8/3 新装版 緑の我が家 Home, Green, Home WH
8/5 恋だの愛だの (9)
8/6 木挽町月光夜咄 吉田篤弘 ちくま文庫
08/10 ニアリーイコール 凪良ゆう ディアプラス文庫
8/14 仮花嫁とかとなりの魔王のkindle
8/29 吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(5)
カテゴリー「 月まとめ 」の記事
269件の投稿
今月読んだ本は10冊(ラノベ3冊 文庫5冊 単行本2冊)
雲は湧き光あふれては甲子園の話なので今の時期スーパーおすすめです。
今月は去年11月ぶりにどこにもいかない月間だったのですが、おかげで生活にメリハリがなくてあんまり何やってたかが思い出せない。日記も書くことがなくてほとんど更新しなかった。
久しぶりにうたプリ関係で企画を立てた。
シャイニング事務所楽曲大賞結果 - 鳩の巣@はてな
今回はgoogleフォームでやったから円グラフとか勝手に作ってエクセルもどきにデータがたまっていく仕様だったのでそれを眺めて2週間ばかし過ごした。
公開して数時間、一晩寝て起きたら3桁の回答がすでに集まっていてびっくりした。最初は嶺二担ばかり集まってきていた1からこれはなんだか私の知らないところまで届いているぞと思った。結局335人の回答が集まった。ありがとうございました。
古くからここをご存知の方は覚えてるかもしれませんが、わたしは「自分以外の誰かが参加してくれることを前提とした企画」はすべり倒してきた前歴があるので企画として成立するととてもうれしい。
- トップバッターは安心と安定の音也担だった。 [↩]
うたプリではじまった上半期1ですがどうやら下半期もうたプリで幕が開けるようです。関西圏は6月30日深夜にようやくうたプリ3期が終わりを迎えます。
ローラン的には
1月:9thStoryCD詳細発表(マーベラス小宇宙が出るよ
2月:キービジュアル発表。暗号LINEのはじまり。グラサン入荷→グラサン完売(2/16)
3月:正式タイトルNein発表(それまではバステトだった)
4月1日:謎のMVをLINEで発表
4月3日:デラックス版は1キロの立方体ですと発表
4月4日:リードトラックを全国各地で流して各地で1文字を告知。
4月6日:リードトラックタイトル「檻の中の箱庭」だと初オンエアとともに告知。古参ローラン大ダメージ。
4月22日:Nein発売
4月24日:4年半ぶりのStoryConcertスタート
4月27日:Marchenコミカライズ告知
5月23日:追加公演開始
5月24日:StoryConcert千秋楽。8thStoryCD告知
並べ立ててみると1月からずっと殴られてたな……。
読了冊数の大幅な現象を対価に現場の数が爆増する。
1/31 マジLOVELIVE 4th Stage 1日目@横浜アリーナ
2/15 GRANRODEO LIVETOUR2015 カルマとラビリンス 大阪城ホール
3/7 MAMORU MIYANO LIVE TOUR AMAZING!@名古屋
4/4 GRANRODEO LIVE TOUR 2015 カルマとラビリンス@サンポートホール高松
5/1 四月は君の嘘クラシックコンサート
5/2-5/3 SoundHorizon 9thStoryConcert「Nein」西洋骨董屋根裏堂へようこそ@オリックス劇場
6/6 GRANRODEO 10th ANNIVERSARY FES ROUND GR 2015 @東京体育館
6/20 マジLOVELIVE4thSTAGE シネマライブ
なお下半期も月1回ペースで遠征の模様。
- 元旦のシャニドルtwitter [↩]
今月読んだ本は4冊(単行本2冊 ラノベ2冊)
今月ははじめて新刊をkindleで買ってみたよ。今まではこう、セールに乗じて買ってみた系なので。
となりの魔王 到来編 (ビーズログ文庫アリス)
読んだのはこれです。ビズログあたりから電子書籍に慣れていってみようかと思って、元がオンライン小説で、隣に魔王が引っ越してきて、主人公以外のだれもが「ここはそういう土地だから」で済ませるっていう。はたらく魔王さまよりはもうちょっとドラクエ魔王。
6月はロデオフェスに行ってトーハクにいって縄文土器にめっちゃテンションあがってリリウムを見ていた。シネマライブもいった。
今月読んだ本は4冊(ラノベ1冊 文庫2冊 単行本1冊)
安達としまむらは読みながらひたすら転がっていた。あれ本当におかしい。
5月……5月何やってたのかな。なんかNeinに殴られ続けて終わった気がするよ。8th……。
今月読んだ本は5冊(ラノベ2冊 文庫1冊 単行本2冊)
今月は案外貪欲に書く側の人をやっていたのであんまり読んでない。
後マモのツアーで名古屋に行ってきた。とても楽しかった。
でもその後咳で死んでSPECTERには行けなかった。咳はまだ完全には止まっていない。3週間経ったぞ!
あとNeinの情報が出まして、レコーディング参加アーティスト第2弾はお昼休みに職場で見てめっちゃ小躍りして目撃された。
ASASはまだれいちゃんルートはじめのほうで止まってます。
なっちゃんいいよとかカミュいいよとか聞くので楽しみです。
もういくつ寝るとうたプリ3期が始まるので2015年最強に楽しい。
2015年多少希釈してもいいいのではという濃さ続投中。
うんASAS3月に延期してよかった。
colorful | GRANRODEO LIVETOUR2015 カルマとラビリンス 大阪城ホール
今月のライブはロデオの城ホール。MC少なめ歌多めトータル長めのいいライブ。
帰りの時間を見誤ってダブアン終わりで猛ダッシュしました。JR大阪駅-阪急梅田10分はすごいと思う。
S+hデビューおめでとう!
1月読んだ本は15冊(ラノベ9冊 文庫4冊 単行本1冊 新書1冊)
面白かった本
これを書いているのは2月28日です。
1月、濃かった。元旦からシャニドルツイッターが動き、9thStoryCDが発表されBDの試聴とジューシーチェリーパイのジャケで転がり月末はプリライで生サザンクロス恋唄に涙した。
今年読んだ本は135冊。
順調に減っている。今年もいろいろと大変だった。生き急いでもいた。
今年のニュースを淡々とあげていく。
・あれが帰ってきた。
GOSICKは続編が出て、マルタはレド・ビア酒造事件を含む全面改稿、そして執念ともいうべきカーリーの続編の連載、そして文庫化へ。カーマリーは一部では大変有名なオンライン小説でした。生きてればいろんなことがあるものだ。
時代物は面白い。
今まではしゃばけとか妖怪が出るやつとかいいところ大正どまりだったんですが、みをつくし料理帖を読んでます。
「すべてがFになる」のドラマが面白かった。
第1回はそれはそれはもうギャーギャー言っていた1ものですが、これはこれで面白かったです。もえちゃんの服がすごかった。
SoundHorizon10周年企画始まったな!
The Assorted Horizons・ヴァニシングスターライト・そしてクリスマスに発表された8thを飛び越えた9th story CDト1万円boxが飛び交い、公式LINEで暗号が飛び交い、夏のあの日にはじまった10018249☆に振り回され続けた日。アソホラ劇場版でキミうまを見て涙をぼたぼた流したり、祝賀祭は平日公演? 知ったことか(有給ぱーん)と東京からまったくでない3日間を過ごしました。
「デビューした時は“自分がこう表現したい”ってもっと意固地だったんだけども、今はどういう風に着地しても、それは意味があると思っています。君たちが楽しかったよって言ってくれたり、そういうのが一杯あるから、何か信じられるようになったってことがあるのかもしれないね。
祝賀祭当夜祭が終わってほわほわしてたら昼公演レポートが飛んできまして、
「アーティストって自分が表現したいことを追求しすぎると自分だけになってしまう。自分と創作との戦いになって、他のものが居なくなるような世界になってしまうことがあるんだけど、その中で自分だけじゃなくて、誰かが楽しいって言ってくれたことには意味がある。そういうことを教えてもらった10年なのかなって気がしています。だから僕の周りには一人じゃなくて、君たちがいるってことをちゃんと感じています。本当にありがとうございました」 ── Revo
【イベントレポート】Sound Horizon、10周年祝賀祭を開催。2015年春に“新たな物語”も | Sound Horizon | BARKS音楽ニュース
ここの部分を読んでホテルの部屋の隅っこで蹲る。
4月15日まで陛下がいい子にしてなさいというのでがんばります。
なお1万円というお値段がはる価格帯のものがあれば普通より安い価格で概ね同じものが手に入ったりもしたのですよ。
![The Assorted Horizons (通常盤) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/417afD9X6HL._SL160_.jpg)

・またアイドルに踏み外した。
colorful | うさぎとアイドル候補生の60日
このエントリにすべてが詰まっている。
今年は3冊うすいほんをつくった。
6月9日、きょうはなっちゃんと翔ちゃんの誕生日だからぜいたくしてもいい! っていうことでポメラを買いまして。
売り上げランキング: 868
2014年買って捗ったものエントリを読むことが多かったですがわたしはこれです。
・ingressにはまった。
はじめたのは8月でむくむくと成長しました。だるさなはお家で過ごしましたがあれをノベライズしたら本当にすごい「人間が書けてない」やつになるんじゃないかなあ。
Ingress(イングレス)速報 : あの日、日本が沈没するまでに何が起こっていたのか?Darsana ZERO
あの日は伝説になったと思う。
今年の現場
軽率に飛んだ上半期でした。2015年はすでに5月までの予定がなにかしらあります。
舞台『ペルソナ3 the Weird Masquerade 青の覚醒』@千秋楽生放送
2/16 蒼井翔太ミニライブ+お渡し会@アニメイト日本橋店
2/16 GRANRODEO G9 ROCK☆SHOW@大阪城ホール
4/13 マジLOVELIVE 3rdSTAGEシネマライブ@なんばパークスシネマ
4/27 舞台イン・ザ・ハイツ@森ノ宮ピロティホール
5/3 マチアソビvol.12 1日目
鈴村健一トークイベント
諏訪部順一・西田雅一の覚醒チューン公開録音
鈴木このみLIVE
神クロ×妖精帝國のトークイベント+ライブ。
MOSAIC.WAVLIVE
5/4 マチアソビvol.12 2日目
モバマストークイベント(お願いシンデレラのリハ)
レッドドラゴンフィナーレ上映会
5/5 マチアソビvol.12 3日目
「越境していく物語 マンガ×文芸×ライトノベルの“いま”を語る!」
5/25 MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2014 WAKENING! @オリックス劇場
5/31 劇場版 The Assorted Horizons@西宮ガーデンズ
6/22 MAGICAL RODEO TOUR@ZeppNamba
9/27 マチアソビvol13オープニングイベント
10/12マチアソビvol13 初
「インターネットラジオステーション<音泉>秋の新番組祭り」(下野紘・中村繪里子)
バンダイビジュアルpresents 諏訪部順一トークショー
colorful | マチアソビvol.13 2日目(だいたいサイコパスの話)
サイコパス2トークショー
日
10/26・27 SoundHorizonメジャーデビュー10周年記念祝賀祭
12/20 GLAY ARENA TOUR 2014-2015 Miracle Music Hunt@アスティ徳島
- 犀川助教授にしてはおしゃれすぎる。もっともさもさしろ、眼鏡が似合わない、なぜwindowsを使っている、など。 [↩]





























