12/29
窓と空気清浄機の加湿器を掃除する
コインランドリーで靴を洗う
タオルを漂白する。
山田裕貴のブロマイドを引き取りに遠方のセブンイレブンへ。おせち追加買い物
ばらずしを作る

ここら辺をクリアして、晩ごはんを食べたあたりで猛烈な嘔気に襲われる。なんとか入浴介助を済ませたところで21時半ごろ行き倒れのように寝る。熱はなかった。

12/30
朝6時前に起こされる。母血圧いつもより高いわ超絶発熱中だった。39度。
瞬間にあっこれ終わったと思った。なんせ短時間とはいえ12/27午前に近距離接触があった人が午後陽性確定したのだ。29に何もなければまあ大丈夫だろうと思っていたら自分は昨日から胃腸炎症状そして微妙に上がってきた熱(37.2)
そして母は前触れのない高熱である。絶対コロナだと思った。
一応確定させるために開いている発熱外来に電話をかけ検査に行った。驚きの陰性である。
母の熱はその日のうちに何事もなく下がった。わたしの嘔気は終わらず、体感5時間ぐらいしか起きてなかった。ずっと寝ていた。

12/31
多少はマシになったが止まらぬ嘔気。しかし今日は大みそか。おせちを作りたいし紅白も見たい。ドラッグストアに行き薬剤師さんに相談する。
29日から続いている体調不良は油が駄目になった疑惑とからあげにした鶏肉があかんかった疑惑です。薬剤師さんに「いまとても気持ち悪く吐き気もある。原因として考えられるのはからあげがあかんかったかも。今どこも病院やってないので、とりあえず今つなぎになるような薬がほしい。抗原検査は済で陰性」と伝えたところ正露丸を案内される。「これは気持ち悪いにも効きますか?」ときいたところキャベジンも案内されたので効能はなかったんだろう。
即効性があると聞き液キャベを一気飲みし明日用に粉のほうのキャベジンも買った。液キャベめっちゃまずいが効果はあった。
ちなみに母は「逆に昨日なんだったのか」と思う通常営業でした。

リコリス2ループでおせちを作り切る。夜はずっと紅白を見ていた。
ザラストロックスターがすごくかっこよかった。Aimerの演出がAimerの単独では絶対見られない(口に入るのでは? と心配になるレベルの紙吹雪)ものでよかった。氷川きよしはカメラがステージに向いた瞬間笑ってしまった。すごかった。
黒柳徹子のサポートをする羽生結弦、backnumberガチ勢の羽生結弦、あらゆる曲を口ずさむ羽生結弦。よいものをみた。

見たのが12月25日クリスマス公演だったせいかクリスマス演出(BGMジングルベル)で始まった。ブクロはブクロだからか、他のディビジョンライブではなかったようなことが結構たくさんあった。曲中でひたすらちょける3兄弟、おはブクロでがんがんアドリブを入れる3兄弟。イケブクロウェストゲームパークで大相撲のノリになって後ろで表情見えないのに動きが爆笑のそれのユーイチさんとか、ゲストアーティスト前のDJ&ダンサーパートでもはけずに普通にステージにいたしで、これはイケブクロならではなのかクリスマス演出なのかちょっとよくわからなかった。他のアーティストでいうとマモ(宮野真守)のライブのアンコール前ラスト曲のノリが近い。

でもIWGPみたいな曲は、声が出せなくても赤いリングライトがバイブスぶちあがっているのを見るのはすごく、縁起がいいなあ的なものを感じた。二郎も同じようなこと1を言ってたので
現地勢だったら前の席の人が電飾ばりにリングライトつけたら嫌だなあと思うと思うんだけど、何をいうても配信勢なので。
ディビジョン別でライブ見ると「3人一組」で見るとイケブクロがNo.1でソロを加味するとナゴヤが上回る感じです。たぶんブクロのソロ曲は好みの曲が少ないのが大きいと思う。
MCの感じはイケブクロのこの一番わけわからん感じが好きですね。木村昴一番安定してるのに一番ふざけるあの感じ。
MCのあのノリでReStart入れるのはすごい。

Survival of the Illest Buster Bros!!!
ヒプノシスマイク -Glory or Dust- / Buster Bros!!!
Hang out! / Buster Bros!!!
おはようイケブクロ / Buster Bros!!!
IKEBUKURO WEST GAME PARK / Buster Bros!!!
俺が一郎 / 山田一郎
センセンフコク / 山田二郎
レクイエム / 山田三郎
.School of IKB / 山田二郎?
New star / 山田三郎
.Break the wall / 山田一郎
DJ&ダンサー
ゲスト 餓鬼レンジャー
TACO DANCE
超越
火ノ粉ヲ散ラス昇龍
MONKEY 4

SUMMIT OF DIVISION/ Buster Bros!!!・餓鬼レンジャー
Re:start!!! / Buster Bros!!!
IKEBUKURO WEST BLOCK PARTY / Buster Bros!!!
ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem- + / Buster Bros!!!
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- + / Buster Bros!!!
Hoodstar+ / Buster Bros!!!
CROSS A LINE / Buster Bros!!!

  1. ブクロの曲はお客さんがいて完結する曲が多い []

配信で見た。
三国志は人物名を多少知っているだけのミリしら勢だったけど、その薄い知識でも大丈夫なレベルだったのでよかった。
トークパートと殺陣と演劇が挟まれる感じ。和田雅成がゲストで来るのは知っていたけどシークレットゲストで山姥切国広つながりで前野智昭が来たのは驚いた。

荒牧慶彦と縁がある人がゲストとして呼ばれているため、Kステの話がたくさん出た。
わたしは劇団シャイニングの二次創作をするにあたり現場の空気感を知りたいという理由で友達に「これこれこういう理由で舞台を見たい。つきましてはいい舞台を見繕ってほしい」と伝えて始めていったのがインザハイツだった。
その後風邪をこじらせて行けなかったSPECTERがあったりしてKのオタクだったので大阪公演があったK1期後期の舞台を見た。思えばあれが荒牧慶彦ファーストコンタクトでは。
わたしの分のチケットを融通してくれた友達の友達は「この人はクロの人のオタクで」という紹介を受けた。

わたしは殺陣がとても好きなので、たくさん見られてよかった。

客席降りタイムは配信はメイキング映像が流れていて、めちゃイケで一時見られていた〜しばらくお待ちください〜みたいだった。

ラストの号泣挨拶でKステでゆかりちゃんの衣装のまま泣きながら立つヒデ様を思い出した。十字靱帯切ったんだよな。影と延々戦うクロにその場にはいないゆかりちゃんが見える殺陣を繰り広げていたあの舞台を思い出した。

「バックステージオンファイア」公式サイト

刀ステで山姥切長義役を演じている梅津瑞樹くんにいい感じに傾いていた頃にこの配信舞台の話が聞こえてきたので、あっ見れる時間! 買う買う! っていうノリで買った。

全編ワンカット、とある地方都市の市民ホールにて開催される市民文化祭。
このイベントの進行責任者を任された新井が主人公。最初の挨拶をするはずの市長が来ない。なんとか調整を続ける新井のもとにはトラブルが降り注ぐ。

とある地方都市というかまあ石川県金沢市の実在のホールです。
演劇を見ているというより本当に今金沢市で開催されている文化祭の裏側配信を見ているような気分になる舞台でした。
Twitterとも連動していてさっき撮った写真がツイートされてたり、いちいち生々しいのにちゃんと伏線が張られているのすごかった。だから一瞬配信がブラックアウトしたときもまずわたしの回線不具合を疑ったし、その次に実況を覗いた時も「あっみんなそうなんだな。そういう演出なのかガチトラブルなのかわからない」て思った。
終演後にガチの不手際が起こりました! という梅津くんの発言でようやく発覚した。
面白い舞台だった。アーカイブが2023年1月7日とかまあまあ長い期間あるのでもう1回2回ぐらい見たい。

昨日あっこれは下手したら感染するかも案件があったけど今のところ無事です。明日何もなければまあ大丈夫だろう。昨日は疲労のせいかなんなのか夜布団に入った状態で行倒れのような状態だったし、その割に朝3時過ぎに目が覚めて小一時間起きていた。星野源のANNを聴きながらうつらうつらとしていた。
休みに入ったら年明けにスラムダンクを見に行こうかと思っていたけど、取りやめにして家で自堕落な生活を送る所存。

そんな年末年始にしたいことすることリスト

山田裕貴のブロマイドを引き取りに行く
年賀状を書いて出す
今日おせちの材料をがっつり買ったので、不足品をリストアップして買い足す。とりあえず里芋がないのでブロマイド受け取りついでに買う。
2022年まとめエントリをめっちゃ書く
おせちを作る
明日はばらずし、明後日はおでん
窓と空気清浄機の加湿器を掃除する
タオルを漂白する。
物を減らす
家計簿を締める
今後のライフプランを考える
ハケンアニメ(実写)をアマプラで見る(確かレンタルにあったはず)
さんタクと相棒元日SPを見る
積読をひたすら崩していく
この前買ったうたプリのCDを取り込む

あと1日だけど今日はさすがにやばいかも、と思った。

体感盆明け超えです。もう帰省コロナか? 今日が特異点だったことを祈る。あと2日。

本日2周年、はと文庫オンライン更新日です。
はと文庫オンラインvol.24 - はと文庫オンライン
今月は
君の地球が平らになりますように 斜線堂有紀
ふつつかな悪女ではございますが 〜雛宮蝶鼠とりかえ伝〜  中村 颯希
あのこは貴族 山内マリコ
をとりあげました。

今年はクリスマスが日曜日にかぶったというところで充実のクリスマスを送りました。
朝起きてごはん食べて洗濯している間本を読んで、洗濯干したら年末ミッションA、墓参りにいきました。
朝まあまあ早めの時間に行ったせいか墓地には誰もいませんでした。
めっちゃ風強くてマッチだったら絶対線香に火つかなかったと思うので先日チャッカマン的なやつワークマンで買っててよかったです。
帰ってごはん作って食べて、昼前から梅津瑞樹くん主演ライブストリーミング舞台「バックステージオンファイア」を見ました。
石川県小松市のなんか市民ホール的なところで行われる市民文化祭の裏側を生配信という体で行われる配信舞台です。
限りなく現実に近い生々しいリアルな舞台だったので、ガチのトラブルも「これ演出なのか回線トラブルなのかわからない」って感じだったのでとても面白かったです。明日以降感想あげますが、年明け7日までアーカイブあるので1時間半ぐらいで見られる面白いワンカット演劇を見たい人と石川県小松市に縁がある人にはおすすめです。
面白かったので物販でなんか買おうと思ったららブロマイド注文できない状態ですごすご帰ってきた。
舞台の時間がどのぐらいあるのかわからなかったので日中の時間はあけておいたら1時間半ぐらいで終わったので、ちょっとTwitter触ったあと年賀状を書きました。

小一時間書いた後はヒプノシスマイク8thライブイケブクロディビジョン単独ライブです。
配信ライブを見ながらご飯を作り、餓鬼レンジャーのあたりでばんごはんになったのでアーカイブで見ます。
先週の報道の日ががっつり録画されていて水星の魔女録画失敗の事実にリアルに_(:3 」∠)_←この姿勢になりつつ、録画失敗の事実に気づいたことでinvert録画失敗回避したことをよしとしようと思いつつ、今日の水星の魔女面白そうだったからとても残念。

夜は全日本選手権(男子フリー)を見ました。
かおくんの巻き返しすごかった。最終Gまで漬けてたのすごかった。最終Gは6連では誰もこけてなかったのに本番ではすべての選手がなにかしら転倒するという遭難大会。しょまくんが優勝してこうしろくん友野くんが台乗りするという。
友野くんこれを機にスポンサー見つかるといいなと思ったけど、1位に立ったのにすごい悔しそうな顔をしていて、こうしろくんが1位になったときは笑顔だったのが印象的だった。
世界選手権代表選考発表会22時っていってたけどinvert最終回にかぶらないといいなと思っていたら案の定23時スタート。
かおくんが世界ジュニア出場なのは発表から40分以上たった今でも意味がわからないので、朝起きたらだれか解説してくれるんだろう(コロナ的に出場できなかったから? いやかおくん今シニアやん)とか、グランプリシリーズ出場及びGPF出場選手と全日本で台乗りした選手全然違うけど、わたしは基本的に発想がネガティブなので友野くんは四大陸だろうと思っていたらこうしろくんが四大陸で友野くんがワールドでぶちあがっていた。
あとりんかちゃんがワールドでみられるのもうれしい。

という日記を書いてinvert残りを見て寝ます。いいクリスマスだった!

雪を見たときのわたしのメンタルは犬か小学生男子並みになるのでめっちゃテンション高く出勤した。
やることが多い年末、掃除はしたが年賀状(裏面)がまだで、お正月の準備と思いつつ寒いしホームアローン2は何度見ても面白いので見て、布団にINして本を読もうと思います。

家族にばらまき、つみたてNISAにぶっこんだ。inspicの支払いとさっき絵馬コン再臨祭のプレミアムシートのチケットぽちったので、ボーナス分は使い切ったか足が出たかぐらい。使い切ったというてもNISA分は手元に現金がなくなっただけで形を変えて働くだけだ。ボーナスがないのが当たり前だった時代が長いので、「なかったもの」として扱う方向。

先日の配信のアーカイブがたまっていて、とりあえず直近で配信期限が来る殺陣祭りから見ている。栗原さんのやつはなんか普通に、ガチの講座。久しぶりに学生に戻った気分がする。

PAGE TOP