カテゴリー「 日々 」の記事

3740件の投稿

ファーストランを見に行こうかと思ってたけどいまいち気力と体力がもたなかったのでほとんど家から出なかった。卵がなかったので近所のスーパーには行った。ので今日は衣替えと片づけとCDの整理をしていた。SIMPLE 1500 the 身辺整理。掃除をしながらライストも見た。SEIMEIの衣装を見て今年本当にSEIMEIもう1回見れるんだなって思った。あと今日の晩御飯失敗した。

田口くんは池袋で接触イベントをやり、ごろうさんと慎吾と剛はSNS解禁。変な日だ。

毎日横アリのことを考えているけど札幌初日のレポを見ながら高松公演がものすごく不安になった。ひとりでいって大丈夫? 帰りに誰かに手をつないでほしい。ホールの場所は前の高松マモのときにIngressで歩いて場所は把握していて、公演時間と終電時間帯も19時スタート3時間公演のカルビで間に合った前例からおおよそ余裕。でも帰り歩けるかなーという時点で自信がない。告知時点であの泣き具合……。ハロパの再来を感じる。それでなくても13周年の年にはじめての四国公演。「映画は流したけどコンサートとかは何にもできてないから四国で何かができたら」と言ってたのが3年前(2014年6月)の長良川。あの時の約束がついに果たされてしまう。
あと毎週はさすがに言いすぎとはいえそのレベルで高頻度で「今日の王様」情報が流れる今が真面目に贅沢すぎる。飽食。フォアグラ死する。
今日のアンコではヴィオラで超重力やったと聞いて今すぐ殺せって思った。超重力フル、随分長いことやってないけどあれもいい曲なんですよ。

ピエダン開演前SPを見てたらあの高校野球大好き42歳可愛すぎて死ぬかと思った。

大阪案件昨日からはじめた。もういっこは書類書いてもらう必要があるのでこれは後日。
横アリで地平を食らう蛇が来たら、ということ考えただけで蒸発しそうになった。わたしのしんせきツアーはまだこれからが本番だというのに。

あらためて座席見てたらKステもNHK杯もえらいいい席(NHK杯はふわっとした場所確認だけだけど)くれててチケットの神様の采配を感じる……。オータムクラシックすごい!

今年のオリオン座流星群めっちゃすごいらしい。
17年秋の「オリオン座流星群」 観測条件は最良とのお墨付き - ライブドアニュース

2017年オリオン座流星群の日本における観測条件は,「好条件」です.
月齢条件 月齢1 ほぼ新月のため,月明りはまったく気にしなくて大丈夫です.
極大時刻(JST) 10月21日20時頃 ピーク時刻も国内では夜間.21日夜半前から22日夜明けまでが好条件

ちなみに10/22がわたしの誕生日なのでつまりオリオンでSHOUT OUTかつなっちゃんが迎えに来るという夜ですね素晴らしい。

「おげんさん」4カ月ぶりに復活 「SONGS」星野源特集に出演決定 - ライブドアニュース
一方9月28日におげんさんといっしょが再放送。

2017年に湯キリコさんの封神演義イラストが見られる不思議。これどこにもファンロードって書いてないぞ。

元SMAPの3人、公式ファンサイト「新しい地図」開設:朝日新聞デジタル

NEWSMAP

昨日届いたメールの「健康関連商品」は水筒のことだった。確かに買ったけどよ。その品目でこれは思い出さん。

先日TBSチャンネルでやっていたGRANRODEO G5 ROCK SHOWを見ていた。実に7年前である。ということはきーやん35歳。
このころもいいけど今のほうが外見も声も好きなのでありがとう禁煙ありがとういい年の取り方と思った。あとあの男やっぱり40過ぎてから明らかに可愛くなった。いいと思います。

「○○とは?」「○○が××やねん、この辺はあってもいいかも」と先日あれこれ話を聞いて手続きをしたものが完了したようで、明日からする。明日は勉強の日。後チューリップガチャも届いた。11月末に植える。

ほぼ日手帳買ってもやっていけそうかな。ラズベリー買いたい。
カラーズ / ラズベリー - ほぼ日手帳 2018

明日なんか身に覚えがない荷物が届くようだ。

結成記念日だけどアプリ内コンテンツが1個減ることが告知されしょんぼりである。休止っていってもさあ……休刊≒廃刊みたいなもんだろ。衰退してるんじゃないよなあ。残りのひとつも時々無理くり感感じるからゾンビみたいになってやないかと心配だわ。らせめて好意だけは飛ばしてみたよ。

チューリップガチャがもうすぐ届く。

昨日の今日でなんかきた。11連できるだけプリズムないんだけどできるだけためるわ。最初課金待ったなしかと思ったけどプリズム300個の値段を見て我に返ったわ。

昨日の「何をなげうってでも横浜に行きたい」感がすごい。音楽がわたしを呼んでるからしょうがない(抜群のラリってる感)
プリライのシネマライブは地元であったら見るけどうちカルナイコンのライビュでさえも地元開催なかったからな(ライビュ100軒とかあったのに。)

シャニライ今日から新規のイベントだけどあんまりやるぞーー!って感じにならないしプリズムもさほどないのでほどほどで。来たるべきなっちゃんのガチャURもしくはイベントURのために温存したいのだ。SSSがあるのがとてもいい。

どうしようわたし来年1月横浜に行きたい。のでとりあえずおまかせ入金サービスの額をあげてきました。理論上は3か月で資金がたまるはず。
あと消極的に行く/積極的に削っていくものとしては
・12月のAimer行くのやめる(行きたいが優先順位的に)
・そういや刀ステ12月だったな。あれは行きたい
・マチアソビの物販を減らしていく(半田そうめんは食べる。あとできるだけシャトルバス移動を心がける)
・秋冬は心身とも健康に過ごす(医療費撲滅)
・プリライのシネマライブは11月中に他の現場飛んでこないと多分行けない(NHK杯は11時〜17時なので、移動時間を考えると泊まらないと見れない)
・AGFはメモリアルブックだけにする(メモリアルブックはどうあってもほしいしもう予約済みだ)
ところでメモリアルブックってこれです(突然の派手マ)

最初は10月行くしサンホラのためにも残しておきたいなと思ったけど仙台のレポを見れば見るほどこれ行かないわけにはいかないな、行かないと多分後悔すると思って。

Mステはチャンカパーナとhistry makerだけみました。手越全体的にずるい。小山さんのあの衣装とてもいい。

台風。
昨日は終日雨だったのに朝起きたら晴れてて拍子抜けした。それたのかと思ったらそんなこともなくてエリアメールが朝から来ていて、L字バーも警報も運休のお知らせもガンガン流されているのに肝心の外はものすごく明るい。警報は「やばい状態になる」数時間前に出されるものらしいけど、それにしたってちぐはぐ。
雨ひとつ降っていない日曜のお昼なのに人ひとり歩いておらず(昨日できなかったからと記帳しに行った)車も真夜中並みにまばらで3/11のときを思い出すみたいですごい異常事態みたいだった。
ようやく台風っぽい雰囲気になってきたのは16時ぐらいで、まず暴風が吹き荒れてて恐ろしいほど窓が揺れ始めたので閉めるなら今やと雨戸を締めたらその数分後に豪雨。とても慧眼だった。台風らしい暴風雨だった。
今(21時)は台風の目に入ったらしく雨雲レーダー的にも全く雨が観測されていない状態。

中止になった今日のイナフェスは「中止」ではなく「キャリーオーバーということでひとつよろしく」ということらしい。

本を読んで掃除をしてグッズの整理をした。活撃はなんか変な展開。
わたし缶バッジ教徒じゃないはずなのになっちゃんの缶バッジもりもりあった。オタの通貨缶バッジ。

台風が近づいている。今年は当たり年だなあ。イナフェス、去年2日目大雨で途中中断になって昨日ようやく「去年のリベンジ」「再開公演」したばっかりなのに今年も雨で、明日は中止にせざるを得ないでは……でも現状決行っぽいなと思っていたら21時ごろ中止が決定された。お疲れ様です。

こっちも今日は朝から雨で、でも小降りの時を狙ってカラオケに行ってきた。


だって行くしかないだろ。

凄い感慨深かった。エルの楽園[Side-E]とかArkとかスタダとか、あの辺が配信された時のことを思い出した。
背景映像がいい意味で裏切られたので(MVと同じやと思った)マイク落とすところだった。危なかった……。

問題なのはこっちでな。いや凄い妄言にもほどがあるんだが、試聴で聞いた時よりも普段聞いてる時よりも歌っている時のほうがカイシ先生が近くにいる気がした。あの男の気配が強い。(そしてものすごくラブレターを歌わされてる気がした)

そういえば来週からマチアソビファーストランで、相変わらず1割も情報が出ておらず。
でも今日びっくりしたのが山頂の無料休憩所がマチアソビカフェ眉山になるらしいということ。
あの場所って昔「レストハウス」って書かれてたけどあの頃から無料休憩所だったのかそういう店の名前だったのか検索してたらこんな記事を見つける。
眉山展望施設:元休憩施設を改修 18年オープン目指す 徳島市方針 /徳島 - 毎日新聞
「2年前」「徳島市が改修して再利用する」「18年開業を目指す」ここからマチアソビカフェへの転換って何があったんだろう。
なんか西新町再開発でまたガタガタいうてるうちに「春に映画館つくりまーす」って言って本当にufotable cinemaができた時のことを思い出す。
いやでもなんか、期間限定オープンならともかく通年営業するなら場所が微妙でないかなっていうのとufotable cafeもcinemaもあるのにマチアソビカフェいるんかなっていう。

今回はロープウェイそのものもラッピング仕様、痛タクシーは今年も走る、ロープウェーガイダンスファースト&セカンドが活撃、クライマックスがヘブンズフィール。空港ジャックは23日から、駅ジャックは30日から。詳細はまだ不明。21日ぐらいに出るんちゃうかな。

今日はマモ大阪公演でした。FC先行1次2次、プレイガイド先行3つ目+なんか持ってたぴあの当選率アップ券を使ってようやくとれました。
最初はFCだったらとれるでしょって楽天的に考えていたら笑えるほどとれなくって、このために予定を合わせて帰国してくる人がいたのでどうしても取りたかったのだ。そのご用意されたのが3階席だけどドセン。笑えるほどドセン。だから開演前に「こんなにもドセンの席次いつとれるかわからないからIdentityやってほしい」って思うぐらいにドセンだった。

公演の内容については後日、千秋楽公演が終わってから公開することにして、毎回思うけど「マモって手足が長い」「ダンスが上手い」「かっこいい」「笑ってるところが好き」「ほんとすごい」って、しみじみ好きだなあと思いましたのよ。びっくりする演出もあって、行けてよかったって心から思いました。こんなに晴れ晴れした気持ちいつぶりだろうちょっとわからないです。今日はいっぱい喋ったしね。おいしいものも食べたしね。公演はすごく良かったしね。楽しかったね。水曜日ぐらいにはまた白目剥いてるかもしれないけど頑張ります。

PAGE TOP