カテゴリー「 プレゼン 」の記事

42件の投稿

日本YA作家クラブができたということで最近ちょこちょこと名前を聞く機会があって、昨日作家リスト見て超テンションが上がった次第。寝る前なのに。ついったで星兎好きだーとか叫んでた。
で、asta*2008年12月号で、『金原瑞人×森絵都 かつて「YAってなに?」っていう時代があった』という対談がありました。YA作家クラブについての記述はありませんが、YAの黎明期の話を3ページほど語っておられます。

森 その頃は、「ヤングアダルト」という言葉はほとんど使われていませんでした。YAがこれほど広がってきたのはごく最近のことですね。
金原 僕は88年から3年間、朝日新聞で「ヤングアダルト招待席」という書評の連載を持っていたのだけど、全然定着しなかったの。「YAってなに?」みたいな感じで。森さんも最初は売れてなかったよね。
森 そうですね(笑)。90年前後って、おとなと子どもの中間の若い世代に向けた本自体が売れなかったんです。おとなむけか子ども向け、このどちらかしかなかった。私は当時中学生を書きたかったんですが、売れないからやめてくれという出版社も多かった。あさのさんも売れなかったとおっしゃってますね。

冒頭のその頃というのは90年前後のこと。
金原瑞人が敬意を込めて<YA三羽烏>と呼ぶあさのあつこ・佐藤多佳子・森絵都のデビューしたのがこの頃。

金原 『カラフル』が出たのが98年、そして2000年代に入るとヤングアダルトがブームになった。僕は88年からずっと「いいよ」と言い続けてきたから、今の状況はうれしいんだけど、この先もブームが続いて売れ続けるかどうかに関しては正直なところあまり期待してないんです。ただ、YAというジャンルが注目されることで、新しい作家がどんどん出てくると面白いな。

あとは森さんが中学生を書きはじめて、リズム?ランの話と金原瑞人YAセレクション みじかい眠りにつく前にI 真夜中に読みたい10の話の話。

今から読むよという人にオススメの3冊(+α)

そんなわけでちょっと興味は湧いたけど何を読んだらいいのかという方に向けるオススメの3冊。
文庫で揃えてみた。

マイナークラブハウスへようこそ!—minor club house〈1〉 (ピュアフル文庫) (ピュアフル文庫)妖怪アパートの幽雅な日常〈1〉 (講談社文庫)DIVE!!〈上〉 (角川文庫) (角川文庫)

マイナークラブハウスへようこそ!
→お金持ち学園の片隅に存在する変人揃いの弱小文化部のクラブ棟とその住人の話
(→もうちょっと詳しく

妖怪アパートの幽雅な日常:
→人間と妖怪が入り混じって暮らすアパートと高校生夕士の日常
ちなみに2巻以降は印象ががらっと変わるので個人的におすすめしたいのは1巻だけ。

DIVE!!(上)(下)
→高飛びのため青春かなぐり捨てで練習に挑む少年ズの話。

妖怪アパートの幽雅な日常とDIVEの紹介のときのエントリ

倒立する塔の殺人 (ミステリーYA!)

桜庭一樹の青年達の読書クラブが好きな人は皆川博子の倒立する塔の殺人などもいいかもしれないとおもった。戦時中のとあるミッション系スクールの話。( →読んだ時の感想

三連休ですね! 行楽シーズンですね! 旅立ってますか家でごろりごろりしますか。
私は来週京都に行ってきます。平日ですが超観光シーズンの京都なので人ごみにもまれてきます。
旅エッセイ特集です。
書いてから思ったことですが、以下に挙げた本は食べ物の描写ががっつりあるのばっかりですね(とるこ日記のぞく)いかに食に傾いているかがよく分かります。


チェンマイ アパート日記。

チェンマイ アパート日記。/k.m.p(ムラマツエリコ・なかがわみどり)
タイ北部のチェンマイでアパートを借りて1ヶ月暮らしてみる。
主にイラストと漫画と写真と、女の子っぽい丸い手書き文字。
アパートで暮らしていくための買い物とか、屋台でごはんを食べる(←凄くおいしそう)とか、チェンマイでの暮らしのあれこれ。
コームローイの写真が写真サイズ小さいのに空いっぱいに広がってて綺麗でとても好き。
k.m.pの旅行本ではエジプト・ベトナムの辺りは怒りだったり愚痴的なものだったりするのが多いのですがこれはそういうのがほとんどないです(あるにはあります。
ページ数の割にいい値段してて、半端にでかいので置き場所に困るのですが文庫落ちはしないだろうし、図書館にもないし、万が一文庫になることがあってもこのレイアウトでっていうことはないと思うので買いました……。


とるこ日記—“ダメ人間”作家トリオの脱力旅行記

とるこ日記/定金伸治・乙一・松原真琴

k.m.pが異文化コミュニケーションを超楽しむ旅だとすればとるこ日記はその真逆。

この本には、これからトルコ旅行へ行こうと思われている方に役立つような耳より情報や、海外旅行をして見識を広めようかなと思われている方々の参考になるような文章は、まったく何も一切合切書いておりません。むしろこれ以降の文章は、引きこもりが海外に連れて行かれたらどんなふうに引きこもりが悪化するのかという興味深い実験の結果発表なのです。

(P27)

もともとWEB連載だったものを本にしたもの。飛んでもらえるとポップアップでツッコミがあったりして変則的です。それを本にしているので読み方も変則的な感じになります。
メインの日記本文(左ページ)を定金さんが書き、他の2人は注釈(右ページ)で突っ込み入れ。読むところがあっちこっちに飛ぶので、最初はとても読みにくいです。慣れても結構読みにくいです。
お互いの罵りあいっぷりが妙にツボにはまる。
一番ツボにはまったのはカッパドキアの章。


旅ボン~イタリア編~

旅ボン イタリア編/ボンボヤージュ
「引きこもり作家、海外旅行へ行く」その2。イタリア10日間の旅。
引きこもりなので担当さん(同行者)に言われてパスポートを取りに行ったりスーツケースを買いに行ったりするところから始まる。観光先は「イタリアの観光地といえば」誰もが知ってるような有名どころがほとんどです。王道っぽい。
基本的に漫画です。「ガイドブックになったりはしないけど笑える系」旅行記。
超描き込まれてます。


フランス日記—日々ごはん特別編
フランス日記/高山なおみ
料理家高山さんが新しい本(じゃがいも料理)のためフランスへ旅立つ。
日々ごはんは元々高山さんのWEB日記を書籍化しているシリーズなので、普通に日記です。料理家ゆえか、出てくる食べ物が基本どれも美味しそうでよだれがでます。

図書館戦争を読んでごろごろしながら日記に「役立たずのおバカが成長して徐々にまわりに認められてく過程とかほんと弱いんですやめてください」と書いていたえりんぎの人を攻める企画第○弾。

マルタ・サギーは探偵ですか? (富士見ミステリー文庫)

マルタ・サギーは探偵ですか? 野梨原花南(長編7冊・短編2冊/完結済)

バカ成長物語と聞いてまず思い浮かんだのがマルタでした。
あらすじについては前に書いたこれを見て下さい。やたらと気合を入れたのがあります。

タイトルは「探偵ですか?」ですが内容はファンタジーです。
あと謎よりラブのほうが前面に出てます。まあその辺は富士ミスですから。

ちなみに上記URLのちょっと下に書いたよかったり悪かったりする魔女もオススメです。
ごくつぶしの侯爵と男になったり女になったりする侯爵夫人とその学友で見習い魔女(←主人公)とかアホの護衛の話です。


ワルプルギスの夜、黒猫とダンスを。 (一迅社文庫 アイリス こ 3-1)

ワルプルギスの夜、黒猫とダンスを。 古戸マチコ(全1巻)

ルナはダンスの発表会にそなえて靴を買いに行った。とても気に入った靴は何やらいわくつきで「大魔女ベファーナのお抱え靴職人」が作ったもので祖父の代から置かれているが、興味をもたれても誰の足に合う事もなく今まで並んでいた。試しに履いてみるとルナの足にはすんなりとおさまったその靴を買って、外を歩いていたら真っ赤なドレスの女に声をかけられた。
「あなたのその新しい靴とあたしのこの古い靴交換してくれない?」
絶対に渡したくないのにそれを伝えることは出来ず今までと同じように頷いた。
真っ赤なドレスの女はこんな風に言った。
「いただくわ。靴も、あなたの体もねえ」
目が覚めると自分は先ほどの女------大魔女ベファーナと体を取り替えられて結界に囲まれた魔女の森に飛ばされていた。外に出る方法は一部の魔女しか知らず、ルナは外に出るため、ツンデレでアホの子の猫耳少年とハードボイルドなネズミと一緒に森を行く。


DIVE!!〈上〉 (角川文庫) (角川文庫)DIVE!!〈下〉 (角川文庫) (角川文庫)

DIVE!!(上)(下) 森絵都

高さ十メートルからの飛翔。
時速六十キロの急降下。
わずか一・四秒の空中演技。
こんな高さからこんな速度に耐えつつ、こんな瞬時に宙返りをしたり体をひねったり入水姿勢を整えたりしなければならないなんて、まったくばかげている。

(上巻・P10)

とある弱小ダイビングクラブに所属して高飛び込みに打ち込む3人の少年(メイン)の話。
一部ごとに視点が変わり、挫折したり強くなったり彼女をとられたり強くなったり大人の戦略に呑まれかけたり10代半ばらしい青春をかなぐり捨てて飛び込みに打ち込む、スポ根で友情な話です。

1部で知季がぐだぐだうじうじしているのは仕様です。


妖怪アパートの幽雅な日常 1 (1) (講談社文庫 こ 73-1)

妖怪アパートの幽雅な日常(1) 香月日輪

元々講談社YAで出てる児童書が講談社文庫で出版されました。
ラノベで言うとカラクリ荘の異人たちのような感じです。
妖怪と人間が入り混じった不思議アパートで暮らす夕士(高校1年生)がアパートの先住人たる大人チームにカモられたりフルボッコにされたりしつつ成長していく話です。食事の描写が超美味しそうなのでそういうのが好きな人に。
あと擬似家族要素も詰まってます。

本カテゴリのところに、あらたに釣りカテゴリを作りました。釣るのは魚ではなく人です。主には本ですが本以外も混ざります。
「お題○○で、自分が好きな本についてキャッキャウフフと語りつつさあ読め」と積極的に本を差し出すカテゴリです。万人に本を薦めるのは無理でも(←実験済み)ある程度ジャンルと狙う人々が決まってるほうがやりやすいので……

まあ半分ぐらいは私信で構成されております。

タイトルの通りの超私信です。えりんぎんにお薦め本を広げるエントリです。事前オーダーが
・ファンタジー(現実離れしてれば和FTでも洋FTでも
・学生とかのほのラブ
ということだったので↓を選んでみた。

初恋素描帖 (ダ・ヴィンチブックス)

初恋素描帖/豊島ミホ メディアファクトリー
中学生2年生1クラス20名の恋模様。
片想いも両想いも、お前らとっとと告白しろよ(*゚д゚)な2人も終わった恋も、盛った男子もアイドルに夢中な女子も、「俺はお前らとは違うんだ」な子も恋から縁遠い子も、ぎゅっと詰まっております。
ショートショートですよ。起承転結というよりは一瞬を切り取る感じ。


冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)冷たい校舎の時は止まる(下) (講談社文庫)

冷たい校舎の時は止まる(上)(下)/辻村深月 講談社文庫 ※新書版は上中下

センター試験が迫るとある雪の降る日。
いつも通りに登校した青南学院高校の8名の生徒。照明と暖房はついているが学校の中には誰もいない。入っては来れるけど誰も出られない扉。外に繋がらない電話。5時53分で止まった時計。
そして一つの事実に気付いた。
2ヶ月前、学園祭の最中に死んでしまったクラスメイトの名前が誰も思い出せない。
2年間一緒に過ごしたのに、あんなにショックだったのに、今もその人のことを話しているのに、名前も顔も誰だったのかも思い出せない。

文庫版は超分厚い。新書は持ちやすいけど3分冊だから総額にすると高くなる。


鴨川ホルモー

鴨川ホルモー/万城目学
京都の大学生の話。そしてホルモーと恋模様。
ホルモンではなくホルモー。とある団体競技である。ホルモーホルモーと冒頭から出てくるものの、その実態が明かされるのは半ばを過ぎてのこと。現代で青春でファンタジーですよ(゚д゚)


番外編

事前オーダーとは違うけど好きそうな匂いがするやつを2冊ほど(゚д゚)

QED 竹取伝説 (講談社ノベルス)

QED/高田崇文 講談社ノベルス
同名の漫画は違うものです。
日本の神話とか古事記とかそんな感じの歴史うんちくな小説です。
殺人事件は起きますが、事件の真相はどうでもいいからちょっとタタル氏は延々と語っといてくれないかと思う一品。

「そして、三月三日は上巳——巳の日祓え——雛祭りだ。自分の身の穢れを、身代わりとなってくれる人形に移して、川や海に流してしまおうという、実に身勝手な行事だ」
「また、そういうことを——」
「事実、そうじゃないか、人形に白酒や菱餅を供えて、その代わりに自分の穢れを背負っていってもらおうという、都合の良い行事だ」

(QED 竹取伝説 P23)

こんな感じのノリで、古典とか和歌からの引用もガンガン入る。


雨にもまけず粗茶一服 上 (1) (ピュアフル文庫 ま 1-2)

雨にもまけず粗茶一服(上)/松村栄子 ピュアフル文庫

そういやえりんぎんは茶をたしなむ人だったよな、と思って混ぜてみる。
東京にある茶道家元(弱小だが)の跡継ぎの遊馬は、親に言われた京都の大学受験を蹴って遊び呆け免許を取ったりしたことがバレ、寺に修行に出されかける。
茶杓を一つ持って家出して、紆余曲折の末行った先はあれ程嫌がった京都。
京都で根っこを下ろして働いたり茶を点てたりそんな日々。

下巻が今月に出る(゚д゚)

先日のついったー及びさりさんのここら辺のエントリから「乙女心醸成漫画エントリをやればいいんじゃね」的電波を受け取ったのでアウトプットしてみんとす。

ちなみに私はあんまり量を読むほうではないので(90年代のりぼんと00年以降の白泉社系)「今更言うまでもないよ!」的メジャー作品で占められておりますがそれは仕様ですということでお願いします。
「ベタ・青春・胸キュン」を愛する私であります。

君に届け 1 (1) (マーガレットコミックス)

あっちこっちに薦めている。とてもいい胸キュンです。「恋ははじまるまでが一番いい」って有川浩特集の時誰かが言ってた!

キラメキ銀河町商店街 1 (1) (花とゆめCOMICS)

同じ商店街に住む幼馴染み6人組の友情とその中に生まれる恋について。
永遠に続く(と思いたい)友情と変わらないものなんてないんだよーというような関係の変化について。「見慣れている顔のはずなのに急に別人のように見える」ってときめきませんか(わたしはいちじるしくときめきます。

砂時計 (1) (Betsucomiフラワーコミックス)

号泣しまくりだったシリーズ。全10巻。
「少女漫画がこんなに救いない展開でいいのかーーー」と叫んでいた人がいたなあ。年齢を重ねながら続く1人の女の12歳から26歳までの物語。
5巻の「17歳夏・影法師」がしぬ。
とても面白いですが、内容はとても重たいのでそういうのが駄目な人はやめておいたほうが無難かと思われます。

ベイビィ★LOVE (1) (りぼんマスコットコミックス (851))

今は文庫版も出ています。これは入れねば入れねば!と思い。リアルタイムで読んでました……
「きれいになったらお嫁さんにしてやる」という子ども時代(年齢一桁のこと)の約束が果たされる日を夢見て、本当に綺麗になった女の子がその初恋の人の家で居候することになった話。

以上今からでも遅くない!乙女心醸成漫画・マストバイ」(ファッション誌風)でした。
満足したので終わります。

櫻酔い完結おめでとう おめでとう。>えりんぎのひと
ということでちょっとこれから刺客を差し向けます(゚д゚)

事前オーダーが「写真とかがいっぱい載ってるやつ」ということだったのでそのように(゚д゚)
野呂希一写真集はいまぐぐったらとてもときめいたので図書館で予約入れてきました。
写真集の常としていい値段するので図書館で借りるか本屋でゆっくり吟味していってね!

宙(そら)の名前近代建築散歩 京都・大阪・神戸編君のニャは、

「きもの」は最近図書館でとてもときめいて、貸出制限的に無理だったので1日置いたらもう借りられていた。今予約中である(ノд゚)
宙の名前は自然系写真集のうちの1冊です(゚д゚)
日本の路地裏は金沢が始まりすぎてる。
近代建築散歩はいっぱい収録されてる代わりに1枚当たりはとてもちいさい。東京横浜辺もある。
君のニャは見ての通りの猫写真集である。写真家の八二一さんは(はに・はじめ)さんであり(はにー)さんではない。漢数字である。

以上5冊を場に置いてターンエンド(゚д゚)!

ついったーで地味に話のネタにしていたら連鎖的に「じゃちょっと聞いてみる」な人が多くなったのでちゃんとしたお勧め記事を書いてみる。

・歌詞の中に普通に語りとか台詞とかが含まれる
・時々べりー宗教くさい
あたりが理由で、語りが入ってる時点でアウアウな人が多いので万人にはなかなか薦めづらいところがあったんですがこれを機に調子に乗ってみようかと……!

 

ということで実際にやってみる。
基本的に異世界でファンタジーです。とりあえず3シリーズ+αを。

適当にリンクぽちぽちやって飛んでいたらネット小説にはまりましたというのがあったのでこれを素材に料理を。ただの布教用エントリですが!

オススメのサイトと作品

とりあえず一次創作の完結済or短編限定。
もう新規開拓はほとんどしてないのでわりと昔からある有名サイトがほとんどですが。

  • へいじつや
  • やおろずが面白かった人はどれ読んでも当たりだと思います。
    現代からファンタジーからラブコメから各種様々。内容的には「すんごい笑いとりにくるんだけどしんみりしたりきゅんとなったりちょっとええ話」系?
    オススメ
    長編:人喰い魚が人になる
    短編:「出席番号二十五番の幽霊」「パパは魔王」 

    「人喰い魚が人になる」はピラニアが人間になる話です。全三部で今第2部連載中。(第1部だけでも読めます)
    でも一番好きなのは幻術の迷宮路なんだ。ガチで。

  • Lis Sucre
  • 読んだのは或る少女の肖像(長編)と今はもう公開されてない魔王様ぐらいなんですが。
    或る少女の肖像はこないだ読んだばっかりで感想を書きました……ちょーラブい話です。

  • コチと裏庭
  • 家族ものが多めです。ファンタジー寄り?
    オススメ
    長編:オスカー・エルトンと花の呪い
    短編:「サンマから生まれたぼく」「落とす男」

    この前落とす男読み直してやっぱり好きだ……と思っていたのだ。ふみこー。

  • ゆらゆら屋
  • オススメ:「恋をおしえて」(長編)
    皆学園ラブコメは好きかーーーーーーー。という話である。
    このような要素が含まれています:
    眼鏡男子とツンデレ女子の恋。ほわほわ姉としっかりもの妹(双子)・学園祭
    当時課題に詰まって現実逃避に1話ぐらい読んでみたらすんごい面白くって半日かけて読んだ。ていうかこれ読んだときはツンデレという単語がなかったんだなあと今気づきました。

もうネット上には残ってないんだけど「カーマリー地方教会特務課の事件簿」はガチ。プロデビューすることになってサイトは閉じたらしい。(でも1冊だけ出して後は不明)ネット小説シリーズで出してもらえないだろうかと書くのはこれが3回目ぐらいである。

探し方

昔はウェブリング片っ端からとかやりました。へいじつやはこれで発見。2000年ぐらいだったから、暇はあったし過疎いリングもあったような覚えが。

2つに別れる前の楽園とかカオスパラダイスも見てました。

でもランキングから飛ぶにしても正直探索がしんどくなってきました。こんなオンライン長編小説サイトは苦手です。長編恋愛小説同盟のアンケートであげられているようなサイトによく当たるので。
巡回サイトのリンクから、とか巡回サイトの日記からのリンク(友人関係)に飛ぶようになりました。リンクページがないところもありますが、この方法だといいところに当たる回数のほうが多かったのです。

もう3年ぐらいはこんな感じです。

今はオンライン小説の読み方というWIKIもできているようです。

長編は基本的に「人食い魚が人になる」以外は完結もしくは区切りがいいところまでは置いてます。人なるは単にそれが待てないだけです。色んな事情で完結しないこともよくありますからね。

PAGE TOP