玉集めを頑張っている。超難はちょっと難しいので安定性の高い難で周回している。今のところ敵札めっちゃ引くしさらまがとかは当たり前のように引く。怪火引いてると玉札より敵札の方がありがたい。
カテゴリー「 日々 」の記事
3831件の投稿
今日は天候の急変が続いていて、今はどうもーーー台風でーーーーすって感じの強風で家が揺れている。
マチアソビのガイドエントリ、この頃にはメインイベントぐらいは出ているだろうと見込んで9/24公開にしていたけど、出そうにないな。もうちょっと後回しにします。
鳥谷が今季初甲子園でお立ち台に立ちました。
進撃の巨人をマガジンポケットで買って別マガ最新号まで追いついたんですが…………じっくりコトコト煮込んだ地獄。
そして憧憬と屍の道の歌詞が違った風に見えてくるのであのグラサンをかけたら実は最終回まで見えてんのちゃうかなって思います(ファンなので雑誌最新号に載っているもの以外は知りませんいうてるけど)
執事の館からのメールで「ストレスが多いと苦味を少なく感じる」とあって、時々あった、今日はやけにビールが甘いしいくらでも飲める現象のあれはストレスフルの権化だった可能性? 最近はライブ終わりしか飲んでないのであれだけど、心当たりはありありとある。
ちなみにこれの裏付けを探したところ日本官能評価学会誌の論文がひっかかった。
チョコレートのおいしさは苦いチョコレートであるにもかかわらず, ストレスを受けたことによりおいしさが増加する方向に変化することが認められた。一方, 甘味・苦味に対する感覚はストレス前後でストレス前より後の方が甘味を強く感じ, 苦味を弱く感じることが認められたと報告している。これは, 提供されたチョコレートが, 苦味を強調したものであるが, ストレスを負荷することによって, 苦味が感じにくくなったためなのか, 嗜好が変化し苦味を快く感じるようになったためかは不明である。いずれにしても苦味に対する感受性は変化したのものと考えられる。
ネペラ杯女子フリーみました。シニアデビューのトゥルソワ先輩すごすぎる。段違い。初戦でこれかーー。流れではじめてジュニアのGPSを見たけど普通に200点越えが多いし、245点で銀メダルってやばい。おもしろーーい。
ついカッとなって部屋着を買った。
CAMPFIREで「お家でゆるりと袴生活。時代を駆ける『ゆる袴令和版』」のパトロンになりました! https://t.co/5FzW81f9Ln #夢見る人をはじめる人に @campfirejpより
— まろん (@maronu) September 19, 2019
あまりにも可愛かった。届くのは真冬なのでこれはクリスマスプレゼントだ。
日曜は台風の影響で大雨の予感だけど明日スイッチライトが届くので遊ぶぞヒャッホウ!
今日のきーやん
オペ後の方が鬼のように痛い
痛風の時と双璧 pic.twitter.com/2rl8bm5aep— 谷山紀章 (@kishownstarmaps) September 19, 2019
立位訓練用や……と背景を見ていた。
阪神のメッセンジャーが引退会見をし、鳥谷は退団するが現役続行。
一方アイスダンスのテッサ・ヴァーチュ&スコット・モイア?もツアーが終われば引退。時間は進んでいくなあ。
【ノーカット実況なし #アイスダンス】世界最高得点の #フリーダンス を目撃せよ!#フィギュアスケート #テモサエ #NHKピョンチャン pic.twitter.com/X2VJw2hntf
— NHKスポーツ (@nhk_sports) February 20, 2018
アイスダンスのことは全く知らなかったが、NHK杯現地ではじめてテサモエを見て「ルールも採点方法も知らんけどカナダのあの2人がすごいことはわかる」って興奮したなあ。アイスダンス熱はそのままオリンピックを過ぎるまであったのでいろんなものを見られてよかった。
先日のツアーでアキレス腱断裂したきーやん今日Opeだったらしい。
Before pic.twitter.com/eHmd1f96So
— 谷山紀章 (@kishownstarmaps) September 18, 2019
行ってらっしゃい!
待ってるよ!I pray for your quick recovery from the surgery! pic.twitter.com/13Be2O6Dpy
— KENTARO UTSUMI (@kentarock396) September 18, 2019
After pic.twitter.com/ZDhhZkFLnb
— 谷山紀章 (@kishownstarmaps) September 18, 2019
きーやんが札幌公演でアキレス腱断裂した件、正式に東京追加公演中止とイナフェス出演中止が告知された。アキレス腱断裂って必ずしもオペ適応ではないらしいけど、完治にはまあまあの期間かかりそうだし札幌公演だったことが不幸中の幸い(という表現がどうなのかまあおいといて)で、当面の間はお大事にしてほしい。
今日も3時前に目が覚めたのでオータムクラシックフリーをみた。ゆづ氏が終わるとともに寝た、というかキーガンのあたりもめっちゃ寝ててやべ! って起きた。エイモズがなんかジャコメッティにそっくりだなあ頭が寝ていると思ったが朝もう一度見たらやっぱりジャコメッティにしか見えなかった。
Mens podium finishers at #ACI2019 pic.twitter.com/T5ib2UhmVU
— Golden Skate (@goldenskate) September 14, 2019
この左がケヴィン・エイモズ。
??2/14 HAPPY BIRTHDAY!!!??#クリス誕生日#ChristopheGiacometti#HBD#yurionice pic.twitter.com/26Ii1jNSLy
— TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」 (@yurionice_PR) February 13, 2019
そしてこれがジャコメッティ。
昨日は結局ふと3時前に目が覚めて、ためしにライスト開いてみたらちょうど6分間練習がはじまったところで羽生結弦初戦を見届けました。音のはまりかたがすごかった。あとはジュンファンくん途中で死ぬほど眠くなって終わるとともに落ちる→6時30分ごろに起きて味噌汁を作りながらメドベ待機しました。今期のメドベは氷上の妖精。例年より妖精度UP。
今日の男子フリーはさすがに見れないと思う。これが文字通りになるかただのフラグかは分からないけどもうねます。
あとロデオ札幌公演でアキレス腱切ったきーやんはマジでお大事にしてください。
今日やったこと
掃除する(ジャンプ処分したらすごく空間があいた)
日付シートを貼る
溜まっている日記を書く
草をむしる(雨上がりだったのでやりやすかった。死ぬほど蚊にかまれた)
図書館に行く
進撃の巨人残りを読む。(昨日22巻まで一気読みした)
うたプリ×Qpotのうすい本がついてくる鞄、ブロッコリーオンラインではツイート20分で完売、その後3回ぐらい「ここ在庫あるよー」ってツイートを見かけた。見た目より容量ありそうでHMVオンラインでぽちっとした。
フィギュアが本格的にシーズンインして今夜ユヅルハニュー初戦。3時に起きたいけど無理なので6時に起きてメドベと紀平さんを見ます。
千葉が大変なことになっているというのが日々タイムラインをかけめぐっている。うちのラジオは防災用としてもまあまあ優秀なんじゃないかと思うのでご紹介する。
売り上げランキング: 4,117
これだ。単2電池3本で動く。我が家では1日2時間3時間ぐらい、長い日ではそのまま野球中継もつけっぱなしだけど電池交換は2ヶ月に1回とか、割と忘れたころにする。商品紹介では100時間はもつらしい。
ラジオというとあの微妙な調整で砂嵐が入る入らないがあったりするが、これはデジタルチューニングだ。スイッチを押すと自動で選局してくれるしよく聞く放送局は5つまで登録できる。
なので我が家ではJRT・NHK・MBS・ABC・OBCと登録されている。FMはあまり聞かない。
ゆくゆくはワイドFMに一本化されてAMは消える、みたいな新聞の見出しを見た覚えがあるが、これはワイドFMに対応している。
操作が簡単でそもそも押せるボタンが少ないので高齢者でも迷うことなく使える。
これのいいところは小さくて軽いところだ。電池駆動なのでどこでも持ち運べる。
ベルトつきなので持ち運べる、ぶら下げも可能。
もともと親が入院しても病室に持ち込めるサイズとして買ったので場所も取らない。
お風呂ラジオとして使っている人が多いらしいが持ち込まないので防水性がどのぐらいなのかは分からない。5000円あったらおつりがくるぐらいで買える。ラジオはスマホでも聞けるが、電池の消耗を気にしなくていいので情報源としてラジオがあると安心だと思う。