タグ「 電撃文庫 」の記事

126件の投稿

ソードアート・オンライン (12) アリシゼーション・ライジング (電撃文庫)

アリシゼーション編4冊目。
状況説明というか世界の成り立ちの話が長い。とにかく長い。だから話があんまり進んでる気がしない。
まだ面白いと思えるからセーフなんだろうなあと。
昇降係がほんの一瞬だけ出てくる割にすごい印象的でした。

放課後の魔法戦争(アフタースクール・ブラックアーツ) (電撃文庫)

世界でも最高レベルのクオーツを生み出す伏桜製作所のメイジ、伏桜団慶が亡くなって1年が経った。
クオーツはメイジの魔法の糧であるため、親王坂にある5つの工房はこの製作所の今後をめぐって虎視眈々と狙っていた。息子の製作所の所有権放棄しており、一周忌を機に製作所をめぐって「伏桜継承戦争」がはじまる。
弱肉強食が常のメイジの世界だが、全面戦争をはじめると親王坂は焼け野原になってしまうためこの魔法戦争にあたってはいくつかのルールが設定されている。レベル一桁のメイジであること、異位相空間での戦争で、戦闘時間は16時からの数時間限定であること。

伏桜三九郎は優秀な魔術師を父に持ったが自身は才能には恵まれず、魔術師の世界も嫌って日常に身をおいていたが、幼馴染ともども継承戦争に巻き込まれる。

こういう学園異能! 魔法バトル! みたいなの久しぶりに読んだなー。面白かった。
ただしねねこの「おにくだいすき」「カロリー制限」「ぽっちゃり系扱い」「でも体重50kg」にはただひたすら解せぬ!!!!!!!!! と叫ぶしかない。

「蜜月呉葉ちゃんがあんたを殺す相手の名前だ」は「貴様を殺す男の名を忘れるな。その男の名こそ、ゲーフェンバウアーだ!」を思い出す。呉葉ちゃんかっこいい。チームを組んだりする関係もあって三九郎の周りには女子がたえないわけですがハーレム! な感じがないところもよいと思います。華夜には幸せになってほしいと思います。ねねこは続きがあったらもう1回ぐらい死ぬね!

安達としまむら (電撃文庫)

あとがきに「ゆ○○○みたいなものを書いてくれ」って言われたから書いてみたけど、後々考えてみたら参考にした作品が違ったかもしれないという。わたしゆるゆりは「アニサマに出てたやつ」以外の情報は何一つ持っていないので知りませんが。

圧倒的に日常です。何も起こりません。
女子高生ふたりが授業サボって卓球したりして体育館の2階で「昼からは授業出るのー」「たぶんねー」みたいな話をしているところから始まります。まあ宇宙人を自称する小さい人1は出てくるけど日常です。まあ世界的に平和な日常を過ごすだけで、体育館の2階でサボリ仲間として出会った女子2人、安達としまむらの心情の揺れ動きは大変なものです。
体育館の2階で会わなきゃもう会わないのかなー(同じクラスなのに!)とか卓球やってたり、しまむらの友達と一緒に放り込むと安達もしまむらもおとなしくなって、この感覚すごく覚えがある……と思った。
百合といっても別にべたべたしてないし熾烈でもないけど、このぐらいドライな関係で、でも距離を測りかねているというか、プライベートにどこまで踏み込んでいいものか悩んでいる女子の話はいいわーと思いました。

  1. 青い髪の女の子っていってたから電波女かなー読んでないけどーと思った。これ書いたらコモリさんの感想見に行って答え合わせしてくる []

バッカーノ!  1931-Winter the time of the oasis (電撃文庫)

バッカーノ読むのすごい久しぶりー。積読があるうちは新しいの買うなルールでしばらく読んでなかったんですが1931だからいいよねこれは! って買った。かつてのDVD特典が今後の1935の橋渡しとして必要なので文庫となりましたという話です。
フライング・プッシーフット号のその裏側で起きた出来事、ルノラータファミリーの孫と、幽霊、ジャグジーたちが出てきます。そういえばこの辺は常に「ヒャッハア!」でことがすんでいたとおもった。
クレア好きだから出てるのが地味に嬉しかったな。

あとがきに「デビューしてから10年」って書いててキーリとバッカーノって同時期だったんだなあって懐かしく思い出した。

独創短編シリーズ 野?まど劇場 (電撃文庫)

内容としては竹宮ゆゆこ帯コメントの「こんなのズルいよ!! 面白すぎる!!」がこの上なく正しい。
これはひどい(いい意味で)っていう感じのショートショートです。
森のおんがく団、神の国、妖精電撃作戦、苛烈、ラーメン戦争が好き。笑った笑った。

ゴールデンタイム5 ONRYOの夏 日本の夏 (電撃文庫)

久しぶりの本編。作中の季節は夏。自宅デートからの海。
冒頭は万里の過去からはじまって、ここでのリンダの言葉が本当に呪いのようで、いつまでも付きまとう感じだなあ。リンダとの色々を清算するなりもう1回やり直さないともうどこにもいけなくてフラッシュバックする系。
岡ちゃんの一家解散の話はあれの真相は本当に離婚なんじゃねーのと思ったあたり。

前半に埼玉での阿波踊りのシーンがあるんですが県外の大学連を見て「楽しそうだなあ」と思えるのはさすが2次元。3次元の県外大学連は滅びればいいのに程度の存在。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない(11) (電撃文庫)

京介中学生編にして麻奈実巻。
ちょいちょいモバマスっぽい何かが混ざるんですが麻奈実の出番がすばらしく多くて、おばあちゃん女子まじ癒し。
あとhwhw虎兎sにキャラもの化したタイバニが脳内で元気だった。中学生の瀬奈が残念だった。
麻奈実の告白というかちゃんと京介を見守ってる幼馴染感がすごかった。俺妹ももう終わりなんだな。

楽園島からの脱出II (電撃文庫)

無人島で行われる脱出ゲーム「ブリッツ」完結巻。
ブリッツの特性を理解しゲームの支配権を握ったかに思われた沖田だったがそうは問屋が卸さない(゚д゚)!
集団心理エグい。パニックやばい。駒だった女子が力を持ったときの暴力がすさまじい。
盛者必衰。沈まぬものはなし。

マグダラで眠れ (電撃文庫)

眠らない錬金術師クースラと白い修道女フェネシスの物語。

錬金術師は身分は不安定でいつも生死の綱渡りをしているようなもので、多くは職人として立派にやっていけるものが多い。それでも茨の道を行くのは夢と好奇心が抑えられないからだ。人は錬金術師が見ている「その先の世界」をマグダラの地と呼んだ。

何度目かの死罪を言い渡されて助かってきたクースラはおなじ錬金術師のウェランドとともに前戦の街グルベッティの工房へ送られた。戦場近くの工房はクースラ達のような素行不良の錬金術師が配置される場所ではない。前任者のトーマスは不可解な死を遂げており後任者をほいほい連れてこられない。しかし鉄の生産量を上げる必要はある。というわけで捨て駒状態の2人の配置で、監視役としてフェネシスが配置された。

途中で失地回復運動とか出てきて、わたしの脳内では \ 父祖の地をとりもーどせー /とか侵略する者される者が流れてきおった。ああいう感じの時代で1読めばいいのかと思いつつ読む。マグダラの地は約束の地で再生される。
錬金術ですが、地味っていうとあれですがなんか胡散臭さよりも地面に足がついている感じがして、「異教徒」にときめいているあたり本当にSH脳。SH脳スイッチ入ってるから登場時のフェネシスのBGMはあきらかにArkだった。この職務に忠実さ。外見からインデックスだと思ったらホロだった
おもしろかった。

  1. レコンキスタは好きさがあまって資料をあたったりもした。 []

ソードアート・オンライン〈10〉アリシゼーション・ランニング (電撃文庫)

アリシゼーション編2冊目。
前巻からのどうしてそうなった! が明かされるのが前半で話が進む後半。
人口フラクトライト周りは好きだなあと思う。悪趣味で。ペルソナ1のあたりのフィレモンとか胡蝶とかをおもいだす。
逆にクラインの壷とか。
リーナ先輩がとてもメンタルイケメンである。すごく面白くてやばいなーと思うのです。
続き早く(でも次はアインクラッド短編集なんだったっけ? タイムラインでそんなのを見たような覚えが)

PAGE TOP