!!! 
ごはんは減らせてもお菓子は食べなかっても酒は飲む。

入場して3メートルぐらい歩いたところで「刀のパンフレット売り切れたので」っていうスタッフ間の申し送りが聞こえてしょんぼりした。3日目の朝1やぞ。ということで見てきた刀の映画の感想です。全然まとまってないんだけど、具体的に言うと「〜〜がいい」乱舞なんだけど、見た日の感想らしくていいかなと思うのでこのまま公開します。

刀剣乱舞の映画を見たい時間から逆算していくといつもと変わらない時間になったのでとりあえず寝ます。そろそろ断片的な情報がタイムラインに流れるようになったので早く見ないと。

あしたはセンター試験だ。インフルは患者がどーんと増えているようだけど、明日は朝は底冷えはするけど日中は暖かいらしいから受験生に優しい気候だな。

今日から劇場版刀剣乱舞でめちゃくちゃ評判いいな。日曜に行きたいなと思いつつ、わたしnotアニメの映画見るのいつ振りか分からないし、映画の2時間って普通だと思うけどKの1時間(実質30分×2)に慣れ過ぎた身としては2時間の映画って長いな!? って思った。いうて刀ステはもっと長いしな……。映画の宣伝とか見てると舞台ではありえない角度で見られるのが新しいなって思った。いや映画だからな。

昨日京都で紙博やるって告知見たけど、春の現場が欲しいわたしはよりわたし向けの現場であろう春に大阪開催の文具女子博に行きたいと思います!!!!!!!!!!!!!!!

最近の手帳の話をする。以前書いたものとはだいぶ変わった。
以前→colorful | 旬ジャンルは手帳とかシールとか文房具です。

使う手帳は6冊→4冊になりました1

スケジュール管理→ほぼ日手帳weeks(元100均の手帳)

これ1冊にまとまった。あれこれ使ってみて結局元サヤである。青い鳥を探していたようなものだ。ハイテックコレト(3色)とフリクション(2色)を指している。これで100均の手帳、バレットジャーナルとして使っていた手帳、マイルドライナーが数本入ったペンケースを持ち歩くのをやめた。

ダイソーのA6メモ帳+カレンダーシール→職場置きメモ帳

低機能なバレットジャーナル風として活動中。管理するほどのタスクはないが、1ヶ月に1回、1分ぐらいで終わる作業がすこんと抜けがちで、ではついでにと脳の外部ハードディスクとして実装。160ページぐらいあるのでこれ1冊でどこまででもいける。まあお守りみたいなものだ。

使い道を考えていたアートプリントジャパンの手帳→推し手帳

スプフレの関連手帳として活動。twitterはツイログがあるがnoteはnote個別検索機能が未実装なので、あれやこれやと今日あったことを書いている(note自体はほぼ毎日何かしら更新がある)未来のネタ帳だ。

ほぼ日5年手帳

2年目。日記を書いてます。

torinco1

1日1ページの手帳。日記として活動中。
そんな気はしていたけどハイタイドの手帳はこちらに集約された。大きいだけあって沢山かける。シールもマステもべたべただ。5年手帳とのすみわけはあんまり考えてなくてとりあえずワーワーと書いている。かぶっていても気にしない。書く順番はだいたい5年手帳を書いてからトリンコだ。
基本的に満足しているが難があると言えば「フラットにひらかない」ことだ。ほぼ日手帳とかはパタンと開くことが売りにされているがこれは意外と重要だった。フラットにひらかない手帳や日記帳を常用している人はどういう書き方をしてるんだろう。マステ貼るときとかちょっと苦労する。この一点のみだ気になるのは。来年はカズンにするとかは考えないが発売元に届ければいいのだろうか。
ちなみに1日1ページ埋まるのかほぼ日5年手帳で十分だったのではないかという心配については杞憂だった。めっちゃ埋まっている。
連用手帳とここがあってまだ書くことがある。デコも楽しい。

その他の文房具事情

シール→めっちゃ増えてる
フレークシール→シールファイルをやめて缶にざっくり収納を始めたらのびのび増えている
マステ→最近めちゃくちゃ増えている。日曜日に24節気マステをコンプしたい。

  1. 職場メモ帳は別カウントです []

きょうはキーパーソン業務をめちゃくちゃ頑張ったのでマステとシールをいっぱい買ったし、24節気マステの大寒(今の時期)がなかったのでポイントがあることをいいことにポチった。

Aimer週間1位おめでとう!!!!!!!!!!!!

女性シンガー・Aimer(エメ)のシングル「I beg you/花びらたちのマーチ/Sailing」が、初週3.1万枚を売り上げ、1/21付週間シングルランキングで初登場1位を獲得した。2011年9月のデビュー以来、シングル・アルバムを通じ自身初の1位となった。なお、女性ソロアーティストのシングル1位は、2014年1/20付で岩佐美咲「鞆の浦慕情」が獲得して以来5年ぶりとなる。

四季織が届いて試し書きをしてみたがとてもいい。これは沼だっていうのが分かる一品。万年筆インクとほぼ同じインクらしい。
今回買ったのは奥山(赤系)夜長(青系)常盤松・若鶯(緑系)で書き味はプレピーよりは柔らかい細字と筆ペン風の部分。

セーラー万年筆 水彩マーカー 四季織マーカー 20色セット 25-5400-000
セーラー万年筆
売り上げランキング: 2,116

いまふとAmazon見たら20色セットが3000円でめっちゃぐらついている。1本あたり150円!

なんか突然疲れを認識したのでやばいところ。I beg you聞きすぎたかな。いやあれすごく良い呪いの歌ですよ。
第2壁の彼の者の名はがとてもいい……。進撃の軌跡総員集結凱旋公演のいいところでありよくない所は確実に1枚終わるまで再生する手をやめないところだ。全部いい。十字砲火からのシームレス彼の者の名はとか神話からのシームレス光と闇の童話の童話もいつ聞いてもいい。れいんはバイオリンが最高。エルの肖像はオーボエが最高。美しきものは派手に泣き崩れた高松公演を思い出す。ハジクロは麻美さんの少年声がすごい。

今日は成人の日ですが、ラジオで「それでは1曲お聞きいただきましょう、今日は成人の日ということで20年前の曲です。SMAPで夜空のムコウ」って言われた時まじか!!!!!!!!!!!!!! って思ったな。いやわたしスマスマでめっちゃ聞いたけどな!!!!!!!!!!!!!!!!

PAGE TOP