カテゴリー「 日々 」の記事

3872件の投稿

謹賀新年。今年もよろしくお願いします。

新年の抱負とか目標とかそういうののターン!
健康に過ごす。お昼休みを座って過ごせるといいですね。
ライブに行く。SHは2公演ぐらい行きたい。GRANRODEOはオールスタンディングじゃないのがとれれば行きたい。
本代を減らす。具体的には1万5000円ぐらいにおさめたい。カッとなって本を買わない。
積読のことを考える。256冊。
爆発しなくていいので人と会う。表出ろ!
少女小説本以外の本を1冊ぐらい作りたい。人はこのようにして渦に飲まれていく
悪い男に金を突っ込みすぎない。具体的にはうたプリと番長。
手帳を活用する。ほぼ日手帳ユーザーを見習いたまえよ。
はじめてのことに躊躇しない。守りに入るのはまだ早い。
今年も何かを祝える自分でありましょう。陛下との約束だ!

10個考えた! らいふはっく! 的なあれですね○個の新年の抱負。

今日はぶん投げていた年賀状を書いてGOSICKを読んだ。
初挑戦したおせちはおいしく仕上がっていました。よかったよかった。
例年は1/3放送のさんタクがなぜか今日に繰り上がっていた。見逃すところだった。やばかった。
今年の相棒元旦SPは満足度が高すぎた。

おせち料理の準備などをする。

ビーンズを買って、フォーチュンオブウィッカの最終巻を買い損ねたことが発覚。
あしたまた本屋にいこうかな。2013年読み初めはたぶんシュガーアップルのはず。
で読みおさめはGOSICK-神々の黄昏-にしようかと。プリハーも完結したしGOSICKも終わらせようと。
作中時間も大晦日です。

うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%公式ファンブック

マジLOVEファンブックは入荷してないか売り切れた疑惑。たぶんお正月に買う。

LiSAのアルバムが2/22に出るらしいので誕生日プレゼントに買おうかと思う。

仕事おさめたよー。

多くのところで仕事納めの中わたしの仕事納めはあしたです。
今日は歳末くじ引き大会でいいものを引いたりギャップ萌えの恩恵にあずかってイケメンのスーツを複数堪能したりしました。
汚れてきたのでテーピングをべりべりと剥いだら割とすぐ左腕が全体的に異常に重だるくなりまして深刻です。テーピングどんだけすごいのかとかわたしどんだけ弱ってるのかと思いました。

今日驚きのニュースは野梨原花南の新作がティアラ文庫で出るという話。
オンライン書店ビーケーワン:8月10日を楽しみに 守護天使(巨乳でチビ)と王子(イヤミで ティアラ文庫
まだ講談社ラノベ文庫のあれは読んでないのですが、これはわたしティアラ文庫デビューの予感。

あとカイザーの2巻も2月に発売予定になっている。ヒャッハア。

背中がばきばきです。野望がはためく。
お取り寄せのマカロンが届きました。うっはうはである。ついにやらかした。

会議のターンがようやく終わりを迎えた! さよなら長かった日々。また会う日まで。

昨日はプリハーの最終巻を読みました。4年半目の完結。4年半前のわたしは何読んでたんやろかと過去ログを遡ったりしてたんですが4年半前の記録がぬるっと出てくる辺りやばいと思いました。この4年半で私の周囲もラノベ周りも随分と変わったものです。

メリー探したぞクリストフ!
久しぶりにSH本家が更新されていた。今年は流行語大賞あるんだろうか。陛下休んでください。

来年の抱負を考えたり年賀状をそろそろ書かななーと思ったり買った本を読んでました。
割と久しぶりに感想をいくつかごりごり書いていたけど変わらないものだなあとおもった。

そろそろ年間ベストの時期ですが、今年は色々あってあまり読んでないので250ぐらいいってたら多いかなあと思います。来年は日記ぐらいは毎日書いてもいいかもしれない。

メリー捜したぞクリストフイブ! 
REMIからのクリスマスプレゼントをさっきからずっと聞いています。滅びそうです。

今日は朝からばさーっとケーキを買いに旅立ちました。自分用のクリスマスプレゼントは昼過ぎにクロネコさんが持ってきてくれるので漫画何冊か追加で買ったぐらいであとは家族用にぼちぼち。あと呼ばれたようにカラオケに小1時間。DAMはMy little little girlが入ってたよ。そして相変わらずイドイドとMarchenは入っていない。
石畳の緋き悪魔のタイトルがしゃいたーんって出ててなんか気恥ずかしい。
あと今日はざくざくうたプリ曲を入れてみた。MylittlelittleGirlは+4でもまだちょっと低かった。
あとはサザンクロス恋唄と星屑Shall we dance?とGO×2ジェットコースターとマジLOVE1000%か。
わたしはそろそろ音也曲に挑戦してもいい。
進化と堕落の二元論とHAPPY LIFEが歌いたかったけど歌えそうなのが愛のwarriorしかなかったのでぶっこんできた。+6なら! そしてしめにArk歌ったった。Arkは原曲キーで歌えると楽しい。でもArk歌うとその後しばらく地声がどんと低くなる。

マールブランシュでケーキ買って茜屋でイチゴ大福を買った。うめえ。

bk1で1万円以上ぐらい買うと文庫しか入ってなくても緩衝材が入る。

明日は雪のマークだったので起きたら積もってるとかそういうロマン溢れる話はないだろうか。

今日は生まれてはじめてbk1で福沢さん1枚積むという所業を行いました。ええいいんですよどうせ買う本しかない。待ってはみたけどルルル文庫は来ないし先に5桁に乗ったので注文した。

手首のテーピングが左手のみになったのでためらった臭さが3倍。今日は職場で「めだか飼うんよ」ってもらってきためだかがいたので超癒されました。あの癒しはなんだろうか。小さいのにあの生きてる感じ。
あとクリスマス会をしててAmazing Graceが流れてきて脳内ではトキヤがちびっこに囲まれて歌っていた。
皆大好きAmazing Grace
それはそれとしてうたプリマジLOVE 1000% 5の封入特典が「01. マジLOVE1000% 〜2012MIX〜
02. マジLOVE1000%&アイドルソング スペシャルメドレー」とか買うしかなくね? と思った。
ジャケットなっちゃんだしな!
商品情報 | うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% 公式サイト

帝国の娘 上 (角川文庫)帝国の娘 下 (角川文庫)

流血女神伝1巻2巻の帝国の娘上下巻が出たよ。
まだ手元にはありませんがおそらくイラストはない。でも「コバルト文庫では出来ないこと」としては沢山の人に読まれる、手に入りやすい、色んな人に薦めやすい、なによりもコバルトやビーンズと角川文庫では紙の薄さが段違いなので長シリーズでも本棚の省スペース化が図れる。

ビーンズの魔法書の姫が2月刊で完結することを知る。全3巻。最近は本当にシリーズの足が速い。
最低5冊はほしい。あとビーンズ1月刊は黄色い。

銀の竜騎士団  恋するウサギは密猟禁止 (角川ビーンズ文庫)シュガーアップル・フェアリーテイル  銀砂糖師と黄の花冠 (角川ビーンズ文庫)ベン・トー サバの味噌煮290円 (ベン・トーシリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)

ベン・トーの上を行く黄色さ。銀の竜騎士団4巻はきっと緑。

そしてぐぐってたらプリハー最終巻の立ち読みを発見する。
小学館:ルルル文庫ブログ_特別企画版:プリンセスハーツ〜大いなる愛をきみに贈ろうの巻〜
最後の数文転がるしかなかった。終盤に差し掛かると月の時代とかゲルマリックとか出てきて大変ときめくのですが、僕の信仰っておまえそのときのミルドレッドかよ。再読祭がしたくなるじゃないか!

PAGE TOP