カテゴリー「 記録 」の記事

641件の投稿

11時前に新大阪着。だらだらご飯を食べてトイレへ行ってたらあっという間に開演時間。
再演の今回は前列ブロックセンター寄り。

大筋はかわらないので舞台そのものの筋は初演のものを。colorful | 5/19 舞台刀剣乱舞〜虚伝 燃ゆる本能寺〜@メルパルク大阪
今回は鏡写しということで、今回は下手に燭台。開演前から舞台上には例の番傘が並んでいた。

燭台がすごく悪い男だった。あいつはけぎわにこっち向いて笑顔で手を振るんだあの野郎1
不動とやまんばの顔合わせの時は吉本的な笑いがあった。不動のまんば布バサァ! からの布さばきがすごかった。
薬研宗三meets不動のところは薬研がくわをふりかぶってにじりよる→1回はけそうになってまた戻ってきて、鍬をふりかざしてにじり寄るをやっているのでやまんば堪えきれず噴き出した。
馬当番の馬は後ろ足が生えていた。ケンタウロスだった。あまりにも自然だったので後ろ足担当の人が入っているのかと思えば、長谷部に振り向きざま後ろ足タックルしてたから1人だってようやくわかった。「あとでお話がある」という長谷部は育ちがよかった。

あとこれ1階席で見て思ったことなんですけど舞台上奥から光秀一軍だったりいろいろが出てくるところ、本当に舞台の向こうはずっと空間が広がっていて次々に部隊がやってきている錯覚があってすごかった(2階席で見てたときはどこで曲がるかまでははっきり見えていたのだ)

今回の鶴は顔が好きだ(ダイレクトに)
ふわっと飛び上がって衣装がふわっとしているところが本当に鳥類みたいで良い。燭台は刀を振る姿がスマートだった。

軍議はみたらし団子(調味料全部乗せ)だった。
お茶だったり豆乳2だったりソースだったり全部入れる。
唯一素手であるという理由でやまんばが食べるはずがあーんしてきた鶴丸に押し戻して鶴丸が食べる→鶴が長谷部にアーンするという流れ。
長谷部はしばらくうつむいて微動だにしなかった。鶴に湯呑を差し出されて飲んでいた。

今回はカーテンコール全員出てきた。びっくりした。初演は三日月さんだけだったのだ。

  1. ライブだったら確実に手を振り返していた []
  2. 豆乳を投入! []

1年の計は元旦の計にありっていうけどこれはひどい。

今年のライブは13回、シネマライブ1回、映画は3作品5回、舞台は3回。

初めて行ったところ(アーティスト)ではPefume・Aimer・SEKAI NO OWARI
初めて行ったところ(場所)では京セラドーム、ワールド記念ホール、神戸国際会館こくさいホール、さいたまスーパーアリーナ(のスタジアムモード)

今年のわたしは複数公演の味を覚えた。
「息をするように大阪にいませんか」と言われましたがやだなー月1府民なのは認める。

今年は久しぶりに野外ライブも野外フェスも行ったし2階最前も複数回あったりで、うちの国が動かないことを除いては良い年であったのではと思います。
舞台は相変わらず末満さん絡みばかりでロスモワははじめて自力でチケットを取るところからやりました。ヅカるろ剣はそういう世代なので。ガトリングガンの唄すごくよかった。あおしさまくっそイケメン。あんなにも一人を双眼鏡で追っかけるのは久しぶりでした。

映画は今年はよく見た。
キンプリは応援上映ばっかり3回行った。頭がどうかしている良い映画だった。

2017年はうちの国が動くと明言されているしロデオのツアーあるしマモのたぶんアルバムツアーあるし、プリライとれるといいな!

たびたび飛び入りしてすまねえな! そういう時期とかち合ってしまったんだと思ってくれ!
さて今日はこの人についての話をしよう。

HOW CLOSE YOU ARE

3年に1回開催の割に天候に恵まれなかったり、東日本大震災の影響で自粛になったり実質今回が2回目です。
今年はめっちゃ派手だなと思いました。

#おたく楽しいに再度飛び入りするぞ!

ネーム交換はたのしい!#おたく楽しい - スーパーデラックス

こちらに感銘を受けたからだ!

ということで今日はみんな軽率にうすいほんを作ろうぜという話をします。
わたしは小説同人誌しか作ったことがないので、前提としては文章メインの話です。

0

10時ぐらいにらったったと高松に到着。来るたびに思うけど高松四国なのに自動改札が導入されててすごい。自動改札があるのにかたや私鉄(ことでん)では切符にはさみを入れるタイプのレトロな改札が健在ですごい。

しきさんちのアドベントカレンダー 「#おたく楽しい Advent Calendar 2016」 正式に初参加です。
去年は飛び入りでうちの宗教国家と王様について散々語りましたが1、今年はアイドルS+h(スプラッシュ)についてです。

それではお聞きください、今週水曜日にリリースのS+h4thシングル「PiedPiper@IC3012」です。

about S+h

  1. 今年一番の宗教感やばかったのは「FCツアーのパーティ終了後(王様が舞台からはけた後)ローランが自発的にさっと立ち上がって国歌を歌いだした、そしてそれを舞台袖で立ち止まって聞いている王様」というあれです []
  2. 「ぱいどぱいぱーあっとあいしー301」と読みます []

起きたら9時過ぎだった。前夜に突然増えた9時半からのチャリオクが見たかったんだけどまあしょうがない。

とりあえずスイーツワーゲンのクレープを食べねばなるまい。でも西新町ではポカリ売ってないかもしれないと思って駅前のコンビニに入ったらレジのところにシズちゃん1がいて、ここは池袋か!? と思った。身長といい体格といい本物だった。
シズちゃんにびっくりしながら飲み物のほうに向かうと赤い王冠をつけたステージ衣装みたいな人がいて、この人もなんらかのコスプレなんだろうかでもなんか見たことがあると思っていたらその直後、新町で発見。ステージ上でいた。逢瀬アキラさんだった。そういえば5月は対岸でステージ見てたな……。

  1. デュラララ []

起きたら12時近かった……。日付が変わるより相当前に寝たのにおかしいなと時計を見てびっくりした。

PAGE TOP