えっ逆に何が残るんって思った。ラジスマとシゲ部と最近聞けてないけど不適切なワンダーランド4月以降もやるよな……?
3/15
15日というか正確には14日の夜だがなかなか眠れず。普段はラジオを聴きながら15分も経たずに寝ているのに、気が付けば菅田将暉のオールナイトニッポンが始まっている時間になった。Creepy Nutsゲスト登場し2時が近づいたところで強制的に寝ることにした。
朝はいつもの時間に起きた。
自宅療養→自宅療養→やっぱり入院しよ→決まったから今からきて
朝10時ぐらい。県庁の入院調整課的なところから電話がかかってくる。
母は糖尿あり呼吸器系の病気ありでいわゆる高リスク高齢者だ。でも熱なし血圧正常脈拍正常SpO2:98%、しんどさはいつもと変わらない、いつもと違う症状といえば時々痰がごろごろいう感じの咳が出るぐらいだ。
飲んでいる薬、解熱剤使用有無、認知症有無、移動能力について、ADLなどを伝えると「今聞いた状態だと自宅療養になると思う。急変時すぐ対応できるのはホテル療養になるがこっちは1人になる」
つきっきりの介護が必要なほどではないが、1週間程度ひとりで生活できるかというとそれは無理なので、ホテルは無理であることを伝える。
その10分後ぐらい。さっきとは別の人からかかってくる。
自宅療養を想定した電話だ。もしもの場合はどのように移動するか、車種、ナンバーなどの確認の電話がある。
その際の受け入れ先として南の果ての病院を提案されるが、急変想定で自家用車で行ける距離ではないためさすがにそこは無理であることを伝える。
その5分後ぐらい。
やはり高リスクであるため、入院の方向で動きたい、今から入院先を探すとのこと。
母のケアマネに状況を伝えキャリーバッグの準備を始める。天気がいいので布団を干す。
その後割とすぐ入院先決定の電話がある。受診歴も入院歴もある病院で「全く知らない病院」に行くわけではないのでその点は安心する。びっくりしたのは入院先からの電話である。「午前中のうちに来てほしいんですができますか?」
この電話を取っていた時、11時前である。遠征慣れも入院準備慣れもしているわたしですが、1時間未満で「母の分だけでも昼ごはんの準備をし、食べてもらう」を実行しつつ「洗濯ができず忘れ物をしたからといって追加で持っていくことができない1」「想定入院期間は1週間、退院は早くなるかもしれないし遅くなるかもしれない」荷造りをするのは無理である。準備できたら連絡くださいということにしてもらう。
移動時間的に明らかに無理があるので、事情を話して濃厚接触者PCRはいったんキャンセルしてもらった。明らかな体調不良者はいないので急を要するのは入院だ。
13時前、入院先へ移動する。
荷物ができた時点で電話をして、昼時間のため用意ができたら連絡しますとのこと。とりあえず今のうちに何か食べよう、でも簡単なものをと袋ラーメン。食べ終わった瞬間に電話がかかってきて外出。
約24時間ぶりの屋外はいい天気だった。
さて入院先だ。いつぞやに転院したときにはじめてつかった出入り口付近へ誘導される。
車の誘導をしてくれる職員さんは普通のスーツで、普段は事務屋さんといった感じだ。
明るい緑の、いかにも「オペ着カラー」の防護服2のNsさんが車椅子(にシーツのようなものをかけている)を押してやってくる。濃厚接触者の我々は車から降りることなく荷物の運搬もすべてお任せである。
後部荷物入れスペースをあけて「えっ」という言葉が聞こえたので荷物が多かっただろうかと不安になる。でも着替えと薬(ものすごく多い)と生活上必要なものと言われたものしか入ってないので許してほしい。
帰宅後
とりあえず母のケアマネに無事入院したことを伝える。追加の荷物がある場合、同居家族は持っていけないので近親者だったりにお願いしてくださいとのことだった。
でも近くに住んでる親戚だったり母の姉弟は、高齢だったり同居人が高リスクだったりするので頼みづらいので万が一なにかあったらケアマネに頼むしかないな、と思った。まだ何も言ってないが、「困ったことがあったら何でも言ってくださいね」と日常的に言ってくださる方なのでこちらとしても頼みやすい。まあその時は来ないほうがいいのだが。
布団を干したりコーヒーを入れたり刀剣乱舞無双をやったりしていた。
先週発送されたツイステの同人誌が届き、昨日のAmazon便は置き配指示を入れていたが、めっちゃ普通に玄関あけて入ってきたのでびっくりした。いつものお兄さんは扉の隙間から渡してくる感じなので違う人か、思った。
母から電話がかかってくる
経験上入院初日の母はめっちゃ不穏なので、頻コールである。
CTと心電図を撮った、なんか母曰くコロナワクチンみたいな薬(注射ではないようなので、多分重症化を阻止するレムデシビル的なもの)を4錠飲んだ、お薬手帳と財布はどこか、あの薬の名前なんだったか、そういう感じの電話である。スピーカーにしているのかナースコールの音もめっちゃクリアに聞こえる。
「○○さんこんにちは、内科医の××です。コロナ○○○○の人は血糖値が××××なのでインスリン打ちます」ぐらい聞こえる。ナースコールで話しかける医師は初めてなので、感染対策大変やなあという気持ちになる。
あと「基本部屋からは出れません」ということだったけど、シャワー? お風呂? は入れるらしい。
明日はヒャッハー汚物は消毒だーーーー! の勢いで黄砂が飛来する前にめっちゃ洗濯の予定。
濃厚接触者PCRは木曜になった。
朝ごはん:ごはん 味噌汁(インスタント)
昼ごはん:ワンタンメン(袋ラーメン)
夜ごはん:牛肉のカラメルガーリックいため 昨日のほうれんそうの胡麻和えのあまり
3/14
母、抗原検査で陽性確定。受診理由は「前もらった咳止めを追加でもらいに行った」ということで熱なしだったけど「風邪症状があるので検査したら出た」系なんかな。
仕事中だったわたしは「陽性だったよ」電話がかかってきたのでマッハで帰る。
母平熱、血圧正常。冷蔵庫の食材は潤沢。あえていうなら魚が少ないかも。昨日がさっと買い出ししていたので助かった。
母のケアマネは「出勤しているが外出中」とのことで、陽性が出たが、現在の体調を簡単に伝え保健所の連絡待ちであることを伝えてほしいというと向こうの人が圧倒的に慌てていた。ケアマネからは割とすぐかかってきて、デイにはこっちから伝えておくとのこと。
保健所から電話はすぐだった。
保健所からはなかなか電話がかかってこないという話を聞いていたが、我が家は陽性者が高齢者ということもあるのか、陽性確定後数時間で
「同居家族の名前・生年月日・ワクチン接種と基礎疾患有無」を問う電話、
「21日までは自宅から出ないでください。有事の際はこちらの番号へ」の電話、
「明日〇時にここにPCRしにきてください。結果は水曜の夕方に出ます」の電話があった。
行動履歴は聞かれなかった。ハーシス関連の連絡もなかった。
無症状っぽいとはいえ高齢かつ基礎疾患ありの母が入院するかどうかはまだわからない。母は入院はしたくないという。
家庭内感染を免れる気はしないが準備と対策は必要だ。
部屋の構造上、そして介護が必要な母の状況上わたしはゆくゆくは陽性だろうし今すでにもうあかんかもしれんなという腹積もりをする。
パルスオキシメーターについてはコロナ以前から買ってある1けど、息苦しさはないかと時折聞いている。
とりあえずいつものタイムラインと普段LINEでしゃべっている友達に「濃厚接触者になった」ということを言う。大っぴらに言うつもりはないし今こうして記録はリアルタイムで書いているが、公開するのはすべてが終わってからだ。しかし利害関係なく「今」をしゃべれる人は重要だ。
刀剣乱舞無双をやりながらジャンプ2週間分2買いに行けないことに夕方気が付く。今日発売分は何の影響かもう在庫がないので電子で我慢することに決めた来週分はAmazonでポチる。
あと除菌アルコールシートが母の手持ちであることに気が付く。Amazonでぽちって置き配指示を入れる。
夜、昨年末に買った掃除シートが「強力除菌アルコール配合」と書かれているのを見つけたので届くまではこれを使おうと思う。
頻回に手を洗っている。あってよかったと思ったものは箱入りのビニール袋。
こういうやつ。自分が使ったマスクを密閉して捨てたり手袋代わりにも使える(ディスポの手袋も一応ある)
先日届いていた都道府県共済の会報的なやつで「自宅療養でもコロナ陽性なら保険金おります」みたいなのを見たので、加入中の保険がどういう仕組みになっているかをググってURLをGoogle Keepにぶち込んでおく。
朝ごはん:ごはん 味噌汁
昼ごはん:ねぎしおかつ丼(食べようとした時に陽性であることを聴いた。)
夜ごはん:魚のたいたやつと ほうれんそうの胡麻和え きゅうりの酢の物
さっき2011年3月11日のツイログを遡っていた。Twitterに書いてないことを補完すると、当時は職場のえらい人が受付のテレビにがっつり張り付いていて、わたしはガラケーでMixiのニュースを見ていた覚えがある。
関東の友達が帰宅難民になっていて渋谷住まいの友達が収容所になっていたことや、別の友達に「パシフィコ横浜は水位が上がっているから避難受け入れ中止ですほかに行ってね」ってリプライしたり、わたし自身も数時間ちょっと避難していたんですが、テレビの速報テロップで見た「数十人の遺体発見」は大変なことが起こっていると思っていた。
いやでも、テレビの中の世界と、時折サイレンが鳴って車通りが普段より少ないこっちの世界は分断されていたなあと今思う。で、この沈んだ気持ちをどうにかしようと再生したのが魔法少女まどか☆マギカ10話でね。
それから11年経った今日は今日からの新規業務にぐったりしていた。今日めっちゃ食べてるのにめっちゃおなかすいたという話をしていた。どんどん心身の体調を持ち崩しながら仕事をしていたけど、今は元気に働いています。
感染者数100人台がここ数日続いているので山はもう越えたのかなあと思っている。あとは世情が落ち着いてくれるのを祈るのみ。
明日はシェイクスピア(紅玉さんのほう)を読んでウィングス最終号の金星特急を読んで刀剣乱舞無双をやる予定。
番組冒頭で「MC2人とも卒業」というちょっと「えっ何冗談言ってるのかな」と思っていたら本当に西山さんと梅原さんそろって卒業して後枠は最近ひょろっとのイベントで登場していた新人男性声優4人が受け継ぐそうだ。
梅原さん(以下うめめ)は「聞き続ける人も聞かなくなる人もいるから自分たちのスタイルを踏襲する必要はないと思う」ということを言っていたけど、自分はまさにその「聞かなくなる人」だと思う。
「ひたすら口が悪くて事務所に止められても下ネタをやめない梅原さんとそれらを突っ込み倒す心にギャルを飼ってる西山さん」(あと時々入る矢島さんの笑い声)が好きなので、卒業とともにわたしも番組を聴くのを卒業する。
そもそもなんで聞き始めたかというとうめめは友達の推しだったからというところだ。radikoでなんか面白いラジオはと思っていたところでひょろっとを見かけて聞いたら面白くて、今に至るという話だ。
2人は声優ということは知っているけど、具体的になんのアニメのどの役かというのはさっぱり知らない。ゲームにまで幅を広げてうめめはツイステのレオナさんを、西山さんは星エコのジェミニの翠をやっていたというのが認識している精一杯のところで。
だから池袋裏百物語は昼夜で配信買ったというところある。
池袋裏百物語 9/11昼夜公演(配信) | colorful
イベントがたくさんあったりベストアルバムが出たり最近は新人声優がゲストでばんばん出ていたり今思えばあれらはすべて伏線……と思うなど。刀剣乱舞2.5ラジオが終わって、流しっぱなしにしてて聞こえたA3ラジオもおわるらしいのでラジオ日本日曜夜21時枠が春から変わる。
ありがとう浜村淳ですで育った人間、ラジオ番組終わるんやって思った。いや菅田将暉もANN卒業するいうてたけどショックの度合いがまるで違う。
アマプラの今月の更新を見たらドラえもんがめっちゃ多い。
Amazonプライムビデオ 3月【配信作品】一覧
『ショート・プログラム』
『恋に落ちたおひとりさま〜スタンダールの恋愛論〜』
『映画ドラえもん のび太の新恐竜』
『ユミの細胞たち』
『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』— Amazon Prime Video(プライムビデオ) (@PrimeVideo_JP) March 1, 2022
わたしの子供時代を共にしたあれもこれも見られる。そしてHulu契約がまた遠のくコナンS19明日から配信。
ワールドは戦争上のあれこれからロシア・ベラルーシの選手が出場できないことに。そしてゆづも欠場でかおくんが出場。かおくん、全日本4位で四大陸選手権でメダルとったけどジュニアで世界ジュニアもまだで、確か海外試合もこれが3回とか4回目とかそのレベルで、すごいぜかおくんがんばれかおくん。
刀剣乱舞がすごい。あなたのはじまりの一振りはこの刀です的な分岐があるのやばないですか。
わたしはまんばなので、冒頭のあのシーンとか実質ステですよ。
今月読んだ本は2冊!!
面白い本しか読んでなかった。
2月更新のはと文庫オンラインはこちらです。
はと文庫オンラインvol.14 はと文庫オンライン
本を読まず何をしていたかというと、
・北京五輪
・MOTHER2
の二択だ。iPadでカーリングを見ながらテレビでスキーを見ていた日もあるし、職場の昼休みテレビのチャンネル権を奪取した日も多々ある。まさに祝祭だった。
だから2月は日記はほぼ日も5年手帳もブログも掃除も必須ではない生活のほぼすべてが滞っていた。下旬からいろんなものを立て直した。確定申告でさえ終わらせたのは女子フリーの前日だ。医療費控除は1月に終わらせていてよかった。
2月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:727
ナイス数:1
続・金星特急 竜血の娘(2) (ウィングス文庫)
読了日:02月03日 著者:嬉野 君砂嵐に星屑 (幻冬舎単行本)
読了日:02月16日 著者:一穂ミチミステリと言う勿れ(5) (フラワーコミックスα)
読了日:02月22日 著者:田村由美ワンダンス(7) (アフタヌーンコミックス)
読了日:02月25日 著者:珈琲
読書メーター
タイムラインに「堤抄子先生の『聖戦記エルナサーガ』はファンタジー書き全員に履修してほしい名作漫画!」っていうツイートが流れてきて、友達(のうちごくわずかな人)以外にその漫画の話する人初めて見た!!!! と興奮した。
聖戦記エルナサーガは全8巻、90年代のGファンタジー(エニックス(当時))が誇る名作ファンタジーです。kindleで1巻無料、Kindle Unlimitedで全巻読めます。
あらすじ
その昔、世界は魔獣に滅ぼされかけ、英雄に退治された後もなお魔風を吐き続け世界を脅かし続けた。英雄がノルズ山の頂上に封魔の聖剣グランティンを突き立てたことで魔風が分かれ、風下の守られた場所に世界(ギムレー)が生まれた。
そして世界はアーサトゥアル・アンサズ・グードランドの3国に分かれた。
そして現在、世界は戦争中である。アンサズの王は子が多く前線で「不死身のシャールヴィ」と呼ばれる鬼神のように強い第9王子が活躍していた。
一方アーサトゥアルには、魔法が使えて当たり前の世界で全く魔力を持たない姫、エルナがいた。いかなる魔法の効果を受け付けない代わりに回復・蘇生も不可能で、「魔力と神の加護を持たない『闇の姫御子』」と呼ばれたエルナは、山頂にあるといわれる伝説の聖剣に触れることができる(だろう)唯一の存在。戦争で苦しい立場のアーサトゥアルは考えた。
「アーサトゥアルの意に添わぬならノルズ山の離宮に控える闇の姫御子が聖剣を抜き、この世界を滅ぼす」と脅し、世界はアーサトゥアルが統一するという計画が進行していた。
エルナが離宮へ移動する前夜、シャールヴィがアーサトゥアルの王宮を急襲した。
エルナサーガについて
何がいいかというと、エルナサーガの世界の魔法は長い詠唱がある。
オタク大好き詠唱。わたしの詠唱好きは魔法陣グルグル、スレイヤーズ、魔術士オーフェンはぐれ旅、マリオノールゴーレム、ちょーシリーズそしてこの聖戦記エルナサーガで培われた。
そしてエルナサーガは王の側近がゴリゴリの悪役であり捕虜を人体実験の材料にしたり自国の人材をもう助からないと首を落としたりまあまあの人物だ。
さっきも書いたけど上記の1巻は無料だしkindle unlimitedユーザーは気に入れば最後まで全部読めてしまうのでファンタジー好き詠唱好きはぜひとも読んでほしい。
わたしがかつてリアタイ読者だったころ
いやそして思い出したのは当時のことだ。
今は絶版で紙書籍を手に入れるのはまあまあハードルが高い。Amazonで買える中古も新装版だ。リアタイ読者だったわたしの時代に売られていたもの(旧装版)は1冊が800円だった。ガンガンコミックスが400円だったことを考えてもかなりの高額だった。今の感覚だったら1冊3000円ぐらい、というても過言ではないと思う。当時の1か月のおこづかいは3000円だったのだ。ガンガンを買ってGファンタジーを買ってたらそれだけで900円ぐらいするしそれ以外にも漫画を買っていたから、どうやって捻出したのか分からない。
連載開始当初から読んでいたわけではなく、エルナのスカートはもう短かった。
1番覚えているのはある年の7月(もしくは8月)19日のことだ。
ガンガンでSTAR GAZER 〜星に願いを〜という新連載が始まった。
当時のわたしは漫画がどうやって作られているかについての知識が全くなかった。スターゲイザーが始まるからエルナサーガが休載するというのも分かっていなかった。休載後数か月、Gファンタジーに連載開始告知が載った。そして夏に連載が再開した。
さっき7月19日か8月19日と書いたのは、連載開始号のGファンタジーが発売されたとき台風が近づいていて、暴風雨の中わたしは本屋へGファンタジーを買いに行ったからだ。
今よりはるかにコミュ障だったけど、どうしても今日読みたくて本屋に入荷確認の電話をして2キロほど離れた本屋へ合羽を着て買いに行ったことを覚えている。
最初ない! って思ったけど、雑誌コーナーの壁際の見つけたことも覚えている。
いやこれはわたしの偏見込みなんですけど、この時代のガンガン系漫画作品て、数歳離れたら途端に認知度が下がる印象がある。特にツインシグナルとか。クラウドファンディングしてる勢なんだけどエルナサーガはさらに認知度低まる印象(わたしのタイムラインでは友達夫婦しか知らんのでは?)懐かしい作品とそれにつらなる記憶を引っ張り出すことができてよかったー。
普段は出てこないけど、あの時代のガンガンとGファンタジーとギャグ王に連載されていた作品はすべからくわたしの基礎になった。
タイムラインでキンプリとキンプラの無料配信があると聞き今見ている。トンチキすぎてめっちゃ面白いな……。キンプリやってるときは週に1回のカンフル剤(やらんと死ぬ)的な位置づけで見てたなあ。ただの麻薬だ。
今日の生活立て直しは積みジャンプを読んだ。今日今週号を買った1のでようやく最新号が読めてないだけの状態に。
【次回撮影予告】2/28(月)14:00より、スペシャル撮影「花誘う春の陽だまり」前半が開催!前半はUR那月、SR音也、真斗、トキヤ、レン、カミュが登場します! #シャニライ pic.twitter.com/L9iBrbynNe
— うた☆プリ Shining Live (@shininglive_jp) February 26, 2022
優勝
- おらがまちは土曜発売が基本です [↩]