カテゴリー「 日々 」の記事

3872件の投稿

最近職場でもいろいろあったしテレビは最近銃撃の瞬間の映像がひっきりなしに流れてるし「あーーーしんど」ていう感じだったので今日は静養にあてた。選挙は行った。選挙の日なので外食はせずともおいしいものを食べようと思ったのでハンバーグを作った。
わたしが作るハンバーグのレシピは土井善晴さんのもので、手前味噌で恐縮ですが「これは売れる」というレベルのものが出来上がります。

今日はコミックデイズで延々と47歳、V系を読んで

円居挽のミステリ塾を読んで

いつぞやに買ったきみは雪をみることができないを読んだ。

今は会社の裏に同僚埋めてくるけど何か質問ある?を読んでる。

先日乱が起こった弊社は人員がガッと減ってしまうことが確定し、わたしの配置転換は本当に話通りに進むのか、採用当時のところに戻るのかと戦々恐々とし、さらに恐ろしいのは繁茂期(10月以降)である。絶対に回らんよな。

カバヤの塩分タブレットBIGサイズを2個ぽちったので多分ひと夏は持つ予定(というかやばい個数が来るので持ってほしい。)。どこを見ても定価越えのところが圧倒的に多くてなんとか良心的な価格のところを探し当てた。

(同僚氏の娘)ちゃんが小学校に上がるころには今日のことは教科書に載ってますよという話をしていたので、今日のことを淡々と書いておく。

今日は仕事で、事件のことを知ったのはお昼前、上の人が「安倍さん撃たれたって」と言っていた。で、「めっちゃ犬養毅やん」とか「相棒でありそうな事件すぎて当分政治家襲撃事件できんなあ」とか言いながらテレビをつけてTwitterで情報を拾いつつごはんを買いに行った。今日はネギトロを食べたかったのであと何食べよってまあまあうろうろしてたら外はめっちゃ雨だった。
帰ってきたらヒルナンデスはやっておらず特番で、いつも1345ぐらいにニュースを読んでいる男性アナウンサーがたびたび登場していて、もっとほのぼのしたニュース読みたかっただろうなあとか、DAIGOがない! 金曜日のに!1と嘆いていた。
明日は土曜だから特番が組まれない限りはワイドショーないからよかったなあと思っていた。

奈良医大の人も大変やなあ手術結果問わず会見せなあかんし、とか言ってたけど帰宅後に奈良医大は救命救急的にハイレベルの病院であることを知った。輸血100単位はえぐい。頑張ってかき集めたんやろな。下手したら交通事故して多少輸血が必要になっても近隣県から取り寄せないと在庫が皆無なレベルではと思った。モニターや各種医療機器の音が鳴り響く中の処置は想像の範囲を超える修羅場だっただろう。
奈良県庁の人も奈良県警の人もいつもと同じ日と思ってたらこんな状態になって、多分今(22時過ぎ)も帰れない人が多数いるんだろうなとか、電話交換の人殺到して死んだ目になるわなと。

帰宅後は地上波はたいしてみてない。阪神戦なかった。今日ヤクルト相手に8-0の大勝やのに見たかったなあ。横浜巨人を見ていた。延長戦で横浜が勝ち越しタイムリーかと思ったら直後に巨人がホームランでまた同点になって熱い戦いしてるなあ思った。

  1. ABCテレビ13:30からはじまる「DAIGOも台所」金曜日はDAIGOが山本ゆりさんからアドバイスを受けつつ、全工程をDAIGOひとりで担当する「ひとりでできるもん」である []

昨日「あっくっそ汚い」と思ったので、今日は玄関のブラインドを掃除していた。
コンロ掃除用に置いている100均の激落ちくんセスキと自宅療養になるかもしれないと思った時ポチッた除菌アルコールタオルで拭きまくってタオルを真っ黒にした。

今日はスラムダンクの特報があり

令和の飛影(ボツ)が世に公開され

遊戯王作者高橋和希さんの訃報があった。
わたしはデュエルモンスターズはアニメもカードゲームもまったく触っていないけど、原作遊戯王は最初から最後まで読んだ人間なので言葉もない。ご冥福をお祈りいたします。

体制変更後の予想話をしていた。いやほんまどの辺までわたしの領土になるんだろうな。聞き耳を立てつつ仕事が増えそうな予感を察知しつつ、「(ゆくゆくは)事務長になるんちゃうん」などと言われ1。弊社は大変アナログなので間違いなくわたしが一番「デジタル関連達者な人」なんですわ。

昨日これをポチった。

  1. 「まさか(゚д゚)!!!という強めの否定をした」 []

朝雨の音で目が覚めた。えっどうしようっていうレベルの大雨だったけど、ナウキャスト見てたらあと1時間ぐらいでこの雨やむわって言う感じだったし本当にやんだ。昨日台風は香川を狙いに行ってるけど早明浦ダムの貯水率がやばいから高知を狙いに行ってほしいと言ってたら夜中に高知で線状降水帯が発生して500ミリの大雨が降って早明浦ダムの貯水率回復からの取水制限解除だそうだ。
昨日の台風情報では予報円の中心を通った場合風速15メートル以上の強風域に入る恐れと言っていたけど風はいつも並みだった。職場内は不穏な風が吹き荒れていた。辞める辞めんの話と労基の話だった。明日から大変そうだし週末何か起こるんだろうかという感じ。週末起こる(かもしれない)のは最近なんか書いてるわたしの配置転換についてのことです。

今日のマツコはアニソン特集だったようで、まさかの片翼の鳥がとりあげられたらしい。去年は東京五輪もあったしすごいタイミングでテレビに出るな。
志方あきこ「謳う丘〜Harmonics EOLIA〜」(アルトネリコOP)が東京五輪に登場 | colorful

プライムビデオにMIUとアンナチュラルが帰ってきたので久しぶりにリフレインを聴いている。ラジオドラマじゃねえぞと思うが、画面を見るのは時々で、あとはずっと聞いている。たまに聞き覚えないシーンが混ざるんだけどこれうわさのディレクターズカットかって思ったけど、DC差し分まとめを見て確認するといやそうでもないと思った。人の記憶などはかない。

最近見たものの話をしよう。
前ちゃんこと前山剛久さんが芸能界引退してしまったそうだ。寂しいなあというのが正直な感想だ。舞台以外のところの前ちゃんに関しては全く知らないが、舞台上の前ちゃんは良い俳優だったと思う。
前ちゃんは末満さんが脚本演出をやっている舞台によく登場されていたので、いろんな役を見る機会があった。一番よく覚えているのは舞台K Lost small worldの十束多々良役で出演された時のことだ。十束はKという物語の始まりの死者なので、基本的に回想でしか出ないキャラクターだった1が、Lost small worldはKの前日譚であるため、この物語に登場する十束はすべて「生きている」存在だった。なんてことないシーンでも「回想ではないシーンでしゃべっている」という事実に泣けてしょうがないという状態だった。しょうがない状態だったので幕間で物販に並んで十束のブロマイドを購入。
おまけパートである「アイドルK」という歌って踊るライブパートで、知らない曲が圧倒的に多い中十束は原作と同じアコギを抱えて登場。その姿だけでこの後何を歌うか察したわたしは頭を抱えたあと涙が真下に落ちる勢いで泣きましたね。全員で歌うCircle of Friendという兵器。
7/30 舞台K lost small world@京都劇場 | colorful
多分もうお目にかかる機会はないと思うが、前ちゃんの今後の人生がよきものであるように祈りたい。

  1. のちに劇場版で死の目前の行動〜瀕死の時〜葬送の場までが丁寧に描かれるという事案が発生した []

犬王めっちゃ面白かったよ。
イオンシネマでもやってるけどちょっと時間が合わないのでロシャオヘイセンキ以来久しぶりにufotable cinemaで見た。久しぶりのユーフォシネマはライブハウス形式自由席ではなくなっていたけど自分も入れて全部で3人の観客だった。
久しぶりだったけど上映アナウンスはいつものお兄さんで訛りはそのままなんか高音になっていて、ちょっと変わったなと思った。このお兄さんその昔アニメイトでレジしてて、その時は研修中のバッジついててびっくりするほど緊張してたんだよな。まだ在職されていてよかったです。

そのあとはリニューアルオープンした無印とロフトをうろうろして、特に無印は通路までレジ待ちが飛び出していて、「影響されてなんかいらんもん買いそう」と思ったので買い物は出直すことにしました。でかすぎてなんか何買ったらいいかわからん。

犬王面白かったので反芻しつつサントラ出てることを知ったのでiTunes store見たらアルバム限定の曲もあってよし物質に課金しようと思ったのでポチったうえで鯨はiTune storeで買った。明日通勤時に聞く。

タイバニ2後半クールが10/7配信開始(つまりマチアソビ開催有無によってはタイバニで消化される連休。)スラムダンクの映画が12/3公開。
だから今日もイベントカレンダーが更新される。
そういえばスマホでカラフルを閲覧されている方は知らないと思うんですが、ナビゲーションバーに↓が生まれております。
2022イベントカレンダー | colorful

音楽の日を見ていた。
久しぶりにあっちゃん(オリエンタルラジオ)を見た。
NEWSが大変かわいかった。今年のジャニーズシャッフルメドレーはものすごく古めの曲が多く、曲単位でならなんとか知っている曲はあれど、基本SMAP以降しか知らないし、新しすぎる子はあんまりわからないので時々「名前は知ってるけど顔は知らないジャニーズの子が知らないジャニーズの曲を歌う」ターンが発生していた。
島を開拓していないシンタローとオタクをやっていない佐久間プロを久しぶりに見た。
どこのターンだったか忘れたけどなにわ男子の大橋くんが3人ぐらいで歌ってるとき、真ん中で歌ってる外国人ヅラしてる子の衣装がよいはためきをしていた。丈の長い衣装の布の使い方を知っている子は偉い子。

それと前後してジャニーズ退所後の手越を久しぶりに見た。日ハム戦で一曲歌ってきつねダンスも踊っていったらしい。動画で見るとそうでもないんだけど、笑顔の写真(静止画)だと「あれ、手越ってこんな顔してた?」ていう感じになっていたけど元気そうで何よりだった。

今日のお昼休みは宝石商リチャード氏の謎鑑定の第3部1巻を読んでいた。

第2部はあんまり好きではなかったけど第3部は面白く読めそうだった。第3部は1巻は正義でもリチャードでもない第3の男(ただし10代半ばの少年)が主人公的なポジションで、ブロマンス成分は後半に濃いめのが来るので、そうそうこういうのがいいんだよと思った。

この前エアコンのフィルタ掃除をしたときに何か黒いものを奥に見つけ、あれは黒カビですという記述を見かけてあれこれ掃除用具を買った。エアコンスプレーを使うのはなんか怖かったので高機能松居棒みたいなのを買ってめっちゃ拭き掃除をした。
それから長らく気になっていたカーチャン使用のシャワーチェアをきれいにすることにした。裏側がちょっと大変ヤバいことになっており、全力で新品に近づける努力をした。写真を撮ればよかったと思うぐらい綺麗になったけど、到底Twitterにあげるのはちょっと問題があると思うぐらいにはあれな背面だった。浴室のあらゆるところをきれいにしあげた。

今日はマイナポイント第2弾の申し込みをした。マイナポイントアプリ(虹背景のやつ)ではうまいこと申請が通らなかったので、ポイント取得業者こと楽天カードから申し込みを投げてみると一発でOK。みんな申し込んでるんだなと思うことにした。

昨日はちょっといいことがあったので、家族にもおすそ分けをし、ちょっとおいしいものを食べることにした。
いうてスーパーで買った刺身3種盛。

PAGE TOP